タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

うつ病に関するpachikorzのブックマーク (2)

  • うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)

    (1)全か無か思考(完全主義) 完全な成功でないと満足できない。少しでもミスがあると「すべて失敗」と思い込み全否定する。 (2)こころの色眼鏡(選択的注目) 良い面は視野に入らず、悪い面だけを見てしまう。 (3)拡大解釈と過小評価 自分の欠点や失敗を過大にとらえる一方で、自分の長所や成功をいつも「取るに足らないこと」と思ってしまう。 (4)結論の飛躍(恣意的推論) 「きっと〜にちがいない。」と根拠に基づかず悲観的な結論を出す。 (5)過度の一般化 一つの失敗や嫌な出来事だけを根拠に「何をやっても同じだ」と結論づけたり、この先もずっとそのことが起きると考えてしまう。 (6)自分自身への関連づけ(個人化) 問題が起きた時、様々な理由があるにもかかわらず「すべて自分のせいでこうなってしまった」と考えてしまう。 (7)○○すべき思考 何かする時に「○○すべきだ」「○○しなくてはならない」と必要以上

    うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)
    pachikorz
    pachikorz 2014/01/20
    え、こういう考え方がだめだっていうなら、じゃあ頭で残りなにを考えればいいっていうの?(鬱型思考人間並感)/あ、程度問題なのか。でも程度を減らしたとして、ほかに何を考えることが思いつかない。
  • 約7年前の自分とほとんど同じに見受けられたので、 差し出がましいことを..

    約7年前の自分とほとんど同じに見受けられたので、 差し出がましいことを言っているかもしれませんがコメントさせていただきます。 伝えたいことを先に書くと、 「話を聞くだけ」の学校のカウンセラーではなく、行動療法主体のカウンセラーに掛かってみてください。 (できれば「薬を出すだけ」ではない心療内科へも。カウンセラーを抱えている心療内科などが良いかと思います。) 最終的に変わるべきなのは自分自身ですが、自分ひとりでできるほど簡単なことではないです。 甘えなどではないですから、どうかそれ以上心が壊れないうちに、手助けを求めてください。 以下長くなりますが、参考までに私の経験したことを書きます。 私の場合は、学部の院進学率がほぼ100%ということに流されてしまい、深く考えずに大学院に進んでしまった事からいろんなものが狂いました。 4回生から研究室に配属されて、いろいろと教わって手を動かすこと自体は楽

    約7年前の自分とほとんど同じに見受けられたので、 差し出がましいことを..
  • 1