タグ

作画に関するpachikorzのブックマーク (6)

  • 宮﨑駿さんは「動かさない天才」だという話「レイアウトが抜群にうまい」

    ゾルゲ市蔵 @zolge1 みんな宮崎駿を絵を動かす天才だと思ってるかもしんないけど、どっちかというと「動かさない天才」なんだぜ。ギガントとかゴリアテとか注意して見てみろ、ビックリするほど動かさないから。引っ張ってるだけ。重厚なものを作画で処理する弱点を死ぬほど理解していて、それを演出力でカバーしてるのだ。 pic.twitter.com/xxT99eCs8H 2017-07-09 22:36:11

    宮﨑駿さんは「動かさない天才」だという話「レイアウトが抜群にうまい」
  • 叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ

    叶精二さんによる、2017年1月13日に日テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて放送された際の『風の谷のナウシカ』の解説ツイートをまとめました。 高畑勲・宮崎駿作品研究所 http://www.yk.rim.or.jp/~rst/index.shtml

    叶精二さんによる『風の谷のナウシカ』の解説ツイートまとめ
  • 業界側から言うと、アニメーターって個人が浮かび上がってこないので感謝..

    業界側から言うと、アニメーターって個人が浮かび上がってこないので感謝を向けづらいってのはあるんだよ。 声優や脚や委員会や原作者からの視点だと、アニメーターさんは制作会社のしたについていてふわっとしたクラウド的なイメージにしかならない(そういうお付き合いしかできない)。打ち上げなんかでも呼ばれるのは(大規模打ち上げであっても)制作会社の撮影さんとかキャラデザさんとか、ごくまれな事情でアニメーターさんが呼ばれるにしても最終回スタッフだけとかだ。 またこちら側の視点で「第n話の作画がよかった」って話があったとしてもそれはアニメーターさんがよかったのか原画家さんがよかったのかレイアウトががんばったのか演出という名の助監督が血尿して個人的にフル修正かけたのか、結果のフィルムからはわかりにくい。二重数分の尺や枚数の中に、個人の奮闘が隠れてしまうんだよ。そして、個人を認識できていないのに、ふわっとした

    業界側から言うと、アニメーターって個人が浮かび上がってこないので感謝..
  • id:inumashさん、作画オタクの気持ちを捏造しないでください

    進撃の巨人の作画に投入された人数が多すぎて「作画兵団」と呼ばれる http://togetter.com/li/505626 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/505626 inumash ネタ アニメ 作画オタ「作品の内容と質を落とさないために、心臓を捧げるのがお前らの務めだろうが!タダ飯喰らいが1クール振りに役に立ったからって、いい気になるんじゃねぇ!」2013/05/20 作画オタクはこの「作品の内容と質」という曖昧なものに興味がありません。 作画オタクの関心は5割以上が作画に、1〜3割が演出に向いており、残りは人によって世界観やストーリーだったり女の子の好みだったりそれぞれです。 一番好きなのは作画ですが、アニメにおいて最も重要なのは演出意図を的確に表現することであるということも同時に理解しています。 (というかみんなの言う内容

    id:inumashさん、作画オタクの気持ちを捏造しないでください
  • げんしけん モブシーンの変遷 - 大匙屋

    「げんしけん」に付き物なのがコミケシーン(作中では「コミフェス」) 作画スタッフは毎度死ぬ思いであろうとは思いますが 渾身の描き込みを見るのはやはり楽しいものです モブシーンは2010年以降Massiveなんかを導入する会社が増えて ちょっとしたイノベーションが起きてる印象があります。(350万円もするらしい… げんしけんシリーズは2004年、2007年、2013年にそれぞれアニメ化されていて 制作会社やCGIは各シーズンでバラバラなので単純比較はできませんが そもそもモブについてまともに触れる機会があまりないんで その変遷をちょっとだけ見てみましょう ■げんしけん (2004) 第03話 ビッグサイト、雨 傘の色がなんか土気色なのは謎 高さと空間を表現する縦パン、手前のモブには微妙にSL入ってますね エスカレータ、TU 下階の群集は影のカタマリ 島通路、パースの掛かった構図で動かすのはや

    げんしけん モブシーンの変遷 - 大匙屋
  • id:TM2501さん、作画オタクになりたかったら本気でついてきてください

    ライター(笑)の古田ラジオさんの作品を仕方なく「読んであげた」。 - とある青二才の斜方前進 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20130505/1367758802 より。 アニメで言うと「凄腕の原画マン」だけでアニメは作れない感じ。作れるんだけど、背景が雑になったり、(全部一人で書かない限り)絵柄が崩れて醜い感じ。典型的なのが「松憲生」さんというNARUTOや鉄腕バーディーなどのアニメに携わっている人のアクションシーンの作画。「アニメとしての疾走感」が話題になるが、彼が1パート丸々担当したシーンは背景もキャラの顔、モノの質感も崩れる。演出で「崩してる」のだが、20分間のうち彼の担当するパートだけ別のアニメのようになってしまう。 あのね。ふつうアニメーターが描いた背景は絵として画面に出ないの。 それは美術屋さんの仕事なの。 松憲生が自分で背景を描くのは背景を動

    id:TM2501さん、作画オタクになりたかったら本気でついてきてください
    pachikorz
    pachikorz 2013/05/11
    作画厨という人種が好きなので面白い増田だった。直接会って話すには怖い人種だとは思うけど。
  • 1