タグ

電子書籍に関するseatsのブックマーク (53)

  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    seats
    seats 2017/07/07
    組版をやり直さなきゃいかんのは解る。だから今はスキャンpdf並の電書も我慢して買ってる。ただ組版を最初に電子ありきにすれは「版の一つとしての紙媒体印刷」で済む気もする。慣れれば英語圏の電書程度になるはずだ
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた

    記事には反論記事も存在します。あわせてご覧ください(関連記事) 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せました。 【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。 pic.twitter.com/9vOIbZGs9e — 久世岳@トリマニア③発売中 (@9zegk) 2017年1月7日 大まかに言えば「欲しいと思った漫画が書店になかった場合、店頭で注文してください」という提案でしたが、そこで描かれた図式には漫画家と出版社、書店から読者まで出版界全体を取り巻く問題が内包されており、様々な視点での議論が巻き起こりました。 そこで浮き彫りになったのが

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた
    seats
    seats 2017/02/01
    作者が必死に宣伝して信者が「応援として」買うんならアイドルのCDやライブの物販と同じタコツボ商法なので、そんなら経費以外総取りの同人誌で出してもいい気が|逆にそれだけ「プロ作家」の肩書は魅力なんだろうな。
  • 【レビュー】Amazon Kindle Fire HD 8 で読書体験が500%向上。Amazon Unlimitedとの組み合わせで最強の読書環境へ。 - いろいろ研究所

    Kindle Fire HD 8 が届いてから10日近く経ったのでレビューをします。 Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代) 発売日: 2016/09/21メディア: エレクトロニクス 開封の儀 いざ封を切る スイッチオン 大きさ ポートレートでの読書 ランドスケープでの読書 MacBookPro13インチとの大きさ比較 いやいや、その前にKindleは知ってるけど、そもそも Kindle Fire ってなに?特にFire Kindle Fire端末とKindle端末の違い なぜHD 8を選んだか 価格 解像度 バッテリー 比較表 クーポンが利用可能 無料期間中にクーポン適用できるか Kindle Fire HD 8のここが良い 読書に集中できる 軽い 読書体験の向上 値段が安いので割り切って使える Kindle Fire HD 8のここが悪い Amazon Unl

    【レビュー】Amazon Kindle Fire HD 8 で読書体験が500%向上。Amazon Unlimitedとの組み合わせで最強の読書環境へ。 - いろいろ研究所
    seats
    seats 2016/11/15
    読書中心視点の記事は貴重、良いレビュー記事。ガジェットオタはFireを買っても「Amazonが売ってる安いAndroidタブレット」としてしか見ないので、Playストアガーとかゲームの品揃えガーとかの変なベクトルになる。
  • 台湾の国家図書館、「台湾華文電子書庫 Taiwan eBook」を公開

    2016年11月8日、台湾の国家図書館が、「台湾華文電子書庫 Taiwan eBook」を公開しました。 同館では2015年より、台湾各地の図書館と協力し、文献のデジタル化を進めてきており、デジタル化が完了した書籍1万3,778冊(1911~1949年に出版された図書1万2,178冊、政府出版物595冊、著作権者から許諾を得た書籍1,005冊)が、インターネットを利用して無料で閲覧できます。 国家図書館、1911~1949年の書籍1万冊余りを電子化(TAIWAN TODAY(台湾外交部),2016/11/9) http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=249343&ctNode=2320 臺灣華文電子書庫 Taiwan eBook 啟用上線(国家図書館,2016/11/8) http://www.ncl.edu.tw/information_236_7018.h

    台湾の国家図書館、「台湾華文電子書庫 Taiwan eBook」を公開
    seats
    seats 2016/11/11
    日本の古文書もいいが外国のも面白い。とりあえず歌の本見てる。「中文名歌五十曲」(1947)http://taiwanebook.ncl.edu.tw/zh-tw/book/NCL-002849102/reader
  • kindle paperwhiteにカバーは必要ないと思う理由。はじめて買うなら保護フィルムだけでいいのでは?|アイテム手帳

    kindle paperwhiteにカバーは必要ないと思う理由。はじめて買うなら保護フィルムだけでいいのでは?|アイテム手帳
    seats
    seats 2016/11/07
    外に持っていくときはカバーを着けていく。鍵とかケーブルとかコインとかが入っていることもあるし、何より紙の本と同じく「開いて読書を始めて、パタンと閉じて終わる」は脳が読書モードになる。ルーチンワーク大事
  • 『ムー』から見た米大統領選--ついに明かされるか宇宙人の謎

