タグ

日本酒に関するporquetevasのブックマーク (60)

  • 神奈川の酒蔵13蔵が集結するイベントで呑んだくれた

    2019年11月15日に神奈川県の中央部に位置する海老名市で「おでんナイトニッポン」なるイベントが開催された。ニッポンと大きく銘打ってはいるものの、地元の感謝祭といった位置付けの、ややローカルなイベントである。 しかしながら、このイベントでは神奈川県にある酒蔵13蔵の日酒が集結し、リーズナブルな価格で楽しむことができるのだ。せっかくなので、呑んだくれてきた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:赤平炭鉱の竪坑施設が無骨でシブくてカッコ良い! > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter あったかい事と日酒を

    神奈川の酒蔵13蔵が集結するイベントで呑んだくれた
  • 糖質制限中に日本酒は飲んではいけないのか問題 - 醤油手帖

    先日、一日中お酒を飲み続けて朦朧としているときに、立て続けに「日酒擬人化」の話と「糖質制限で日酒を禁止されるとは」というお話がきまして。 なんだろうと思ったら、こういう事があったのですね。 headlines.yahoo.co.jp 上記のヤフーニュース経由東スポの記事によると、日酒擬人化コンテンツに出演している声優さんがラジオで「糖質制限中だから日酒は飲まない」と発言。それで降板されたそうです。ただしその発言自体は、該当すると思われる番組のバックナンバーでは確認ができないと。 この件に関しては門外漢なのも甚だしいので言及はここまでにして。せっかくなので「糖質」と「日酒」についての話を少しだけしようと思います。 お酒はエンプティカロリーだから飲んでも太らないは当なのか 長く酒飲みをやっていると、おそらく一度は聞いたことがあると思うのがこの言説です。 「アルコールはエンプティカロ

    糖質制限中に日本酒は飲んではいけないのか問題 - 醤油手帖
    porquetevas
    porquetevas 2020/01/24
    甘口/旨口の日本酒が好きな私はそりゃ太るわけだ…
  • 日本酒発祥地の奈良県を観光するなら飲んでおきたい乳酸菌で造る「菩提酛」とは – SAKE RECO お酒と健康(二日酔い対策)情報

    最近では、かつての特徴的な醸造技術で醸された日酒に人気が出てくるようになりました。その中でも、「生酛造り」や「山廃仕込み」などが有名ですが、そのルーツとなったのが室町時代から始まったと言われている「菩提酛」です。そこで、今回は、「菩提酛」の歴史や特徴、そして清酒発祥の地である奈良の観光でおすすめな「日酒のお店」をご紹介します! 日酒造りを革新した「菩提酛」とは? 奈良県は、現在の日酒造りの発祥の地として有名です。その由来となっているのが、「菩提酛(ぼだいもと)」です。それでは、菩提酛の歴史やその造り方をご紹介していきましょう。 菩提酛が造られたのは「お寺」 室町時代以前の日酒 室町時代以前の日酒は、白く濁った酒質だったと言われています。現在でいうと、「濁酒(どぶろく)」がイメージとしてはぴったりです。 特に、平安時代以前では、お酒の材料となる「米」は、荘園制度のため、神社や寺院

    日本酒発祥地の奈良県を観光するなら飲んでおきたい乳酸菌で造る「菩提酛」とは – SAKE RECO お酒と健康(二日酔い対策)情報
  • 台風19号による酒蔵の被害状況まとめ─ 被災した酒蔵の日本酒を飲んで応援! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    2019年10月12日、伊豆半島に台風19号が上陸。強い勢力を保ったまま北上を続け、記録的な大雨による河川の氾濫や堤防の決壊など、各地に甚大な爪痕を残しました。 酒蔵も例外ではなく、広い範囲で浸水をはじめとした被害を受けました。記事では、各酒蔵の被害状況をお伝えします。 麒麟山酒造(新潟県) 福島県と群馬県に源流を持ち、新潟県を流れる阿賀野川の支流・常浪川が越水。常浪川に隣接する麒麟山酒造は、貯蔵庫の一部が浸水し、約90センチほどの水深にまで達しました。 貯蔵庫には18の貯蔵タンクが設置されており、機械系統の修繕やタンクの衛生担保のため、タンク内にある約9万リットル(一升瓶換算で約5万)の原酒を一時出荷停止としています。設備の洗浄には約1か月かかる見通しで、操業再開の目処は立っていません。 幸いにも、死傷者はいませんでした。蔵の製造設備も無事だといいます。 営業部の向田絵梨子さんは「

