並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 14558件

新着順 人気順

筋トレの検索結果361 - 400 件 / 14558件

  • 肉体美を競う「フィジーク」の日本代表選手になった私が、500万円以上かけて体を鍛え上げるまで | マネ会 by Ameba

    はじめまして、澤原魁門(さわはら かいと)といいます。鍛え抜かれた肉体のバランスや美しさを競い合う競技「フィジーク」の日本大会で優勝し、選手として世界大会でも活躍しています。 今でこそこんな体ですが、幼少期は肥満に悩む日々を過ごしました。 小学6年生のころ。体重は70kgを超えていた 父親が幕内力士だったこともあり、毎日の夜ご飯はちゃんこ鍋。食べることが大好きだった僕は、小学6年生の時で体重が70kgを超えていました。 ただ、体を動かすことは好きだったのでいろいろな運動を経験し、今ではトレーニングにのめり込み、現在のような体になりました。 そして、今もなお現役のフィジーク選手として活躍しているほか、パーソナルトレーナーとして自分と同じような悩みを持った方にトレーニング・食事指導を行なっております。 そんな僕が、今日は世間ではあまり知られてない、フィジーク競技の魅力を語るとともに、世界大会に

      肉体美を競う「フィジーク」の日本代表選手になった私が、500万円以上かけて体を鍛え上げるまで | マネ会 by Ameba
    • #閃光のハサウェイ は本当にタクシー運転手と戦っていなかったのか? - 玖足手帖-アニメブログ-

      「閃光のハサウェイ」という物語は、ハサウェイがタクシーで運転手と話しているところで既にオチがついている作品なんですよね ハサウェイが"打倒すべき"相手の象徴こそが、あのタクシー運転手だった訳で。その意味では、それ以降のマフティーの活動全てが虚無なんだよな…となる— 鉄機@ロボ専門イラストレーター (@robo_robotarou) 2021年10月30日 マフティー(ハサウェイ)を暇人なんだと言ってみせたあの運転手の言葉。一見すると善良な市民が核心を突いたシーンのように見えるんだけど、読者や視聴者はそこで、「ちょっと待てよ」と思わなきゃいけないシーンでもあるのが面白い— 鉄機@ロボ専門イラストレーター (@robo_robotarou) 2021年10月30日 p-shirokuma.hatenadiary.com ハサウェイはタクシー運転手と戦うべきだった→ハサウェイが戦うべきはシステム

        #閃光のハサウェイ は本当にタクシー運転手と戦っていなかったのか? - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 吐き出させてくれ

        追記(1):07/25 09:14 ・嘘の話なのに優しい言葉が並んで朝から涙腺がああああああ、ありがとう。いくつかレスします。 ・つまり今はどんな状況?>親権を持っているが、私が元夫に養育費なものを払い子供に会えない ・弁護士は?>ついてます、親権もってるなら会いに行っても問題ないとのこと。でも今回のことはまだ相談していません。子供に嫌いって言われると強引には会いづらいよな…… ・堂々巡りの思考>再婚した人がいたら子供は母親に会いたいっていいづらい説ないかな、いや、それは私に都合のいい考えであって本当に会いたくないのかもしれない、いやいや(無限ループ)→身動きとれない ・ピザ食った手でコントローラ持つな>ポテチも箸 ・チンニング>正しくはドアのふち?のほうで行います、歪みますのでおすすめしないです ・事実上の誘拐>そうですね。親権を持ってシングルマザーに戻れるかというと本文の通りです。本当

          吐き出させてくれ
        • ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図|大倉 佳晃

          最近P&G APACフォーカスマーケット ヘアケアCMO・シニアディレクターを退職した、大倉佳晃です。本記事で、SDGs時代に企業・ブランド価値を高めるマーケティングの考え方について、私の13年のP&Gキャリアでの多くの成功と失敗から培った経験をベースに語りたいと思います。 本当は、キャリアの一区切りの備忘録として書籍を書き上げるつもりだったのですが、出版となると時間もかかってしまうため、あえて今の時代に合わせてnoteで一冊の本のようにまとめて公開することにしました。その分、noteにしてはとても分量があります。全部読むには30-60分かかるかもしれませんが、どうぞ1冊の本を読む心持ちで読んでみてください。 かなり高難度の内容ですので(例えば、古巣P&Gでもこの内容を精緻に理解している人は極少数だと思われます)、マス受けはしないだろと思っていたのですが、ありがたいことに、公開してからすぐ

            ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図|大倉 佳晃
          • 夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは~筋肉料理人です! 今の時期、夏に買いだめした「そうめん」が残っている人も多いと思います。ってことで、今日は残ったそうめんを美味しく食べられるアレンジレシピを紹介します。そうめんをフライパンで焼いて作る「かた焼きそうめん」です。 茹でたそうめんをしばらくそのままにしておくと、粘りが出てくっついてしまいます。これをフライパンに広げて焼けば、表面パリパリ、中はもっちりの「かた焼きそうめん」。今回は大分グルメの「にら豚」をトッピングして頂きます。 筋肉料理人の「にら豚かた焼きそうめん」 【材料】2人分 そうめん 3束 豚の薄切り肉 120g にら 1束 キャベツ 葉を1~2枚(100g) にんにく 1/2かけ 削り節 1パック ごま油 大さじ1と1/3 (A) しょう油、日本酒 各大さじ3 砂糖 大さじ1と1/3 タカノツメ(キッチンハサミで細く切る) 1/2本 作り方 1. そうめん

              夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 低糖質で高タンパクの筋肉めし「炒り豆腐スタ丼」をうま味凝縮で作るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、豚こま肉ににんにくを効かせたガッツリ系丼の定番「スタ丼」です。ご飯を炒り豆腐で代用して、低糖質で高タンパクなスタ丼に仕上げますよ。 筋肉料理人の「炒り豆腐スタ丼」 【材料】1人分 豚こま肉 150g 木綿豆腐 1丁(300~400g) 卵 1個 玉ねぎ 1/4個 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/4 サラダ油 小さじ1+1/2 刻みねぎ、一味唐辛子 適宜 (A) しょうゆ、片栗粉 各小さじ1 日本酒 小さじ2 おろしにんにく 小さじ1/4 (B) しょうゆ 小さじ2 みりん 大さじ1と1/3 日本酒 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 作り方 1. 玉ねぎは薄切りに、豚こま肉は大きめのひと口大に切ります。 2. ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、 豚こま肉と玉ねぎを入れて和えます。 豚こま肉に片栗粉入りの調味料を揉みこみ、加熱したときにかた

                低糖質で高タンパクの筋肉めし「炒り豆腐スタ丼」をうま味凝縮で作るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 筋トレの時にはタンパク質を取れば取るほど筋肉の成長が促される可能性

                ヴァーヘニンゲン大学などの研究チームが、タンパク質を摂取すればするほど運動後の筋タンパク質合成の効率が高まることを報告しています。 The anabolic response to protein ingestion during recovery from exercise has no upper limit in magnitude and duration in vivo in humans - PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38118410/ A New Study Challenges Conventional Wisdom on Protein Consumption - Trail Runner Magazine https://www.trailrunnermag.com/nutrition/a-new-study-chal

                  筋トレの時にはタンパク質を取れば取るほど筋肉の成長が促される可能性
                • 人気復活の「プロレス」は何が面白い? 初心者が観戦歴20年のキャスターに教わってから試合を観てきた #ソレドコ - ソレドコ

                  「プロレスは好きですか?」 ある日、ソレドコ編集部から連絡があった。ボクシングや総合格闘技なら好きだが、プロレスは観たことがない。 「すみません、プロレスまったく分からないんです……」 返信すると、意外な答えが返ってきた。 「ちょうどよかった!」 話を聞くと、プロレスを実際に観に行き、初心者の目線からその面白さをレポートしてほしいという。 日本のプロレス界は今、かつてないほどの盛り上がりを見せているらしい。なかでも新日本プロレスは海外進出も果たし、2019年7月期には初の売上高50億円を突破。しかも、2020年1月には東京ドームでプロレス史上初の2日連続の興行が予定されているという。(※本稿執筆時点) あのキャパ4万人以上のデカいドームで2日間連続……!? ニュースなどで「プ女子」と呼ばれる女性ファンが増えていることぐらいは知っていたけど、そこまでとは……。みんながどのようにプロレスを楽し

                    人気復活の「プロレス」は何が面白い? 初心者が観戦歴20年のキャスターに教わってから試合を観てきた #ソレドコ - ソレドコ
                  • 『あつまれ どうぶつの森』の「ちゃちゃまる」人気爆発中。そこにいるだけでオチになる男 - AUTOMATON

                    『あつまれ どうぶつの森』では、数多くのどうぶつが登場する。その種族も多彩でクマにウマ、カエルにタコまで存在し、性格も男女ともに複数あり個性豊か。それぞれのプレイヤーに“推し”がいることだろう。どうぶつたちをランク付けする、Tierリストも存在するほどだ(関連記事)。そんな中、ここしばらく“推されまくっている”どうぶつがいる。ちゃちゃまるだ。ちゃちゃまるは脚光を浴びており、もはやアイドルと化しているのだ。 ちゃちゃまるは、『あつまれ どうぶつの森』より登場しているどうぶつ。アップデートにて『どうぶつの森 ポケットキャンプ』にも導入されている。種族はひつじ。ちゃちゃまるの特徴といえば、なんとも言えないつぶらな目だ。少女漫画の女性キャラのような目。2019年のJC・JKの流行語大賞に選ばれた「ぴえん」の絵文字を彷彿とさせる目に、困り眉とおちょぼ口。普段の表情の時点で強烈に悲しげで、なんとも言え

                      『あつまれ どうぶつの森』の「ちゃちゃまる」人気爆発中。そこにいるだけでオチになる男 - AUTOMATON
                    • 適切な筋トレ頻度は?1週間のメニュー例紹介!! | FitMap

                      「筋トレ頻度はどのくらいがベストなの?」 「効果的な筋トレの頻度は?」 「1週間の筋トレメニューが知りたい」 上記でお悩みではありませんか? 実際に現状「筋トレ 頻度」等と検索しても、ジムでの運動経験がない人が執筆したと思われる信憑性に欠ける記事や専門家が執筆した解読が難解な記事、素人が目にしても理解しづらい記事が多いです。 パーソナルジムの実店舗「ダイエットパートナー」の運営も行い、数々の健康改善のお手伝いをしている株式会社FiiTが適切な筋トレ頻度について分かりやすく簡潔に解説します。 トレーニングで日々体つくりに励んでいる人は、この記事を全て読み込むことで、適切な筋トレ頻度について理解し、これまでよりも一層充実したトレーニングライフを送る助けになりましたら幸いです。 結論。適切な筋トレ頻度は人によって違う先に結論から述べると、適切な筋トレ頻度は人によって違います。当然、人によってライ

