並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 275件

新着順 人気順

報酬の検索結果81 - 120 件 / 275件

  • 上場企業の役員報酬個別開示についての雑感 - 藤沢数希

    今年から上場企業の1億円以上の役員報酬について開示される。メディアでは公表された役員の氏名とその報酬を次々と報じている。また、さっそくランキング・サイトなどがいろいろ作られている。洋の東西を問わず他人の給料は気になるものらしい。 実はこれは筆者の予想通りだったのだが、次のふたつの点が多くの人にとって解せないのではないだろうか。ひとつ目は、日産のゴーンCEOの9億円やソニーのストリンガーCEOの8億円など、外国人経営者の方が日本人経営者よりも多額の報酬をもらっていることである。次に気になるのは赤字の企業でも1億円以上の報酬を貰っている役員が多数いることである。今回はこの辺の報酬のカラクリについて解説しよう。 なぜ外国人経営者の方が報酬が高いのか これは何も日本人が外国人、それも欧米人を崇拝しているからでも何でもないし、必ずしも外国人の方が経営者の能力が高いからでもない。実は、多くの日本の大企

    • Skeb Coinに関する補足説明

      Skebを利用中のクライアントのみなさんへSkebの決済を今後Skeb Coinだけに制限することはありません。Skeb Coinの導入と同時に、ビットコイン、モナコイン、銀行振込、コンビニ払いにも対応する予定です。 Skebを利用中のクリエイターのみなさんへSkebを利用する限りでは、クリエイターのみなさんは今まで通りリクエストの金額は日本円でやり取りしますし、どの決済手段が使われたとしても売上は常に日本円で受け取ることになります。 Skebを利用する限りでは、クリエイターのみなさんがSkeb Coinの価格変動のあおりを受けたり、税務処理が複雑になることはありません。 1. 既存の暗号資産が日本のサブカルチャー(ニューカルチャー)層に対して一般化しているとは言い難いからSkeb Coinが最も重視する価値観「日本の法令の範囲内での表現の自由」は、機能の面だけで言えばSkeb Coinで

        Skeb Coinに関する補足説明
      • 家入一真さん hbkrの「プロとアマの違いなんてなくなるという話 」 - Togetter

        「プロフェッショナルとアマチュア、メジャーとインディーズなんて境界線は全て曖昧になり、今までプロとして食えてた人が食えなくなるんだよ。儲かるのはプラットフォーマーだけ。」 by 家入一真さん@hbkr プロフェッショナルとアマチュアの境界とは? 正当な対価が支払われないことが問題の本質なのか? ちゃんと考えないとそのうち食いっぱぐれるかもよ? 続きを読む

          家入一真さん hbkrの「プロとアマの違いなんてなくなるという話 」 - Togetter
        • 絵描き業界の価格破壊

          Miyan_ @miyan_ あ~こういう事書かれると炎上しそうで怖い・・・>http://bit.ly/am1pYR 『例えば、「pixiv」と言うイラストサイトをご存じでしょうか。ここでゲームのイラストを描いてもらう学生を見つけると、驚くほど安い値段でゲームを制作できたりします。』 2010-05-10 18:50:31

            絵描き業界の価格破壊
          • 【速報】『中国嫁日記』が離陸しそうです。。。

            そんな今話題沸騰の中国嫁日記はこちらからどうぞ! http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/ 嫌儲思想はホントに社会を悪くするので、皆さんも嫌儲なことを言う人を見かけたら 続きを読む

              【速報】『中国嫁日記』が離陸しそうです。。。
            • なぜ日本は努力が報われない社会になったのか? | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

              1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/09(月) 09:02:14.923 ID:5a57X1ku0.net 酷すぎるよな 関連記事 みさえ「あなたの1ヶ月分の給料落としちゃった…ごめんなさい」ひろし「何だ、そんなことか」 こういうやつの心理を教えれ 東京凄すぎワロタ………… 保育士の給料上げろって話題だけど、便乗してないか? 共産党とかはなんで「戦争反対」とか言ってるの?

