タグ

ブックマーク / www.misao.gr.jp/~koshian (63)

  • 狐の王国 ドメインと看板と言論責任

    #1 ドメインと看板と言論責任 前の記事 にはいろいろと反応を頂いた。 それであちこちの反応を見てて感じたのだが、どうも(俺も含め)みんな想定してるケースがまちまちで、ひとつの事を論じてる状態になってるようでなってないという印象を受けた。 どうもそのへんが自分の中でもまとまらなくてずいぶんと間をあけてしまったのだが、いろいろヒントをもらったりしたので改めて書いてみようと思う。 その情報を開示することが犯罪になるようなもの、盗聴した他人のプライベート音声やらを確信犯的に掲載してる場合等、サーバ管理者側に削除要請を出すのは自然だと思われる。相手は信念なり悪意なりを持って掲載してるわけだから、人に削除要請を出したところで受け入れられるとは思えない。 また、当人に直接連絡を取ることが危険だと思われる場合も同様だろう。従来の発言から危険な人物だと思われた場合、直接連絡を取って削除要請をするというの

    otsune
    otsune 2008/05/09
    多分、組織と個人の区別が無い人がそこを混同して凸してんだろうなぁ。→問題のある人間を雇用し仕事をさせていたこと
  • 狐の王国 看板を背負うことと、サーバリソースを使うこととの違い

    #2 看板を背負うことと、サーバリソースを使うこととの違い id:muffdivingさんのところ でちょっと俺には認めがたい主張が展開されてる。コメント欄にも少し書き込ませてもらったのだが、コメント欄で主張をぶつけあうのは好きじゃないのでそろそろこちらで。 俺が絶対に認められないと感じてるのは、以下の部分だ。 で、問題発言が置いてあるサイトのドメインの一部は大学のサーバーなので(俺が引用してるとこのチルダ以降削ったら青学の国際政経学部の公式サイトにつながった)ある程度の大学側の管理責任は出てくるんじゃないかと。さらにいえば、その大学のサーバー使ったページのリンクに人ブログおよびゼミのブログのリンク張ってたんで、大学側にも責任は出てくると考えます。特に問題発言したブログの中にはゼミの名前で作ってるブログもあるんで。そういった意味では大学側のリスク管理上の問題はあるかと思いますね。 これは

    otsune
    otsune 2008/05/02
    ここは「はてなユーザーの看板を背負って」と書いたほうが正確だろうな。そんなことないけど→その理屈で言えばid:muffdivingさんは株式会社はてなの看板を背負って
  • 狐の王国 いまさらTwitter repliesなRSSがあることに気づいたのでPlaggerでチェックするようにした

    #2 いまさらTwitter repliesなRSSがあることに気づいたのでPlaggerでチェックするようにした けっこうTwitterのrepliesを見逃してることに最近気づいて、どうにかしたいなあと思ってたのだが、よくよく見たらRSSが存在することに気づいた。 しかし http://twitter.com/statuses/replies.rss なんてURIになってるので普通には取得できそうもない。が、BASIC認証でいけるらしい。 ということで 自分宛の発言を GMail へ という記事にあったYAMLをぱくって使うことに。 ただこれだと毎回同じのが来ちゃうのでDedupedモジュール挟みこんでこんな感じ plugins: - module: UserAgent::AuthenRequest config: host: twitter.com:80 auth: basic re

  • 狐の王国 なぜPHPはクソだのカスだの言われつつもこれほど広まっているのか

    #1 なぜPHPはクソだのカスだの言われつつもこれほど広まっているのか 表題の答え: 500円のレンタルサーバで軽快に動くから まあ、railsだCatalystだ言ったところで500円とかで借りれるレンタルサーバでさくさく動かすのは無理な話だしなあ。 RailsもCatalystも自鯖用意できるgeekだのが使うから意味があるわけで。レンタルサーバじゃmod_perlもmod_rubyも使えないしmongrelナニソレの世界。 その点PHPはmod_phpがレンタルサーバでも使えるのでさっくさくなんだわなー。 しかも500円レンタルサーバってしょぼいかと思えば、けっこうごつくて高負荷も耐えてくれるわけで。おいしいのなんの。 というわけでPHPのフレームワークのひとつも覚えるべきかと悩む今日この頃。 (@998)

    otsune
    otsune 2008/02/26
  • 狐の王国 著作権違反に罪悪感が無いのは、知財がわかりにくいからじゃね?

