タグ

キャリアに関するquuuteeeのブックマーク (16)

  • 出勤前の母親が子どもの弁当を作るなんて…パックンが「弁当は買ってきたもので十分」と断言するワケ 日本の子育てはお金も手間暇もかかりすぎる (2ページ目)

    出勤前の母親が子どもの弁当を作るなんて…パックンが「弁当は買ってきたもので十分」と断言するワケ 日の子育てはお金も手間暇もかかりすぎる 岸田政権の少子化対策は評価できるか 【パックン】それはある程度、哲学的な進展もあると思うんです。男女平等もそうですし、LGBTQの概念もある。ただそれは狙っているわけではなく、「結婚しなくても人生は楽しい」「私1人でも経済的な活動はできる」「奥さんや子どもがいなくても男として認められている」と思う人が増えて、少子化が起きています。 【エミン】おっしゃる通り。 【パックン】そこで岸田政権は異次元の少子化対策を発表したわけです。児童手当の拡充による経済的支援や子育て家庭を対象とした支援などが検討されています。より働きやすく、家庭を持ちやすい世の中になるのはいいと思うけど、少子化い止める効果があるかどうか。 【エミン】同じようなことは欧州ではずっと行われて

    出勤前の母親が子どもの弁当を作るなんて…パックンが「弁当は買ってきたもので十分」と断言するワケ 日本の子育てはお金も手間暇もかかりすぎる (2ページ目)
  • 雑誌VERY炎上問題で見えた「キャリア形成のための代理出産」の強烈な違和感(赤木 智弘) @gendai_biz

    批判が集中、記事は削除された ファッション誌「VERY」2020年4月号に掲載された、アーティストのスプツニ子!氏と、VERYの専属モデルである申真衣氏による対談が掲載された。その後8月にVERYのWEBサイトにも記事が掲載されると、その内容に対して批判が集中。批判を受けてかは分からないが、程なくしてWEBに掲載された記事は削除された。 さて、この対談はどういう内容だったのだろうか? 対談の内容としては、若い内に女性の卵子を凍結して保存し、将来的に子供を産みたいときに解凍して受精させ着床させるという「卵子凍結」の話から始まり、そこから女性の出産の年齢とキャリアの話となった。アメリカの大企業では福利厚生として女性社員の卵子凍結に補助金を出すケースもあるという。 そこから「代理出産」の話に入り、女性の生き方と子育てや家族の問題。当たり前の家族という型にはまる生き方ではなく、その人らしい選択をで

    雑誌VERY炎上問題で見えた「キャリア形成のための代理出産」の強烈な違和感(赤木 智弘) @gendai_biz
  • キャリアのVSOP - Chikirinの日記

    誰に聞いたか、何で読んだのか、覚えてないのですが、ずっと昔に聞いて「なるほどその通りかも。おもしろい!」と思ったのが「キャリアのVSOP」という話。 VSOPはブランデーの等級を表す言葉ですが、それにひっかけ、各年代でどうキャリアを積んでいくべきか、アドバイスする話です。 <V:20代はバラエティ> 20代で大事なことは、とにかく多彩な経験を積むこと。 自分が何に向いているか、やってみないとわからない。 あまり頑なに「自分はこれが向いているはず」と思い込み、それ以外のコトは見ない、触れない、みたいな生活をしないこと。 小さい頃から憧れてた職業に就くこと以外なにも試さない人がいるけど、世間をまったく知らない子供の頃の夢に固執しすぎるのもどうかと思う。 それは天職かもしれないが、単なる子供っぽい思い込みかも知れないのだから。 20代にあれこれやってみるのは、決してリスクなんかじゃない。 多彩な