              • 東京五輪公式マスコットのデザイナーに支払われる賞金100万円は安すぎ?ところがデザイナー本人のコメントが素晴らしすぎた

                深井涼介 @fpworks 東京五輪マスコット選出の記事の輝かしい内容の最後が、「マスコットのロイヤリティは五輪組織委員会やIOCに帰属し、デザイナーには100万円の賞金のみが支払われる。」で締めている辺り、書いた記者さん的にもおそらく皮肉や疑問があるのかもね。 2018-02-28 18:13:53 Maiko Kissaka @kissaka ロイヤルティーでバンバン稼ぐくせに、デザイナーには100万円ぽっちで「はいご苦労さん」 >マスコットのロイヤルティーは大会終了までは組織委員会、終了後は国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)に帰属し、谷口さんに入るのは賞金100万円のみとなる。 2018-03-01 08:52:18 片岡K @kataoka_k ニュースによれば、東京五輪マスコットをデザインした谷口亮さん@ryofute に入るのは賞金の100万円

                  東京五輪公式マスコットのデザイナーに支払われる賞金100万円は安すぎ?ところがデザイナー本人のコメントが素晴らしすぎた
                • On Off and Beyond:移民のいない日

                  今日は「Day without immigrantsデモ」の日でございました。不法移民をサポートするため、不法・合法含め、多くの中南米系移民(多くはメキシコ移民)が仕事をサボタージュ、デモに参加する、というイベント。 「移民の自分たちがいなかったら、みんな困るだろう」ということを世に知らしめるわけです。 実際、労働集約的洗車場は機能せず。機械洗車と人海戦術ふき取り清掃を組み合わせたこの手の洗車場では、普段は、50人を超すであろう移民の皆さんがわっしわっしと車を拭いていて壮観である。洗車の上に車内も清掃してくれて10ドルそこそこという、驚きの発展途上国価格なのだが、コレもひとえに発展途上国のみなさんが働いてくださっているから実現しているわけです。いうなれば、ローマ帝国の奴隷制みたいなものだが、ローマと違って、労働者の側が自ら望んで働きに来ているのである。 私は今日歯医者に行ったのだが、ペルー

                  • エンジニアのやる気は報酬だけじゃ維持できない(Page 1) ― @IT情報マネジメント

                    本連載は「プロジェクトと人」を「人」に視点を当て、そこからある程度の普遍性を持ったプロジェクト運営のプロセスを探り出すことを目的としています。第1回(「スキルシートでいったい何が分かるのか」)はEさんを例に、プロジェクト内でうまく活躍できずに去らざるを得なかった経緯を見ながら、「チーム構成プロセス」や「開発プロセス」の「難しさ/問題点」を洗い出しました。今回は、皆さんから寄せていただいた第1回記事に対するWeb投票結果の考察から話を展開していきます。 集計結果から導き出される次なる課題 以下がWeb投票の結果です。「第1回において、Eさんがチームを去らねばならなかった最大の問題点は何だと思いますか」というのが質問です。選択肢は5つ設定しました。 プロジェクト入隊試験などフィルタリングを行わないチーム構築プロセスの未整備。あるいはメンバー選びなどを支援するノウハウのない所属する組織 メンバー

                      エンジニアのやる気は報酬だけじゃ維持できない(Page 1) ― @IT情報マネジメント
                    • 京大首席合格者の「勉強記録メソッド」を方眼ノートでやってみた結果。“見える化&ご褒美” の効果がすごい! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      勉強が退屈ではかどらない。勉強習慣がなかなかつかない。勉強は “楽しくない” ものだから仕方ない……? いいえ、つまらなく感じる勉強でも “楽しめる” ようになる方法があります。 教育評論家の石田勝紀氏によれば、勉強をおもしろがるためには「『楽しむ構造』を作る」ことが大切なポイントなのだとか。(カギカッコ内引用元:東洋経済オンライン|勉強嫌いの子に教えたい!「Gノート」の威力) 今回の記事では、勉強を楽しむ仕組みづくりのヒントとなる “方眼ノートの勉強記録” の方法と効果をご紹介します。勉強を退屈に感じるふたつの原因を解消できるメソッドです。筆者の実践報告もお伝えしますので、ぜひみなさんの勉強にお役立てください。 問題点1「はかどっている実感がない」⇒ 対策「進捗状況の見える化」 問題点2「報酬より勉強するコストが高い」⇒ 対策「ご褒美を決める」 やる気が持続する「勉強貯金」とは 交換リス

                        京大首席合格者の「勉強記録メソッド」を方眼ノートでやってみた結果。“見える化&ご褒美” の効果がすごい! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • 虚妄の“自律的”労働時間制 (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

                        日本版ホワイトカラー・エグゼンプション(自律的労働時間制)は、労働側の猛反発を浴びて、今国会での法案提出は見送られる公算が大きい。政策研究大学院大学の濱口桂一郎教授は、この議論が大混乱に陥ったのは規制改革・民間開放推進会議が最初に打ち出したアジェンダに問題があったからだと主張する。その真意を聞いた。(聞き手は、日経ビジネスオンライン副編集長=水野 博泰) NBO ホワイトカラー・エグゼンプションに関する議論が紛糾したのは、「政策決定プロセス」に問題の根源があったというご意見ですね。 濱口 最初に言っておきたいのは、私はホワイトカラー・エグゼンプションの導入に賛成です。ただし、「労働時間規制の適用除外」ではなく、あくまで「残業代支払い義務の適用除外」としてです。そもそも改革のスタート時点から時間外賃金の問題を長時間労働の話とごちゃまぜにしたことが、この議論を迷走させ、本質を覆い隠してしまった