                      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                        • アルツハイマー病対策に「筋トレ」が有効かもしれないという研究結果

                          筋トレは心身にさまざまな好影響をもたらすことが知られており、単に筋肉を大きくするだけでなくダイエットやうつ病の改善にも役立つということが指摘されています。ブラジルの研究チームが行った実験では、「筋力トレーニングがアルツハイマー病の発症を遅らせる上で役に立つ可能性がある」という結果が示されました。 Frontiers | Neuroprotective effects of resistance physical exercise on the APP/PS1 mouse model of Alzheimer’s disease https://doi.org/10.3389/fnins.2023.1132825 Study suggests resistance training can prevent or delay Alzheimer’s disease | AGÊNCIA FAPE

                            アルツハイマー病対策に「筋トレ」が有効かもしれないという研究結果
                          • キャンプブログ1年で収益どれくらい?一番気になるお金の話をしてみます。 - 格安^^キャンプへGO~!

                            キャンプブログを2019年の6月23日に真面目にスタートしてから1年ちょっとになりました。 先日のブログ開設1年の記事では、キャンプブログというニッチなブログでありながら、皆様のお陰で1年で120万アクセスを達成する事ができて嬉しかったですね。 キャンプブログ1年で収益どれくらい? 現状のアクセス数は? アクセス効果のあるSEO対策 記事カテゴリの階層化 一番気になるお金の話をしてみます。 収益グラフ ブログ収益化について 収益化1年を振り返って気付いた事 Googleアドセンスの問題点 もしもアフェリエイトの効果 落ち込みが緩やかな理由は? ブログに使う時間 5時~8時(ブログ) 8時~19時(仕事) 19時~21時(夕食&筋トレ&入浴) 21時~23時(ブログ) 23時~5時(睡眠) 一日のまとめ ブログの自給換算 まとめ キャンプブログ1年で収益どれくらい? 実際、ブログをやって多少

                              キャンプブログ1年で収益どれくらい?一番気になるお金の話をしてみます。 - 格安^^キャンプへGO~!
                            • 妻で我慢している人!手を挙げて

                              妻で我慢している人!手を挙げて 妻で我慢するってこと!昨今のコロナ禍で岡村じゃないけど風谷に行けず我慢している人は多いはずだ。(たぶん)。妻で我慢している人も多いはずだ(たぶん)。「絶対平日はしない。月1で良い」と日ごろからうるさい妻をこの前の木曜なんとかうまいことやった。挿入まで持ち込んだ。「指を出し入れさせて。悩ましい声が聞きたい。3分だけ」って言ったら、出し入れさせてくれた。挿入しないでね。って念を押されたけど、・・指の動きが盛り上がった頃、キスもした!それで形勢逆転。京成電鉄!そのうち妻が「ストップして」って叫んだ。そのあと、「挿入しないの?」って妻に詰問された。平時なら風谷で処理して終わりなのに 岡村「コロナのあと3か月だけ凄い美人がお嬢になると思うんでそれを楽しみに・・」 俺 「コロナのあと3か月だけでいいから妻がすごい美人になってほしいけど、そんなわけないわな」 舌の筋トレ男

                                妻で我慢している人!手を挙げて
                              • 接触8割減へ「10のポイント」 専門家会議が示す 新型コロナ | NHKニュース

                                政府の専門家会議で、「人との接触を8割減らす、10のポイント」と題した資料が示され、接触機会のさらなる削減に向けて、今後、国民に対して日常生活を見直すよう呼びかける方針が説明されました。 具体的には、 【1】実家などへの帰省を避け、ビデオ通話によるオンライン帰省をすること、 【2】スーパーでの買い物は、1人または少人数で、空いている時間に行うこと、 【3】ジョギングは少人数で行い、公園はすいた時間・場所を選ぶこと、 【4】急ぎではない買い物は通信販売で行うこと、 【5】飲み会はオンラインで行うこと、 【6】診療はオンラインなどによる遠隔診療で受けること、 【7】筋トレやヨガは自宅で動画を活用して行うこと、 【8】飲食は持ち帰りや宅配を利用すること、 【9】仕事は在宅勤務で行い、通勤は医療・インフラ・物流など社会機能維持のための業種に限ること、 【10】会話はマスクをつけて行うこと、を呼びか

                                  接触8割減へ「10のポイント」 専門家会議が示す 新型コロナ | NHKニュース
                                • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

                                  この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

                                    俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
                                  • 「ChatGPTには一度言ったことを覚えていてほしい」 ベクターストアで社内向けChatGPTの頭をちょっと良くした話

