タグ

ブックマーク / transrain.net (3)

  • TwitterPodのデータを最適化するAppleScript - Transrain

    TwitterPodが落ちるという話をユーザー同士で話していると、やはりデータが膨れ上がると発生しやすいみたいな感じだったので、データファイルを最適化してみたり。 実際にはコンソールからデータファイルにSQL文を投げるんだけど、これが面倒なのでAppleScriptで書いてみた。 OptimizeMail.scptを見ながら書いた。 ダウンロード ソースとアプリケーションファイルを一緒に入れているのでお好きなように触ってください。 でも、実際に効果が出るかどうかはまだ未検証><

  • 「CSS Niteがらみ」で私が思う事。 - Transrain

    あの記事だけで終わらせようかと思っていましたが、飛び火しているのが気になるので書く事にしました。 結果、油を注ぐ事にならないように祈りつつ、今思う事を書いていこうかと思います。 擁護でも批判でも記事を書いてくださった方、ご遠慮なくトラックバックを投げてください。 もし「投げたけど、なんかエラー出たぞ」という場合にはコメントでご連絡ください。 事についてはHolyGrailさんがまとめてくださっています。 これまでの流れはそちらをご覧になって頂けると追いやすいと思います。 雑感 先に言ってしまうと、「儲けてるんじゃないか」として「実際には全く違うかもしれない」と断りを入れつつも計算し、それに加えてブクマコメントや頂いたコメントを加味し、「ザルな計算」と追記していたにも関わらず、運営側が過剰に反応してしまったのが始まりだと思っています。 先日の記事に批判コメント(?)が増えたのは収支が

    otsune
    otsune 2007/07/19
  • CSS Niteについて考えてみる - Transrain

    注意: この記事は個人的な考えで書いています。 誤りや勘違い等があるかもしれません。指摘をしていただけると助かります。 CSS Niteのターゲットは何処にあるのだろうか。 最近の有料版CSS Niteの参加金額を見てみると7,000円〜18,000円と学生にはとても厳しい金額である。「企業向け」として考えると結構低額ではあるが、個人向けだとすると少々大きい。 The Days of Web Standards 2007[Web標準の日々]の参加費用が1日10,000円、2日通しで18,000円。早くに申し込んでも16,000円である。人数の見込みは1,300〜1,500人となっているらしい。 以下の計算は大きくずれています。 このエントリー投稿後に公開されていますのでそちらをご覧ください。正直変に感じる部分はあるけど。 以下の薄字になっている部分はあえて消していません。 簡単に

    otsune
    otsune 2007/07/14
  • 1