                          虚妄の“自律的”労働時間制 (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
                        • livedoorなど他のアカウントではてなスターが使えるようになりました - はてなスター日記

                          本日、livedoorなどの外部のアカウントを用いて、はてなスターの☆をつけられるようになりました。これは、OpenIDという認証システムを用いてはてなサービス以外のユーザーアカウントではてなスターが利用できるようになる仕組みです。 たとえばlivedoor blogではてなスターが設置されている場合に、はてなのアカウントを持っていないユーザーでも、livedoorアカウントで☆をつけることができます。 今回対応を行った外部サービス(OpenIDプロバイダ)は、以下のとおりです。 livedoor LiveJournal TypeKey Vox OpenIDについて詳しくははてなでOpenIDを、OpenIDでログインして☆を付けた時の挙動などはスターのヘルプをご覧ください。 はてなでは、今後も対応外部サービスを増やすとともに、皆さんの利用状況を見ながら、外部アカウントで利用可能なはてなサ

                            livedoorなど他のアカウントではてなスターが使えるようになりました - はてなスター日記
                          • ボランティアの使いかた

                            広島ドッグパークのグダグダさを見て思ったこと。 ちょっと前までは、ボランティアというのは無料で使える便利な労働力にしかすぎなかった。 Web時代になって様相が変わった。ボランティアは武器を持った。 彼らは自分達のメディアを通じて、ボランティアとしての自分の意見を現場から 発信する、世論やマスメディアをも動かしうる厄介な存在になった。 「労働に対する対価を支払わなくてもいい」という、ボランティアを用いるメリットは依然としてあるものの、無償であるということは、ボランティア側にもメリットをもたらした。彼らは無償であるがゆえに、指導者に対して何ら引け目を感じることがない。NGO側に何か気に入らないことがあれば、彼らは嘘をつくことすらためらわないかもしれない。 ボランティアを使って何かを行う際には、こうしたボランティアの「目」、その背後にある世間の目というものを意識しないと、今回のドッグパーク騒動の

                              ボランティアの使いかた
                            • 著作権協会国際連合「日本のAI学習は権利者からの許可と報酬の支払いを条件に」文化庁に申し入れ

                              ぜんぶ翻訳 「AI と著作権に関する考え方について」への協議 CISACについて 私は、国際作家・作曲家協会連合である CISAC を代表してこの文章を書いています。 CISACは、著作者団体の世界的なネットワークとして、116カ国から225の団体が加盟しています。 CISACは、会員を通じて、音楽、演劇、文学、オーディオビジュアル、グラフィック、ビジュアル・アートなど、あらゆる芸術分野の500万人以上のクリエイターの利益を代表しています。 CISACは、「人工知能と著作権に関する協議」について、日本政府にコメントを提出する機会を得たことを嬉しく思います。 AIについて このテクノロジーは人間の創造性を高め、イノベーションを支援する一方で、クリエイターの権利や生活を脅かす存在にもなっています。 重要な問題のひとつは、テキストマイニングやデータマイニング(TDM)を含むAIの学習目的で、権利

                                著作権協会国際連合「日本のAI学習は権利者からの許可と報酬の支払いを条件に」文化庁に申し入れ
                              • 「プロ」がタダ(無償)で仕事を頼まれた時の”傾向と対策” - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website

                                無償で仕事を頼まれる。 滅多にない話ですが、ある話ではあります。 僕の職業はマジシャンですが、他のクリエイターやフリーランサーの方も、 多かれすくなかれ、経験があることではないかと思います。 この話題に関する是非は定期的にネット上で盛り上がっていますが… 今回は経験則から、 僕なりの考えを書いておこうと思います。 プロに無償で仕事を頼むのはアリか、ナシか。 最初に立場をはっきりさせておくと、基本的にはナシです。 ただし、報酬と同価値、いえ、それ以上の何かを提供してくれるのであれば、OKです。 そういう意味では条件付きのアリというポジションです。 ただ、この「報酬と同価値」かどうかの線引きは非常に難しいのです。 頼む側と頼まれる側の価値が必ずしも一致はしていないということです。 いくつか理由があります。 まず、唐突にプロに無報酬で仕事を頼むと、常識を疑われます。 あなたは知り合いの店に買い物