    キャリアのVSOP - Chikirinの日記
  • 「楽になったときが一番の壁」 30代前半でつかんだ成功を手放した、レノボCMOのキャリア軸

    さまざまな壁を乗り越えてきた各界のトップランナーによる、人生の特別講義を提供するイベント「Climbers(クライマーズ)2021 秋」。今回は、大手グローバルIT企業で重役を務めながらも、まったく異なるキャリア形成をしてきた2人の対談をお届けします。大手外資系企業からスタートアップまで複数社を経験してきたレノボ・ジャパン合同会社CMOのリュウ シーチャウ氏と、インテル株式会社に30年以上勤続する土岐英秋氏。記事では、それぞれが乗り越えてきた「壁」と、キャリアの岐路での判断基準について語りました。 グローバル企業で、対照的なキャリアを歩む2人 リュウ シーチャウ氏(以下、リュウ):こんにちは、レノボのシーチャウと申します。今日は私から、インテルの土岐さんと「乗り越える」について、いろいろ話させていただきたいと思います。 まず自己紹介させていただきます。名前をご覧いただいたとおり、私は日

    「楽になったときが一番の壁」 30代前半でつかんだ成功を手放した、レノボCMOのキャリア軸
  • キャリアチェンジしてフロントエンドエンジニアとして採用されるまでの記録。|Yuka Masuda

    勉強を始めた頃にこういう系の記事を色々と読んで参考にしたんだけど(これとかこれとか)、日語でもあるのか探してみたときにあまり具体的なのは見つからなかったので書いておきます。 ※ 以下は主な勉強内容をかなりシンプルにしてまとめたもので、実際にはよく迷走していたし、この他にも細々と色々勉強してました。使った教材は全部英語だけど、英語できなくても大体の流れ&期間を知る参考にはなるかと思います。 HTML/CSS & JS 超基礎(2月〜4月)仕事辞めるキャリアチェンジするプログラミング勉強する!と決めたのが2月。ブートキャンプに行くべきか自分で勉強するべきか、色々考えた末に自分で勉強することに。仕事を辞めるまで2ヶ月弱あったので、まずは勉強する習慣を作ろう、当にこれをやりたいと思えるのか試そうとしていたのがこの期間。 最初にCode SchoolのHTML/CSS, JavaScriptの有

    キャリアチェンジしてフロントエンドエンジニアとして採用されるまでの記録。|Yuka Masuda
  • 成果のでるチームはサクッと答えられる「6つの問い」とは何か? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    あなたのチームには「2つのストーリー」がありますか? ・ ・ ・ よきチームには、異なるレベルの2つのストーリーがあるように思います。 2つのストーリーとはアワストーリー(Our Story)とマイストーリー(My Story)です。 目標に対して、それを追求しなければならない理由を表現し、人々を動機づける意味づけのことを、ここではストーリーとよびます。 Our Storyとは、文字通り、チームのストーリーです。チームが、なぜ、目標に対して動かなくてはならないのか、を表現します。 ストーリーは、Why do? Why us? Why now? という3つの水準から構成されます。 【Our story : わたしたちのチームのストーリー】 1.Why do?(なぜ、私たちはやるのか? 私たちは何をめざすのか?) 2.Why us?(なぜ、わたしたちが、やらなくてはならぬのか?) 3.Why

    成果のでるチームはサクッと答えられる「6つの問い」とは何か? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
  • やりたいことが無いことは悪いことではない。自分が共感することに対して全力でサポートすればいい|プレイヤーからマネジメント、セミナー登壇と多様な働き方をされる株式会社アクシスCOO平岡謙一さん

    やりたいことが無いことは悪いことではない。自分が共感することに対して全力でサポートすればいい|プレイヤーからマネジメント、セミナー登壇と多様な働き方をされる株式会社アクシスCOO平岡謙一さん 東海 2018.8.29 ツイート 0 シェア ブックマーク19 インターネットとの出会いは新幹線通勤中にはじめたアフィリエイト。独立を経て、現在は株式会社アクシスのCOOを務める平岡謙一さんが会社を通じて実現したい想いとは?

