タグ

webとカメラに関するropparaのブックマーク (3)

  • NDI HX CameraでiOSが高性能Webカメラ&マイクに変身|すまさ

    突然の在宅、すごもり需要により、ネット越しのミーティングの需要は高まっています。Webカメラは来であればオリンピックに向けて在庫調整とか春節とか在庫持ちたくないから年度明けに入れれば良いやなんて思っていたメーカーも想定外だったのか在庫がなかなか見つからない状況です。 いやでも必要なんです…そんな人のためのスマホをカメラにするお話です。 スマホ側の環境こそiOSに限定されてしまいますが、その性能はそこらのWebカメラよりもむしろ良いくらいになるかと思います。 手持ちのスマホをカメラにしようすでにスマホをWebカメラ化するアプリはたくさんあり、例えばアスキーで紹介されているようなiVCamや、EpocCamなどを使っている人も多いのではないでしょうか? iPhonePCのウェブカメラにできる「iVCam」を徹底解説 https://ascii.jp/elem/000/001/481/148

    NDI HX CameraでiOSが高性能Webカメラ&マイクに変身|すまさ
    roppara
    roppara 2020/05/14
    試してみるか
  • 無料&キャプチャーボード不要!α7R IIIをMacのWebカメラとして使う手順まとめ | ガジェットタッチ

    「こういう状況」なのでWeb面談やオンライン飲み会が増えている昨今。その影響もあってWebカメラも類を見ない売上を見せているようで、Amazonで「Webカメラ」と検索しても大半が在庫切れになっています。 「ならば一眼レフ・ミラーレス一眼をWebカメラに…!」と考えている人も多いでしょうが、一般的なカメラをWebカメラとして使うには『キャプチャーボード』という製品が必要で、安くても価格は1万円ほど。最近の需要増でこちらも品切れが頻発していて、なかなか安い製品は手に入らない状況が続いています。 僕自身も「ミラーレス一眼をWebカメラにしたい!」と思っていたのですが、ちょっと複雑な手順を踏めば キャプチャーボード要らずで 無料で ミラーレス一眼をWebカメラとして設定出来ることを発見しました。少し前置きが長くなりましたが、この記事では「カメラをMacのWebカメラとして使う方法」をまとめていき

    無料&キャプチャーボード不要!α7R IIIをMacのWebカメラとして使う手順まとめ | ガジェットタッチ
    roppara
    roppara 2020/04/29
    これα7RⅡでもいけんのかな…
  • 写真と、写真嫌いと。 - 殿下執務室2.0 β1

    実解像度3000×2000だから、後ろの人も消さな(挨拶)。 Censure; OM-D E-M5 Voigtländer Nokton Classic 40mm F1.4 F2.0 1/160s ISO-800 DxO FilmPack3: Ilford Pan F Plus 50 (Customized) ◆勝手に撮られたくない@増田。 何となく、後者の男の方を読みつつ 「木村伊兵衛は大の猥談好きだった」 みたいな話が先日立ち読みした木村伊兵衛に載っていたことを思い出した。 昭和のスナップ・人物写真の巨人は、もし現代に生きていたらLeicaではなくiPhoneを片手のように持ちつつ、一方でこういう危ないオッサン的な扱いで社会から後ろ指さされて、写真家としては大成せず生きていたのかも知れない。それはそれで、才能の芽をこの社会が摘んでいる、という景気の悪いお話っぽく思われる一方で、要する

  • 1