タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (9)

  • 中東・シリアに現存する世界最古の都市アレッポの内戦前後を比較した写真いろいろ

    シリア北部のトルコ国境に近く位置する古代都市アレッポが2011年から始まり現在も続くシリア動乱によりどうなってしまったのかがよくわかる比較写真です。人類が数千年かけて築いてきた大切なモノが一瞬で破壊されています。 シリア最大の都市アレッポは今現在も人が住み続ける最も古い都市の一つとされ、紀元前1800年頃まで歴史を逆上ることができる古代都市。1986年には「古代都市アレッポ」として世界遺産(文化遺産)にも登録されています。 古代から交易都市として栄華を極めたアレッポには現在もその時代の名残が色濃く残っており、2011年にはじまる内戦以前には巨大なスーク(市場)群や歴史的なモスク、中世時代に建設されたアレッポ城などを見ることが出来ました。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. ちなみにアレッポの名物と言えばおみや

    中東・シリアに現存する世界最古の都市アレッポの内戦前後を比較した写真いろいろ
  • 新型コロナで一時閉鎖されたアメリカのストリップクラブが食品デリバリーサービス「Boober Eats」をスタート

    例え体が元気であっても収入を失ってしまえば生きていくことができません。ありとあらゆる人が新型コロナで仕事の機会を失っている昨今ですが、アメリカでは、閉鎖によって手が空いてしまったダンサーさん達の協力で品デリバリーサービスをスタートさせたストリップクラブがあるそうです。 現在、世界は新型コロナウィルスに大わらわ。人が集まりそうなところはとにかく閉鎖され、感染が広がらないように対策されています。アメリカ西海岸、カリフォルニア州の北側にあるオレゴン州のポートランドにあるストリップバー「ラッキー・デビル・ラウンジ」もまた、知事の命令によって閉鎖されてしまいました。 バーが開店しなければダンサーさんやセキュリティの人たち、バーテンさんなど色々な人が収入を失います。とりわけダンサーさん達は被雇用者ではなく業務請負であり、当然のことながら失業手当の対象にはなりません。 なんとかして当座の収入を確保する

    新型コロナで一時閉鎖されたアメリカのストリップクラブが食品デリバリーサービス「Boober Eats」をスタート
  • 半ケツで座るゲーム大会の参加者を見つけてはそっと祈りをささげる男の不思議な画像が話題に

    世界的カードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の大会を訪れた男性が目の当たりにしたのは、なぜかズボンから割れ目をのぞかせている男達。あまりの多さにあきれた男性は、半ケツを見つけるたびにこっそりと祈っているところを写真に収めることにしたのです。 「マジック:ザ・ギャザリング」に限らずテーブルゲームの大会では多くの場合「見苦しい格好」は禁止です。露出の多い服装で相手の集中を乱すプレイヤーを排除したり、なにより大会の品位を保つためです。 こちらの男性は大会を訪れたものの会場を埋め尽くす勢いの半ケツにあきれたとのこと。「ちょっとズボンをあげるだけだろ」という憤りを表現するためただそっと祈ることにしたということです。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 以前ご紹介した外でイチャつくカップルの横に立って写真におさまる男の情熱も理解する

    半ケツで座るゲーム大会の参加者を見つけてはそっと祈りをささげる男の不思議な画像が話題に
  • ゲーム開発会社シミュレーションの「海賊版」に「海賊版のせいで売上悪化」するトラップが仕込んであってパニック

    自分の会社の製品の海賊版を作ってバラまく……というのはどう考えても頭がおかしくなったとしか思えない暴挙ですが、とあるゲームメーカーが、自社の「ゲーム開発会社シミュレーション」にユニークなトラップを仕込んで放流したのが話題となっています。 「Game Dev Tycoon」はゲーム開発会社の社長になって、様々な苦難を乗り越えつつ会社を成長させるシミュレーションゲーム。最近はこういう感じの正統派ゲームは少なくなってしまいました。 Game Dev Tycoon – YouTube さて「Game Dev Tycoon」の発売と同時に、開発者の一人であり開発元のGreenheart Gamesの共同設立者であるPatrick Klugはとある賭けに出ました。 こっそりと「Game Dev Tycoon」の「海賊版」を作り、自分が開発者であることがバレないようにBitTorrentを使ってバラまい

    ゲーム開発会社シミュレーションの「海賊版」に「海賊版のせいで売上悪化」するトラップが仕込んであってパニック
  • [閲覧注意]ゼリーをストロー型で作ると大変なことになることが判明

    ゼラチン質を熱して溶かし、型に流し込んで作るのがゼリー。流し込むものや型によっていろいろとユニークなものが作れますが、ストローを型にするとちょっとすごいものができあがります。 こんな感じに、紅で色をつけたゼリーを立てたストローに流し込むと…… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こうなります。 お楽しみください。 レシピなどはソース記事からどうぞ。 ソース:Bowl of Worms Anyone? – Viewing Comments 1-40

