タグ

gameとwebserviceに関するs-fengのブックマーク (5)

  • なぜ私たちは“仮想”アイテムを買うのか?――ソーシャルゲームのビジネスモデル

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で友人などと一緒に簡単なゲームをプレイする「ソーシャルゲーム」が流行っている。オンラインゲームといえば、従来はハードユーザーがMMO(Massively Multiplayer Online=多人数参加型オンラインゲーム)という格的なゲームをプレイするイメージが強かったが、ソーシャルゲームの登場で普段はゲームをしない層にまで気軽な娯楽として広がりつつある。 日ではmixiアプリが代表的だが、SNS上で動作するアプリを開発する際に利用できる共通の機

    なぜ私たちは“仮想”アイテムを買うのか?――ソーシャルゲームのビジネスモデル
    s-feng
    s-feng 2010/01/08
    「ソーシャルの要素ももったゲーム」では無く、「ソーシャルでつながるための元ネタとして、日記やゲーム、つぶやきなどの形態がある」というように考えた方が良いかと思う。
  • グーグル、まもなくゲーム内広告市場に進出の可能性--米報道

    Venture Beatブログの米国時間7月30日午前の投稿で、Dean Takahashi氏が、ひそかにGoogleが開発を進めてきた、非常に完成度の高いゲーム内広告プログラムの一端を明らかにした。 Takahashi氏は「この件に詳しい複数の情報筋が、ゲーム内に動画を挿入可能なゲーム内広告技術の開発に、Googleが成功したことを伝えている。ゲームキャラクターが『さて、ここでスポンサーから一言』といったセリフで動画広告を紹介し、ゲーム内の一場面の最後に短い動画を見せるといったデモで、同技術が紹介されたりもしている」と記した。 また、Takahashi氏は、Googleが、このイニシアチブの開発分野でかなり進んでおり、すぐにでも望むならば提供できる状況にあると伝えた。 もちろん、Googleが、このゲーム内広告プログラムを提供することになったとしても、同市場を単独でリードするのは難しい。

    グーグル、まもなくゲーム内広告市場に進出の可能性--米報道
  • モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁

    ディー・エヌ・エーは7月28日、2009年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算を発表した。モバイルサイト「モバゲータウン」の売上高が初めて減少に転じ、アバターを活用したビジネスモデルが壁にぶつかっている。 モバゲータウンの同四半期の売上高は49億4200万円と、前年同期に比べて97.1%増となった。ただし、前四半期となる2008年3月期第4四半期からは4.3%減少しており、モバゲータウンのビジネスが新たな局面を迎えていると言えそうだ。 売り上げが減少した大きな要因は、成果報酬型広告の売り上げが減ったことにある。モバゲータウンはアバターと呼ばれるユーザーの分身をサービスの鍵にしており、このアバターの洋服などを購入するのに「モバゴールド」という仮想通貨を提供している。ユーザーは成果報酬型の広告をクリックしたり、そこから広告主のサイトに登録したりすることでモバゴールドを受け取っている。 ディー

    モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁
  • 活用してますか? PSPで使える無料公衆無線LANサービス

    使ってますか? 公衆無線LANサービス 最近、休日にマクドナルドへ行くと必ずといっていいほど、3~4人で固まっている中高生の集団を見かける。彼らの手にはもちろん、PSPと「モンスターハンターポータブル2nd G」。前作発売時にもよく見かけた光景だが、学校帰りや休日に“マックでひと狩り”というスタイルは、今ではすっかり当たり前のものになりつつあるようだ。 ところで、そんなアウトドアPSPユーザーのための、公衆無線LANサービスがあるのをご存知だろうか。もっとも有名なのはもちろん、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)が全国約900カ所で展開中の「PlayStation Spot」だが、実はこれ以外にも、PSPで利用できるサービスがある。ソフトバンクテレコムが提供する「BBモバイルポイント」と、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームが展開する公衆無線LANサービス

    活用してますか? PSPで使える無料公衆無線LANサービス
    s-feng
    s-feng 2008/05/07
    なぜ、こういうビジネスがまだ出てこないのか?Google待ち?>1.専用ブラウザをDL(広告ウィンドウが開く)、2.無料でネットに接続 3.場所、検索ワードに応じて広告が表示。
  • Wii「みんなで投票チャンネル」を開始

    新しく開始された「みんなで投票チャンネル」は、WiiConnect24を利用して送られてくる簡単な二者択一のアンケートに答えると、受付期間終了後に集計結果が届くというもの。アンケートには国内限定と世界共通の2種類があり、日各地、世界各国の人々の考えかたの違いを知ることができるようになっている。国内限定アンケートは毎週火・木・土に1問ずつ、世界共通のアンケートは毎月1日と16日に1問ずつ配信される。 どちらの答えが多数派なのかを予想して、家族や友達と記録を競い合ってみては? アンケートの集計結果は、投票受付期間終了から数時間後に配信。それぞれの得票数の割合が円グラフで表示され、どちらの回答が多かったかがひと目で分かるようになっている 各プレ-ヤー(Mii)のこれまでの投票回数、予想の成績、予想的中率などの記録も表示可能。予想結果の成績に応じて変化する「世の中わかってる度」、多数派・少数派の

    Wii「みんなで投票チャンネル」を開始
  • 1