                                    「ChatGPT Meetup」は、プロンプティングからOpenAI API、さらには周辺のライブラリやHubのエコシステムまで広く活用の助けになる知見を共有し、みんなで手を動かして楽しむためのコミュニティです。1回目に登壇したのは、株式会社リンクアンドモチベーションの白田幹氏。社内向けのChatGPTを改善した時の開発について発表しました。 LLM推進担当の白田氏 白田幹氏:「Vector Storeを使って社内向けのChatGPTの頭を少しだけ良くした話」というところで、ちょっとお話できればと思っています。 はじめに、自己紹介をさせてください。株式会社リンクアンドモチベーションという会社におります、白田幹と申します。2020年新卒入社で、データサイエンティストとしてこれまで働いてきたのですが、「ChatGPT」の登場とともに今はLLM推進担当というところで、基本的には社内に向けてLLM

                                      「ChatGPTには一度言ったことを覚えていてほしい」 ベクターストアで社内向けChatGPTの頭をちょっと良くした話
                                    • 1年半くらいでTOEIC400点から940点になったので、TOEICのコスパの良さを伝えたい - Images & Words

                                      こんにちはコスパ厨です。2018年1月に学習開始して、途中数ヶ月のサボり期間を経て2019年10月にTOEIC940点になったのでまとめます。がっつりライザップイングリッシュとレアジョブ本気塾に課金した自分が言うのもなんだけど「TOEICはコスパが超いい」ことがわかったのでメモ(もちろんやる気があれば、課金しなくても全然イケる) 10年前の自分もしくは自分の子どもたちに伝えていきたい。あと「無料体験に行ってきました」の課金エアプ勢のブログは本当にイラっとくるので課金した人が書かないと… はじめに ちなみに今回扱うTOEICはTOEIC L&Rのことです。新卒で入った会社でTOEIC受けた時に370点くらいだったんだけど、それ以降ちゃんと勉強してなかったので、きっと2018年年初の時点で400点くらいだったということにします。単語全然知らなくて、基本的な文法もわりと怪しいレベル。あとオチとし

                                        1年半くらいでTOEIC400点から940点になったので、TOEICのコスパの良さを伝えたい - Images & Words
                                      • 20代後半でVtuberをはじめた友人と仲たがいした

                                        元・友人は今でもVtuberをやっている。私は性根が腐ってるので供養としてここに書き散らす。 登場人物は全員、女。文章はクソ長い。 【追記】思ったより読まれていて自分の悪文が恥ずかしくなったので、半分の長さに整えた。1万文字バージョン読んでくれた人ありがとう、書き殴ったの読ませてごめんなさい。 【友人と仲たがいという敗戦のダイジェスト】スポーツをやってた。サッカーってことにしておく。(例えに良いので) 大学時代の友達でつるんで、チームを作ってた。 チームの中には大学1回生の時から付き合いがあるCがいた。 そいつがVtuberになって活動をはじめて、練習をすっぽかすようになり「サッカーの大会にはもう出なくていいのか?」と聞いたら「がんばる」と言っていたが音信不通に。 「サッカーがんばろーぜ!」って盛り上がってたのは私だけだったようだ。つまり片想いでフラれて今これを書いている。 長文読みたくな

                                          20代後半でVtuberをはじめた友人と仲たがいした
                                        • 好きなときに筋トレできる、ホームジムがある家を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                          音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第12回目は夫婦ともに筋トレが趣味で、トレーニングルームのある家を建てたManaさんに寄稿いただきました。 動線の工夫や天井・床の補強等により、賃貸時代はかなわなかった「最高のホームジム」を手に入れたManaさん。加えてペットたちが快適に暮らせる空間も意識したことで、大切な家族が幸せに過ごせる“宝箱”のような家になったそうです。 こんにちは。Webデザイナーとしてサイト制作を行うかたわら、制作に関する技術書を執筆しているManaです。「Webクリエイターボックス」というブログも運営していたりします。 自分のブログでは専門的なことばかりで、プライベートなことはあまり書かないのですが、今回は2019年末に広島の郊外に建てた自慢の家を紹介させてください! 上から時計回りにきなこ、

                                            好きなときに筋トレできる、ホームジムがある家を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                          • ホームトレーニーのリングフィットアドベンチャーレビュー #4 腹筋ガード|すいーと

                                            リングフィットアドベンチャーブームである。 Twitterでリングフィットアドベンチャー(以下、RFA)の話題を見ない日はない。大抵のアカウントがRFAのエクササイズに悲鳴を上げており、感心しているのだが、今日は数あるエクササイズの中でも行う頻度が高いにも関わらず今ひとつやり方や効果が分かりづらいであろう、「腹筋ガード」について考察していきたい。 腹筋ガードとは何者か 「腹筋ガード」は、「RFA」の「アドベンチャーモード」における「戦闘」で、敵からの攻撃を受ける際に行うエクササイズである。様子としては、「リングコンを水平に持ち、腹部に押し当てる」というもので、運動の分類としては「アイソメトリクス」の「筋トレ」であることがわかる。ただし、プレイしたことのある方なら心当たりがあるかもしれないが、このエクササイズは漫然と行うとどうやっていけばいいのか非常に分かり難い。「腹部にリングコンを押し付け

                                              ホームトレーニーのリングフィットアドベンチャーレビュー #4 腹筋ガード|すいーと
                                            • 筋トレめんどくさい