    台風19号による酒蔵の被害状況まとめ─ 被災した酒蔵の日本酒を飲んで応援! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
  • 牛込神楽坂にある気軽に入れる居酒屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    皆さんの好きな街は、どんな街ですか? くまが都内で好きな街というと、真っ先に神楽坂が挙がります。牛込神楽坂、飯田橋も徒歩圏なので利便性も良好だったりします♬ 名前の通り、坂道が多いので、道幅も決して広くはないですが、隠れ家や雰囲気の良い飲店が多いですし、何より街全体の雰囲気がなんともたまらないんですよね~。 今日は、神楽坂通り沿いにある、フラッと気軽に立ち寄れるお店を1軒ご紹介させて下さい。勿論予約をしておいた方が確実ですが、予約なしでも入れると思います。 神楽坂通りにある穴場のお店 どんなお店? 営業時間 アクセス お料理 お通し 漁師のいいとこ盛り 鮪のとろたく巻き 漁師寿司おまかせ5種 飲み物 神楽坂にあるくまのオススメのお店 神楽坂通り沿いで居酒屋をお探しなら 神楽坂通りにある穴場のお店 神楽坂通りといえば、飲店だけでなく、他にも色々見応えのあるお店やお寺や神社があります。メイ

    牛込神楽坂にある気軽に入れる居酒屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
  • またもや!マネ会に日本酒記事を寄稿しました!(なので補足とかするよ!) - あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!

    またもや!マネ会に日酒記事を寄稿しました! 1年ぶり2度目! hikakujoho.com みなさまこんにちは、あのcongiroです。 初めての人は初めまして、congiroと書いてコンヒーロです。 載せられなかったところとか補足したいところとかあるので、テキトーに解説していこうかと思います。 【タイトルについて】 タイトルはずっと 『【仮】200円台から始める「美味しい」だけじゃない日酒の楽しみ』のままだったんですけど、直前で『日酒マニアが教える~』に修正されておりましたw ハズカシー! まぁいいや。たしかに日酒マニアだし。 【王祿の丈径について】 いや~丈径、手持ちの写真で良いのが見つからなくてですね、外飲みした時の写真を使いました。 内装で分かる人は分かるかもですが、酒坊主(富ヶ谷)で飲んだときの写真です。酒坊主は前回記事のときに載せれんかったので写真だけでも…。とにかく

    またもや!マネ会に日本酒記事を寄稿しました!(なので補足とかするよ!) - あのcongiroが、酒と旅と○○を大いに語る!ブログ!
  • 日本酒マニアが本当におすすめしたい、200円から始める「日常酒」の楽しみ方 | マネ会 by Ameba

    こんにちは。2回目の寄稿となる、日酒好きのcongiro(コンヒーロ)です。前回は日酒にハマった経緯などを執筆させていただきました。 私が初めて日酒を飲んだのは、大学生の頃。 陶芸の先生の家で、お高いらしい日酒をふるまっていただいたのがきっかけでした。木箱に入ったちょっと特殊な瓶のもので、今考えると軽く万超えしていたのではないかと思います。 日酒の知識が全くなかった当時の私でも、その味は「際限なく、水のように飲める……でも水ではない!」……というより、もはや甘露と言って良いものでした。 社会人になってからは日酒と無縁の生活を送っていましたが、2009年ごろのあるとき、王祿(おうろく)酒造(島根県東出雲町)の「丈経」(たけみち)という日酒に出会いました。 あの甘露のような日酒とは全く違うものの、一口飲んで「これはおいし過ぎる! この世の全ての液体の中で最も尊いモノなのでは!?

