海外と増田と言葉に関するsatoshiqueのブックマーク (5)

  • 未だに旧称で呼んでしまうもの

    2ちゃん(→5ちゃん) 呼び名が変わった頃には全盛期を過ぎてたから、5ちゃんという名前に怪しげなシズルを感じずつまらない。 ソニプラ(→プラザ) プラザってあまりに一般名詞すぎて店の名前と思えない。未だにソニーの店だからおしゃれ、という感覚が残ってる。 荒川線(→東京さくらトラム) 東京さくらトラムって呼んでる人一人も見たことがない。せめてさくらトラムだけならまだ呼んでもらえる可能性もあっただろうに。 碑文谷のダイエー(→イオンスタイル) あまりにダイエーとしての存在感が強かったから未だにダイエーって呼んじゃう。

    未だに旧称で呼んでしまうもの
    satoshique
    satoshique 2023/03/16
    Facebookかなー。あとインドの地名もつい旧称を思ってしまう。カルカッタとかバンガロールなど。その関連で、プラザとかピザとかいう、本来の発音ではない英語読みにはモヤっとする。
  • ホテルでアルバイトしていた時の話。ある日、中国人の方々が団体でや

    いつも暗い話ばかりしているのでたまには嬉しかった話もしてみようと思う。 僕はかつてホテルのレストランでアルバイトをしていた。 お客様のご注文をお伺いしたり、料理を持ってきたり、器のお片付けをしたり。 ウェイターのようなものかな。 ある日、観光で来日された中国人の方々が団体でやってきた。 その中のお客様の一人が僕を呼びつけた。 ぱっと見は高校生ぐらいの年代の女の子だろうか?どうやら日語はあまり得意ではないようで、メニューを指差しながら中国語で何かしら喋っていたが…当然まるで分からない。 状況から察するに注文がしたいのだと判断し、オーダーを受け付けてその品を持ってきた。 当にただそれだけだったのだが、その女の子はぱあっとという効果音が似合うほど当に嬉しそうに笑って中国語でオーバーなほどにお礼を言ってきた。 何を言っているのかはほとんど全く分からなかったが、断片的に理解できる言葉や表情で

    ホテルでアルバイトしていた時の話。ある日、中国人の方々が団体でや
    satoshique
    satoshique 2022/09/27
    ええ話や。僕は「ありがとう」は気恥ずかしくて「どうも」くらいしか言えない。海外でThank youは簡単に言えるのに。
  • 正しい発音を知っていても改める気がない言葉

    じでんしゃ(自転車) なまえき(生意気) さいやく(最悪)

    正しい発音を知っていても改める気がない言葉
    satoshique
    satoshique 2021/02/22
    ZARAは本国スペインではサラ。
  • パリなんて街はない

    いいですか https://m.youtube.com/watch?v=fyH78ZgP4XQ パヒなんだ パリでもパリスでも巴里でもない 誰がなんと言おうとパヒです パヒのことをパリつってるやつはバカ 日をジパングって呼んでるのと一緒 無知をさらけ出す行為で情けない パヒジェンヌだよパヒジェンヌ 知らねえけどさ つーかなんならフランスじゃねんだよな フハンスなんすよ フハンスの首都はパヒこんな簡単なことが分かってないバカが多すぎる

    パリなんて街はない
    satoshique
    satoshique 2020/07/03
    それ言い出したら中国の地名全部だね。
  • もし3ヶ国語覚えられる薬があったら

    英語 中国ロシア語 だよな? (なんで国単位なのとか、言われてから気づいたわ。なんて言えばいいんだ)

    もし3ヶ国語覚えられる薬があったら
    satoshique
    satoshique 2019/02/06
    自分なら、英語、スペイン語、アラビア語かなー。
  • 1