                                  「プロ」がタダ(無償)で仕事を頼まれた時の”傾向と対策” - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website
                                • ITmedia News:YouTubeキラー? 報酬がもらえるコンテンツ投稿サイト

                                  コンテンツ投稿者と利益を分け合うeefoof.comというコンテンツ共有サイトが、Webの一部で「YouTubeキラー」と呼ばれ、話題になっている。 このサイトでは、ユーザーはビデオ、Flashムービー、音声、画像を投稿し、コンテンツのトラフィックに応じて報酬を受け取ることができる。コンテンツの投稿にはユーザー登録が必要。 eefoof.comは毎月各コンテンツのページビュー(PV)を集計し、コンテンツの種類に応じた料率で広告収入の一部を投稿者に支払う。例えば、ユーザーがFUNNY.JPGという画像を投稿した場合、eefoofの画像セクションの1カ月のPVが1万、広告収入が1000ドルで、FUNNY.JPGの月間PVが100だった場合、FUNNY.JPGの収入は10ドルとなり、ユーザーには5ドルが支払われるという。 同サイトは「インターネットコンテンツの作者は作品の対価を受け取るべきであり

                                    ITmedia News:YouTubeキラー? 報酬がもらえるコンテンツ投稿サイト
                                  • このソフトを作って欲しい!をみんなでお願いできる『microPledge』 | 100SHIKI

                                    ソフトウェアは作れるんだけど無料で作るのはね・・・という人と、こういうソフトがあるならお金を払ってもいい!という人を結びつける場がmicroPledgeだ。 小額でもいいからお金を払ってもいい人が積もり積もればそこそこの金額になる。その時点でソフトウェア開発者が作業に着手する、という仕組みだ。 いわゆる空想生活的な仕組みのソフトウェア版と言えるだろう。 他の人を巻き込んでどうやって問題解決していくか。そうした仕組みの一つのヒントになりそうですね。

                                      このソフトを作って欲しい!をみんなでお願いできる『microPledge』 | 100SHIKI
                                    • 自分達が対価を払う価値が無い物に、海外のファンは対価を払うのか?(大元 隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                      3日に開催されたクールジャパン推進会議での、秋元康氏の発言が波紋を呼んでいる。 民間議員で「AKB48」プロデューサーの秋元康氏は「日本中の優秀なクリエーターにひと肌脱いでもらうべきだ」と指摘。アニメや芸術の関係者に、ポスターやキャッチコピーづくりに無報酬での協力を求めるよう提案 した。 出典:国内クリエーター結集を=クールジャパン推進で―政府そもそも、クールジャパン推進会議の目的は、日本の食やアニメ、ファッションといったサブカルとして海外で高く評価されている文化を、より積極的に政府が支援し海外に売り込むための具体策を検討する会議だ。 「売り込む」ことが目的なのに、それを作成するクリエイターには「無報酬」を要求するという。これはクールジャパンと耳障りの良い言葉を使っているが「タダ同然の価値しかない」と言っているようなものだ。自分達が「対価を支払う価値が無い」と考えている物を、どうやって海外

                                      • Yahoo!ニュース

                                        「勝てれば何でもいいのか」「昔の巨人みたい」大バッシングのソフトバンクは本当に山川穂高を獲得すべきだったのか?

                                          Yahoo!ニュース
                                        • 独立行政法人の理事長の最高年収は2296万円。理事クラスでも1500万円超えは当たり前の超高給取りの実態判明。官僚天国・独立行政法人の給与を完全公開!

                                          これは独立行政法人の理事長の報酬が高額な上位20法人を示したものだ。 独立行政法人とは、かつて中央省庁傘下の特殊法人などが一連の行政改革で看板を掛けかえた、一定の行政サービスを行う法人組織のこと。 わかりやすく言えば、官僚の天下り組織の代表格だ。 2011年の独立行政法人の理事長の報酬トップは、経済産業省所管の産業技術総合研究所で、報酬額は2296万円。 以下、国立病院機構の2277万円、日本貿易保険の2229万円、年金・健康保険福祉施設整理機構の2221万円と続き、上位16位までが2000万円を超える高給取りだ。 理事長の報酬はすべて独立行政法人で1000万円超 すべての独立行政法人の理事長の年収額は4ページに掲載してあるので、参照してほしいが、国立大学などを除く97法人すべてで、理事長の年収は1000万円を超えた。 また、各理事長の前職をみてみると、産業技術総合研究所が民間銀行職員、国

