政治と日本会議と沖縄に関するsatoshiqueのブックマーク (1)

  • 教育と愛国~いま教科書で何が起きているのか - 動画 Dailymotion

    20170730 MBS 映像'17 「教育と愛国~いま教科書で何が起きているのか」 「善悪の判断」・「礼儀」・「国や郷土を愛する態度」…20以上の徳目がずらりと並びます。 それらを学ぶための読み物、それが「道徳」の教科書です。来年度から小学校で導入される「特別の教科 道徳」は、これからの時代の教育の要とされています。2020年度に全面実施される新教育課程には「道徳教育は学校の教育活動全体を通じて行われる」とあり、まさに戦後教育の大転換といえます。 しかし、教育現場では賛否が渦巻いています。その背後では教科書をめぐって、文部科学省の教科書検定や採択制度が、政治的介入を招く余地があるとの懸念の声があがっています。これまで歴史の教科書では、過去に何度もその記述をめぐり激しい議論が起きてきました。「もう二度と教科書は書きたくない」と話す学者がいます。「慰安婦」の記述をきっかけに教科書会社が倒産す

    教育と愛国~いま教科書で何が起きているのか - 動画 Dailymotion
    satoshique
    satoshique 2017/08/05
    灘中が採用した学び舎の教科書について取り上げたMBSのドキュメンタリーが上がってた。前半は道徳で、後半がそれ。一番びっくりしたのは育鵬社の代表執筆者の「歴史から学ぶ必要はないんです(キリッ」という発言。
  • 1