人権と政治とDJに関するsatoshiqueのブックマーク (2)

  • Thom Yorke | ele-king

    彼のことを見直したのは2017年だった。例のテルアヴィヴ公演をめぐるごたごたである。かの地で演奏することはパレスティナへの弾圧に加担することにほかならない、とイスラエルにたいする文化的ボイコットを推奨する団体「アーティスツ・フォー・パレスチナ・UK」がレディオヘッドを非難、5人それぞれに公演の中止を要請したのだ。それにたいしトム・ヨークは「ある国で演奏することは、そこの政府を支持することとおなじではない」と一刀両断、バンドはそのまま予定されていた公演を敢行する。ちなみに糾弾側にはロジャー・ウォーターズやサーストン・ムーアなども名を連ねていたのだけれど、もっとも手厳しかったのは映画監督のケン・ローチで、「弾圧する側に立つのか、弾圧されている側に立つのか」と容赦のない二択を迫った。 この混乱はアンダーグラウンドにまで飛び火し、翌2018年、「イスラエルにたいする学問・文化ボイコットのためのパレ

    Thom Yorke | ele-king
    satoshique
    satoshique 2019/09/06
    イスラエルをSun Cityと同じような感じでボイコットするかどうか。意見が分かれるのは理解できる。
  • Mixcloud

    satoshique
    satoshique 2016/05/09
    サンダースの演説に日本語訳をかぶせた音源。ついスネークマンショーのちり紙交換のやつを思い出して笑ってしまいそうになるが、これはマジなやつ。
  • 1