                                            独立行政法人の理事長の最高年収は2296万円。理事クラスでも1500万円超えは当たり前の超高給取りの実態判明。官僚天国・独立行政法人の給与を完全公開!
                                          • DAO:分散自立型組織の革命とその全貌に迫る|Go

                                            DAOに限らず、様々なテック企業や業界の分析をしているメディアですので、ぜひ原文やThe Generalistを購読することをおすすめします。 著者のMario GabrieleさんのTwitter ↓ DAOs are absorbing the internet. This is true across dimensions: • Talent. Home for the internet's most gifted • Capital. Controlling billions in digital assets • Social capital. Where bright minds meet & collab • Culture. Defining cyber culture Gm, and let's begin 🧵 pic.twitter.com/5etEk4S5Y9 —

                                              DAO:分散自立型組織の革命とその全貌に迫る|Go
                                            • バンダイナムコエンターテインメント、基本給を平均5万円引き上げ 初任給は29万円に

                                              バンダイナムコエンターテインメント(東京都港区)は2月28日、年収における基本給の比率を高め、全社員の基本給を平均5万円引き上げる新報酬制度を4月から導入すると発表した。初任給は従来の23万2000円から29万円に引き上げる。 社員の働きやすさ向上につなげ、「IP軸戦略」を核とするグループの新しい中期計画「Connect with Fans」の実現を目指す。中期計画は3ヵ年計画で、4月に始まる。 バンダイナムコグループはファンコミュニティと深く長期的につながることを目的に「IPメタバース」などの開発に注力する。ゲーム開発や運営を担当するバンダイナムコエンターテインメントは「新しい仕組みの構築に着手」するため様々な分野における多様な人材の活躍推進が必要不可欠として報酬制度の改定に至った。 グループ会社のバンダイとBANDAI SPIRITSも4月からの新報酬制度を発表した。両社は業績連動型の

                                                バンダイナムコエンターテインメント、基本給を平均5万円引き上げ 初任給は29万円に
                                              • 発注者から安く見られている作業十選

                                                オンリーワンの価値基準を貫くWP-D読者の皆様、おはざます。 今日もはてぶで跳ねないYellowです。 チョコレートの数やFacebookでの「友達」の数に投稿した記事の「いいね!」数、twitterのフォロワー数など、何かにつけて数字でその価値が表されてしまっているようにみえるもの。 あなたの価値を人に決められていませんか? あなたはあなたらしくていいはず! と言われ続けてうんざりしている皆様へ、つまり「人のいうことには惑わされるなってこと」です。 石橋は叩いて渡ったほうがいいですよ♪ 発注者からこの作業は安く思われている。おまいら気をつけろー! 制作会社はただいま4月公開へ向けた年度末納品案件が佳境です。 佳境でありつつも仕様変更や追加はつきもの。その際に感じるのは「この作業はけっこう大変なのに、軽く考えられているなー」ということ。 これまでもいろいろな案件において、発注主とのギャップ

                                                  発注者から安く見られている作業十選
                                                • SHOWROOMに学ぶ、資金決済法に抵触しない投げ銭サービスの作り方 | STORIA法律事務所

                                                  SHOWROOM(https://www.showroom-live.com)や17Live(イチナナライブ)(https://17media.jp)など、スマホ等でライブ配信できるサービスがますます盛んとなっています。 SHOWROOMでは、視聴者はライブ配信者に対して花束や東京タワーなどの「ギフト」と呼ばれるデジタルコンテンツを贈ることができ(ギフティング)、ライブ配信者は視聴者が贈ってくれたギフトに応じて報酬を得られる仕組みになっており、いわば視聴者が配信者に投げ銭ができるようなサービスです。 米アプリ調査会社アップアニーによると、日本国内における2017年上半期の動画配信アプリの「収益」第1位はSHOWROOMだったとのこと(なお「利用者数」の第1位はYoutube)。 SHOWROOMが動画アプリの収益部門でネットフリックスをおさえ国内No. 1!次は、世界だ。https://t

                                                    SHOWROOMに学ぶ、資金決済法に抵触しない投げ銭サービスの作り方 | STORIA法律事務所
                                                  • 会社の利益約11億でも8億の報酬を得るあの社長 「辞める」と言い続け高額報酬を懐に

                                                    2013年5月~14年4月、国内で年収1億円以上の報酬を得た上場企業役員が443人出たという。 「報酬のベースである基本報酬、業績による報酬、賞与の3項目合計だけを取り出すと、報酬ベース総額のトップは、日産自動車のカルロス・ゴーンCEOの9億9500万円となる。2位はユーシンの田邊耕二会長兼社長(8億3400万円)、3位はユニバーサルエンターテインメントの岡田和生会長(8億1000万円)などが続く」(3月18日付東洋経済オンライン記事『“年収1億円超”の上場企業役員443人リスト』より) 筆者はかねがね、「日本の上場企業の役員報酬は欧米に比べて低い。退任後10年間も株主訴訟の対象となるリスクを考えればもっと高くてもよい」と主張してきた。『2013年役員報酬・賞与の最新実態』(労務行政研究所)によれば、日本では社員数1000人以上の大企業でも社長の年間報酬は平均5643万円で、これは社員の平

