タグ

教育に関するs-eagleのブックマーク (208)

  • 教員の働き方改革を推進するための改正案 衆院本会議で可決 | NHKニュース

    公立学校の教員の働き方改革を推進するための法律の改正案は、19日の衆議院会議で賛成多数で可決され、参議院に送られました。 19日の衆議院会議では討論が行われ、立憲民主党などの会派は反対の立場で「繁忙期の勤務時間が延長されることで現在の長時間勤務が追認、黙認されてしまうのではないかと関係者から不安の声があがっている。過労死遺族からも『休日のまとめ取りが予定されている夏休みなどの長期休業期間まで心身ともに持たない』といった強い懸念が示された」と批判しました。 一方、日維新の会は賛成の立場で「法案が成立することで、児童、生徒たちと直接接する教職員にみずからを向上させるだけの心の余裕を持ってもらうことにより、教育、制度の指導という来の質的向上が図られることを期待する」と主張しました。 このあと採決が行われ、法案は自民・公明両党と日維新の会などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。

    教員の働き方改革を推進するための改正案 衆院本会議で可決 | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/11/19
    これって現状を追認しつつ労働時間調査で過労死ラインオーバーの残業時間が出なくなるので、無邪気に統計を並べると労働時間削減に成功のように見えてイメージアップという邪な動機で作られた案だからなあ…orz
  • 作家の竹田恒泰氏の講演、妨害予告で中止 富山・朝日町:朝日新聞デジタル

    富山県朝日町教育委員会は11日、町内で13日に開催予定だった作家の竹田恒泰氏の講演を中止すると発表した。開催を妨害するとの予告連絡があり、会場の安全確保に支障があると判断したという。 予定では、町立朝日中学と県立泊高校の生徒らの活動発表の後に、「日はなぜ世界でいちばん人気があるのか」とのテーマで竹田氏が講演することになっていた。町によると、先週から竹田氏の講演に対する意見が電話やメールで多い日には数十件届いた。10日には妨害を予告する連絡があった。活動発表は会場を変更して行うという。

    作家の竹田恒泰氏の講演、妨害予告で中止 富山・朝日町:朝日新聞デジタル
    s-eagle
    s-eagle 2019/11/12
    これって多分総合的な学習の時間の成果発表会なんだろうなあ。児童生徒の発表テーマが何だったのかがちょっと気になる。竹田さんの講演テーマから類推するに国際理解関係っぽいけど。
  • 今回の大学入試制度改革は、一般に言われているような選別や差別を目的としたものではなく「将来」への危機感

    あおば @aoba_krs しばらくうるさくしますけど、お子さんをお持ちのフォロワッサンは、どうぞお願いだから読んで欲しい。 うるさいかもしれないけど読んで欲しい。 自分は長らく教育業界に身を置いているわけですが、今回の大学入試制度改革は、一般に言われているような選別や差別を目的としたものでは断じてない。 2019-11-07 22:04:02 あおば @aoba_krs では何を目的としているのか。それは「将来」への危機感です。子供達が、これからの将来をちゃんと生き抜けられるよう、この制度改革を行おうとしている。 もちろん、抜け漏れはたくさんあるけど。 前提として、我々が認識している以上にAIの発達は目覚ましいです。もちろん、AIには 2019-11-07 22:05:48 あおば @aoba_krs クリエイティブなことはできない。 一方で、クリエイティブじゃないこと、作業的なもの、ロ

    今回の大学入試制度改革は、一般に言われているような選別や差別を目的としたものではなく「将来」への危機感
    s-eagle
    s-eagle 2019/11/10
    教育問題って過去に自分が直接受けているだけに、専門知識等が特になくても自身の体験をもとに言及しやすいのでハードルが低いのよね。そのためかこういった場ではノイズが多くなってしまいまとまらなくなっちゃう。
  • 大臣の謝罪で得をしたのは誰?