    日本酒マニアが本当におすすめしたい、200円から始める「日常酒」の楽しみ方 | マネ会 by Ameba
  • 高知市内で日本酒が飲めて地元ならではの食べ物もある居酒屋・レストラン・バー・〆~O3オススメ7選!【海鮮・肉・和洋中・郷土料理】 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

    にほんブログ村 ↑✌︎('ω')✌︎ こんばんはおはようございますこんにちは。 暑い中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 夏休みの方もいらっしゃると思いますので、 高知旅行される日酒飲み&いしん坊様向けに、 おすすめの店を紹介したいと思います。 今さら何やのて。いや、もう私土佐におりませんからね、 そろそろ解禁してもええかしらと。 (一部店舗は個人的な思いもあって土佐在住時でも記事化しましたが)。 いずれも私が行って、 よかったなと思ったお店です。 土佐酒の蔵元もときどき出没する店が多いので、運が良ければ会えることもあるかもしれません。 では。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土佐酒飲みながら高知の材をオシャレにべたい!方向け。 【リゾートダイニング ス ルラクセ】 ◎公式フェイスブック◎ resort dining Se Rela

    高知市内で日本酒が飲めて地元ならではの食べ物もある居酒屋・レストラン・バー・〆~O3オススメ7選!【海鮮・肉・和洋中・郷土料理】 - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
  • お酒を注ぐと星空が浮かぶ酒器「宙COCORO」が話題、完成までの道のりを聞く - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    お酒を注ぐと星空が浮かび上がる酒器「宙COCORO」について、蒔絵(まきえ)の伝統工芸士・イラストレーターの佐藤裕美さんに取材した。宇宙が広がるお猪口が話題に新潟県で蒔絵の伝統工芸士・イラストレーターとして働く佐藤裕美さんが作る酒器「宙COCORO」がネット上で話題になっている。「宙COCORO」は、蒔絵が施されたお猪口(おちょこ)とタンブラー。お酒を注ぐと星が浮かび上がって見え、器の中に宇宙が広がる。▼酒を注ぐ前 素敵なお猪口に、ネット上には「飛び込んだら宇宙に行けそう」「こんなので風流に飲んでみたい」「ほ…欲しいです!」など、多くのコメントが寄せられている。「殻を破れ」筆以外の道具を模索同作品は、ステンレス加工会社のササゲ工業が作ったベースとなるステンレスの酒器に、蒔絵師である佐藤さんが漆の焼き付け技法を使い絵付けをしたという。佐藤さんに詳しい話を聞いた。-----いつ・どのような経緯

    お酒を注ぐと星空が浮かぶ酒器「宙COCORO」が話題、完成までの道のりを聞く - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 東京に来たらランチで食べたい、手軽に楽しめる「美味しい鮨店4選」

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 7月29日 東京に来たらランチべたい、手軽に楽しめる「美味しい鮨店4選」 「東京の鮨店」と聞くと、皆さまはどのようなイメージを抱かれるでしょうか? おそらく、大半の方が「高級」もしくは「予約困難」と言ったイメージを抱かれるのではないかと思います。私も、友人に美味しい鮨店をオススメした際に「何カ月前なら予約を取れるの?」と質問されることがしばしばあります。 筆者自身、ライフワークとなっている鮨巡りをする前は、「お値段が高い」「ハードルも高い」というイメージを持っておりました。 実際、東京の飲店は“飲バブル”の様相を呈しており、特に鮨に関しては、価格と予約難度の高騰が激しいジャンルとなってきています。 しかし、これは一部の話。実際には「リーズナブル」で「予約が取りやすい」魅力的なお店も多々あります。イメージに引きずられて東京の鮨が敬