    #1 著作権違反に罪悪感が無いのは、知財がわかりにくいからじゃね? 「まぢわかんない」「悪い大人を取り締まって」──携帯フィルタリングに未成年者の反応は (1/2) という記事。 ふーん、といった感想ではあったのだが、この記事に過剰反応してる方が散見された。おそらくその理由は、 「反対。モバで読んでる小説読めなくなりし、掲示板に行けなくなるんで音楽を取る(無料の違法着うたなどをダウンロードする)こともできなくなるし、好きな芸能人のブログも見られなくなるんでかなり迷惑です」(未成年女子)  この部分だろう。違法音楽のダウンロードにまったく罪悪感が無いというところに、反応されてるのだと思う。 で、俺はこれ見てどう思ったかというと、「ああ、やっぱそんなもんだよな」というのが感想。 著作物が誰かの所有物で自分たちはその「使用権」だけ買ってるんだ、なんて概念、普通わからねえよなあ、と。 「いやわかれ

    otsune
    otsune 2008/02/06
  • 狐の王国 ADD/ADHD/アスペルガー症候群を見ると自分のことのように見える件

    #1 ADD/ADHD/アスペルガー症候群を見ると自分のことのように見える件 好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ というを読んだ。昨年 萌え理論Blogの記事 を読んで「おれのことか!!!」とか叫びつつAmazonのカートに放りこんだものだ。 内容はラノベ1時間ちょい、普通の小説で2時間程度の読書速度な俺でも1時間程度で読めるくらいの分量。ちょっと文字が大きすぎて目の移動が多かった気がするが、これは文庫に慣れすぎたためか。 そして読んでる最中も読み終わったあとも「おれのことか!!!」と叫ばざるをえない内容。 確かに俺の部屋はいっつも汚い。散らかってる。探し物は苦手で1時間かかっても探せないものが人に探してもらうと1分かからず見つかる。 もう書いてある症状なんかホントにそのまんま。どうしてくれる。 注意欠陥多動性障害とかいうADHD、その中で多動が見られない、という

    otsune
    otsune 2008/01/14
    →精神病の類は「日常生活に支障をきたすかどうか」が診断基準であると教わった。日常生活を無事過ごせていればそれはそういう「性質」なのであって、「病」なのではないのだよ、と。
  • 狐の王国 ソーシャルメディアにおける18禁情報の取り扱い

    #1 ソーシャルメディアにおける18禁情報の取り扱い 最近ちょっと連続して はてなブックマーク でエロ系の情報が人気エントリにあがってきてる。 もちろんそれぞれおもしろいものではあるし、個人的には楽しめてるのだが、一応誰でも見れる場所に唐突に18禁情報があるってのはどうなのよ、という。 先程も人気エントリ1位がちょっと頭痛だった。 元サイト自体はとてもおもしろくてジョークとしてもよくできてるし、実際作り上げちゃったパワーにはホント恐れ入る。爆笑させてもらった。 で、よくみると左側に何かある。 なんだろうこれと思って押してみると、なんと「おっきいぃぃぃ」という女性の喘ぎ声が俺の部屋に響き渡った。ぁぅ…… どうやらはてなダイアリーの音声プラグインが使われてるとはてなブックマークでもその場で聞けるように作られてるようで。 まあ今のところはいいよ。はてなブックマークだってマニア層やウェブ系の仕事

    otsune
    otsune 2007/12/30
    百度みたいにデフォルトはadultfilter=onで、外したい人が設定で外せばよい。
  • 狐の王国 mixiで犯罪告白してしまう心理とウェブサービスのあり方

    #1 mixiで犯罪告白してしまう心理とウェブサービスのあり方 今週のヤングサンデーは平野綾のインタビューなんかもあって、こちらはこちらで非常におもしろかったのだけども、連載してる「クロサギ」という漫画のセリフがちょっと興味深かった。 会員制クラブについて語っているシーンなんだけども。 ただの金持ちや得体の知れない人間は参加できない「はず」。 誰かの紹介で入ってきているのだからだいじょうぶな「はず」── そう思うからこそ会員たちは安心して交流を深めることができ、実際にビジネスにつながる事も多い。 だが、裏を返せばそれが落とし穴。 入口の検査が厳正であればあるほど、人は中にいる人間を信用する。 (ヤングサンデー2008年01号42ページ。「クロサギ」第197話より) これ見たとき、「mixiのことかー!」と叫びそうになった。 まあmixiは既存会員からメール送られるだけ、という緩やかな会員制

