タグ

ライターに関するquuuteeeのブックマーク (6)

  • 「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの榎並です。 僕はライターを生業としており、「みんなのごはん」をはじめ関係の記事を書く機会も多い。取材する店は大抵素晴らしく、シェフの技術とこだわりが詰まった料理には驚きと感動を覚える。 しかし、僕にはの書き手として致命的な弱点がある。それは、 「おいしい」ってどういうことなのか、よく分からない のである。いや、もちろんおいしい料理べたら「おいしい」とは感じる。幸せな気分にもなる。 しかし、それが何故おいしいのか、どんなふうにおいしいのか、ちゃんと説明できないのだ。 ゆえに「おいしい」だの「激うま!」だの「空前絶後の美味!」だのといった拙い表現しかできず、せっかくの素晴らしい料理の魅力を余すところなく伝えきれているとは言い難い。 このままではいかん。「おいしいとは何か」を探り、巧みな味表現ができるようになりたい。 そこで、プロの門をたたいた。 味の表現のプロに教

    「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん
  • ライター活動3ヶ月で前職の給与を超えたよ。今までの行動や人との出会いで結果が変わる。 - パパンダライフ!

    常に焦っているパパンダです(´・ω・`) 2017年10月から、ちまちまとライター活動を開始しました。 「フリーランスだからね!」と宣言したのも、この時期です。 焦りながら突っ走った結果、12月の発生額は前職の給与(総支給額)を超えました。 税金とかはまだよくわからないので、金額は手取りじゃないですよ(;'∀')。 内心「こんなにうまく事が運んでいいのかしら(;'∀')」と思っていて、変な意味で焦ります。 この3ヶ月間でどんなことをが起こったのかっ。 結論から言うと、『この期間ひとに助けてもらってばかりだから、今度は僕が助ける側になるぞ』です。 つらつらと書いていきますよ。 【スポンサーリンク】 【目次】 2017年10月からライター活動開始 格安SIM連載スタート ランサーズでの活動も少しした OMIYA!ライターに応募した 2017年11月にノマド的節約術でライター活動開始 今までの行

    ライター活動3ヶ月で前職の給与を超えたよ。今までの行動や人との出会いで結果が変わる。 - パパンダライフ!
  • 紙媒体ライターだった私が戸惑った、ウェブライティングにおける書き方の違い

    ネパールのポカラ在住、時々日やタイ、その他いろんな国に出没する、エディター兼ライター兼コーディネイターのみやちか(Chikako Miyamoto)です。今まで培った編集力を駆使して、50歳からのトキメキのある人生を発信し続けるお姉さん。 こんにちは、ネパール在住、フリーランスライターのみやちかです。 さてさて、私は、昔、昔、もう20年以上も昔、紙媒体の編集とライターを7年間やってました。 当時ウェブという媒体がなかったので、ライターといえば、紙媒体が普通の時代。 そんな私が、20年のブランクを経て、ウェブライターをして仕事をし始めたのが、昨年の夏のこと。 いや〜、正直、戸惑いました。紙媒体とウェブでの記事の書き方の違いに。 今日は、そんな私の体験から、紙媒体での原稿の書き方と、ウェブでの書き方の違いについてのお話をしようと思います。 紙媒体ライター時代に、私が原稿を書くために気をつけて

    紙媒体ライターだった私が戸惑った、ウェブライティングにおける書き方の違い
  • 「ネットで稼ぐ」は2~3万なら簡単にできるよ

    今回は、「ネットで稼ぐ」というみんなが憧れを抱いている稼ぎ方についてお話ししていきたいと思います。 最初に言っておきますが、2~3万ならネットで稼ぐことは簡単です。 ネットでのお金の稼ぎ方はたくさんある 便利な世の中になったもので、今現在様々なネットでの稼ぎ方がありますよね。 ・アフィリエイト ・せどり ・オークション ・ポイントサイト ・クラウドソーシング ・ネットショップ ・ココナラで得意を販売 ・FX ・NAVERまとめで記事作成 ・YouTube …このように、インターネットを使用しての稼ぎ方は無数にある訳なのですがネットで稼ぎたいと思ったら、とりあえず「稼ぎやすいジャンル」から攻めた方がいいでしょう! いきなり一獲千金を狙えるほどネットの世界は甘くありませんので、始めは月に2~3万稼ぐことを目標に頑張ったほうが長続きします。 また、この中で僕が実際に稼いでいるジャンルがありますの

    「ネットで稼ぐ」は2~3万なら簡単にできるよ
  • 月3万円の副業生活。副業収入のメインとしていたWebライターで稼ぐことを一切止めてしまった理由 | 暮らしラク

    私ははっきり言って、業収入には満足していません。 やはり37歳のフルタイム正社員でありながら、手取りが少ないからです。 20代プログラマーの頃と比べると、手取りは2分の1以下です。 残業が一切出来ないことが理由ではありますが、新卒の隣の男の子よりも給料が低い。 ライフスタイルを考えると、これ以上は今はムリです。業の不満部分を、今は残業収入として副業で補填しているのです。 私が副業を始めた理由は他にもある 「なんでこんなにお金に恵まれないのか?」 私は過去にお金に関して失敗した経験があります。たった1ヶ月で作ってしまった500万円の借金がありました。 不動産という投資に失敗したのだから仕方がありません。 この失敗によって失った500万円の借金です。これが私のコンプレックスとなってしまいました。 「この500万円を何とかして取り戻したい!」 失敗した事実は取り戻せないけれど、副業だけで50

    月3万円の副業生活。副業収入のメインとしていたWebライターで稼ぐことを一切止めてしまった理由 | 暮らしラク
  • フリーランス主婦のメリットとデメリット。専業主婦からブロガー&Webライターになって変わったこと|イマココライフ

    フリーランス2年目のゆみちんです。 どうも(´・ω・`) 今日は、主婦フリーランスのお話。 2005年、結婚と同時にブログを書いてきました。 最初はどこにでもあるような、結婚生活&ライフスタイル系日記ブログでした。 約4年前から、明確な意図を持ってブログを更新し続けていたら、取材や執筆のお声を掛けていただけるようになりました。 主婦が在宅で仕事をしていくことって、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 フリーランス主婦の1日の流れはこう! まずはざっくりと1日の流れを紹介します。 意外とバタバタしています。 7:00〜9:00 起床 長女を送り出したら、次女を起こします。 この間に洗濯や洗い物などの家事、掃除もさっさと済ませます。 9:00〜15:00 次女を幼稚園バスに乗せたら、たまにウォーキングに出かけます。 10時頃から、姉妹が帰宅するまでみっちり仕事をしています。 お昼休憩

    フリーランス主婦のメリットとデメリット。専業主婦からブロガー&Webライターになって変わったこと|イマココライフ
  • 1