タグ

図書館と地方政治に関するshigak19のブックマーク (1)

  • 従軍慰安婦の紙芝居、撤去の請願を不採択 千葉・松戸市教委 - MSN産経ニュース

    千葉県松戸市教育委員会(関英昭委員長)は10日、定例会を開き、子供向け紙芝居「従軍慰安婦スボクさんの決意」を市立図書館から撤去するよう求める市内の女性(61)からの請願を不採択とした。 紙芝居は原爆やユダヤ人迫害など5点セットの戦争関連紙芝居の1つ。平成7年に購入された1セットが館(同市松戸)に置かれている。 女性は、日兵による性描写などに問題があると主張。(1)元従軍慰安婦の証言だとする内容と表現が幼児にふさわしくない(2)「日軍から慰安婦にされた」という検証されていない内容を事実としている-として、3月17日に請願を出していた。 委員会では(1)14回の貸し出し実績がある(2)図書の選定は図書館の役割(3)読み聞かせする大人に貸し出されており、幼児が館内で見る機会は極めて少ない-として、評決参加の5委員全員が請願の不採択に賛成した。委員の1人は討論の中で「多様な図書を置くことは、

    shigak19
    shigak19 2014/04/11
    そりゃ「内容」を理由とするならば、安倍晋三や麻生太郎や百田尚樹の本も全部調べて「不適格」だったら撤去するのに同意した上でないとね/紙芝居ではなくて過去の日本軍の行為そのものが幼児にふさわしくない訳で
  • 1