                                                      会社の利益約11億でも8億の報酬を得るあの社長 「辞める」と言い続け高額報酬を懐に
                                                    • asahi.com(朝日新聞社):報酬1億円以上の役員名開示 企業側、恨み節たらたら - ビジネス・経済 (1/2ページ)

                                                      2010年3月期決算を発表した上場企業から順次、報酬を1億円以上渡した役員の名前とその報酬額を、有価証券報告書で個別開示する制度が導入された。資生堂は3日、株主総会前の開示に踏み切ったが、そんな積極派はごく少数。多くの企業は戸惑いを隠さず、中には「限度内に減額して、開示を逃れたい」との声も。本格運用を目前に、企業はなお揺れている。  金融庁が開示を義務づけたのは、08年の世界的な金融危機以降、役員報酬への監視を強めるべきだとの議論が世界で高まったからだ。積極的な開示で、世界から投資を呼び込むことを期待したという。  ただ、開示が決まったのは3月末。ある電機メーカーの幹部は「来年度からの適用かと思って、悠長に構えていた」と、猶予期間がなかったことに憤る。資源高でうるおい、首脳の役員報酬が1億円を超えそうなある大手商社幹部も、「株主総会では毎年、高額な報酬がやり玉に挙げられる。突っ込みに拍車が

                                                      • どうしたら1億円もらえるの?:日経ビジネスオンライン

                                                        会社の役員はいくらもらえるのか? その金額は妥当なのか? 9月2日号の日経ビジネス特集「役員報酬の『怪』」では、こんな問題意識をもとに取材を始めた。そもそも、役員の存在や仕事はなにか。そこから疑問を紐解いていくと、いろいろな「怪しさ」が浮かび上がった。 日経ビジネスオンラインでは、特集「役員報酬の『怪』」の連動連載をスタート。本誌では書ききれなかった内幕や、経営者らの見方を紹介する。 役員とはいったい何なのか。役員でない人にとって、意外とよく知らないことが多い。例えば最近増えている執行役員。 取締役になる場合は原則として、一度会社を退職して2年単位の委任契約を結ぶ。 役員報酬には「怪しさ」いっぱい しかし、執行役員は会社法が定める役員ではなく、通常は一般の社員と同じように雇用の形態で取締役の選任を受ける形になる。 つまり、執行役員は厳密に言えば、役員ではない。そうなると、執行役員の報酬は、

                                                          どうしたら1億円もらえるの?:日経ビジネスオンライン
                                                        • Spotifyのおかげでインディーズのミュージシャンが音楽でお金を稼げるようになっている

                                                          SpotifyやApple Musicのような音楽ストリーミングサービスは、人々が音楽を聞く方法や音楽シーンに大きな変化をもたらしているほか、ミュージシャンが音楽で収益を得るための新たな方法になっています。インディーズのミュージシャンであるスティーブ・ベンジャミン氏が、「Spotifyのおかげで音楽から収入を得られるようになった」という自身の体験をまとめています。 How Spotify & Discover Weekly Earns Me $400 / Month — Steve Benjamins https://www.stevebenjamins.com/blog/spotify-and-discover-weekly ベンジャミン氏は2013年から音楽をインターネット上でリリースしてきましたが、長い間再生数は低い水準で推移していました。ところが、2017年にSpotifyで自身の

                                                            Spotifyのおかげでインディーズのミュージシャンが音楽でお金を稼げるようになっている
                                                          • エキサイトニュース

                                                            (((世界びっくりニュース))) %u300C%u80CC%u304C%u9AD8%u3044%u4EBA%u307B%u3069%u982D%u304C%u3044%u3044%u300D%u7C73%u5927%u5B66%u306E%u65B0%u7814%u7A76 | Excite...more