                                              お金は出すからさ、寝てるだけで筋トレとか有酸素運動できるようなサービスってない? ま最悪寝てなくてもいいや、ゲームとか漫画読みながらでもいいに妥協する

                                                筋トレめんどくさい
                                              • 冷たい鶏むねと豆腐でタンパク質補給「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」ご飯少なめ低糖メシレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている私。今回は、鶏むね肉を使って夏の体にやさしい「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」のレシピを紹介します。 冷やし豆腐粥ということで、豆腐入りの鶏粥をつくり、それをキリッと冷やして冷製に。酷暑で汗を絞り出されて食欲のない時にも美味しく食べられる、あっさり味の冷やし粥です。 鶏むね肉と豆腐でタンパク質をバッチリ補給! ご飯は少なめなので低糖質メシとしてもおすすめです。 筋肉料理人の「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」 【材料】1人分 鶏むね肉(皮なしのもの) 80g 豆腐(絹豆腐がおすすめ) 150g ご飯 100gくらい 水 200ml 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 梅干し、トッピングの漬け物(ツボ漬け、柴漬け等) お好みで 刻みねぎ 適量 (A) しょう油、鶏がらスープの素(顆粒)、おろ

                                                  冷たい鶏むねと豆腐でタンパク質補給「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」ご飯少なめ低糖メシレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 「場」をつくれば予想外の出会いが生まれる。20点から始まった曽我部恵一さんの上京物語 - SUUMOタウン

                                                  インタビューと文章: 柴那典 写真:谷浦龍一 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」に登場いただくのは、ミュージシャンの曽我部恵一さんです。 香川県で育った曽我部さんは、大学進学を機に上京し、1992年にサニーデイ・サービスを結成。バンド解散後は下北沢にインディーズレーベル「ROSE RECORDS」を設立し、やはり下北沢の駅近くにレコードショップとカフェを併設した「CITY COUNTRY CITY」を開業するなど、街に根ざした活動を続けてきました。 田舎の洋服屋で知り合った仲間とバンドを結成した思春期のころから、サニーデイ・サービスの名盤『東京』をつくったときのこと、そして変わりゆ

                                                    「場」をつくれば予想外の出会いが生まれる。20点から始まった曽我部恵一さんの上京物語 - SUUMOタウン
                                                  • 夏が来ると思い出す「冷や汁」はサバ缶で作れば超簡単だった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは~筋肉料理人です! 蒸し暑い日が続くとあっさりした料理を食べたくなりますが、あっさりしているだけじゃスタミナが落ちます。そこで、栄養満点のサバ缶を使った「冷や汁」の紹介です。 冷や汁は、こちら九州では宮崎の郷土料理。冷たい味噌汁にアジの干物を焼いてほぐしたものを入れて作ります。これをサバ缶で簡単レシピにアレンジします。サバ缶は煮汁ごと使うので栄養を余すことなく使え、しかもだしいらずで作れますよ。 筋肉料理人の「サバ缶冷や汁」 【材料】4人分 サバの水煮缶詰 1缶(内容量200g前後) 木綿豆腐 1/2丁(200g) きゅうり 1本 乾燥わかめ 4g みょうが 1本 ショウガ 1/2かけ すりごま 大さじ2 みそ 大さじ4 水 400ml 塩 小さじ1/5 作り方 1. 木綿豆腐は手で小さくちぎってバットにのせ、 バットを傾けて10分ほど水切りします。 2. きゅうりは薄い輪切りに

                                                      夏が来ると思い出す「冷や汁」はサバ缶で作れば超簡単だった【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 0歳で買ってよかったベビーグッズ35点をまとめたよ(Amazon・楽天) - Sweet+++ tea time

                                                      ずっと書く書く詐欺だった「買ってよかったベビーグッズ」まとめましたよ〜! 新生児の頃から一歳前後まで丸っと入っています。一歳九ヶ月の今、これは本当に買ってよかったな〜というもの。使える時期は短いけど当時はめちゃくちゃ助かったもの。いろいろある。 めずらしく目次も置いてみました(気になるグッズだけでもチェックしてみてね〜) 抱っこ紐編 TWONE ベビースリング GRACO ルーポップ トゥインクルスター お出かけ編 ベビーカー盗難防止ロック ベビーカー用レインカバー ワイヤー入り 授乳ケープ 綿100% ネンネ編 クーファン はじめてのおふとん トッポンチーノ バランスボール はじめてママのお悩みを解決する ベビー布団5点セット 防水おねしょシーツ 6重 ガーゼ スリーパー 入浴編 リッチェル ふかふかベビーバス ピジョン 天然カイメン お風呂用 バスポンプ 湯ポポン ピジョン ベビー沐浴

                                                        0歳で買ってよかったベビーグッズ35点をまとめたよ(Amazon・楽天) - Sweet+++ tea time
                                                      • たんぱく質が摂れる「鶏むね肉とブロッコリーと落とし卵のみそ汁」のレシピ。ツルリとやわらかい鶏むね肉がウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 たんぱく質が摂れる鶏むね肉とブロッコリーの組み合わせは、筋トレ食の定番。今回は、そこに落とし卵も合わせてより高たんぱくに、より美味しく仕上げる熱々のみそ汁レシピを紹介します。 鶏むね肉は下処理してから煮るので表面はツルり、噛むとパサつかずにしっとりやわらか! 2人分レシピですので、残りは冷蔵して翌日にも美味しく食べられますよ。お休みや在宅勤務の日はにんにく増量もおすすめです。 筋肉料理人の「鶏むね肉とブロッコリーと落とし卵のみそ汁」 【材料】2人分 鶏むね肉 120g ブロッコリー 200g程度(今回は小さめのものを1株) にんにく 1/2かけ~お好みで 卵 2個 水 350ml みそ 大さじ1と1/2 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 刻みねぎ、黒こしょう 適量 (A) 片栗粉、日本酒 各小さじ2 鶏がらスープの素(顆粒)、