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米大統領選が話題である。Hillary Clintonが3回目の討論会も優位に進めたことで株価が上昇したりもした。しかし、大統領選の興味を持つのは、政治・経済な人たちだけで。こんな雑誌でも、アメリカ大統領選は巻頭特集なのだ。 『ムー』。 そう、『ムー』である。なぜか? 『ムー』11月号の巻頭特集は「アメリカ大統領と異星人の密約」。同誌によれば、Hillary Clintonは遊説先でこう発言したという。「大統領になったあかつきには、私はUFO問題を徹底的に追及するつもりだ!」(P16) ことの真偽は不明だが、当だとすれば、確かに『ムー』の読者にとっては一大事だ(ちなみに『ムー』の読者のことを“ムー民(むーみん)”と呼ぶらしい)。これま

    『ムー』から見た米大統領選--ついに明かされるか宇宙人の謎
    seats
    seats 2016/10/25
    Kindle Unlimitedで読める。自分は読みながらずっと笑ってしまってた。他の記事も伝統芸過ぎてオススメ(宇宙人から電波を受信してしまう人を除く)
  • Kindle(キンドル)端末のおすすめの選び方!あなたに合った電子書籍リーダーはどれ?|アイテム手帳

    Kindle端末の多さにとまどうネコくんのひとこと、「Kindle端末に興味はあるけど買えてない」という方の中には、同じように感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 いままでに発売されたKindle専用リーダーは5種類も存在しています。 確かに使ったことない方にとっては、まだ判断基準もあやふやなので、どれを選べばいいか、ちょっと分かりづらいですよね… そこで、今回は、「Kindle端末の購入を検討中の方」へ向けて、あなたに合った端末を選べるように、5種類の端末のどこに気をつけてみていけばいいのか、おすすめの選び方をまとめてみたいと思います。 Kindle専用端末のメリットとデメリット5種類の「違い」をみていく前に、まずは全てにあてはまる「共通点」を、メリットとデメリットに分けて見ていきます。 【メリット】 ・紙と同じような感覚でが読める (E-inkと呼ばれる特殊な電子ペーパー

    Kindle(キンドル)端末のおすすめの選び方!あなたに合った電子書籍リーダーはどれ?|アイテム手帳
    seats
    seats 2016/10/24
    3Gモデルを持たないと実感しにくいが、文字媒体の読書が主なら「3Gモデルがあるか」というのは以外に重要ポイント。旅行先など出先でも本がいつでもどこでも買えるのは活字中毒者にとっては麻薬。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    seats
    seats 2016/10/24
    紙印刷を持ってたがhonto/ebjで買いなおし、その後Kindleでセールやってたからまた買っちゃうとかたまにやる。オライリーみたいに出版社が転送可能なDL販売をやってくれればやらなくて済むんだが。
  • 8倍のストレージを搭載し、ページめくりが3割速くなったマンガ向けKindleが日本限定発売

    8倍のストレージを搭載し、ページめくりが3割速くなったマンガ向けKindleが日本限定発売
    seats
    seats 2016/10/18
    Kindle pw大好きだけど6インチは見開きが見るに堪えないので漫画ではキツイ。先日似たような値段でFire HD 8/32GB買ったが圧倒的にこっちの勝利。
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
    seats
    seats 2016/10/07
    Kindle端末限定にせず、日本で漫画がどのくらい読まれてるかを知らず、アメコミみたいな感覚でやってたらそりゃこうなるわな|かくいう自分も最初の2日でフリージング20冊一気読みしたわ。
  • Kindle Unlimitedが官能小説祭りだった件

    官能小説の出版社はそんなに多くないんだけれども、今回のKindle Unlimitedの対象になっているが多すぎるのです キルタイムコミュニケーション(出版社)リアルドリーム文庫大人向け官能小説レーベル 既刊数:164冊 Kindle発刊数:132冊 Kindle Unlimited対象数:128冊 二次元ドリーム文庫イチャラブ系エロライトノベルレーベル 既刊数:361冊 Kindle発刊数:307冊 Kindle Unlimited対象数:302冊 二次元ドリームノベルスクッころ系エロライトノベルレーベル 既刊数:398冊 Kindle発刊数:145冊 Kindle Unlimited対象数:115冊 あとみっく文庫ラノベ寄りのエロライトノベルレーベル 既刊数:65冊 Kindle発刊数:65冊 Kindle Unlimited対象数:65冊 全巻対象 フランス書院(出版社)美少女文庫

    Kindle Unlimitedが官能小説祭りだった件
    seats
    seats 2016/08/08
    竹のラブロマン文庫が抜けてる。なぜかAmazonジャンル的にはアダルトに入ってないけれども。
  • 「読み放題」のつもりが、「1クリックで今すぐ買」ってしまった……Kindle Unlimitedの“罠”に注意