    先週は体調不良のため、おやすみをいただいた。 今週も体調はたいして改善していない。でも、今回は書かないといけないと思っている。自分のためだけではない。この国の未来ために……と、別に恩に着せるつもりはないのだが、おおげさなことを言ってしまった。忘れてください。 萩生田光一文部科学相の「身の丈」発言関連のニュースを眺めつつ、すでにうんざりしている人も少なくないことだろう。 なにしろ報道の量が多いし、その伝え方があまりにもカタにハマっている。そう思って大臣に同情を寄せている人もいるはずだ。 私自身、少なからずうんざりしている。 理由はいくつかある。 第一の理由は、萩生田発言をとらえて、自分が当欄に書くであろう原稿の内容が、あらかじめわかりきっているからだ。 いったいに、原稿を書く人間は退屈を嫌う。私も同じだ。自分が何を書くのかが、あらかじめ見えているタイプの原稿には、なるべくかかわりたくない。

    大臣の謝罪で得をしたのは誰?
    s-eagle
    s-eagle 2019/11/01
    河野さんはスピーチの枕に使ったジョークなのに対して、羽生田さんは入試制度への問いに答える中での発言だからねえ。重みが全然違うというのはその通りだと思うなあ。
  • 萩生田文部科学相 「身の丈」発言で陳謝 「説明不足な発言」 | NHKニュース

    萩生田文部科学大臣は、大学入学共通テストに導入される英語の民間試験について「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」などと発言したことについて、「説明不足な発言だった。おわびを申し上げたい」と陳謝しました。 これについて萩生田大臣は28日、記者団に対し「どのような環境下にいる受験生も自分の力を最大限発揮できるよう、自分の都合に合わせて適切な機会をとらえて、2回の試験を全力で頑張ってもらいたいとの思いで発言したものだった」と述べました。 そのうえで、萩生田大臣は「そうは言っても実際、国民の皆様、特に受験生の皆さんに不安や不快な思いを与えかねない説明不足な発言だった。おわびを申し上げたい」と陳謝しました。 そのうえで萩生田大臣は、「受験生が安心して受験できるよう一つ一つの課題の解決に努めていきたい」と述べ、改めて不安解消に取り組む考えを示しました。

    萩生田文部科学相 「身の丈」発言で陳謝 「説明不足な発言」 | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/10/28
    あー、馳浩が再登板してくれないかなあ…。(←かなり麻痺しているw
  • Chris Redfield Ken on Twitter: "え、なんだあの放送マジで酷いぞ 萩生田大臣は新大学共通テストについてなんて言った? 「(民間試験について)あいつ予備校通ってていいよなということと同じ。身の丈に合った受験を。」 「(地方で会場がない受験生に対して)人生で一回や二回… https://t.co/Yp55dl893I"

    え、なんだあの放送マジで酷いぞ 萩生田大臣は新大学共通テストについてなんて言った? 「(民間試験について)あいつ予備校通ってていいよなということと同じ。身の丈に合った受験を。」 「(地方で会場がない受験生に対して)人生で一回や二回… https://t.co/Yp55dl893I

    Chris Redfield Ken on Twitter: "え、なんだあの放送マジで酷いぞ 萩生田大臣は新大学共通テストについてなんて言った? 「(民間試験について)あいつ予備校通ってていいよなということと同じ。身の丈に合った受験を。」 「(地方で会場がない受験生に対して)人生で一回や二回… https://t.co/Yp55dl893I"
    s-eagle
    s-eagle 2019/10/25
    色々な人達が安倍政権は教育を軽視していると言う昨今、安倍総理自身は文教族だっていうのが喜劇性と悲劇性の両方を際立たせている当り、業界関係者の末席を汚す者としては頭痛が痛いよなあ、などと思ったり。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    s-eagle
    s-eagle 2019/10/22
    これに関連してか校長と教職員とで36協定を結ぶようにという動きが出てるんだけど、どれだけ労働側有利な内容で協定結んでも教特法はそのままなので、教員は労基法適用除外で意味がないという罠w(笑い事ではない
  • 校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件」というtogetterまとめを読みました。ある学校が、卒業式で参加者に歌詞を印刷して配ることが「JASRACの指導により」できないため、代わりに(出席者が見ながら歌えるようにするための)校歌額を設置することで対応したという話です。 そもそも、校歌の作詞をJASRAC信託者に依頼することがあるのでしょうか?結構あるようです。JASRACの作品データベースJ-WIDで、後方一致「校歌」でタイトルを検索すると、何と19,461件ヒットしました(ドラマ金八先生における「桜中学校歌」等リアルな校歌でないものも含まれています、一方「~校歌」というタイトルではない校歌もあるでしょう)。有名な例としては、谷川俊太郎氏作詞の校歌(参考Wikipediaエントリー)や秋元康氏作詞の校歌(参考過去記事)など