                                                          たんぱく質が摂れる「鶏むね肉とブロッコリーと落とし卵のみそ汁」のレシピ。ツルリとやわらかい鶏むね肉がウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 1食で野菜400g美味しく食べられる。筋肉料理人の「麺なしちゃんぽん」をデフォにしたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは~筋肉料理人です! 長崎のソウルフード「ちゃんぽん」ですが、私的にちゃんぽんは麺料理というよりは、野菜を美味しく食べることがメイン。ということで今日は、最初から「麺なしちゃんぽん」を作って、大量の野菜を美味しく食べましょう。今の時期にお安いあさりを使いましたが、冷凍のシーフードミックスでもOKです。 筋肉メシにもいいヘルシーな一杯ですし、スパイシーな味つけなのでビールのつまみにもバッチリですよ。 なお、今回はキャベツ、もやし、玉ねぎなどの野菜ときくらげ合わせて400gとしましたが、例えばキャベツ200gともやし200gで合計400gとしてもかまいません。 筋肉料理人の「麺なしちゃんぽん」 【材料】1人分 豚こま肉 60g カニかまぼこ 2本 あさり(今回は殻付きを使用) 150g(缶詰のあさりや解凍した冷凍シーフードミックス80gでもOK) キャベツ 葉を2~3枚(200g) も

                                                            1食で野菜400g美味しく食べられる。筋肉料理人の「麺なしちゃんぽん」をデフォにしたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 高齢者がインストラクターになるのは無理、なんてない。|瀧島 未香

                                                            87歳で日本最高齢のフィットネスインストラクターとなった「タキミカ」「筋肉ばあば」こと瀧島未香さん。90歳を迎えた今も現役インストラクターとして「タキミカ体操」のレッスンを行う。LIFULL企業CM、雑誌、テレビ番組と活躍の場を広げ、日本中に元気を届ける瀧島さんだが、トレーニングを始めたのはなんと65歳の頃。それまで運動らしいことはまったくの未経験だったというから驚きだ。 日本の平均寿命は年々伸長している。2017年の調査時点で男性は81.09歳、女性は87.26歳。2065年には男性84.95歳、女性91.35歳となる見通しだ。そんな未来を見据え、「どうせ長生きするならいつまでも生き生きと活動したい」と願う人は少なくないだろう。年齢を重ねてもなお新たな挑戦を続ける瀧島さんは、まさに人生100年時代を象徴する存在。自分らしく輝く彼女に、フィットネスとの出合いや美しい体を保ち続ける秘訣、今後

                                                              高齢者がインストラクターになるのは無理、なんてない。|瀧島 未香
                                                            • コシが強くて激ウマなそうめんの茹で方と「ピリ辛油そうめん」のレシピ【筋肉料理人】【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 メシ通でも連日、いろいろなそうめんの食べ方をご紹介していますね。今回は、簡単に作れてガツンとウマい、筋肉料理人流の「ピリ辛油そうめん」のレシピです。 家にあるシンプルな調味料と卵、かつお節で、ピリ辛でうま味たっぷりのそうめんが食べられますよ。1人分で作る時は、ごま油とラー油、しょう油、トッピングはそれぞれ半量でOKです。 わが家でも実際にやっている、コシが強くてウマいそうめんの茹で方もご紹介します! 筋肉料理人の「ピリ辛油そうめん」 【材料】2人分 そうめん 3束 梅干し 1個 水 1L ごま油 小さじ2 ラー油 小さじ1~お好みで しょう油 適量 卵黄 2個 かつお節 小パック2個 刻みねぎ 適量 作り方 1. まずは、そうめんの美味しい茹で方から。鍋に水を入れて沸騰させたら、そうめんを入れる前に梅干しを入れます。 梅干しを入れる

                                                                コシが強くて激ウマなそうめんの茹で方と「ピリ辛油そうめん」のレシピ【筋肉料理人】【メシ通の冷たい麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • リモートワークのために揃えて便利だったもの一覧 (エンジニア向け) - hogecoder

                                                                リモートワークのために揃えてよかったもの一覧みたいなブログを書こうかなと思ってやめるのを無限にやってる (新卒勢が 3 月に色々揃えがちなので、書くなら 2 月中がいいのかなあ)— tsutaj (@tsutaj) 2021年2月24日 ちゃんと記事書いてえらい。 この記事は、「来春からエンジニアとしてリモートワークをするけれど、何を用意したらいいのかわからない・・・」といった方々 (新卒とか) をターゲットとして書いています。参考になるところもそうでないところもあるかと思いますが、読んでいってくれたらうれしいです。 (注意: 本記事でフォーカスするのはあくまで「リモートワーク」であり「新生活」ではないので、冷蔵庫・洗濯機等の新生活に必要なアイテムは紹介しません。そのあたりは別途しらべてください) 目次 目次 机周り 机 マイク カメラ マルチディスプレイ・モニターアーム 机に取付可能な電