    「読み放題」のつもりが、「1クリックで今すぐ買」ってしまった……Kindle Unlimitedの“罠”に注意 「読み放題のつもりが、の代金を請求された」――「Kindle Unlimited」のユーザーから、こんな報告が寄せられている。まぎらわしいUIが原因だ。 「『読み放題で読む』を押すつもりが、『1-Clickで今すぐ買う』を押してしまい、の代金を請求された」――Amazon.co.jpの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のユーザーから、こんな報告が多数寄せられている。「読み放題」ボタンのすぐ下に「今すぐ買う」ボタンが表示されているため、誤って押してしまいやすいのだ。

    「読み放題」のつもりが、「1クリックで今すぐ買」ってしまった……Kindle Unlimitedの“罠”に注意
    seats
    seats 2016/08/05
    訓練されたAmazon顧客ならこの程度の罠は容易くクリアできたと思うが、普段縁がないとやるかもな。PCだと間違えやすいがKindle端末のストアで見るとリスト表示の時点で"Kindle Unlimited"表示が出てるのでまず間違わない。
  • Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する

    Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。

    Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
    seats
    seats 2016/08/03
    とりあえず試用開始。「山と渓谷」が読めるのか…これだけで元がとれるかも、と思っている時点で既に罠にハマっている。漫画雑誌を見たらコンビニ棚みたいに読み捨て系がたくさんあって笑った。
  • 電子書籍が流行らない理由について、友人が語っていた。

    マーケティング業界で働く友人と話しているとき、電子書籍の話題になった。 その友人は、 「薦められてKindle買ったけど、思ったより電子書籍は流行っていない」 と言う。 確かに、そうかもしれない。 ニューヨーク・タイムズでは、電子書籍の売上が急減したと報じている。 アメリカ電子書籍の売上が大失速!やっぱりは紙で読む? 現在は、電子書籍に飛びついた人々が紙のに戻る、もしくはデバイスと紙の両方を使い分けるハイブリッド型読者になりつつある兆候が見られる。 約1,200の出版社からのデータを収集している米国出版者協会によると、今年の最初5ヵ月間で電子書籍の売上は10%落ちたという。昨年は、電子書籍の市場占有率は約20%で、これは数年前と同水準だ。 「電子書籍は紙を駆逐する」と、アナリスト達は、電子書籍が出版業界を席巻する予言をしたが、今のところそれは外れているようだ。 ではなぜ皆は「電子書籍

    電子書籍が流行らない理由について、友人が語っていた。
    seats
    seats 2016/07/14
    カッコつけで読む層の話は知らんが、部屋の空間を圧迫したり床が抜けたり引越しのたびに泣く泣くリストラしたりがないだけで圧倒的に電子版の勝利。
  • 伝説のベストセラー『神々の指紋』が電子書籍で復活! なぜ今『神々の指紋』なのか? 月刊「ムー」三上丈晴編集長に聞く!

    伝説のベストセラー『神々の指紋』が電子書籍で復活! なぜ今『神々の指紋』なのか? 月刊「ムー」三上丈晴編集長に聞く! 1995年に刊行され、全世界で600万部超の大ベストセラーとなったグラハム・ハンコックの名作ノンフィクション『神々の指紋』が、20年の時を経て、電子書籍で蘇ります。ぜひこの機会に、世界的ベストセラー作家が導く知的探求の旅に出てみてください。 エジプトのスフィンクス、南米アンデスの神殿ティアワナコ、メキシコの太陽と月のピラミッドなど、世界各地の古代遺跡を調査したハンコックは、1万2000年前の地球最後の氷河期に繁栄した高度な文明の痕跡を発見します。 たとえばクフ王のピラミッドは、その底辺が完璧な正方形です。そして各面が寸分の狂いもなく東西南北を向いています。エジプト古王朝時代の約4,000年前といえば、方位磁石はおろか、「ゼロの概念」すら発見されていなかったはず。いったいなぜ

    伝説のベストセラー『神々の指紋』が電子書籍で復活! なぜ今『神々の指紋』なのか? 月刊「ムー」三上丈晴編集長に聞く!
    seats
    seats 2016/06/23
    ズルいわ10円(税込11円)ならネタ&懐かしさで買っちゃうわ。しかしまさか2016年に続刊が出てたとは。こっちのKindle化も早々に希望。
  • Kindle Oasis - 最薄・最軽量。革新的なデザイン