    校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/09/25
    学校裁量で使える予算品目に該当するものがないっす。役務費手数料を拡大解釈するしか私には方法が思いつかないし、支出伝票作成のためにJASRACに請求書を発行してもらうように依頼する必要があるなw
  • JASRACの指導により、学校の卒業式など式典の案内に校歌の歌詞を載せられなくなった→権利者がJASRACに登録しているので仕方ないという話

    momo @momo14334921 @ggaass_ jasrac.or.jp/jasracpark/que… こちらも参考になるかと。 JASRACからのお達しがあるということは、プロとして作家活動をしている有名な方が作られた校歌なのでしょうか。 教育現場で使われるものに関しては使用料免除になるパターンも多いので、学校にその旨伝えてみるのもいいかと思いますよ。 2019-09-20 22:55:06

    JASRACの指導により、学校の卒業式など式典の案内に校歌の歌詞を載せられなくなった→権利者がJASRACに登録しているので仕方ないという話
    s-eagle
    s-eagle 2019/09/25
    自治体の財務規則にもよるだろうけど、これって役務費で支出伝票切れるのかなあ。教育委員会は通過できても、役場の会計でストップがかかりそうな気がするぜ…。
  • 教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | NHKニュース

    教員の給与など、日教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。 それによりますと、小学校から大学に至る教員の給与や教科書代など、国や自治体が負担する教育費がGDPに占める割合は2.9%で、35か国の平均の4%を下回り、最も低くなっていました。 最も高かったのはノルウェーで6.3%、次いでフィンランドが5.4%、ベルギーが5.3%などとなっています。 一方、教育費のうち家庭が負担する割合は加盟国のなかでも高い22%で、特に大学などの高等教育は53%と大きな負担となっています。 国は大学の授業料減免などの制度を来年4月から始めますが、対象となる世帯年収が厳格ですべての大学が対象とならないことなどから、専門家からは支援が限られ不十分だという指摘があります。 OECDのアンドレアス・シュライヒャー 教育・スキル局長は

    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/09/15
    教育費の国庫負担の削減が始まったのは1980年代前半から。公務員バッシングが起こるはるか以前のことだよ。その意味では「財務省(旧大蔵省)のせい」という表現はまったく正しい。
  • 私が文部科学大臣にTwitterでしつこく絡む理由 - 英語教育2.0

    ここのところ続けざまに文部科学大臣に向けてTwitterで呟き続けているので、呆れている人もいるかと思います。大臣の一連のツイートが当に許せなくて、怒りに任せて書いています。 ありがとうございます!それを作ってきた人たちに「自分たちは専門家」と言われても… https://t.co/H5F8va4ujL — 柴山昌彦 (@shiba_masa) August 31, 2019 これは中高6年間学校で英語を勉強してきてもビジネスレベルでは喋れなかった、という一般人のつぶやきに対する大臣のお返事です。だからここで「それ」が表しているのは、そういう個々の残念な英語力、あるいは学校英語の現状、ということなんでしょう。 でも、そもそもこれ、文部科学大臣言いますか? だって、学校教育、あるいは文科行政の責任者なんですよ。「十分に力をつけてあげられなくてごめんなさい」だったらまだわかるけど。 ここで大

    私が文部科学大臣にTwitterでしつこく絡む理由 - 英語教育2.0
    s-eagle
    s-eagle 2019/09/03
    英語教育の人員確保という一点についてだけは文科省は仕事してる。千人増員の概算要求を出して満額認めさせてる。ただしこれが現場に降りてくると「枠は獲ったが人がいない」状況が出現するという。意味ねー…。
  • 本田由紀 on Twitter: "公立小学校の教員の方からうかがったことの備忘。学級の秩序が保てていないと校長による教員評価が下がるため、学級内のルールを重視したり、秩序を乱す児童は特別支援学級に送りがちになる。一方、特支学級では一斉指導や教材の縛りが緩いため、むしろ個々の児童に合わせた指導が可能になっている。"

    公立小学校の教員の方からうかがったことの備忘。学級の秩序が保てていないと校長による教員評価が下がるため、学級内のルールを重視したり、秩序を乱す児童は特別支援学級に送りがちになる。一方、特支学級では一斉指導や教材の縛りが緩いため、むしろ個々の児童に合わせた指導が可能になっている。

