社会に関するseptuorのブックマーク (11)

  • アフガン女性が英紙に寄稿「見渡せば女性たちの怯えた顔と、それを面白がる男たちの醜い顔ばかりだ」 | 24年間の努力がすべて水泡に帰した

    8月15日、アフガニスタンの反政府勢力タリバンが首都カブールを制圧した。当たり前の日常と輝かしい未来を一瞬にして奪われたカブール在住のアフガニスタン女性が、悲痛な叫びを英紙「ガーディアン」に寄せている。 大学卒業を目前にして、すべてを奪われた 日曜日の早朝、授業のために大学へ向かっていると、女子寮から女性たちが駆け出してきた。何があったのか尋ねると、タリバンがカブールに到着したので警察が避難するよう言っている、ブルカを着ていない女性は殴られるのだと言う。 私たちは家に帰りたかったが、公共交通機関は使えなかった。女性を乗せたことの責任を負いたくないからと、ドライバーたちが乗せてくれないからだ。寮で生活していた女性たちからすれば、さらに悲惨だ。彼女たちはカブール外の土地から来ていたので、どこへ向かえばいいのかもわからず、怖がり、混乱していた。 一方で周囲に立っていた男たちは、少女や女性たちをバ

    アフガン女性が英紙に寄稿「見渡せば女性たちの怯えた顔と、それを面白がる男たちの醜い顔ばかりだ」 | 24年間の努力がすべて水泡に帰した
    septuor
    septuor 2021/08/17
    幸せそうな女が憎いって思想、最近の日本でも聞いたな。アフガニスタンは遠いが異世界ではない。異性を敵と見なすのは、元々相手を自分側と見てないからなんだ。それが非常事態に顕在化する。
  • 丸川珠代氏、山田真貴子氏…「わきまえる女たち」が築き上げた罪の重さ(浜田 敬子)

    「わきまえる」とは何か 森喜朗・元東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の発言から1ヵ月余りが経ったが、あの発言によって日のジェンダーギャップの実態や構造や背景が次々と明らかになって、議論は沈静化するどころか広がっている。 中でも今回得心がいったのが、日の企業や組織で働いている女性には大きく分けて2種類いるということ、つまり「わきまえる女」と「わきまえない女」がいるということだ。森氏の「わきまえる」発言で、「そうかー、あの何とも言えない圧力は『わきまえろ』ということだったのね」と胸にストンと落ちた女性たちは多かったのではないだろうか。 そしてこの森発言の余波が収まらないのは、その後に起きたさまざまなこと、例えば森氏の後任をめぐる選考過程、選択的夫婦別姓制度をめぐっての女性議員の反応、全く別事件だけど総務省の接待疑惑…などで「わきまえた」女たちのサンプルを見せつけられたからだ。

    丸川珠代氏、山田真貴子氏…「わきまえる女たち」が築き上げた罪の重さ(浜田 敬子)
    septuor
    septuor 2021/03/16
    この世代の方がよく書いたな。組織で昇進もしくは残留するには、わきまえ続ける必要があったのだと感じる。/突き抜けて偉くなってから傍若無人に振る舞う方(男女不問)に振り回されたことがこの十数年で幾度も…
  • 都市の多様性とレジリエンス〜ジェイン・ジェイコブスから学ぶ - 防災空間計画研究室 - 芝浦工業大学・中村仁

    芝浦工業大学 防災空間計画研究室 Laboratory of Planning for Urban and Regional Resilience 1. アメリカ大都市の死と生 年2011年は、ジェイン・ジェイコブズの『アメリカ大都市の死と生』1)が1961年に公刊されてから、ちょうど50年目に当たる。周知のとおり、ジェイコブズは同書で、ハワードやコルビュジエの流れをくむ近代の正統派の都市計画および都市再開発の基原理と理念を批判した。しかし、50年経った今も、都市計画はジェイコブズの批判を乗り越えることができていない、と言わざるを得ない。 2. 都市的多様性を生む4つの条件 ジェイコブズは、大都市における人々の社会的な行為や経済活動を詳細に観察して、都市が安全で暮らしやすく、かつ経済的な活力を生じるためには、複雑に入り組んだきめ細かな多様性が必要であり、そうした都市の多様性が生まれるた

    septuor
    septuor 2021/03/06
    「条件1:混合一次用途の必要性」、「条件2:小さな街区の必要性」、「条件3:古い建物の必要性」、「条件4:密集の必要性」がすべて揃うこと
  • 「私の常識が崩れそう…」日本人職員が嘆いた文書 #役所をやさしく