  • 宇都宮駅ビルパセオ2階 かぶと屋 新幹線改札階でサクッと栃木の地酒を楽しめる居酒屋 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    宇都宮駅で新幹線に乗る前に小一時間、餃子以外で一杯やりたい 宇都宮を目的に来ることは実はあまりないんですが、日光方面、あるいは那須方面から各停でやってきて、宇都宮駅で新幹線に乗り換える、ということがわりとあります。 宇都宮と言えば餃子ですが、人気のある餃子店は混んでいたり、駅から離れていたり……乗り換えの合間に小一時間サクッと一杯いただきたい! そんなときにぴったりの、駅ナカの居酒屋さんを見つけたので、ご紹介したいと思います。 「こんなところに居酒屋があったのか!」という場所にあるのですが、日酒の品揃えも良く、休日なのに混んでいなくて穴場感あり、つまみもいろいろあって大変気に入りました。 「宮のから揚げ かぶと屋」さんについて、レポートしたいと思います。 宇都宮駅で新幹線に乗る前に小一時間、餃子以外で一杯やりたい 宇都宮駅ビルパセオ2階 とちぎグランマルシェ内にある居酒屋 新幹線改札のあ

    宇都宮駅ビルパセオ2階 かぶと屋 新幹線改札階でサクッと栃木の地酒を楽しめる居酒屋 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 足湯しながら日本酒天国!山口湯田温泉、「狐の足あと」で山口酒をきき酒ざんまい! - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

    にほんブログ村 ↑( ˆoˆ )/ 山口市の中心部(県庁や市役所があるという意味で)山口駅から1駅、 湯田温泉駅近くに足湯しながら酒が飲める場所があるのです。 それが狐の足あとさんです。 【公式サイト】 http://www.yuda-onsen.jp/ カフェメニューもあるのですが、 わたくしの目的はもちろんこちら! 大人200円で足湯が楽しめます。 そして、酒も。 では。 おっさんの汚い足は写せません。 なんかゴールデンなセットをば。 秋穂の干しエビをアテに。 岩国界隈の。 酒のメニューはこんなかんじ。 いやー、しかし足湯しながらだとぽかぽか気持ちええのとなんだか酔いが回るの早いような……。 こっから先は以前訪れた分。もう少し遅い時間やったかしら。 ここ午後10時くらいまで開いているので夕方べてからでも使えます。 私は酒の味がわかるうちに飲みたい派なのでこの時も夕前……。 メニュー

    足湯しながら日本酒天国!山口湯田温泉、「狐の足あと」で山口酒をきき酒ざんまい! - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
  • 新山口駅近、日本酒バー eau de vie オー・ド・ヴィーは燗酒が飲める飲めるよ! - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

    にほんブログ村 ↑ヽ(´ー`) 昔は小郡駅と呼ばれていた新山口駅界隈へ。 お目当ての店はバーなのでまずは腹ごしらえ。 獺祭45入りの山口ハイボールをば。 カプ&柑橘コラボ&ベースが日酒なので口あたりやわらかくよき。 萩のたまげなすをば。 宇部のハモをば。 魚なんやかやをば。 焼けたナスをば。 長州鶏の天ぷらをば。 萩たまげなすの完全体をば。でかい! 腹は満たしたので。 こちら! 日酒バー eau de vie   オー・ド・ヴィーさん。 【公式サイト】 日酒バー eau de vie 現在の環境では、なかなか純米燗酒系飲めずに嘆いていたところ情報提供有り。 ありがたやありがたや。( ̄∀ ̄) まずはお任せで。 カネナカかね?なかなかね! 若甘めも厚みあってええかんじ! 軽いアテがでてくるでよ。 棚を見てたら、道笑ふ! Σ(・□・;) これ幸いとオーダー。感想は後日。 1軒目で実は調子扱

    新山口駅近、日本酒バー eau de vie オー・ド・ヴィーは燗酒が飲める飲めるよ! - 日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)
  • 空からお酒が降って来る温泉宿に泊まった呑んだくれアラサー独身女性のお話 - 年収400万未満の独身アラサーOL徒然日記