    やりたいことが無いことは悪いことではない。自分が共感することに対して全力でサポートすればいい|プレイヤーからマネジメント、セミナー登壇と多様な働き方をされる株式会社アクシスCOO平岡謙一さん
  • 悩める30代に送る「人生の目的、生きる目的」を考えよう | イキルメディア

    30代。 20代が終わり、あなたは30代という時期を歩もうとしています。 すでに歩んでいる途中かもしれません。 あなたの悩みは、20代の頃の「人間関係」や「仕事ができないもどかしさ」とは異なり、「自分の人生の歩み方」や「生き方そのもの」に悩みが深くなっているのではないでしょうか。 将来のこと、生活のこと、子育てのこと、両親のこと、仕事の閉塞感、仕事の悩みなど、全部ひっくるめた「自分の人生」について悩むのが30代です。 私も30代になり、相当人生に悩みました。 20代の頃は変に自分に自信があり、将来を明るく感じ、「なんとかなるさ~。」で生きてきたように思います。 自分は若いし、やろうと思えばなんでもできる。そんな気がしていました。 また、20代の頃は、友人と身近な立場で悩みも打ち明けやすいですよね。 「上司がクソだ!」とか、「先輩がめちゃくちゃイジワルだ!」なんてことを友人や同僚とグチりあい

    悩める30代に送る「人生の目的、生きる目的」を考えよう | イキルメディア
  • 新卒社員の育成課題について考えた | キャリハイ転職

    新卒採用を取り組む企業が多い。一方、新卒から会社に入っても力がつかずに働いてきた会社でしか通用しない問題について論じたい 若者が辞めることは問題ではない 若者がすぐ辞めることが問題と言われているが、これに関しては致命的な問題とは思っていない。就労経験がない人間が人から聞いた話をもとに経験に基づかない想像上の世界で仕事の中身を推し量っているため新卒で就職した会社と人のミスマッチは必ず起きるだろう。そのためある一定数の退職が出ることはしょうがないことである。逆にうちは退職者ゼロと表で言って必死に引き止め工作をしている企業の方がよっぽど問題だ。 もっと怖い問題がある。それは、育成能力がない会社に入り、その会社でしか通用しない人間になってしまうことだ。仮に会社が倒産したときのことを考えよう。その会社以外で働かざるを得ないのでその際に、他社が雇ってくれるだけの評価をあなたはしてもらえるだろうか。

    新卒社員の育成課題について考えた | キャリハイ転職
  • IT・Webスキルに注目するキラキラ女子が増えている!~「TECH::LADY HOLIDAY」イベントレポート - リクナビNEXTジャーナル

    IT・Webスキルに注目するキラキラ女子が増えている!~「TECH::LADY HOLIDAY」イベントレポート IT・Webスキルの習得に興味を持っている若手女性のためのキャリアイベント「TECH::LADY HOLIDAY」が5月21日(土)、開催された。主なプログラムは、IT・Webを活かして活躍している女性ゲストのトークセッションと、ゲストと参加者による交流会。トークセッションでは女性ゲスト4名が、IT・Webスキル習得のいきさつや、スキル習得により今感じているメリット、そしてそれぞれのキャリア観などを語った。 参加者の8割が20代、若い女性にITスキルが注目されている 会場である渋谷のイベント&コミュニティスペース「dots.」には、休日の午前中にもかかわらず96名もの参加者が集まり、注目度の高さがうかがえた。 参加者のうち8割は20代。イベント会場には若い女性が集まり、まるで女

    IT・Webスキルに注目するキラキラ女子が増えている!~「TECH::LADY HOLIDAY」イベントレポート - リクナビNEXTジャーナル
  • 堂薗姐さんに聞け!キャリア女の人生講座の記事一覧 | 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    堂薗姐さんに聞け!キャリア女の人生講座の記事一覧 | 東洋経済オンライン
  • 時間に甘い人は、30代以降を乗り切れない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    時間に甘い人は、30代以降を乗り切れない
  • 手取り25万貰うにはいくら稼げばいいか? 今の3倍は働いてから文句を言え!

