タグ

はてなと増田に関するshigak19のブックマーク (12)

  • ブコメのTwitter連携哀れすぎん?

    🕊2clicks なんて誇らしげに書いてあるの見ると泣きたくなってくるぜ。 いや、Twitter連携してるブクマカが悪いんじゃねえんだよ。ブクマをTwitterを使って整理したいのかなんなのか知らねえけど、まあなんらかの思惑があるんだろう。それを否定する権利は俺にはない。 でもなあ、UIとしてTwitterのクリック数を表示するってことを堂々やってる割にたくさんクリックされてる奴が全然いなくて、はてブの惨めさみたいなものを晒すだけになってねえか?ってことですよ。 500ブクマとかついてる記事の200スター集めてるトップブコメの横に🕊5clicksとか書いてあんの。 「こいつはてブでイキってるけどTwitterではガン無視されてますよ!」って宣告してるようなもんじゃねえかよ。 晒すな!クリック数を晒すな! 俺が言いたいのはそれだけです。

    ブコメのTwitter連携哀れすぎん?
    shigak19
    shigak19 2020/06/21
    別にSNSに限らず、電子資料一般にデジタルで利用統計がくっきり出る割にそれをなにか活用できているかというとさて、という問題はあれこれある気がする
  • そろそろここヤバイんじゃないの?

    はてブのコメント見てると、どんな記事であれ反射的に反対意見を言ってしまうプログラムでもされてるの?って人が多いように感じるんだけど。 肯定的なコメントがある記事は誰でも褒められるような賛同しやすいものばかりだし。 白か黒かの意見しかなくて、優しさを生み出す余裕もないし、いろんな立場に立って考えるという力が足りてない人ばっかな気がするんだよ。 10年以上はてブ見てるけどそろそろここヤバいんじゃないかと心配になってきてる。

    そろそろここヤバイんじゃないの?
    shigak19
    shigak19 2020/05/26
    第二次安倍政権下以降の経験しかないので、この経験が時代性によるのかはてなの特色によるのか今いち分からないけれど
  • ブクマするときにタグを4つ以上つけてる人はヤバい人が極端に多い

    特に例は挙げられないけど体感でなんとなく分かるよね? 5つ以上になると地獄

    ブクマするときにタグを4つ以上つけてる人はヤバい人が極端に多い
    shigak19
    shigak19 2020/02/08
    むしろ5つに絞るのが大変なことさえあるけれど6つは何になるのかしら
  • はてブだけ時間が止まってるよな

    他のサービス、例えば5chTwitterがそうだけど、いつも見てたあの人が居なくなった、どうやらリアルで就職、結婚、出産、etc…したらしい。 というのが定期的にあって、ネットとリアルの不可分さを感じて自分も変わらなきゃって焦ったりするんだけど、はてブはいつ見ても同じブクマカ同じブロガー同じ増田がいて妙な安心感がある。 年齢層が他と比較して高いから、ライフイベントの発生でネットから離れる、なんてことが今更起こらない人が多いのかなと思うけど、コミュニティとしては新陳代謝が無くて不健康だなあとも思う。 今日も明日も明後日も、ずーっとジェンダー、ポリコレ、嘘松、与党について侃侃諤諤してお星様が貰える。 はてブ市民、幸福ですか?

    はてブだけ時間が止まってるよな
    shigak19
    shigak19 2019/09/03
    そんなことはあるまい
  • 久々に戻って来た元はてな民が最近のはてな村について思ったこと

    幼少期にはてな村に住んでいたが数年で引っ越して、およそ7〜8年間はてな村を離れていた。この度、久々にはてな村に戻って来たものの、最初はその変わりように驚いてばかりだった。最近はなんとかその雰囲気にも慣れてきつつあるため、自分のような新参者のために、ここら辺で今のはてな村を解説しておこうと思う。 要はブクマカについての言及である。 ブクマカというロールがある一説には職業との話もあるが、あえてロール(役割)と呼んだ。広義には面白い記事をブックマークする人のことを指すが、狭義では面白いブコメをするブクマカを指している節がある。狭義のブクマカは一部の層には嫌われているが、基的には受け入れられていて、ホッテントリと切り離せない関係になりつつある。単なる良い話で終わりそうな増田が光属性云々のブコメで完成に至ったり、アフィサイトへのうっかりジャンプをブコメが制止していたりする。 以下、特に明示しない場

