タグ

USERに関するquuuteeeのブックマーク (2)

  • WordPress 管理画面カスタマイズまとめ - Qiita

    来ならば管理者ではないユーザーに管理画面は公開したくないものですが、それでも、という場合のカスタマイズ用コードで主なものをまとめました。 使用中のテーマのfunction.phpに貼り付けるなどして使ってください。 管理者かどうかの判定には current_user_can( 'administrator' ), current_user_can( 'manage_options' ) などが使用できます。 機能の制限 ダッシュボードからリダイレクト function redirect_dashboard() { global $pagenow; if ( is_admin() && 'index.php' == $pagenow ) { wp_redirect( admin_url( 'edit.php' ) ); } } add_action( 'admin_init', 'redi

    WordPress 管理画面カスタマイズまとめ - Qiita
  • WordPressのユーザー一覧ページ用のテンプレート | パソコン倶楽部りんご

    WordPressのユーザー一覧ページを作る」の記事の続きです。 「メンバーが多いのでページ送りをしたい」という旨のご質問コメントをいただいたので、実装してみました。お使いのWPのバージョンやテーマが違う場合は、適宜、読み替えて参考にしてください。 前提 WP3.6のTwenty Twelveおよび、そのクローン テンプレート「page-authors.php」を作成し、themeディレクトリ内の「page-templates」ディレクトリにアップロード ユーザー一覧用に固定ページを1つ作成。テンプレートには「page-authors.php」を指定 実装後の表示は「メンバー紹介」になります。 ちなみに、「パソコン倶楽部」のユーザー管理画面には、各自の学習履歴やSNS情報が入力できるように、functions.phpに改造を施してあるので、それらの情報も表示する仕組みも実装しています。

  • 1