    otsune
    otsune 2007/12/09
  • 狐の王国 小さな魅力の蓄積こそがキラーコンテンツになる

    #1 小さな魅力の蓄積こそがキラーコンテンツになる フジテレビ、人気番組「あいのり」をネット配信。一話315円…ニコニコ動画などの不正投稿に対抗 という記事。 いやこんなの読んでる場合でもないんだけども。 まあとにかく、意外と反応が冷淡なのが驚いた。見るわけないだろうみたいな反応ばっかり。 「コンテンツに金を払わない消費者」というのは確かに問題視されがちだけども、よくよく考えると「金を払うなら見ない消費者」が圧倒的に多いんじゃないか、と思ったりもする。 明日からフジテレビやTBS等々民放各社の放送が有料になったら、たとえ月額300円程度だったとしてもどれくらいの人がそれを見るだろうか。 もちろんタダでテレビが見れるわけじゃない。テレビを保有する人はNHKに受信料を支払う必要がある。が、それを払っておけばあとは何時間でも何でも見放題だ。 このへんが「タダ同然」たる所以。ネットにおけるISP

    otsune
    otsune 2007/11/21
    たとえどれだけ面白くても、お金を払う前にそのおもしろさを知ることは出来ないのである
  • 狐の王国 懐かしの東風荘がJavaでMac/Linuxで遊べるようになっていた

    #1 懐かしの東風荘がJavaMac/Linuxで遊べるようになっていた むかーしむかしチャット仲間とよく遊んだ 東風荘 。Debianに環境うつしてからは遊ぶことも無くなったのだが、いつの間にやらJava版が出ていて、Debianでも動くことが判明。ダウンロードページに行くとJavaテスト版なんてのがある。 クライアントはWindows版とMacOS9版とJava版。OSX対応として出したのかな。 まあ今は 天鳳 なんてのもあるし、いまさら感はあるけどねえ。 どっちみっち遊んでる時間無いな……。 (@685)

    otsune
    otsune 2007/11/18
    何年間Java版があることに気がつかなかったんだ!オレはずいぶん愛用してる
  • 狐の王国 「非モテ」「童貞」がどんだけの男女を無気力にさせてるか少しは考えろ

    #1 「非モテ」「童貞」がどんだけの男女を無気力にさせてるか少しは考えろ もう生きる事に疲れた。非モテが、承認欲求が、スクールカーストが、って言い訳めいた言葉がついた時点で私はそんな文章は読む気がしない。もう疲れた。お前らの首には首輪が嵌ってるんじゃないか。表現するなら人生の「業」でいいだろ。 とかパロディ文章を考えついたのだが、元ネタが長文でここらへんであっさり頓挫。 ネタ元は 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ という記事。 ある個人史の終焉 という記事に対する反応なのだが、まあなんともやるせないこと。 よく見ると そのはてなブックマークコメント にも似たような反応がちらほら。 要するに「俺は結婚して子供を残す可能性なんて無いんだよ、幸せそうな面みせんじゃねえよ!」ということらしい。 ここまでこじらせてるとどうしょうもないとは

    otsune
    otsune 2007/11/07
  • 狐の王国 派遣や外注増やして正社員は何やってんの?

    #2 派遣や外注増やして正社員は何やってんの? IRCで教えてもらったのだが、2chには 派遣業界板 があるんだそうだ。もう板ができるくらい派遣で働いてる人が多いんだねえ。 で、思わずコーヒー吹いたのが この書き込み 。 199 :悩める正社員:2005/08/28(日) 22:42:39 ID:NBZ4FSvq0 ・仕様検討 ・他社性能比較調査 ・開発スケジュール管理 ・外注管理&手配 ・予算管理 ・設計実務 ・実機評価 ・各種レビューの主催 ・部門間の調整(戦いの矢面) ・各種ドキュメントの作成&メンテ ・設計情報の版数管理 ・バグ関係の情報整理 ・バグ対策の検討&実施&評価&版数管理 ・顧客対応(各種提案&クレーム処理) ・各種開発ツールの管理 ・ネットワーク管理 ・設計品質管理 を派遣さん一人に任せていたら、壊れて入院してしまった。 今週からど