                                                                  リモートワークのために揃えて便利だったもの一覧 (エンジニア向け) - hogecoder
                                                                • 運動不足解消とメンタル安定化のための、自宅トレーニングのすすめ - 具体的な方法と習慣化の工夫|やおっち | newmo

                                                                  COVID-19により 2020/03/29 時点で東京では外出自粛が促されており、前日の首相会見でも長期化を見据えた発言がなされた。今後はより厳しい状況になる可能性もある中で、多くの人にとって文字通り致命的となりうる問題の1つに精神面への悪影響があると考えている。リモートワークによって急遽仕事のやり方を大きく変えさせられ、感情を伝えやすい対面でのコミュニケーション機会が減り、先行き不安な中長時間自宅で過ごさざるを得ないという辛さ。 そうした仕事上でも生活上でも精神的に負荷が高まっていく世の中で自分ができることを考え、過去の自分にとって一番メンタルマネジメントに効果的だった「自宅トレーニング」のノウハウが少しでも助けになればと思いこちらの記事にまとめた。なお運動は「一度やったら終わり」ではなく「いかに長期的に継続できるか」が重要なので、運動内容に加えて習慣化する上でのポイントもまとめている

                                                                    運動不足解消とメンタル安定化のための、自宅トレーニングのすすめ - 具体的な方法と習慣化の工夫|やおっち | newmo
                                                                  • 豚こまをトマト缶とみそで煮てうま味アンドうま味「トマトみそ豚丼」をフライパンで作る【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    こんにちは、筋肉料理人です! 今日は、フライパンで作る丼ものレシピ。コスパの良い豚こま肉を、これまたコスパの良いトマト水煮缶詰で煮込んだ「トマトみそ豚丼」です。 トマト缶はお値段も安く、うま味も栄養もたっぷり。煮込むと酸味が飛んでうま味が増すので、煮込み料理におすすめです。みそでうま味をプラスして、丼飯をかきこみたくなりますよ。 筋肉料理人の「トマトみそ豚丼」 【材料】2人分 豚こま肉 200g トマト水煮缶詰(カットタイプ) 1缶(400g) 玉ねぎ 1/2個 にんにく 1かけ みそ 大さじ2 日本酒 大さじ1 オリーブオイル 小さじ2 砂糖 小さじ2 黒こしょう 少々 ご飯 丼2杯 刻みねぎ 適量 作り方 1. 玉ねぎは6等分のくし型に切ります。 にんにくはみじん切り、 豚こま肉は1枚が大きめだったので半分に切りました。細かければそのままでOKです。 2. みそと日本酒は混ぜ合わせてお

                                                                      豚こまをトマト缶とみそで煮てうま味アンドうま味「トマトみそ豚丼」をフライパンで作る【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • なぜイチローは筋トレを「否定」したのか……運動科学の第一人者が解き明かす「トレーニング不要論」の真意(高岡 英夫)

                                                                      日本で、あるいは海外で球史に残る活躍を見せ、現役を退いたいまでも高い人気を誇るのがイチローだ。彼にはなぜ、際立ったプレーが可能だったのか。そして、どうして今でも人々の注目を集めるのか。運動科学の第一人者である著者による独自の分析を『レフ筋トレ 最高に動ける体をつくる​』よりお届けしよう。 前編記事<もしや、あなたもハマってる!? 運動科学者が指摘する「やればやるほど損をするダメな筋トレ」の特徴> イチローも大谷翔平も身体がゆるみきっている イチローの身体を考察するのにあたり、なによりも最初に指摘しておきたいことがあります。それは、彼が「徹底的にやわらかく、ゆるんだ存在である」ということです。驚くほどの柔軟性を見せるアスリートは数多(あまた)いますが、そのなかでもイチローの緩解度の深い柔軟性はひときわ抜きんでています。 現役時代のイチローは、打席に立つたびに、ネクストバッターズサークルで股関

                                                                        なぜイチローは筋トレを「否定」したのか……運動科学の第一人者が解き明かす「トレーニング不要論」の真意(高岡 英夫)
                                                                      • 筋トレ後ぐっと一杯 飲酒で効果「3割消える」ことも - 日本経済新聞

                                                                        コロナ禍によって自宅で筋トレをする人が増え、また、自宅でお酒を飲む人も増えている。世の酒好きは、筋トレ後の飲酒を楽しみにしながらトレーニングに励んでいるかもしれない。だが、それは「百害あって一利なし」だとしたら? 筋トレと飲酒の関係について、立命館大学スポーツ健康科学部教授の藤田聡さんに聞いた。酒飲みは筋トレをしても効果が薄い…?「筋トレ始めました」何だか夏の定番「冷やし中華始めました」みた

                                                                          筋トレ後ぐっと一杯 飲酒で効果「3割消える」ことも - 日本経済新聞
                                                                        • 健やかにひきこもるために|斎藤環(精神科医)