  • 震災から8年。復興が進む宮城県女川町へ、大好きな魚を食べに行く

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 5月22日 震災から8年。復興が進む宮城県女川町へ、大好きな魚をべに行く もし次に行きたい旅のテーマが「新鮮な魚をたっぷりとべたい、それも東京近郊ではちょっとべられない魚種を!」ということであれば、宮城県女川町はどうだろうか。 女川といえば、2011年の東日大震災による大津波で甚大な被害を受けた地区と記憶している人も多いと思う。 震災から8年が経過した2019年春。被災地から観光地へと復興を遂げようとしている現在の状況を確認しつつ、大好きな魚をべまくる形で、女川を個人的に応援する旅をしてきた。 目的地がなぜ女川なのかというと、私にとって、たまたま縁がある場所だからだ。 震災の前年に当たる2010年5月、いわゆる脊索動物のホヤを取材するために、初めて女川を訪れた。世界三大漁場である三陸金華山沖を目の前にして味わった新鮮な魚介類の

  • 横浜駅『海鮮居酒屋ふじさわ』旬の鮮魚と優しい出汁のおでんが杯を進ませる。日本酒は全国各地の美酒が揃っています。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今年もよく飲み歩いた春を思い返す。春って他の季節に比べて、今まで行ったことのないお店を開拓したくなりますよねー。 3月頃の話ですが『海鮮居酒屋ふじさわ』に行ってきました。 横浜駅北東口から徒歩10分。ベイクォーターの脇を神奈川駅(京浜急行線)方面にてくてく歩いていくとたどり着きます。 鮮魚とおでん、そして日酒がウリのお店です。数年前から気になっていたのですが、ようやく初訪問が叶いました。 見たところご夫婦(?)二人でやっているお店のようですね。店主の方いわく「神奈川駅の方が近いから横浜駅でべログ検索しても出て来ないんですよね」とのこと。 そりゃもったいない!まぁでも裏を返せば新規のお客さんがわんさとやってこなくても全然やっていけるよってことなんでしょうね。 質・量ともに備わった『お造りの盛り合わせ』はマスト!優しい味付けの料理が多く、横浜駅周辺の居酒屋さんで

    横浜駅『海鮮居酒屋ふじさわ』旬の鮮魚と優しい出汁のおでんが杯を進ませる。日本酒は全国各地の美酒が揃っています。 - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 東京日本橋[ふくべ]本当に旨い燗酒が飲める名酒場 - 酒好人の酒と旅を語るブログ

    当に美味しいと思う燗酒を飲んだことはありますか?上手に燗をつけられた日酒は、香りも味わいもふくよかになって、事の味もさらにひきたてます。今回は、そんな美味い燗酒とアテが楽しめる老舗の人気酒場「ふくべ」をご紹介します。 ふくべの楽しみ方 店の雰囲気を楽しむ 燗酒を楽しむ 乙なアテを楽しむ 人気のメニューを楽しむ シメの一品を楽しむ お会計 ルールや作法 ふくべの営業案内 日橋の名酒場 ふくべの楽しみ方 店の雰囲気を楽しむ 創業は昭和12年、現在の店舗は昭和の東京オリンピックから続いている老舗中の老舗です。東京駅周辺の雑踏の中、レトロな雰囲気で非日常感を味わえます。 東京に出てきている人に故郷を感じてもらうために、全国の地酒を用意してるのだとか…。ホスピタリティを感じます。 燗酒を楽しむ ふくべでは燗酒を飲みましょう!お燗番が丁寧に丁寧に温度に気を配りながらお燗をつけてくれます。店主が

    東京日本橋[ふくべ]本当に旨い燗酒が飲める名酒場 - 酒好人の酒と旅を語るブログ
  • この情報量はスゴい!東北6県の膨大な数の日本酒の酒蔵をまとめた神データ「東北酒蔵マップ」を国税局が公開 : Japaaan

