タグ

ブックマーク / www.luckypines.com (9)

  • Desparately seeking my hCard - Kickstart my heart

    Snowy day in Tokyo allowed me to get away from family jobs and fun hacking hours.  So, I tried to implement the idea of hAvatar which was first introduced in the context of WordPress plugin, for Movable Type 4.  The result was however not satisfiable. No webpage that was supposed to be my own profile documents that had hCard in it had two or more hCards in the same document.  Therefore, the code m

  • nipotan and me - Kickstart my heart

    このページは、Fumiaki Yoshimatsuが2007年8月10日 18:01に書いたブログ記事です。 ひとつ前のブログ記事は「ustream.tvしてみた」です。 次のブログ記事は「Movable Type and "Brad's Thoughts on the Social Graph"」です。 最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

  • free as in free speech - Kickstart my heart

    MTのオープンソース版でライセンスの議論が某閉鎖的掲示板で花盛りなわけですが、MTがGPLを選択するとしたら、それはGPLが提供するものが提供者はもちろん受け取る側にも最大の利益をもたらすからそうするわけで。 MTのようなソフトウェアでは、受け取る側が常に一次提供者から受け取るとは限らないわけで。受け取った側が今度は提供者の帽子を被ることがある。そのとき、一次提供者から受け取った人と二次提供者から受け取った人が享受する自由が異なっていたら、このようなモデルは一次提供者はもちろん、二次三次受け取り者にも不利益になる可能性があるわけで、二次提供者に同じ自由の提供を強制するライセンスを選択するのが自然な流れということになる。 このシステムの中で自分だけ人よりちょっぴり幸せになろうという発想だと、こういうものは理解できないし、理解しようとすることがともすれば捻じ曲げる方法を探すことになってしまいが

  • リチャード チェンさんの思い出 - Kickstart my heart

    otsune
    otsune 2007/03/18
  • 待っているだけの人生なんて - Kickstart my heart

    Movable Type 3.3 Beta 2を公開しました。さらに多くの改良を加え、StyleCatcherも同梱しています。お試しあれ。 でもね。製品開発チームには共通の思いがあります。今日実装したこの機能を、今日修正したこの不具合を、実際に必要としている人に届けられるのはいったいいつなんだろう、と。 Movable Typeほどのパッケージ製品になると、もはや少数のハッカーが気まぐれに開発し、「俺たちがYesと言ったときがリリース日だ」とかうそぶいてられない。当然、製品として正式に出荷するからには、厳密な品質保証プロセスにのっとったテスト作業や、手取り足取り相撲取りな操作ガイドを書いて、記者発表会を設定して、デモを準備して、プレゼン資料を用意して、って作業がどうしたって必要で、今日の細かいバグフィックスはやがてsvn logの中に埋もれていってしまうのです。 Movable Type

  • Kickstart my heart: APIとUIはともにIである

    こんなおいしそうな議論をしていたとは、さっき飯ってたときはぜんぜん知らなかったな(苦笑)。アンテナが下がってる。 naoyaさんの文章を読んでいてふと疑問に感じたのが、APIというときのIと「インタフェース」と書いたときとで、それぞれ異なる意味で言葉を使っているように読めるってこと。miyagawaさんのエントリのタイトルが「API, UI as Commons」と2つのIを並列して書いているのと並べて読むと、そこんとこを深読みしちゃうなぁ。 Catalyst の View::JSON とかは渡したデータ構造が勝手に JSON になって Web API になりますよ、というものだけども、これだけだとまだ開発者は「どういう API を持たせて、どういうデータ構造を返して」というのを自分で考えないといけない。なのでインタフェースに制約が欲しい。 APIというのはアプリケーションに対してサービ

    otsune
    otsune 2006/05/10
  • これもパクリ、模倣、悲しい、コピーキャットですよね? - Kickstart my heart

    最初に書いとくが、俺はこういうのはパクリだとかいって責められるようなもんじゃないと思ってる。フォト蔵さんに何かいいたいわけじゃない。 フォト蔵API(α版) 引用 成功した場合: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <rsp stat="ok"> 結果のXML </rsp> 失敗した場合: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <rsp stat="fail"> <err code="エラーコード" msg="エラーメッセージ" /> </rsp> 写真共有サイトのAPIで、これ見てFlickrAPIを思い起こさないハッカーは一人もいないでしょ。ユーザーインターフェイスをパクってますインスパイアね、悲しい。残念。 つーかさ、楽天ブックスのXMLもAmazon Web サービスのパクリだしよ。誰か話題にし

    otsune
    otsune 2006/02/22
    「???このエントリーって、あきらかに「釣り」だよね?」……ということにしないとかわいそうな気も。
  • LDって - Kickstart my heart

    LDはYahoo.com.jpだって名乗っちゃえばいいと思う。Yahoo.comにはcoolなサービスがいっぱいあるけど、日人は恩恵を受けられないじゃないか。Yahoo.co.jpのせいで。 まあLDのほんとの思いはわかんないけどさ、パクリだなんだっていわれてるけど俺はYahoo.comのサービスをもっと日で使ってみたいね。Yahoo.comの日版です、っていえばパクリじゃないじゃん。まあ言っちゃだめだろうけどさ。WeatherServiceなんて世のハカーたちが待ち望んでたサービスじゃないの?LDすげーよ。 大体しょっちゅう戦略だの競合だのって語ってるトコのサービスって、出てみたらロクなもんじゃないじゃない。ライブドアの技術陣は自分たちのやるべきことを黙ってやり続けるって感じで好感持てるよ。今日のニュースで見た、青森で立ち往生した電車を動かすまで雪に埋もれてた保線要員の人たちと同じ

  • XMLって難しい - Kickstart my heart

    以前整形式にするのは難しいってエントリを書いたけど、RSSにするってだけで難しいって事例がAppleから出たようです。Photocastってやつ。Dave Winerのブログ(あれ、Wordpressになったの?)とか、その他を参照。 RSSとしては、日付のフォーマットがあってない、channelにはguidは付けられないっていう大きな問題があるようです。 それに、enclosureとかMedia RSSとかPheedとかいう世に出回っている仕様をきれいに無視してapple-wallpapersとかいうセンスの感じられない名前空間接頭辞を再発明したなんて話も。 大体wallpaperって用途を限定するって何?とか思ったら、どうやらSafariなど特定のブラウザ・RSSリーダーでしか読めないように制限が入ってるそうです。WindowsでIEでもFFでもPhotocastを見ようとすると、「お

  • 1