    [閲覧注意]ゼリーをストロー型で作ると大変なことになることが判明
    peppers_white
    peppers_white 2013/03/09
    これで1プレイいけそう
  • マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生

    オンラインゲームやチャットサイトでマナーの悪い人のアクセスを遮断すると、時に「粘着」してさらなるイヤガラセをしてくることもあります。アメリカでは、ニセの通報によって相手の家に警察の特殊部隊を送り込むという「スワッティング(SWATing)」が問題になっているそうです。 アメリカ西部、ワシントン州のキングストンに住む16歳のジェイコブ・ノイマン君はある日、自分の家の庭をライフルを構えた警察官が制圧しているのに気がつきました。 ジェイコブ君はゲーム「マインクラフト」のチャットの管理者。事件の数時間前、悪質な発言をしていたプレイヤーを締め出したところ「おまえんちにSWAT送り込むから!」という捨て台詞を残しいなくなりました。 もちろんジェイコブ君は気にしなかったのですが、「男が自分の娘を射殺して立てこもっている」という通報を受けた警察はジェイコブ君の家に急行、外にいたジェイコブ君の父親を取り押

    マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生
  • ハンドガン2丁分の火力と、ダットサイトによる精度を両立させるアタッチメント「ドッペルグロック」

    「2丁の拳銃を結合すれば光学照準器は1つですみ、威力と精度が同時に向上する」-と考えたエンジニアがいたかどうかは分かりませんが、とりあえずものすごい迫力を出すことには成功している2丁グロックのアタッチメント、名づけて「ドッペルグロック」の画像です。 どういう経緯で作られたのかはちょっと不明なのですが、なんとも凶悪なデザイン。フィンガーチャンネルのないグリップから、かなり昔のもののような印象を受けます。 防弾効果を考えたかどうか定かではないホルスター。 反動は互いに内側に向かい打ち消しあうと考えていいと思いますが、2丁を完全に同時に射撃しないとそういう風にはなりません。ハリウッドでの登場を期待したいと思います。 ソース:Дмитрий Кочетков aka "Casatic" – Пост для поднятия настроения

    ハンドガン2丁分の火力と、ダットサイトによる精度を両立させるアタッチメント「ドッペルグロック」
    peppers_white
    peppers_white 2012/06/14
    ビーダマン・・・両手グリップ?
  • 初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?

    前のバージョンのWindowsを残したままアップデートをかける上書きインストールはあまりよくない、ということが自作PCユーザーを中心に言われてきましたが、それではもし初代Windows1.0から最新のWindows7まで順番にアップデートをかけていくといったい何が起こるのでしょうか?ソフトウェアや設定の引継ぎなど、どれくらい互換性が保たれるのか実際に実験してみた人がいました。 実験は古いOSにも対応しているVMWare上で行われました。まずはWindows1.0をインストールするために、MS-DOS5.0をインストール。 ほぼWindows1.0と同等の機能を持っていたそうですが、マルチタスクに対応していなかったためにWindowsファミリーには入らないと考えられています。 アプリケーションの互換性を見るために「Monkey Island」「DOOM II」をインストール。 その後、どんど

    初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?
    peppers_white
    peppers_white 2011/12/09
    DooooooooooooooooooooooM/DooMがDOSのままそのまま動くってヤバイな、見なおした。さすがゲイツ初期思想を受け継いで(ry
  • 西洋の全身鎧はあまり役に立たなかった可能性が初めて実験で証明される

    中世の戦場では、全身を金属の板で包むプレートアーマーを着込むのが正装であり、決して日製ロールプレイングゲームの女性キャラのような半裸の兵士はいなかったはずです。しかし実際はRPGのほうが合理的だったかも……という研究結果が明らかになりました。 リーズ大学の研究者グループが今回発表した内容は、全身を覆うプレートアーマーの防御力ではなく、それを来た兵士の運動生理に関するもの。実験は甲冑を着た男性にランニングマシーンの上で運動させ、酸素消費量を計測するというスポーツでは一般的な方法で行なわれました。 15世紀によく用いられたプレートアーマーは重さが30kgから50kgにもなりますが、この重さが全身にかかるため腕や足が振りにくくなり、同じ重さの荷物を運ぶより2倍のカロリーを消費します。 また、肋骨にかかる重量によって深く息をすうのが難しくなるため、さらに疲労しやすいという結果も実験によって明らか

    西洋の全身鎧はあまり役に立たなかった可能性が初めて実験で証明される
    peppers_white
    peppers_white 2011/08/10
    日本だと足軽レベルの兵装で十分だったとなんちゃら
  • 1