タグ

ブックマーク / www.sirogohan.com (2)

  • 水煮缶で簡単!さばカレーのレシピ/作り方:白ごはん.com

    さばカレーの下ごしらえ 用意するものは、【さばの水煮缶、大豆(水煮や蒸し大豆)、トマト、玉ねぎ、にんじん、えのき、生姜、にんにく】です。 味付けはカレー粉とケチャップをメインに、塩、砂糖、しょうゆなど、家にそろっているもので作ります。 はじめに、生姜とにんにくは細かいみじん切りにして、サラダ油大さじ2と鍋に合わせます。 弱火にかけて香りを引き出します。その間に、玉ねぎとにんじんは粗いみじん切りくらいの大きさに切っておきます。 ※生姜とにんにくは、より手軽にやるなら、どちらも軽くつぶして油で炒め、後からそれを取り出すやり方でもOKです。 さばカレーレシピ/作り方 鍋に切った野菜(玉ねぎとにんじん)を入れて、火を少し強めて2~3分炒めます。 野菜に火が通れば、カレー粉大さじ1と1/2を加えて、弱火で1分ほど炒め合わせます。 火を止めて、さばの水煮缶を缶汁ごと加え、ヘラでさばの身をつぶします(

    水煮缶で簡単!さばカレーのレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 鯖(サバ)の塩焼きの塩加減などのコツについて:白ごはん.com

    鯖(サバ)を用意する ・「鯖の生き腐れ」と言われるほど身の傷みが早い魚。鮮度も重要なので、できれば塩焼きにする当日に鯖を購入しましょう。 ・秋刀魚の塩焼きのページも同じですが、塩加減は魚の重さに対しておよそ1%振りかけるのがちょうどよいです。鯖の切り身が100gとしたら、小さじ1/6ほどでおよそ1%の塩加減となります(塩は両面に均一に振りましょう!) ※今回は鯖の重さが半身で200gだったので、塩小さじ1/3(約2g)を半身に対して振りかけました。1%の塩加減で、べる時にほんの少し醤油を加えてちょうど美味しいくらいの強すぎない塩加減となります。1.5%だと醤油をかけると少し塩辛く、0.5%だと塩気が薄いため、中間の1%がちょうどよい塩梅だと思います。 4段階に分けて鯖(サバ)に塩を振りました 鯖の切り身を並べ、順番に1時間前、30分前、15分前とそれぞれ塩を振っていきます。 最後の切り身

    鯖(サバ)の塩焼きの塩加減などのコツについて:白ごはん.com
    sabacurry
    sabacurry 2018/01/21
    『サバの塩焼きって、塩を振るタイミングで味が違うらしいぞ』
  • 1