    otsune
    otsune 2007/11/05
  • 狐の王国 id:otsune伝説

    #1 id:otsune伝説 なんかIRCRSSフィードをいくつ読んでる、読む速度が足りないとかいう話になり、 otsuneさん が「5000くらい」と発言したところで一同ヒートアップ。 俺なんてその1/10くらい。いったいどれだけの速度で読んでるんだというのでotsune伝説がIRCを席巻した。 パソコンを起動した瞬間に100フィード読み終わってた ライブドアリーダーのリロード中に5000エントリ読み終わってた ライブドアがfastladderで海外進出したのは、id:otsuneがかけるサーバ負荷を分散させるため FirefoxとSafariでそれぞれライブドアリーダーとfastladderを立ち上げていて、CPU負荷と描画負荷を分散させるために地球シミュレータを使っているらしい 寝ている間にもtwitter更新 ひと睨みしただけで30のブログにコメント 軽くdisっただけで300の

    otsune
    otsune 2007/10/01
    なぜはてながメインじゃないのにid:otsuneと呼ばれるのか、結構不思議だ。メインのソーシャルブックマークはdel.icio.usではてなブックマークとlivdoor Clipはミラーなのに気がつかない人も多い
  • 狐の王国 ameblo vs mala事件が話題になるのは技術屋ってもんが一般の目に触れない場所に隔離されてるからなんだろなあ

    #1 ameblo vs mala事件が話題になるのは技術屋ってもんが一般の目に触れない場所に隔離されてるからなんだろなあ 今回は昔話のように聞こえるかもしれない。でもそうじゃなく、今起きてる話、これから起きる未来の話なんだと思ってもらいたい。 amebloのフィードが酷い件 という記事を発端に、ネットでずいぶんいろんな反応が巻きおこった。 代表的なのが、 どんなに技術があろうと出来る人であろうと駄目なものは駄目、って誰かが言わないと。 という記事。要するに技術屋も大人なんだから大人の対応しようぜって話。 バカだね。はっきり言ってバカ以外の何者でもない。 技術うってのはそういう事じゃない。礼儀正しさだとか、振る舞いの美しさなんてのは、それこそ「極めた職人」が文化人のごとくなるレベルまで行って始めて身に付くもんだ。 昔はね、それこそそういう職人さんたちが街のあちこちにいた。屋に行けば

    otsune
    otsune 2007/09/21
  • 狐の王国 死刑廃止派の弁護士たちが時代を読み間違えてて、戦略上どんどん不利になってる件

    #1 死刑廃止派の弁護士たちが時代を読み間違えてて、戦略上どんどん不利になってる件 光市母子殺害事件弁護団が提訴〜橋下弁護士のテレビ発言で損害賠償請求へ という記事。 2chのスレ でハッケソ。 昔だったら裁判の内容を広く知らしめるのなんてマスコミだけだったし、マスコミががんばって報道しないと国民の意識に広く訴えるなんてことはできなかった。 でも今はネットもあるし、2chやブログを中心にどんどん市民の言論がものすごい勢いで加速してるし、引用やコピペで裁判内容もどんどん広がっていく。 だから昔は裁判官さえ説得できればよかったのかもしれないけども、今は裁判官だけ見てるとその内容ががんがんにネットに漏れ出して来て、市民を完全に敵にまわしちゃう事にもなりかねない。 で、実際に敵にまわしちゃったのが死刑廃止派の弁護士たちなんだわな。 今回のマスコミによく出てるタレント弁護士を訴えた件にしても、こうし

    otsune
    otsune 2007/09/18
    もし死刑廃止論者になってそれを押し進めようとしたら、こういう戦略は絶対に取らないだろう。2chに死刑はよくないと思えるようなエピソードをいい話系のコピペにまとめて投下するとか
  • 狐の王国 日本語ラップを語るときに「おら東京さいくだ」が出てこないのはおかしすぎる

    #2 日語ラップを語るときに「おら東京さいくだ」が出てこないのはおかしすぎる もってけ!セーラーふくってアニソン向き? という記事。 少し前に話題になった J-popは「もってけ!セーラーふく」に敗れたのか? という記事に関するあれこれ。 それはいいんだが、日語のラップを語る時に(おそらく)世界初の日語ラップであろう 「俺ら東京さ行ぐだ」を抜いて語るのはあきらかにおかしい。これほど大ヒットした名曲ラップも他にあるまい。ある程度以上の年齢の人なら誰でも歌える曲だ。 今はシングルでの発売はなくて、 吉幾三 全曲集〜男ってやつは…… に収録されてるようだ。 これはもう完璧。むりやり英語発音にあわせてたりもしないし、日語の発音にもきちんとマッチしてる。これが一発目なんだからすごい。 ラップもどきのJ-POPがごろごろ出てる今だからこそ、この曲は再評価されるべきだと思う。歌詞の内容は笑っちゃ

    otsune
    otsune 2007/09/16
    いとうせいこうが日本語ラップの始祖という説も
  • 狐の王国 「田舎じゃ車が必需品」はどれだけ本当なのか

