タグ

ブックマーク / ameblo.jp/yokota6 (3)

  • 『クイックタイムイベントについて考えてみる実験』

    ただ動機だけが、人々の行為の真価を決する。 / ラ・ブリュイエール ■ 今日は QTE について思う事をツルツルと書いてみる実験。 QTE を知らない方は以下を参照。 QTE / LDゲーム@WIKI http://www40.atwiki.jp/daphne/pages/48.html 以下NGワード「タイムギャル」 ■ スクエニ社長 和田さんの発言 yoichiw http://twitter.com/yoichiw/status/11572268643 > HEAVY RAIN ③ユーザー関与の第二はQTE。 > 昔からこれ無理があると思っているんです。 > God of War なんぞは名作ですけどね。 > アンチャ2やMWF2シングルモードで、 > 「プレイしながら格好良い」は実現できてるんで、 > QTEは古いかな。 「QTE」と「プレイしながら演出」の間にはまだまだ中間がある

    『クイックタイムイベントについて考えてみる実験』
  • 『ゲーム業界面接事情~面接官篇』

    希望とは一般に信じられている事とは反対で、あきらめにも等しいものである。 そして、生きることは、あきらめないことである。 / アルベール・カミュ ■ 毎年この季節になるとゲーム企画書のサンプルのページにアクセスが集中します。 宇宙で2番目にダメなゲーム企画書の書き方。 http://www.bukkoro.com/taro/planning.html あー、chrome だとみられないな。そろそろ直そう。 キテレツ企画書ですが、サンプルとしてまとまっているものはあまり世の中に無いようなので需要がある様子。皆さんのお役に立てればいいのですが。 ■ 就職活動中の大学生を応援してみる http://d.hatena.ne.jp/founder/20100213/1265997329 営業系の人の面接の心得。 要約すると「年寄りの前ではそこそこバカのフリをしろ」という大変タメになるお話。 日経新聞

    『ゲーム業界面接事情~面接官篇』
    peppers_white
    peppers_white 2010/02/20
    途中からゲーム業界関係なくなった気がする。
  • 『レベルデザインの誤解 その2』

    道を知っていることと実際に歩くことは違う。 映画「マトリックス」/アンディ・ウォシャウスキー、ラリー・ウォシャウスキー ■ 昨日の日記を書いた後、いろいろ巡回していたら島国さんも同じトピックで書かれていましたよ。 日米ゲーム開発の差はスクリプトの所為なんかじゃぁないよ。 http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1071.html 内容はどうであれ、みなさんツッコミどころを見つけた様子で。 ■ 昨日の話の要約。 「スクリプトのメリットはトライ&エラー、ではなく分業化して人材確保出来る点だね」 一行で済みました。 で、今日は「何で日米で開発環境が異なっているのか」という点について。 長いです。しかも歴史から入ります。 業界古参の人には念仏ですが、間違っていたらご指摘の程を。酔っぱらいながら書いてますし。 もう誰を対象にしてるかわからなくてなってま

    『レベルデザインの誤解 その2』
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/27
    一方PCのフリゲー(カードワース)やツクールゲーは日本でも結構盛んだったのだけど、彼等は今どうしているのだろうか(3Dとはいかないけれど)
  • 1