    昔はどこの会社にも、鬼のような上司がいた。上司は部下を厳しく育てた。部下たちは、猛烈社員となって会社の発展に寄与し、日は奇跡の復興を遂げた。高度成長後、40数年の歳月が流れ、いつの間にか会社から鬼の姿が消えていった……。 高度成長期やバブル期を知らない40歳以下の世代の方々は、そのような時代をまるでバビロンの栄華のように思い描いているかもしれない。当時を生きた人々は明日を患うことなく幸福感に溢れ、希望に満ちた日々を送っていたと思うだろう。それに比べて、いまの若い人の多くは「自分の時代は、なんとみじめなのだろう」と嘆く。「大学を出ても就職もままならず、正社員の身分を手に入れるのも難しい。職についても、いつリストラされるかという不安に苛まれる毎日だ」と。 しかし、ちょっと待ってほしい。そんなバビロンの栄華は、第2次世界大戦で生き残った人たちが敗戦の焼け跡に立ち、「どんな困難にも耐えてみせる。

    手取り25万貰うにはいくら稼げばいいか? 今の3倍は働いてから文句を言え!
  • 35歳から給料5割アップで転職できる人の条件

    管理職の求人は増加傾向にあるという。だが、年収アップするケースは少ない。好条件で転職した3人から、成功法則を探った。 “転職モテ会社”はP&G、トヨタ、三菱商事 俗に「35歳転職限界説」という。確かに35歳以上の採用は何らかのニーズや空いたポジションの充足のために実施され、ポテンシャル採用は行われないので若い層よりも転職は難しい。 ただし、実際には35歳以上で転職し、キャリアアップにも年収アップにも成功した人は存在する。では、成功するのはどんな人か。年収1000万円以上の求人に特化した会員制転職サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチの南壮一郎社長は語る。 「従来、大企業は終身雇用で管理職の中途採用はあまりなかったのですが、最近は増えています。ビジネスモデルの移り変わりが早くなり、既存の人材だけでは対応できなくなったからです。いま、転職市場で需要があるのは新しいビジネスや技術に対応できるよ

    35歳から給料5割アップで転職できる人の条件
  • 年収アップさせる方法──3つの「年収の壁」を知る

    ビジネスエリートへのキャリア戦略~普通のサラリーマンだった彼らは、どうやって人生を飛躍させたのか いま、20代・30代という若さで、数千万円もの年収を手にし、社会へ大きなインパクトを与えている人が急増している。マッキンゼー、BCG、ゴールマン・サックス……。1000人を超えるビジネスエリートのキャリアチェンジを支援した日最高のキャリアコンサルタントは、いったい彼らに何を教えているのか!? ごく普通のサラリーマンから活躍のステージを変える ――人生を飛躍させる「キャリア戦略」を紹介する。 バックナンバー一覧 英語を勉強すれば、年収がアップする? 以前、ある経済誌の記者の方から素朴な質問を受けました。 編集者 「年収を上げるにはどうすればいいんですかね?」 私  「う~ん。なかなか答えにくい質問ですね(笑)。もちろん、人によってとるべき作戦は異なってきますからねえ」 編集者 「そうおっしゃら

  • 脱・大手! 50人の年収アップ額

    「大企業に勤めていれば定年まで安心」は過去のもの。昨今、大企業を脱出し、中小企業やベンチャー企業に転職するビジネスパーソンが徐々に増えてきた。この「脱・大手!転職」で、年収の大幅アップになった人も少なくないという。彼らは何をウリにし、どんな給与交渉をしたのか。年収アップに成功した転職者たちにアンケート調査を実施した。 転職したことでどれくらい年収が増えたのか?アップ額の大きかった順に、50人の転職事例を一挙公開。自己アピールの工夫や給与交渉の方法など、詳細を見ていこう。

  • 1