タグ

ブックマーク / pongeponge.hatenablog.jp (194)

  • 『EvaliceSaga』クリア - Pongeponge

    ゲームDL先(ふりーむ!) 公式サイト 三行感想 クリア時のジョアンナ ゲームDL先(ふりーむ!) www.freem.ne.jp 公式サイト blog.goo.ne.jp 三行感想 ラスボスが当に強い、マジでラスボスだった ジョアンナ以外のキャラ居そうだけど、いないのか…? かかってこいよモンスターども!武器なんか捨ててかかってこい!(素手最強) クリア時のジョアンナ サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 - Switch スクウェア・エニックスAmazonRomancing SaGa 3 Remaster ロマンシング サガ3 HD リマスター 海外輸入品 Square EnixAmazon佐賀のがばいばあちゃんDS トライファーストAmazon

    『EvaliceSaga』クリア - Pongeponge
  • 『バッドビート!~辻堂真夏のポーカー戦線~ 1st Bet』を読んだ - Pongeponge

    watanabeabi.hatenablog.com comic-walker.com 読んでと書いてあったので読んだ。 三行感想 ・ヤクザとマフィアの抗争(平和) ・今のところ最強はチルちゃん。あのハート型アホ毛心理読み取りマシーン。 ・主人公、コミュ障ぽくないのに人憶えてないのなんで?記憶障害にされたとか? バッドビート! 〜辻堂真夏のポーカー戦線〜 (1) (MFコミックス フラッパーシリーズ) 作者: 矢崎結子,渡辺アビ出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2016/09/23メディア: コミックこの商品を含むブログを見るごきぶりポーカー・ロイヤル Kakerlakenpoker Royal 出版社/メーカー: DREI MAGIER SPIELEメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (1件) を見るバンダイ公式 ガシャポンマシン 出版社/

    『バッドビート!~辻堂真夏のポーカー戦線~ 1st Bet』を読んだ - Pongeponge
  • 『3×3EYES 幻獣の森の遭難者(1)』を読み終わった - Pongeponge

    屋に入ったら3x3Eyesが置いてあって、「あ?」と思いながら手に取ったら最新刊。 何年ぶりの最新刊なんだ……。 三行感想 ・従魔増え過ぎィ! ・人をホテルに連れ込んで服を脱がさせ息を吹きかけるアンデッドの鑑 ・きみまろ案件なんだろうか estar.jp ネットの方の外伝はもう更新しないのかな? 3×3EYES 幻獣の森の遭難者(1) (ヤンマガKCスペシャル) 作者: 高田裕三出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/06/27メディア: コミックこの商品を含むブログ (2件) を見る

    『3×3EYES 幻獣の森の遭難者(1)』を読み終わった - Pongeponge
  • 『Clicker Adventurers』クリアした - Pongeponge

    www.a10.com flamani.blog.fc2.com 暑かったり涼しかったりで睡眠時間や体調がおかしくて眠れないのでプレイ。 30分~1時間くらいでクリアできる。 三行感想 ・自動クリック装置必須 ・ザコを倒すよりもボス系を倒した方が実入りがいい ・モンクって前線で殴るイメージあるわ 名探偵モンク シーズン1 バリューパック [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2013/06/26メディア: DVDこの商品を含むブログ (5件) を見る

    『Clicker Adventurers』クリアした - Pongeponge
  • 内サイクロイドシミュレータ - Pongeponge

    「外サイクロイド作ったなら次は内サイクロイドだよねー」 と言われた気がして。 前と同じく上バーが定円、下バーが動円。 どうやら定円 > 動円 > 0の関係があるらしいので、それらしくしておいた。 using UnityEngine; using System.Collections; public class MakeLine : MonoBehaviour { LineRenderer lR; //頂点の再計算フラグ bool recal = false; //Lineの頂点数 int vCount = 3600; //角回転量 float angle; #region Sliders value float v1 = 1.0f; float v2 = 1.0f; float v3 = 1.0f; float v4 = 1.0f; #endregion // Use this for i

    内サイクロイドシミュレータ - Pongeponge
  • 『Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #25 エピローグ』を見終わった - Pongeponge

    ch.nicovideo.jp Fate/SN UBW終わった。 飛ばし飛ばし、時々見てたけど、Fateだった。 三行感想 ・魔術の領は肉体言語…でもバゼットには勝てないんだよなぁ ・通りすがってから話すのやめません? ・アーサー オブ ザ デッド! Fate/stay night [Unlimited Blade Works] コミックアラカルト 無限の章 (角川コミックス・エース) 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2015/05/26メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    『Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #25 エピローグ』を見終わった - Pongeponge
  • 『Transport Defender』飽きた - Pongeponge

    www.kongregate.com Transport Defender飽きました。 三行感想 ・クリスタルって何に使うの…? ・エフェクトは綺麗だけど、表示するとゲーム進行が遅くなるのが惜しい ・時々変に止まるのが気になった MTG公式サプライ 通常サイズカード用デッキプロテクター(ハードスリーブ) NYAN CAT ORIGINAL 50枚入りパック 出版社/メーカー: ULTRA PROメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る