    久々に戻って来た元はてな民が最近のはてな村について思ったこと
  • はてなの住民は何でも否定から入る

    考え方が違う→「お前の言ってることは間違ってるぞ。ばーか」 考え方が同じ→「今更その程度のことを言ってるのか。ばーか」 この思考回路ってはてなの皆が大嫌いな『老害』のソレですよ…… 『老害』みたいな事言うのは勝手ですけど、それと同時に『老害』じみてる奴を嫌うのはダブスタでしょ

    はてなの住民は何でも否定から入る
    shigak19
    shigak19 2017/07/22
    そうか官房長官ははてなに居たのかもしれないと
  • なんで頑張れないんだろう

    例えば、無目的に増田を上から見ていく、って ものすごい時間の無駄なんだけど そういうのをたまにしてしまう なんのプラスにもならないのに それどころか他のすべきことに時間を割けない分、マイナスなのに わかってるのに、そういう行動をとってしまう そうしながら、月並みだけど努力する才能すら自分にはないんだ、と気づいて ものすごく落ち込んでしまう 書いててほんと虚しくなってきた

    なんで頑張れないんだろう
    shigak19
    shigak19 2017/01/29
    お風呂入るのとお布団入るのは意外に決断ですよこれが
  • はてサとやらがいるなら聞きたいんだが

    結果論抜きで、あの時ヒラリーとサンダースのどっち支持だったよ 女性には無条件で優しくしないといけないvs弱者の味方はなかなか難易度高かったろ?

    はてサとやらがいるなら聞きたいんだが
    shigak19
    shigak19 2017/01/16
    でプラトン以来問う側が問われる側になるのが質問の難しさなんだけれど、「あなたは」トランプを支持したの?それとも誰も支持しなかったのか、関心が無かったのか?あなたは「ヤふう」なの?
  • ちょっとふざけんなよ

    今日の増田の書き込み少なくない? なに出かけてんの? 嵐でもクリスマスでも増田人生を賭けるのがおれたちだろ?

    ちょっとふざけんなよ
    shigak19
    shigak19 2016/12/25
    クリスマス絡みのことは何もしてなかったけれど、年賀状の締め切りでねえ
  • ブコメ尖鋭化し過ぎ問題

    清濁の濁、正誤の誤を一切認めず、理想の人格以外全ての現実を見ず、無尽蔵に非難される現代インターネットに誰がした?

    ブコメ尖鋭化し過ぎ問題
    shigak19
    shigak19 2016/12/09
    清濁とか正誤とかを気にし出した時点で生の本質から外れて区別に囚われてるんだ、が荘子先生の話だったな/まカント先生に言わすと人間誰しも理性を有しているってことで誤謬もまたやがて理性によって覆われていくと
  • 膨大なブコメ資産が失われた問題

    Impress Watchがリニューアル(http://www.watch.impress.co.jp/20th/)した。 サイトの見辛さ等は既に語られている事なので割愛するが、 記事URL構造が過去記事も含めて変わってしまった事はあまり知られていない。 例えば、以下の記事は次に示すURLにリダイレクトされる。 はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介 -BB Watch変更する http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html ↓ http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/331459.html 上記の記事は471usersを集めているが、 リダイレクト先は勿論0user、つまりブクマ無しとなってしまう。 せっかく記事を見つけてブコメも閲覧しようにも見られないのだ。

    膨大なブコメ資産が失われた問題
    shigak19
    shigak19 2016/06/08
    電子資料一般、メタデータ一般にありがちなお話という感
  • はてな民って実際どのくらい読解力あんの?

    いっつも読書大事読書大事言ってたりを勧めあってたり大量にを読んでるっぽいから相当読解力あると思ってたけど 増田へのブコメ見てると書いてある内容が何も理解できてないようなブコメだらけで戸惑う 増田程度の文章を理解できてないような読解力で一般的な書籍が理解できてるのか? ツイートする

    shigak19
    shigak19 2016/01/05
    一度「あとで読む」を使ってみたらどうも上手く使いこなせなかったので、取りあえずその場で読むことを優先しているので読解の精度は我ながら低い方だろうと思うけれど、ブックマークは早指し棋戦なのでまあ
  • 1