    国税局が公開している「酒蔵マップ」の詳細なデータがスゴいと、酒呑みさんの間で話題です。コレほんとすごいです!!話題になっているのは、国税局のうちの関東信越国税局が同局管内の全ての酒類製造場の情… 記事では6県の酒蔵マップと合わせて関西2府4県の酒蔵マップも紹介しましたが、国税局のホームページには、酒好きさんにとってお宝級とも言える酒蔵マップがまだまだ配布されていました! 米どころ東北の酒蔵マップ まず紹介するのは、平成31年1月1日版の「東北酒蔵マップ」です。 さすが米どころ東北!酒蔵の数がハンパないです! 東北酒蔵マップには、東北6県の酒蔵を一覧で紹介した「東北酒蔵マップ」にプラスして、各県毎の詳細な酒蔵マップも存在しており、各県ごとの酒蔵マップには連絡先と酒蔵見学の可否がひと目で分かるようになっているのです。 東北に遊びに行くときには携帯必須のマップですね。マップの更新日が平成31年1

    この情報量はスゴい!東北6県の膨大な数の日本酒の酒蔵をまとめた神データ「東北酒蔵マップ」を国税局が公開 : Japaaan
  • 甲府駅南口から徒歩2分 酒蔵直営の居酒屋「七賢酒蔵」で郷土料理をつまみに一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    七賢(山梨銘醸)の日酒が格安に飲めて、つまみも豊富なおいしい居酒屋 「七賢」は、1750年創業の老舗酒蔵「山梨銘醸」が醸造する代表的な銘柄で、甲斐駒ヶ岳の伏流水で仕込まれたキレのある味わいが特徴のお酒です。 酒蔵は甲斐駒ヶ岳の山麓である山梨県北杜市白州にあるのですが、その「七賢」の名を冠した直営の居酒屋が甲府駅前にあります。 「七賢」を格安に飲めるだけでなく、つまみも豊富でおいしい!という口コミを読んでお邪魔したところ、安くておいしいだけでなく雰囲気も良くて、1人でも入りやすいお店でしたので、ご紹介したいと思います。 七賢(山梨銘醸)の日酒が格安に飲めて、つまみも豊富なおいしい居酒屋 ほうとうの「小作」でいつも飲んでいる「七賢 天鵞絨の味」が当に好き 七賢酒蔵のメニュー 刺身、天ぷら、厚あげ焼、鳥モツ煮をいただき、七賢の日酒を堪能 【再訪したい度】★★★★★ 日酒が好きならたまら

    甲府駅南口から徒歩2分 酒蔵直営の居酒屋「七賢酒蔵」で郷土料理をつまみに一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 地域のため、応援してくれるお客様のため、そして「幸せ」のため、酒文化を守り続ける青木酒造とは⁈

    古河に唯一ある、地域を代表する酒蔵としてのバトンを守り続ける茨城県古河市の「青木酒造」さんを訪ねました。これまで、美味しさという品質にこだわりながら、お客様というファンを大切にしてきたからこそ、多くのお客様から応援され続けてきました。そんな青木酒造さんに潜入してきました! 今回は、サケレコ取材班の吉敷が青木酒造さんを訪問させていただきました。青木酒造の専務、青木知佐さんにこれまでの青木酒造の歴史と知佐さんの酒蔵ストーリーを取材させていただきました。 美味しさと品質にこだわり続けた188年の歴史 (青木酒造ネットショップ画像より) ☆創 業 Q:創業について教えていただけますか? 青木酒造は、1831年(天保2年)に創業したんですが、もともとは、滋賀県彦根付近で生活していた農民で、何かのきっかけで、栃木県の足利市に移り、利根川・渡良瀬川があることもあって、古河で創業したんだと伝え聞いています

    地域のため、応援してくれるお客様のため、そして「幸せ」のため、酒文化を守り続ける青木酒造とは⁈