    本田由紀 on Twitter: "公立小学校の教員の方からうかがったことの備忘。学級の秩序が保てていないと校長による教員評価が下がるため、学級内のルールを重視したり、秩序を乱す児童は特別支援学級に送りがちになる。一方、特支学級では一斉指導や教材の縛りが緩いため、むしろ個々の児童に合わせた指導が可能になっている。"
    s-eagle
    s-eagle 2019/09/02
    例示されてるようなケースだと、よっぽどうまく説得しないと特支に行くために必要な各種検査を受けることに保護者が同意しないよ。誰に聞いたか知らないけど、こういう言説は百害あって一利なしだからやめてほしい。
  • Simon_Sin on Twitter: "安倍内閣(2009年)「教員免許を更新制にしよう」 ↓ 教員不足が深刻化 ↓ 安倍内閣(2019年)「教員免許持ってなくても教師できるようにしよう」 ばかなのかな? https://t.co/iSHBOsaA1s"

    安倍内閣(2009年)「教員免許を更新制にしよう」 ↓ 教員不足が深刻化 ↓ 安倍内閣(2019年)「教員免許持ってなくても教師できるようにしよう」 ばかなのかな? https://t.co/iSHBOsaA1s

    Simon_Sin on Twitter: "安倍内閣(2009年)「教員免許を更新制にしよう」 ↓ 教員不足が深刻化 ↓ 安倍内閣(2019年)「教員免許持ってなくても教師できるようにしよう」 ばかなのかな? https://t.co/iSHBOsaA1s"
    s-eagle
    s-eagle 2019/09/02
    受講料自己負担もだけど、数年前までは受けないと失職する講義を受けに行くのに年休取ってたのよねえ。最近になって職専免で行けるようになったけど(自治体によって対応に違いがある)。
  • 公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    全国の公立小中学校で、教員が不足している。教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。 朝日新聞は47都道府県と20政令指定都市、大阪府から教員人事権を委譲された豊能地区の3市2町の計72教委に、5月1日現在の未配置を問い合わせた。1241件の内訳は、独自の少人数学級や特別支援教育などの

    公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/08/05
    元記事のブコメで「全部正規で雇え」と言う人がいるけど、定数が決まっている状況で全部正規にすると育休開けの人が復帰すると余剰になっちゃうのよね。非正規は調整弁の役割になっているという点は理解してほしい。
  • 公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」:朝日新聞デジタル

    全国の公立小中学校で、教員が不足している。教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。 朝日新聞は47都道府県と20政令指定都市、大阪府から教員人事権を委譲された豊能地区の3市2町の計72教委に、5月1日現在の未配置を問い合わせた。1241件の内訳は、独自の少人数学級や特別支援教育などの

    公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」:朝日新聞デジタル
    s-eagle
    s-eagle 2019/08/05
    免許失効してても所定の手続きを取れば復活できるんだけど、それが結構面倒なのよね。/最近は上も人探しを諦めて現場に丸投げしてるからなあ。枠は確保したから、あとは該当者を自分で探してきてねって…。
  • これが都教委強制の卒業式「所作」指示文書 「国旗に敬礼、君が代を高らかに斉唱」(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「壇上の国旗に役人が深々とロボットのように何度も礼をし、天皇賛美の歌を大声で歌った。異常です」。今年3月、東京23区内の都立高を卒業した生徒は式後、校門外で取材していた筆者に語った。 都民の情報開示請求に東京都教育委員会が3月28日、出してきた文書により、この全体主義的な所作の元凶が、明らかになった。 以下に示すのは、卒業式に挨拶文読み上げ名目で派遣する幹部職員に対して都教委が今年初めて手渡した「卒業式等における東京都教育委員会挨拶等の所作について」という文書だ。「国旗に正対し、声高らかに、国歌を斉唱してください」のほか、挨拶文のための登・降壇時だけで全部で8回の礼を指示。国旗に敬礼する役人が「尻を向け」るのは生徒・保護者。都教委は人間より1枚の旗のほうが大事だと考えているのか。“君が代”強制を強化する2003年の10・23通達をも超える内容だ。 もう1種開示の、ここ数年同内容の「卒業式等

    これが都教委強制の卒業式「所作」指示文書 「国旗に敬礼、君が代を高らかに斉唱」(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/04/16
    指示文書で強制されたら、それはもうマナーとは呼ばれないんじゃないかなあ。と、素朴な疑問が生じるんだけど…。
  • 義務教育崩壊へ。教員が忙しい?嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいる・・かと思ったら、誰もいなくなってた件。

    文科省の無為無策により、ブラックな働き方が全く改善されない学校。若手教師の中途退職、精神疾患での休職が相次ぎ、現場は人手不足による崩壊状態。嫌ならやめろと言われてきたら、当に臨時講師の登録すら0になってしまう状態。教育現場から人がいなくなってしまう惨状。文科省の無策により、義務教育崩壊へ。

