タグ

セルフブックマークと稲田朋美に関するshigak19のブックマーク (2)

  • 防衛省日報問題に関して 国会会議録の記録を眺めて - 書房日記(はてなブログ版)

    防衛省日報問題に関する今週の報道は、かなり衝撃的で驚くべき内容であったと考えます。 しかしながらウェブ上には何とも、雑といって良いような擁護論が観られましたので、それへの批判を兼ねて少し会議録を辿って分かったことについて記しておきましょう。 国会審議で言えば2月8日に始まり2月下旬までの時期、この段階を第1段階と整理すると、問題になっていたのは1つには情報開示請求後に敢えて日報を破棄し隠蔽していたのではないかという点と、2つには稲田大臣の再調査による結果判明と報告が遅すぎるのではないか、の2点で在ったと言えます。 これについて稲田大臣は、<1>請求時点では既に廃棄されており、文書規則上保管義務は無かった、<2>については今後の改善事項とする、という線で答弁を行っていました。 この段階での攻防の具体例は資料編の(1)-(5)にざっと挙げておきましたので御参照下さい。 ところが3月15日の報道

    防衛省日報問題に関して 国会会議録の記録を眺めて - 書房日記(はてなブログ版)
    shigak19
    shigak19 2017/07/22
    公文書について舐めすぎじゃないですかねさすがに/報道通りなら虚偽答弁の嵐で資料編はまだまだ作れるんだけれどさすがにうんざりしたので取りあえず大臣は出したがらない「中間報告」を出しておく
  • はてなブックマーク別館 稲田朋美防衛大臣の就任会見に関する質問 - 書房日記(はてなブログ版)

    稲田朋美防衛大臣の8月4日午後の就任会見については、各種媒体で報道も為されているし、防衛省側でも会見の文字起こしを防衛省・自衛隊:防衛大臣臨時記者会見 平成28年8月4日(17時14分~17時42分)として公開している。 既に稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記という記事で、id:hokke-ookamiさんも全般的な問題点と、稲田防衛相の「百人斬り」事件に関する認識について批判を加えている。 はてなブックマーク上でも既に数か所で議論が為されているが*1、稲田防衛相への歴史認識関連の質問を行ったメディアを批判し大臣の回答を評価する意見まで見られ、当方としてはむしろ各メディアの質問はなお不足気味であるという前述のhokke-ookamiさん記事に賛同しているくらいなので、以下では思いつく関連質問を数点あげ、稲田防衛相への疑問を提示しておく。 Q

    はてなブックマーク別館 稲田朋美防衛大臣の就任会見に関する質問 - 書房日記(はてなブログ版)
    shigak19
    shigak19 2016/08/06
    書いた。従軍慰安婦に関する認識も相変わらずだけれど、靖国参拝に関する野党議員時代の菅・野田への批判と現職閣僚としての自身の発言との乖離ぶりは、似非保守云々以前に政治家としてちょっと節操が、とも感じた
  • 1