    『Transport Defender』飽きた - Pongeponge
  • 外サイクロイドシミュレータ - Pongeponge

    外サイクロイドシミュレータを作ってみました。 上のスライダが定円、下のスライダが動円。 式はウィキペディアのサイクロイド - Wikipediaを参考に。

    外サイクロイドシミュレータ - Pongeponge
  • Unityで画面遷移 - Pongeponge

    Unityで画面遷移やってみた。 Application.LoadLevel()で手軽にできるんだねぇ。 とっても便利。 ボタン作ってこんな感じにした。 public class button2 : MonoBehaviour { // Use this for initialization void Start () { } public void OnClickButton() { Debug.Log("main part click"); Application.LoadLevel("ed"); } } 最後は時間でopに戻るようにした。 public class end : MonoBehaviour { private float time; // Use this for initialization void Start () { time = 2.0f; StartCoro

    Unityで画面遷移 - Pongeponge
  • 完全直方体問題(2) - Pongeponge

    半端に条件を満たすように、強引な計算をしてみました。 x-y面の対角線αは\(\alpha^{2} = x^{2}+y^{2}\)…(1) x-z面の対角線βは\(\beta^{2} = x^{2}+z^{2}\)…(2) y-z面の対角線γは\(\gamma^{2} = y^{2}+z^{2}\)…(3) 立方体の中を斜めに突っ切る対角線δは\(\delta^{2} = \gamma^{2}+x^{2} = x^{2}+y^{2}+z^{2}\)…(4) (1)~(4)のうち、(2),(3),(4)で整数になる条件を満たすようなものを力技で調べた。 1から1000まで総当たりで調べた結果、 \((x,y,z,\beta,\gamma,\delta)=(153,672,104,185,680,697)\) \((x,y,z,\beta,\gamma,\delta)=(520,756,117

    完全直方体問題(2) - Pongeponge
  • 完全直方体問題 - Pongeponge

    屋でチラ見してたら、未解決問題として完全直方体とかいうのが紹介されてた。 完全直方体問題っていうのは、 縦横奥行き対角線、その全部が整数になる直方体ってあんの? という問い。 即、 知らんがな (´・ω・`) と思ったけど、一応考えてみる。 横x,縦y,奥行zの立方体の対角線を、それぞれα,β,γ,δとする。 x-y面の対角線αは\(\alpha^{2} = x^{2}+y^{2}\) x-z面の対角線βは\(\beta^{2} = x^{2}+z^{2}\) y-z面の対角線γは\(\gamma^{2} = y^{2}+z^{2}\) 立方体の中を斜めに突っ切る対角線δは\(\delta^{2} = \gamma^{2}+x^{2} = x^{2}+y^{2}+z^{2}\) これを満たす変数(全部整数)を探せ、と。 全部の辺が整数になるピタゴラスの定理って学校で何か習ったような…。

    完全直方体問題 - Pongeponge
  • リサージュ図形 - Pongeponge

    リサジュー図形作ってみた。 スライダーを動かすとパラメータが変わって図形が変化する。 ・スライダーの使い方がぼやっとわかった ヒエラルキー→Create→UI→Slider。 Canvasとスライダー、EventSystemが作られる。 値を取得する例: スライダーを作る、Main CameraにCamera.csを付ける。 Camera.csの中にpublic void hoge(float value)を作る。 スライダーのインスペクタの下、On Value Changed(Single)の+をクリック。 Main Cameraを設定、関数はCameraの中のhogeを選択。 後はスライダーの値が変わればhogeが呼ばれる。 Main.cs using UnityEngine; using System.Collections; public class Main : MonoBeha

    リサージュ図形 - Pongeponge
  • 永遠に足し算するunity - Pongeponge

    unityで足し算作ろうとしてまだ途中。 今の所延々と足し算し続けるメカになってる。 失敗とか色々 ・テクスチャ使ってみた ・・テクスチャをペタった複数のplane用意してちょっとずつズラしながら重ねる… ・・なんてことをせずに先に重ね合わせて画像を1枚用意してペシーンと貼り付けた方がよかった ・・思ったより木が邪魔なので小さくしたいと思います。 ・フォント使ってみた ・・googleが無料で配布してるフォントを突っ込んでみた ・・そのままビルドしたら11MB超えとる…!! ・・最初原因不明だったけど、フォントをデフォルトのarialに変えたら230kBまで減った ・・フォント突っ込むときは気を付けようと思った(思っただけ) ・変数の名づけ方を憶えたような気がしたけど気のせいだった ・コメントめんどくさい やりたいこと ・出題→答え入力→答え合わせ→次の問題→正答率 ・答えの入力どうしよう