                                                                          中国のあるSNSからの依頼で、新型コロナウィルスが蔓延してひきこもりがちな生活を送らざるを得ない場合の注意事項についてコメントしました。せっかく書いたのでこちらでも公開します。 いまひきこもっているのが一番安全という状況なので、ひきこもりがちな生活に慣れる必要があります。ひきこもり専門家の立場から、できるだけ健全にひきこもる生活スタイルを考えてみました。 ※ 「ストレス対処法」や「睡眠」の項目は、中井久夫「ストレスをこなすこと」(『精神科医がものを書くとき』ちくま学芸文庫)に依っています。 ・積極的にひきこもる 受け身でひきこもってしまうと、ストレスがたまりやすくなります。目的を持って、あえてひきこもるという「設定」にしてみてください。 めったにないほど「まとまった時間」があるわけですから、筋トレや読書、語学など、いつかやろうと思ってできなかったことをやってみるのはどうでしょう。一か月限定

                                                                            健やかにひきこもるために|斎藤環(精神科医)
                                                                          • 「Steamサマーセール2021」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム10選 - AUTOMATON

                                                                            Steamサマーセールも後半戦、お買い求め忘れの品物はないだろうか。押しも押されもせぬビッグタイトル、隠れた珠玉の作品を読者の皆様にお届けするのも、我々メディアの大事な務めだ。一方、なかには大手を振っては“オススメしづらい”ゲームも存在する。操作が難解、ビジュアルが奇抜、とにかく意味がわからない。しかしながら、なぜか心をつかまれてやまないゲームを、本稿では10本ラインナップしている。あくまでオススメしているわけではないが、ビビッとくるタイトルがあれば遊んでみてほしい。ちなみに弊誌では別途、「割引価格75%以上」のオススメゲームも特集している。併せてチェックし、今年のサマーセールを最後まで満喫してみてほしい。 Say No! More 1326円(1980円、33%オフ、日本語あり)(Steamストアリンク) 『Say No! More』は、「NO」と言える人になれるアドベンチャーゲームだ。

                                                                              「Steamサマーセール2021」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム10選 - AUTOMATON
                                                                            • 筋トレ100%マン on Twitter: "総理の会見の感想。 本当に疲れてるなと思った。 寝てないだろうな。 批判するなとは言わない、対策に不備があるのも分かる。 だがあの姿を見てあげてほしい。 自分の家族だったら、親だったら、息子だったら夫だったら。 本当に少し休んでほ… https://t.co/ywfnObBzcE"

                                                                              総理の会見の感想。 本当に疲れてるなと思った。 寝てないだろうな。 批判するなとは言わない、対策に不備があるのも分かる。 だがあの姿を見てあげてほしい。 自分の家族だったら、親だったら、息子だったら夫だったら。 本当に少し休んでほ… https://t.co/ywfnObBzcE

                                                                                筋トレ100%マン on Twitter: "総理の会見の感想。 本当に疲れてるなと思った。 寝てないだろうな。 批判するなとは言わない、対策に不備があるのも分かる。 だがあの姿を見てあげてほしい。 自分の家族だったら、親だったら、息子だったら夫だったら。 本当に少し休んでほ… https://t.co/ywfnObBzcE"
                                                                              • 【シャニマス】血で血を洗うイベント『Pカップ』に参加してみた | オモコロ

                                                                                10月18日 どうも電脳アイドルプロデューサーです。 皆さんには夢はありますか? 突然すみませんね。実は1週間前の話になりますが俺にも丁度『夢を実現する機会』がありまして。 またとないチャンスだったので死ぬ気でその夢を実現させようとしたんですが…… 結果として…… こうなりました。 10月12日 13:00 カッ! ガチャン こんにちは、レジェンドウマ娘です。 突然ですが皆さんはアイドル育成ゲーム、アイドルマスターシャイニーカラーズをご存知でしょうか!!!!! ……ご存知だよな?????????? ……失礼、取り乱してしまいました。もう1回チャンスをください。 そしてそのまま俺の歌を聴いてください。 人物紹介 鎧坂(yoroi-zaka) プティア出身。プティア王ペレウスと海の女神テティスの間に生まれる。幼少期から脚が早く、母親は息子の肉体を最強にするために冥土に流れる不死身になれる川の水

                                                                                  【シャニマス】血で血を洗うイベント『Pカップ』に参加してみた | オモコロ
                                                                                • 2021年もいろいろな沼が深かった……「ソレドコ」人気記事ランキング2021 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                                  2021年ももうあとわずかとなりました。昨年に引き続きコロナ禍の状況下で、これまでとは違う生活を送っていた方も多いことと思います。 そんな中でソレドコでは、さらにさまざまな「沼」についてお届けすることで読者の皆さんに楽しんでいただけるよう、多くの沼人(ぬまびと)の皆さまに登場いただき、沼の世界を紹介し続けてきました。 ソレドコの2021年を振り返るべく、2021年に公開した記事の中から、特に反響が大きかった人気記事をランキング形式でピックアップ! 今回は「暮らし」「グルメ&レシピ」「アウトドア」「ローカル」の4つの部門で紹介します! \ ソレドコ人気記事ランキング / 暮らし グルメ&レシピ アウトドア ローカル それぞれの部門ごとに、人気記事のトップ5を紹介します。ぜひ一緒に2021年のソレドコを振り返ってみてください! ※ランキングの対象は「2021年1月1日~2021年11月19日」

                                                                                    2021年もいろいろな沼が深かった……「ソレドコ」人気記事ランキング2021 #ソレドコ - ソレドコ