    外国人と日語教師がチェック 「何をしなければいけないのか」が分かる 「手帳」なのか「」なのか 「小難しい」言葉の代名詞ともいえる「お役所言葉」を、市民にとって、もっとやさしくしたい。そんな市長の鶴の一声で、若手や外国人職員が中心に「やさしい日語推進プロジェクト」を立ち上げた神戸市。慣例や葛藤……役所内でさまざまな「つぶやき」が漏れるなか、ようやく、「やさしい」資料の土台ができました。完成後、「私の常識が崩れそう……」と日人職員が思わずつぶやいた内容とは。 削りに削った文書 神戸市役所のやさしい日語推進チームは、まず、外国人職員から、役所とのコミュニケーションで困った経験を聞き取りました。 外国人職員の話によると、まだ日語が苦手だった留学時代、役所から届く「恐怖の通知文」があったとのこと。それは「国民健康保険・国民年金」のお知らせでした。 「学校で習わない日語ばかり」で「長々し

    「私の常識が崩れそう…」日本人職員が嘆いた文書 #役所をやさしく
    septuor
    septuor 2021/01/16
    外国籍の職員がアドバイザーになっているのが羨ましい。わたし、よかれと思ってしている情報発信が本当に日本語話者でない人のためになっているのかまではわからず手探り状態が続いている。
  • 職場で「HIV感染の方です」いきなり公表 居場所失う:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    職場で「HIV感染の方です」いきなり公表 居場所失う:朝日新聞デジタル
    septuor
    septuor 2020/12/02
    余計なお世話かもしれないが、発症から7年で5つ目の職場というほうが気になってしまった。それまで公表を求められたことが一度もなかったとはいえ、居心地の良い場所がなかなかないという問題なのでは。
  • 身体の性に関わる部分が多くの人と異なる「性分化疾患(DSD)」 サポート不足に悩む当事者たち | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「味噌汁の中にスプーン10杯の味噌を落として飲むと気持ちが上がる」…ゲーム→塩分→カフェイン “依存ループ”経験者のマンガが話題

    身体の性に関わる部分が多くの人と異なる「性分化疾患(DSD)」 サポート不足に悩む当事者たち | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    septuor
    septuor 2020/10/17
    ちょうど「境界を生きる 性と生のはざまで」 https://amzn.to/2FAq9UU を読んだところ。多数派の性がバイナリーであることを前提にしてきた社会システムと価値観を柔軟に変えていかなくてはならないと思った。
  • 難民の子どもの教育のために、アラビア語版『セサミストリート』が中東で放送

    難民の子どもの教育のために、アラビア語版『セサミストリート』が中東で放送2019.12.03 12:30 中川真知子 教育がどれだけ大事なのかを改めて実感させられる。 私の息子が去年まで通っていたマレーシアのローカル幼稚園は、午前保育のみのカリキュラムで、午後になるとロヒンギャ難民の子供たちを集めて無償で教育を提供するようなところでした。運営費は、私たちが払った学費の一部と、定期的に催されるロヒンギャ支援を目的にしたフリーマーケットの売上金。大きな観光バスで難民キャンプの子供たちをピックアップしてきて、幼稚園の教室で読み書きと図工、音楽を教えていました。私たち現地の親と子どもは難民問題をきちんと把握できていないし、不必要に傷つけてしまう言動をするかもしれないということで、彼らと直接関わることは禁止されていましたが、難民の子供たちが幼稚園にくることを当に楽しみにしていることを先生方から聞く

    難民の子どもの教育のために、アラビア語版『セサミストリート』が中東で放送
    septuor
    septuor 2019/12/04
    本筋じゃないけど、これすごい。→「私たち現地の親と子どもは難民問題をきちんと把握できていないし、不必要に傷つけてしまう言動をするかもしれないということで、彼らと直接関わることは禁止されていました」
  • 70年ぶりの識字調査実施へ 未就学者や外国籍の増加受け | NHKニュース

    で生活していても簡単な日語の読み書きができない人たちはどれくらいいるのか。国内ではこうした識字調査は戦後の占領下で行われてから70年以上実施されていません。しかし近年、不登校の子どもたちや親の仕事の都合で来日する外国籍の子どもたちが増えていることを受けて専門家が実態調査に動き出しました。 しかし近年、不登校や親による虐待などで、学校に通えないまま卒業した人たちや、親の仕事の都合で来日する外国籍の子どもたちが増加していることを受けて、日語の調査研究を行っている国立国語研究所の野山広准教授らのチームが実態を調査することになりました。 調査は全国で設置が進む「夜間中学」や地域の日語教室などに通う16歳以上の日人や外国人を対象に行われ、簡単な日語の文章が理解できるかどうかなどを把握します。また、日常生活の聞き取りも行う方針です。 野山准教授は「日人の教育だけでなく、今回は外国人も対

