タグ

treasuredataとposに関するs-fengのブックマーク (1)

  • すかいらーく、数十億件のPOSデータ分析で「Amazon Redshift」を採用

    レストラン経営のすかいらーくは、全国の店舗から集めたPOSデータを分析するインフラとして、米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のデータウエアハウス(DWH)クラウド「Amazon Redshift」を採用し、2014年2月に格運用を始めた。数十億件のデータをRedshiftに投入し、マーケティング施策の効果検証などに活用している。 すかいらーくの店舗系システムには、1日当たり数百万件分のPOSデータが取り込まれる。これを自動でAmazon Redshiftに取り込み、BIツール「Tableau Desktop」と「Tableau Server」で分析、可視化できるようにした。数年分の過去データも取り込み済みで、扱うデータは数十億件規模になるという。このデータを使い、メニューの併売率の分析やバスケット粗利の計算、クーポンの販促効果、顧客の滞在時間の分析などに活用している。 導入期間もコス

    すかいらーく、数十億件のPOSデータ分析で「Amazon Redshift」を採用
    s-feng
    s-feng 2014/03/03
    何を処理したいかはユーザーに近いtableauのような可視化アプリのUIに任せて、処理が決まればRedshiftのようなクラウドをキックするというのは、相性がいい。内部で自動コーディングしラベルをローカルに分離できると最強
  • 1