    #1 「田舎じゃ車が必需品」はどれだけ当なのか “生活保護受給者の自家用車所有、認めるべき” 住民グループが熊市に申し入れ という記事。2chの反応見ても はてなブックマークの反応 見ても、けっこう「車なんて贅沢品」という意見が多い。 で、俺の意見としては必要。マジ必要。 市内ったって地方都市のはずれなら必要な場合もある。 なんでかっていうとそういうところはもう自家用車があるのが当たり前で、ろくすっぽ公共交通機関が無いから。 仕事をするにも車で通うのが当たり前で、18歳になったら親が背広を用意してやる程度には、教習所代と車を用意してやるなんてのは田舎じゃごく普通のこと。親も車与えとけばいつでも酔っ払ったとき送り迎えさせられるので、便利なんだよな。 そういう前提で作られてる社会と交通のところに、さあ車無しで生活しなさいと放り投げられるとひどい目にあう。 働き先が徒歩か自転車か電車で通える

    otsune
    otsune 2007/08/31
  • 狐の王国 virtual は現実です

    #1 virtual は現実です Latest topics の「仮想人格・捨てハン・書き逃げ・言い逃げこそが当たり前のこんな世の中じゃ ポイズン」という記事 を見て、前々から思ってた疑念が強くなった。 それは「virtualは現実ではない」という間違った解釈が蔓延してるのではないか、という事である。 そういう解釈が蔓延してるから、「ネットと現実の区別がつかない」という意味不明の言葉が出てきてしまうのだろう。たぶんリンク先の方はわかってらっしゃるはずだが、virtualとは現実なのである。 virtual という言葉を goo辞書の英和辞典 で引くと、 ━━ a. 事実上の, 実質上の; 【コンピュータ】仮想の. と、ある。「事実上」あるいは「事実上」のものであって、virtual reality とは「事実上の現実」なのである。 これは「仮想現実」という訳語も悪いと思うのだが、virtu

    otsune
    otsune 2007/08/02
  • 狐の王国 オタクが嫌いで嫌いでしょうがない人に見られる10の特徴

    #1 オタクが嫌いで嫌いでしょうがない人に見られる10の特徴 なんとなく某O氏にネタ提供されて思い付いたので書いてみるテスト。 オタクとロリコンの区別がついてない バーチャルは幻みたいなものだと思ってる ゲームを批判するけどそのゲームをプレイしたことはない 漫画を批判するけどその漫画を読んだことはない アニメを批判するけどそのアニメを視聴したことはない 健全なる精神は健全な体にしか宿らないと思ってる病弱者差別意識がある とりあえず新しいものが嫌い とりあえず古いものが好き オタクの定義がころころ変わる 作品を見てなくてもつまらないとかくだらないとか判断をくだせる特殊能力がある 2については virtualは現実です を参照。 (@839)

    otsune
    otsune 2007/08/02
  • 狐の王国 GIGAZINEが赤字だとウソをつく理由はなんだろうか

    月間2300万PVでも赤字なのだとすれば という記事。 GIGAZINEのアクセス解析結果 で2300万PVでも赤字と書いたのがそれなりの衝撃をもってネットを駆け巡ってる模様。 っていうか、ぶっちゃけウソでしょ、「サーバ代で赤字」って。 newsingのコメント に、 アフィリエイとやってる身で考えると、 この広告の貼り方ではクリック率が0.5%をきりますね。 広告収入は相当悪そう・・・ というのがある。0.4%だとしても、2300万PVあるのなら92000回のクリックがあるはず。1クリックあたりの収益が0.2ドル程度だとしても、18400ドル、220万円くらいの収益はあるはずだろ。 で、GIGAZINEのサーバだけども、IPアドレス見てみると全部さくらじゃん。gigazine.net/gigazine.jp/gigazine.bizと3つのサーバ借りてるみたいだけども、転送量から考えても

    otsune
    otsune 2007/07/30