    70年ぶりの識字調査実施へ 未就学者や外国籍の増加受け | NHKニュース
    septuor
    septuor 2019/06/11
    戦時中に尋常小学校の子どもが書いた綴り方のレベルの高さには脱帽する。暮らしが豊かになり、医療技術が発展し、寿命が伸びたのと引き換えに、識字率はどうなったのだろう。やさしい日本語が広まる契機になりそう。
  • ある看護師が考える「石野卓球がピエール瀧逮捕後にふざけたツイートを繰り返した理由」に「この考察は凄い」「依存症支援の理解になれば」と共感集まる

    オカン看護師 @orange5151aiueo 好きなピエール瀧が違法薬物使用で捕まってから、ネットの瀧情報を時々チェックしててん。そしたら石野卓球ゆう人が叩かれてるらしいな、相方さんも巻き込まれて大変やな、せやけど相方にそこまで要求せんでええやろとなって、どんな人やろ思てTwitterを見に行ったんや。 2019-05-05 23:35:01

    ある看護師が考える「石野卓球がピエール瀧逮捕後にふざけたツイートを繰り返した理由」に「この考察は凄い」「依存症支援の理解になれば」と共感集まる
    septuor
    septuor 2019/05/07
    この方の連ツイからは、「温かい関心を寄せる」、「受容する」というソーシャルワーカーとしてのありかたを読み取れる。立場が違えば価値観も異なるので、受け入れられない人がいても仕方ない。
  • 「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB

    皆さんは人生の最期をどのように迎えたいか考えたことはありますか?実は国の調査では、およそ半数の人が、病院ではなく、住み慣れた自宅で最期を迎えたいと望んでいるんです。そうした中、総務省消防庁が行った初めての調査で驚くべき事実が明らかになりました。自宅で心肺が停止した患者の家族が、駆けつけた救急隊に対して蘇生や搬送を拒否するというケースが相次いでいるというのです。その数、全国で年間およそ2000件。一体何が起きているのか。私たちは取材に当たりました。(社会部記者 金倫衣・山屋智香子 ネットワーク報道部記者 吉永なつみ) 私たちはある具体的な事例にたどり着きました。 去年1月、94歳で亡くなった八王子市の近藤悦子さんのケースです。 悦子さんは、生前、娘の茂代さんに対して、「人工呼吸器をつけるような延命治療はしたくない」と話し自宅での最期を望んでいました。 そんなある日、容体が急変。ベッドの上で意

    「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB
    septuor
    septuor 2018/10/03
    https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3755 「身内の方を自宅で医師として看取った場合,その死亡診断書を書くことは可能」「明らかに重大な過失により死期を早めた場合は,現行法上,24時間以内に所轄警察署に届け出」
  • 電車の放送:やさしくない 日本で暮らす外国人 長文・敬語避けて 日本語教室調査 | 毎日新聞

    鉄道のアナウンスは、外国人に伝わっているのか--。日語教室を運営する企業組合「にほんごの会」が首都圏の鉄道のアナウンスを調べたところ、文章が長かったり敬語が多かったりしてわかりにくいことが浮き彫りになった。災害情報を外国人に伝えるために考えられた「やさしい日語」を自治体などが取り入れる中、同会は「アナウンスを『やさしく』言い換えることは不可能ではない」と訴えている。【金秀蓮】 調査は2017年11~12月、日滞在歴が1年以上または日語学習歴が6カ月以上の外国人21人を対象に実施した。同会が首都圏を走る電車と新幹線の計23路線のホームや車内に流れるアナウンスを、計28時間11分録音。外国人に聞いてもらい、わかりにくい表現を調べた。

    電車の放送:やさしくない 日本で暮らす外国人 長文・敬語避けて 日本語教室調査 | 毎日新聞
    septuor
    septuor 2018/06/15
    「難しいことばを避ける▽文を短くする▽名詞を説明する修飾語を単純にする--など」(記事より)混雑する路線や時間帯にはただでさえノイズが多い。簡潔に伝える工夫は、外国人に限らず感謝されると思う。
  • 1