                                                            • 報酬以上の仕事をしない者は、仕事並みの報酬しか得られない【名言】 - ビジョンミッション成長ブログ

                                                              仕事をどう考えるか。仕事観が、仕事をどう行うかに影響しますね。 そして、仕事をどう行うかで、どんな仕事の結果を出せるかも変わってくるでしょう。 ということで、今日は、『カーネギー名言集』から、こちらの言葉を紹介します。 カーネギー名言集 新装版 作者: デールカーネギー,ドロシーカーネギー,神島康,D・カーネギー 出版社/メーカー: 創元社 発売日: 2000/10 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (15件) を見る 報酬以上の仕事をしない者は 「報酬以上の仕事をしない者は、仕事並みの報酬しか得られない。 エルバート・ハバード」 このエルバート・ハバード氏は、『ガルシアへの手紙』などの著者です。 ガルシアへの手紙 作者: エルバートハバード,Elbert Hubbard,ハイブロー武蔵 出版社/メーカー: 総合法令出版 発売日: 2001/04

                                                                報酬以上の仕事をしない者は、仕事並みの報酬しか得られない【名言】 - ビジョンミッション成長ブログ
                                                              • 過剰正当化効果 - Wikipedia

                                                                過剰正当化効果(かじょうせいとうかこうか、英語: overjustification effect)は、金銭や賞品などの外発的インセンティブが、タスクを実行する人の内発的動機づけを期待に反して低下させるものである。アンダーマイニング効果(英語: undermining effect)とも呼ばれる[1]。過剰正当化は、「モチベーションのクラウドアウト」として知られている現象に説明を付けるものである。以前は報われなかった活動に対して報奨を提供することの全体的な効果は、外発的動機への移行と既存の内発的動機づけの弱体化である。報酬が提供されなくなると、その活動への関心は失われる。その後も内発的動機づけは戻らず、活動を維持する動機として外発的報酬を継続的に提供されなければならなくなる[2]。 実験的証拠[編集] 過剰正当化効果は、多くの場面で広く実証される。この効果を早くに実証した実験の1つが、19

                                                                • 【衝撃】YouTube収益激減でユーチューバー存続の危機 / 怒りの涙目ブチギレ激怒「好きなことして生きた結果」 | バズプラスニュース

                                                                  ユーチューバーとは、YouTubeに動画を掲載している人たちのこと。再生回数が上がるたびに収入が増えていくため、人気者のユーチューバーほど高収入。トップクラスのユーチューバーになるとタワーマンションや高級住宅に住めるほどの富豪にもなれるのだが、そんなユーチューバーたちが涙目になりながら悲鳴を上げている。 ・動画13万回再生でも激安160円!? いままではYouTubeから一定の収益を得られていたが、突如として収益が激減し、生活できないレベルに陥っているというのだ。一部のユーチューバーの情報によると、13000回以上も再生されておきながら、収益が16円だったという。その数字が正しければ、13万回再生でも160円、130万回でも1600円しか収益が出ないことになる。 ・嘆くユーチューバーに同情する声 ほかにも「収益が90%減少」「ゼロになった」というユーチューバーもおり、収益が激減して困窮して

                                                                    【衝撃】YouTube収益激減でユーチューバー存続の危機 / 怒りの涙目ブチギレ激怒「好きなことして生きた結果」 | バズプラスニュース
                                                                  • 仕様書と通信方法が違うから、1銭も払いません!――全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その2

                                                                    仕様書と通信方法が違うから、1銭も払いません!――全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その2:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(32)(1/4 ページ) IT紛争解決の専門家 細川義洋氏が、IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する本連載。民法改正がIT業界にもたらす影響の解説、第2回は「成果物」についての変更点を取り上げる。

                                                                      仕様書と通信方法が違うから、1銭も払いません!――全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その2
                                                                    • Prettier への支援開始のお知らせと企業が OSS に対して支援するということ

                                                                      LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog フロントエンド開発センター(通称: UIT) Front-End Dev.9 チームの花谷(@potato4d)です。 『UIT 新春 Tech Blog』 1/27 の今回は、UIT が主体となって行っているフロントエンド領域の OSS のスポンサー活動についてご紹介します。 LINE のフロントエンド領域関連の OSS スポンサリング状況 LINE では、2022年1月現在以下のフロントエンドに関する OSS の支援実績があります。 Vue.js 2021年4月より支援開始し、継続中 毎月500ドルを Evan You 個人の Patreon アカウント経由で支払い Husky 2021年3月より支援開始し、継続中 毎月1

                                                                        Prettier への支援開始のお知らせと企業が OSS に対して支援するということ
                                                                      • Google、アフィリエイト広告をテスト

