海外とイスラムとNHKに関するsatoshiqueのブックマーク (4)

  • 国連総会 パレスチナの国連加盟を支持する決議案 採択 | NHK

    国連総会ではパレスチナの国連加盟を支持する決議案の採決が行われ、143か国が賛成したのに対し、反対はアメリカやイスラエルなど9か国にとどまり、圧倒的多数の賛成で決議は採択されました。安全保障理事会での勧告がない現状ではパレスチナの加盟は実現しないものの、イスラエルとそれを擁護するアメリカの孤立が際立ったかたちです。 国連総会に提出された決議案は、現在は国連で「オブザーバー国家」の地位にあるパレスチナについて、国連への正式な加盟に向け安全保障理事会で協議するよう、求めています。 採決は10日、日時間の11日未明に行われ、▽日を含む143か国が賛成、▽イギリスなど25か国が棄権、▽反対はアメリカやイスラエルなど9か国にとどまり、決議は賛成多数で採択されました。 採択の瞬間、議場から大きな拍手がおこり、パレスチナのマンスール国連大使と決議を支持した各国の大使らが握手を交わしていました。 国連

    国連総会 パレスチナの国連加盟を支持する決議案 採択 | NHK
    satoshique
    satoshique 2024/05/11
    コケにされたバンクシーの新作が待たれる。
  • SUGIZOさん シリア難民のキャンプのステージに | NHKニュース

    人気ロックバンド「LUNA SEA」や「X JAPAN」で活躍するSUGIZOさん。今月、意外な場所でライブを開きました。その活動に込めた思いに迫りました。 背景には地元の写真スタジオの広告が掲げられ、ふだんのきらびやかなライブとの違いが際立ちます。 スポットライトは地平線に沈みゆく夕日です。ここは東京から8200キロ余り離れた、中東のイラクにあるシリア難民のキャンプです。

    SUGIZOさん シリア難民のキャンプのステージに | NHKニュース
    satoshique
    satoshique 2019/10/31
    SUGIZO、思えば教授のZERO LANDMINEにも参加してた。20年近く前からこういう姿勢。ガッツある。
  • WEB特集 “100万人収容” ウイグルで何が起きているのか | NHKニュース

    中国西部に位置する新疆ウイグル自治区。中国全体のおよそ6分の1を占める広大な大地は、かつて中国とヨーロッパを結ぶ東西交易路「シルクロード」として栄えました。 毎年3月21日は、この地で半数近くを占める少数民族、ウイグル族の「お正月」。イスラム教を信仰するウイグル族の人たちが大勢で事をしながら歌や踊りを披露する「ノルズ祭」という伝統行事が各地で行われます。 ところが、日に住むウイグル族はことし、この伝統行事を中止しました。 日には2000人から3000人のウイグル族が住んでいると言われていますが、その多くが故郷の家族と連絡が取れなくなっているというのです。 「こんな状況では楽しむ気持ちになれない」 それが中止の理由でした。ウイグルでいったい何が起きているのか。私はことしの春以降、日に住む30人以上のウイグル族の人たちから話を聞いてきました。 その結果、彼らはこの2年ほどの間に、突然家

    WEB特集 “100万人収容” ウイグルで何が起きているのか | NHKニュース
    satoshique
    satoshique 2018/12/15
    ハプスブルク騎士団特集もそうだったけど、BSの国際報道で流したやつをピックアップして表のWebに載せてる。内容は微妙に違う。 https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2018/11/1128.html ウイグルとグアンタナモは似たようなもん。
  • ベルギー テロに抗議する市民が大規模デモ | NHKニュース

    satoshique
    satoshique 2016/04/18
    「多くのイスラム教徒も参加し、男性の1人は『みんなと悲しみを分かち合い連帯の気持ちを示したいと思います』と話していました」
  • 1