    義務教育崩壊へ。教員が忙しい?嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいる・・かと思ったら、誰もいなくなってた件。
    s-eagle
    s-eagle 2019/01/18
    解決策は人を増やすか教育課程を変えるかの二択なんだけど、どちらも拒否した結果、緩慢な死を迎えつつあるのが現状なのね。/首相が自民党文教族の親玉だってのが事態の改善を絶望視する要因の一つでもあったり。
  • 修学旅行の引率で教員は酒を飲めるのか - パパ教員の戯れ言日記

    なかなかに衝撃的なニュースが飛び込んで参りました www.yomiuri.co.jp 騒然とするブコメ群 b.hatena.ne.jp スターがついているブコメの1位が空耳なのは置いておいて、私もコメントを残したところ、多くのスターを頂戴したので、もう少しだけ補足で書いてみます。 飲むことを許容する空気がまだ残っている場合もある 今の市ではなく、前の市でのことです。 林間学校の引率で、教員の反省会の後「部屋で飲む?」と誘われたことがあります。眠すぎて部屋に行くこと無く終わりましたが。 同じ学校の今後は修学旅行の引率では、消灯後の反省会が行われる時に、「自販機でビール買ってきて」と校長に言われて買いにいったことがあります。 今の市では一切無いですね。飲むという雰囲気すら出てこないです。 修学旅行の引率は超勤4項目に該当する それで、私の認識では、子どもたちの消灯時刻までは一応勤務時間じゃない

    修学旅行の引率で教員は酒を飲めるのか - パパ教員の戯れ言日記
    s-eagle
    s-eagle 2018/12/02
    「宿泊費は自腹」という誤認が何故生じるかというと、公立小中学校の教員は出張旅費を自分で請求するという習慣がないからです(少なくとも北海道の教員はやらない)。
  • 定員割れでも不合格、重い障害に高校入学の壁(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    看護師の付き添いを要する脳性まひの男性(16)が定時制の神戸市立高校を3月に受験した際、定員割れにもかかわらず不合格となった。高校の校長は昨年11月、男性と母親に入試前の「事前面談」を行い、「他の学校は考えられないのか」などと受け入れに難色を示しており、男性側は「受験を諦めろという圧力に感じた」と反発。背景には、重い障害がある生徒が進学希望しても、高校の受け入れ態勢が不十分という実情がある。 男性は身体障害者1級で、腹部の管から栄養を注入する「胃ろう」をしており、医療的ケアを含め、全面的介助を必要とする。 複雑な会話や文章表現は困難だが、うなずきなどでの意思表示は可能で、公立の小中学校時代は一般クラスに在籍。地元自治体や国の制度で配置された看護師の介助を受け、卒業した。

    定員割れでも不合格、重い障害に高校入学の壁(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2018/11/28
    1990年代にこれより軽い障害者の普通学級入級拒否の訴訟が最高裁まで行ってて、障害者側の敗訴で決着という判例がある(北海道留萌市の事例)。それを鑑みると、裁判に持ち込んでも状況の好転は見込み薄だと思うなあ…。
  • 教員は残業代なし 保護者の6割が「知らない」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が先月末に発表した「過労死等防止対策白書」。その調査に際して重点業種の一つにあげられたのが、学校の教員であった。また、今月16日に連合総合生活開発研究所(連合総研)が発表した「第36回 勤労者短観」においても、学校の教員の働き方に関する質問項目が特別に設けられている。教員の長時間労働はいま、教育界内部の問題ではなく、労働者全体が考えるべき課題として、注目を集めている。 ■保護者・地域住民は教員の働き方をどう見ているのか※画像はイメージ:「無料写真素材 写真AC」より 学校の働き方改革が進むなか、「『先生も少しは休んで下さい』と保護者から声をかけられるようになった」という話を、よく耳にする。 仕事で疲れ切っていては、教員も子どもに向き合う余裕がなくなる。保護者にとって、教員の長時間労働は、ひとごとではない。そもそも教育は、社会の根幹を支える営みであるからには、教員の働き方は保護者や

    教員は残業代なし 保護者の6割が「知らない」(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2018/11/25
    給特法で4%の調整額がついた理由が60年代に超勤訴訟を連発されてそれに全敗したからなので、この状況を作ったのが日教組だというのはあながち間違いではないけどね。正直言って現状は詰みだからどうにもならんよ…。