    永遠に足し算するunity - Pongeponge
    pongeponge
    pongeponge 2015/06/24
    id:lightgauge 表示してるunityのファイルがadd.unity3dです。勝手にダウンロードされる原因はわからないですね/embedタグが使えなくてダウンロードになってるとか…?
  • 今日のお酒 - Pongeponge

    www.bacardijapan.jp 『バカルディ ストロベリー ダイキリ フィズ ボトル』を買ってきた。 苺ジャム作りながらストロベリー味のものを飲む。 三行感想 ・甘くておいしい ・ほんと苺ジュースだこれ ・以上です ババロアも作らなきゃ。

    今日のお酒 - Pongeponge
  • STR+1 - Pongeponge

    ペンシルベニア大学のVIA(強みに関する調査)をやってみました。 Authentic Happiness | Authentic Happiness 質問に回答するとこんな事を言われます。 強みの順位は、あなたが24のそれぞれの強みをどの程度の割合で持っているかについて、あなたご自身がこの調査票において全体的に評価した結果を示したものとなっています。「とっておきの強み(個人を特徴づける強み)」として上位5位に示された強みは特に注目すべき強みであり、それらの強みをより良く活用する方法を考えてみるとよいでしょう。 ほうほう、トップ5が強みと言えるわけかー。 1. 正直さ、信頼性、誠実さ 2. 公正、公平、正義 3. 慎み深さ、謙虚 4. ユーモア、陽気さ 5. 寛容、慈悲 どこの聖人やwww 過去の言動なんかを客観的に振り返りつつ解答したらこんな事に。 もう悪徳聖人として、お布施を要求するしか

    STR+1 - Pongeponge
  • 電子書籍のラノベは、どんなラノベがいいか - Pongeponge

    eroge-pc.hatenablog.jp さて微力ながら自分なりに考えてみましたが、ではあなたは今後電子書籍のラノベはどういう形になっていくと思いますか? あるいはどんなふうに進化していって欲しいと思いますか? ノベルって言うくらいなんだから文章がメインなんだろう、という予想はつくけれど、どういう形になっていくかは分からない。 なので、どんなふうに進化していってほしいかをダラダラと書いてみる。 後から付け足すラノベ 文章だけでいい人は、文章を買う(挿絵くらいは欲しいかな)。 場面に合わせたBGMが欲しい場合は、BGMを買って付け足す。 ナレーションや登場人物の声が欲しい場合は、声のデータを買って付け足す。 特殊演出やアニメーションが欲しい人は、そのデータを買って付け足す。 点字データが欲しければ点字データを買って付け足す。 そんなふうに、後から低価格で付け足していけるようなラノベ。 と

    電子書籍のラノベは、どんなラノベがいいか - Pongeponge
  • 蚊対策 - Pongeponge

    とうとう蚊が家の中に入ってきて、寝る時に耳元で鳴くようになった。 おかげで寝不足。 なんてことになる前に蚊対策何かしとこうと思って、対策グッズを検索したら 蚊がいなくなるスプレー 200日 無香料 45mL (防除用医薬部外品) 出版社/メーカー: 大日除虫菊発売日: 2013/03/06メディア: ヘルスケア&ケア用品この商品を含むブログを見る何このド直球な名前。 気に入ったのでこれを買おうと思います。 京都ヨドバシだったら売ってるかな?

    蚊対策 - Pongeponge
  • 3次元ライフゲーム - Pongeponge

    ついでのついでに3次元バージョンも作ってみた。 ……が、パラメータの設定が微妙過ぎて何とも言えない。 (処理が激しく重いので注意!) リセットボタンでリセット。 [←][→]キー、もしくは[A][D]で回転。 using UnityEngine; using System.Collections; public class ScGameManager : MonoBehaviour { public GameObject Box; public Material OnMaterial; public Material OffMaterial; private int CellsSize = 30; private float WaitTime = 0.1f; private bool[, ,] Cells; private bool[, ,] Buff; private GameObjec

    3次元ライフゲーム - Pongeponge
  • 『はたらく魔王さま! (13)』を読み終わった - Pongeponge

    個人的には、世界の謎を解く話のほうが好みなので恋愛主体になるとつらい。 三行感想 ・早く鈴木さん悪魔化しないかなと期待してる ・全て家庭内不和が悪い ・天界=汚部屋で確定ッスね! はたらく魔王さま! (13) (電撃文庫) 作者: 和ヶ原聡司,029出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2015/06/10メディア: 文庫この商品を含むブログを見る

    『はたらく魔王さま! (13)』を読み終わった - Pongeponge
  • 1次元ライフゲーム - Pongeponge

    せっかくなので1次元バージョン作ってみた。 条件は、 両隣死亡 → 死亡 片方生存 → 誕生 両隣生存 → 圧死 こんな感じになってます。 ソースコードはこんな感じ。 using UnityEngine; using System.Collections; public class Manager : MonoBehaviour { public GameObject Box; public Material OnMaterial; public Material OffMaterial; private int CellsSize; private float WaitTime; private bool[] Cells; private bool[] Buff; private GameObject[] Boxs; // Use this for initialization void

    1次元ライフゲーム - Pongeponge