    Kindle史上、最も薄く、最も軽い - 長時間の読書もこれまでにないほど快適に ボタンのひとつにいたるまで人間工学に基づいて刷新されたデザイン Kindleシリーズ最長のバッテリー駆動時間。付属のバッテリー内蔵レザーカバーで、数か月充電不要(*) 300 ppiの高解像度で文字はくっきり美しく。明るい日差しの下でも光の反射を気にせず物の紙のように読みやすい 目に優しい「フロントライト」がさらに進化。LEDを60%多く使用し、さらにスクリーンの明るさが均一に

    Kindle Oasis - 最薄・最軽量。革新的なデザイン
    seats
    seats 2016/04/14
    コミックや固定レイアウト向けを考えるなら、高精細よりも物理サイズを大きくしてくれ。つまり日本に対応したKindle DX復活を希望。
  • 「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定

    書籍を裁断、スキャンして電子化する「自炊」について、代行業者が行う場合は著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、最高裁はこのほど、業者側の上告を受理しないことを決めた。著作権侵害に当たると判断した知財高裁判決が確定した。 2011年に作家の浅田次郎さん、東野圭吾さん、林真理子さんら7人が代行業者を提訴。作家側は、ユーザー個人が電子化する行為は私的複製として「認められる余地がある」が、業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」(弁護団)と主張。業者側は「複製の主体はユーザーであり、業者は『手足』に過ぎない」と主張していた。 知財高裁は2014年10月、自炊代行では業者が複製の主体だとし、私的複製として認められる要件を満たしていないとして著作権侵害を認め、賠償金70万円の支払いと複製の差し止めを命じていた。 関連記事 「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野

    「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定
    seats
    seats 2016/03/18
    まあしょうがないわな。DMMレンタルで機材借りるか自分で買って黙々とやるさ。|代行業者に入ってた金は丸々amazonが吸い上げるようになるだろうな。
  • 名作ゲームブック「ドルアーガの塔」三部作が電子化、Kindle向けに500円以下で販売 | インサイド

    20年以上前に、大きなブームを巻き起こしたゲームブック。番号が割り振られたパラグラフ(段落)を辿ることで物語が展開していくため、でありながら時には物語が大きく変わることも。そのため想像力と冒険心を大きく刺激され、当時多くの方がプレイに興じました。 壮大な物語が展開された「ソーサリー」四部作や、様々な作家が参加した「ファイティングファンタジー」シリーズ、独特な言い回しや皮肉たっぷりの文章が光る「グレイルクエスト」シリーズなど、海外からやってきた名作だけでも実に多彩なラインナップを誇ります。 もちろん国内でも様々な名作が誕生しており、伝奇や民話を丁寧に織り込みつつ少年少女の物語を描いた「送り雛は瑠璃色の」や、モンスター側に視点を置いた意欲作「モンスターの逆襲」、ゲームブックでは比較的珍しいSFモノながらもキャラクターおよびストーリーで読者を魅了した「フォボス内乱」など、枚挙に暇がありません。

    名作ゲームブック「ドルアーガの塔」三部作が電子化、Kindle向けに500円以下で販売 | インサイド
    seats
    seats 2016/03/02
    懐かしい…番号タップでちゃんと進めるのか。翻訳ものは再販が難しいだろうけど日本産は再販してほしいものがたくさんある。
  • アマゾンの新Kindle Paperwhiteのスクリーンのスゴさを見よ!

    アマゾンの新Kindle Paperwhiteのスクリーンのスゴさを見よ!2015.06.19 07:00 そうこ どどん! Kindle、私、愛用しております。買ってよかった持っててよかったガジェットのトップ3に入ります。クラッチバッグもPaperwhiteが入るサイズを好んで購入するようになったほどです。もっともっとコンテンツが充実して、Kindleでどのでも読めるようになって欲しいと切実に願っております。周りにも電子リーダーの良さをアピールしています。そんなPaperwhite、従来のものでも大して不満はなかったのですが、アップデートし、さらにもーのすごく美しいスクリーンになりました。 新モデルは、おおかた従来のモデルと大差ありませんが、スクリーンだけは大きなステップアップです。Kindle Voyageから採用されている300ppiの高画質がPaperwhiteでも採用。前モデル

    アマゾンの新Kindle Paperwhiteのスクリーンのスゴさを見よ!
    seats
    seats 2015/06/19
    バックライトのない英語版kkbも未だにpwと併用してるよ。黄ばんだ30年前の文庫本と同じで、実用上問題がなければほとんど気にならない。その辺KindleはPCやスマホとは違う品。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    seats
    seats 2015/06/18
    Voyageユーザーは犠牲になったのだ…|Voyageセール待ってたので即ポチ、プライム割引分で3Gモデルに格上げ。図鑑や漫画ならデカいタブレットの方が良いが、液晶端末は公園のベンチで読書できないんだよ。