タグ

ゲームと政治に関するsatisのブックマーク (4)

  • 銀河英雄伝説Ⅶの話・その1(アッテンボロー編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    むかーし昔、その昔。銀河英雄伝説ⅦというMMOがあったとさ。 完成度20%未満で有料販売し、ユーザーの不満を爆発させたまま空中分解したそうな。 「銀河英雄伝説VII」,突然のサービス停止(2005/04/14) 銀河英雄伝説VII カスタマーレビュー ↑100%で完成していれば神ゲーだったんだけどねぇ…… 今からはじめるのは、その銀英伝Ⅶのクローズドβテストの昔話。 銀河英雄伝説Ⅶ世界の文字通り全てを巻き込んで、やりたい放題に暴れた物語。 *** さて、親友Mという男がいると思って欲しい。一言で彼を説明するなら、根的な思想や理論立てが、限りなく俺に近い人間だ。俺がもう1人いるような感じ。俺もMも銀英伝が大好きで、MMOのクローズドβテストが始まるというニュースに喜び勇んで申し込んだものだ。 銀河英雄伝説Ⅶは、少数の原作キャラと多数のオリジナルキャラが混合するMMOだ。 原作キャラを引き当

    銀河英雄伝説Ⅶの話・その1(アッテンボロー編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
    satis
    satis 2018/04/10
    『銀河英雄伝説Ⅶの別名は、「永田町MMO」だった。 賄賂、ごますり、派閥、下克上……その他あらゆる手練手管が要求される』『――さて。本番と行こうじゃないか、ユリアン』
  • 反トランプの影響で、男装女子が主人公の女性向けエロゲーが海外のゲームアワードを受賞?

    IGF(Independent Games Festival)にて女性向けのエロゲー『Ladykiller in a Bind』がストーリーゲームを表彰するナラティブゲーム部門を受賞しました。(正式名称はMy Twin Brother Made Me Crossdress as Him and Now I Have to Deal with a Geeky Stalker and a Domme Beauty Who Want Me in a Bind!!) その背景には反トランプ政治性が働いているようです。

    反トランプの影響で、男装女子が主人公の女性向けエロゲーが海外のゲームアワードを受賞?
    satis
    satis 2017/03/03
    『日本の場合、「政治姓」よりも「市場性」で解決する』『欧米においては、市場性による是正が上手く働かないのかもしれず、そのためポリティカル・コレクトネス等の政治的批判に走りがち』
  • A message to Japanese game devs from an US game dev - TGG

    A message to Japanese game developers from an US game developer ***Update 1 – 2016-03-09 – 22:00 CET*** I think it´s safe to say that our effort to reach out to Japanese Gamers, developers and publishers about Western Gaming culture (the truth) has paid off. Well, at least from my point of view. And why is that? Because since I published this article late last night (that´s less than 24 hours ago)

    A message to Japanese game devs from an US game dev - TGG
    satis
    satis 2016/03/10
    表現規制へのカウンター勢力の確立を目指す欧米開発者からの、日本へのメッセージ『「クレーマーが勝つ」というような一般化をするのではなく、「筋を通せないことが悪だとみなされている」と考えるべき』
  • プラチナゲームズ神谷英樹さんが語る、三上真司のイカした話 ほぁ : はちま起稿

    66 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/01/27(金) 23:01:43.54 ID:ct3wmdxqP やだ三上かっこいい https://twitter.com/#!/PG_kamiya 三上さんのイカした話と言えば他にも…デビルが完成に近づいたころ某部長の部屋に呼ばれて…行ってみたら、某部長が机にラジカセを置いて待ちかまえてる… ??? と思っていると、某部長はおもむろにラジカセを再生…流れて来たのは韓国語のポップス… ???????となっていると、某部長は「これ、ええやろ? デビルに使ってくれへん?」 「!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?」 俺「いや…その…これはちょっと…」某部長「ええやん、向こうで流行ってるんやで、ええ曲やんなあ?」隣にいた秘書「ハイ」 …なんの小芝居だこれは… なんとか誤魔

  • 1