                                                                        米Googleは現在、ユーザーのポストクリック(クリック後)のアクションに基づいてサイトオーナーに報酬を支払うタイプの、新しい広告プログラムをテスト中だ。 「Cost-Per-Action」と呼ばれるこのプログラムは、GoogleのAdSenseチームがWebサイトオーナーあてに送信した招待メールで明らかになった。 このメールには次のように記されている。「Google AdSenseチームは皆様を新機能のテストにご招待します。顧客獲得単価(CPA)ベースの成功報酬型の広告により、ご自身のWebサイトから売り上げを上げるための新しい方法を提供します」 「この広告が従来の広告と大きく異なるのは、広告を幅広いセレクションから選択できる点や、その促進を柔軟に行える点などです」とさらにこのメールには記されている。 Googleの広報担当者によるコメントはすぐには得られなかった。 CPA広告がAdSe

                                                                          Google、アフィリエイト広告をテスト
                                                                        • 日本的経営の本当の崩壊が始まる:日経ビジネスオンライン

                                                                          2010年3月期の決算から1億円以上の報酬を受け取った役員の氏名や金額を有価証券報告書に記載することが義務づけられ、開示対象となった役員の氏名と報酬額が次々と明らかになった。 日本経済新聞の2010年7月3日付け朝刊の記事によると、法定開示期限である6月30日までに出そろった有価証券報告書を集計したところ、1億円以上の報酬を得た役員は166社の計288人。報酬の平均金額は1億6600万円だったという。 この件で、私はこれまでのメディアの対応に疑問を感じてきた。どこの企業の経営者がいくらもらっている。こうした興味本位の報道はあっても、役員報酬の開示の意義については、ほとんど論じていないからだ。 実は、役員報酬の開示は日本企業の改造を一気に推し進める起爆剤となる可能性を秘めている。このコラムのタイトルを「日本企業改造論」を銘打ったからには、これを論じないわけにはいかない。 前回までに寿命の尽き

                                                                            日本的経営の本当の崩壊が始まる:日経ビジネスオンライン
                                                                          • マイクロソフト、「Edge」ブラウザの利用に報酬--米国で

                                                                            「Windows 10」ユーザーの4分の3近くは同OSの標準ブラウザ「Microsoft Edge」を使用していない。そこで、Microsoftはユーザーに報酬を提供して、Edgeに乗り換えてもらうプログラムを開始した。 米国時間8月17日に発表された「Microsoft Rewards」は、検索エンジン「Bing」を使用するユーザーにポイントを付与していた「Bing Rewards」の名称を変更したものだ。この新プログラムは、現在のところ米国のみで提供されており、EdgeとBingを使用するユーザーやMicrosoftストアで買い物をしたユーザーにポイントを付与する。 ポイントはAmazonやStarbucks、Skype、「Outlook.com」の広告なしバージョンで、クーポンやクレジットと交換することができる。 ただし、MicrosoftのBingをデフォルトの検索エンジンに設定し

                                                                              マイクロソフト、「Edge」ブラウザの利用に報酬--米国で
                                                                            • Autifyが給与テーブルを全体的に引き上げた理由 |Autifyブログ

                                                                              2021年10月6日、Autifyは約11億円のシリーズAでの資金調達とAutify for Mobileの正式リリースを発表いたしました。 それに伴い、Autifyで働くそれぞれのチームが日頃どのような業務をしており、どのような “Aim High” をしているのかをご紹介する「みんなの”Aim High”」を連載形式でお届けします。 今回は、AutifyがグローバルNo.1という “Aim High”を達成するため、報酬設計を全面的に見直した理由をCOOの清水が解説します。 “Aim High” とは? わたしたちはコーポレートバリューとして Solve burning needs Aim high, stay grounded Ownership & collaboration を掲げています。 その中でのキーワードのひとつ、“Aim High”をテーマに今後Autifyがどのような

                                                                                Autifyが給与テーブルを全体的に引き上げた理由 |Autifyブログ
                                                                              • TechCrunch

                                                                                When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

                                                                                  TechCrunch
                                                                                • モンスターハンターで学ぶ請求書の書き方 : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

                                                                                  2011年02月07日11:40 モンスターハンターで学ぶ請求書の書き方 タグ :スエヒロモンスターハンター 『モンスターハンターポータブル 3rd』の貢献でカプコンの営業利益は165.1%増http://news.livedoor.com/article/detail/5315569/ 「モンスターハンター 3rd」。言わずと知れた人気アクションゲームですね。電車でPSPをカチャカチャやっている方もよく見かけますよね。お友達と一緒に狩りに出かけてる方も多いのではないでしょうか。 で、このモンハン。知らない方のためにちょっと説明しますと、基本的な進め方としては「〇〇というモンスターを倒せ!」とか「〇〇を集めろ!」というような依頼が、村の人々から出されるわけですね。その依頼をクリアすると、報酬としてお金(ゼニーという通貨)やアイテムをもらえるので、それを利用して新しい武器や防具でゲット、