タグ

関連タグで絞り込む (127)

タグの絞り込みを解除

増田に関するshigak19のブックマーク (494)

  • ここから仁藤夢乃さんが逆転する方法

    実写邦画業界や演劇業界で蔓延している、性的加害行為を糾弾して闘えば、かなり応援してもらえると思う。 園子温とか是枝裕和とかを相手に選べば、温泉むすめと比べ物にならないぐらい、世間の注目を集められる。 実写邦画業界人はアニメ作品を燃やそうとしたがるので、間違い無く、暇空茜氏にとっての敵と言える。その実写邦画業界人を叩けば、暇空茜氏も「もしかして夢にゃん(暇空茜氏らによる仁藤夢乃さんの呼称)はオレの味方だった…?」と思って、攻撃の手を緩めてくれるかもしれない。

    ここから仁藤夢乃さんが逆転する方法
    shigak19
    shigak19 2023/01/30
    むしろ暇空側の方が、足立康史やもへもへとさえ衝突し、村木厚子や赤い羽根募金まで戦線を広げ「ナニカグループ」と陰謀論をぶち続けて自滅しつつあり「逆転する方法」がまるで見えないけれど
  • パン屋の女の子と交際するようになった🥖

    やったあああああああああああああああ うおおおおおおおおおおおおおおおおお 何年も通い続けてきた甲斐があったぜええええ うおおおおおおおおおおおおおおおお!

    パン屋の女の子と交際するようになった🥖
    shigak19
    shigak19 2023/01/16
    キキからフィナンシェか何かを買うトンボを思い出す
  • 信頼してたブクマカがネトウヨ化してしまった

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-07/2023010701_04_0.html 共産は被害者意識が爆裂すると、突然カルトっぽくなるんだよな…。普段関係隠す割結束固いし。聖教新聞か何かみたいだ。日共関連団体の数々の支援活動は尊重するし、colaboが攻撃されてるのも事実でしかないが何とも… 共産党は私とは思想的には相容れないのだが、筋を通すという点では信頼していた。こんなもんだったのかと今回の件で感じた 俺個人で言えばこの件含め表現規制などに舵を切った共産党に対して起きた段階的な失望は痛いほど深刻で、かつて新聞を複数取っていた時に赤旗が含まれていた時期すらあった事を考えると……でももう支持できないな。 なんでそうなるの…ショックや…。 元からのどうしようもないネトウヨ連中はともかく、話が分か

    信頼してたブクマカがネトウヨ化してしまった
    shigak19
    shigak19 2023/01/08
    いや暇空アカウントは「共産党と強いつながりのある」と当初から反共で攻撃的な言説だし、宇佐美典也・石井孝明・小坪慎也・有本香・百田尚樹・和田政宗と反共の似非保守界が暇空側に廻っている時点で相当偏向してる
  • 羽生善治の「初」挑戦を前に

    プロ将棋界の2023年は、藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する第72期王将戦挑戦手合七番勝負で事実上の開幕を迎える。 2017年、藤井がデビューからの29連勝を達成した時、羽生は「檜舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています」という言葉を贈った。 その時は、誰もが王者・羽生に若き挑戦者・藤井が立ち向かう構図を思い浮かべたはずだが、そこから5年半、ずいぶんと形を変えたものの、いよいよ1月8日、静岡県掛川市でその幕が開こうとしている。将棋のタイトル戦としては極めて珍しい、両対局者への前日記者会見がネットで中継され、ニュースに様々な記事が踊り、メディアの空気はずいぶんとそわそわしている。 視聴法先にこちらを書いておいたほうがいいかもしれない。王将戦は普段のようにabema将棋チャンネルで無料で対局を見ることができない。CSの囲碁・将棋チャンネルが独占放映権を持っているからだ。以下の方法のいずれかを

    羽生善治の「初」挑戦を前に
    shigak19
    shigak19 2023/01/08
    これは力作将棋評論
  • アンフェのサヨから見たcolabo騒動

    サヨっていうか、反自民なんだが 俺はアンチフェミニズムではなくアンチクソフェミなわけで、何の問題もないポスターだのなんだのにヒステリックに叫びちらし論破されても知らんぷりしてるようなカスや草津を貶めたようなクズはパージすべきだと思ってるんだよね だから暇空茜がcolabo騒動ぶち上げてくれたときは喝采を送ったし実際にカンパした…1000円に満たない額だが クソフェミに金額という数字を突きつけたい、その一助になればいいと思ってな リーガルハラスメントとか言う珍言も頭に来たね。それ弁護士が言う?みたいな。パワハラで会社訴えるのもリーハラか?アホくせえ でもなんか、暇空も暇空でナニカとか言い出してきて。そのナニカって単に左翼っていう意味にしか聞こえないんだよな 右翼側のナニカは統一教会だったわけだ。自民党と強いつながりがある統一教会は天皇に土下座をさせるべきと主張する韓国のカルトで、そんなところ

    アンフェのサヨから見たcolabo騒動
    shigak19
    shigak19 2023/01/08
    うーん案外冷静な態度ではあるのだけれど、当初からことあるごとに「共産党と強いつながりのある」を枕詞にしていたのだから、何だ単なる反共の自称愛国似非保守かと看破せにゃなりませんよ「サヨ」ならば
  • 文章をパッと掴めないひとたち問題

    1記事からは特に問題意識を感じなくて、「ツイッター速報〜BreakingNews」とやらが「させられている」って書いたのが全てかと。 難民様は働かずに暮らせるべき、みたいな意識なんかな 2023/01/06 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2036027トップコメ 政治キメてるとこ悪いけれども 「かっぱ寿司の地下では捕まった河童たちが泣きながら寿司を作る仕事をさせられている」というネタがあるので 「くら寿司ではウクライナ人が労働させられている」って書いただけだと思う なんてことない軽いネタでしかない 元ネタすら知らなければ「かっぱ寿司 強制労働」とかでググろう 2 で、 自分もかっぱ寿司ネタなんてずっと前にちらっと見ただけだけども このツイッター速報の書きざま見たらパッと「あのネタね」となった。 「ああこの人は要素の類似であのネ

    文章をパッと掴めないひとたち問題
    shigak19
    shigak19 2023/01/07
    うーん『ツイッター速報〜BreakingNews』は例えば学術会議問題一件などでは明らかに保守速報並みの極右反動系デマを拡散していたので、もとから偏見の存在への注意が必須で、そういう「ネタ」か否か以前という感想しか
  • 声優のラジオつまらなさすぎるだろ

    美少女コンテンツが好きだけど、だからと言って中の人にそこまで興味や関心があるわけではないオタクは多いと思う。私もその1人だ。 同じゲームやアニメを好む方々から「ラジオいいよ」「声優のラジオ聴いてみてよ」と言われることがある。 時間というのは有限だ。オタクとして漫画を読んだりアニメを見ることができる可処分時間には限りがある。 その中で、彼らはラジオを聴き、人に勧めている。つまりそれだけの魅力を持っているわけだ。 ならば聞いてみよう、とオススメされた女性声優のラジオを聴いてみる……が。 単刀直入に言うとつまらなかった。 その女性声優のラジオだけつまらないのかと思い他のラジオも、男性声優のラジオも聴いてみる。 中には面白いものもある(ひだまりラジオの近所の狂人紹介コーナーなど)が、やはり大多数がつまらなかった。 トークテーマも平凡、送られてくるリスナーからのメールに山もオチも意味もなく、淡々とし

    声優のラジオつまらなさすぎるだろ
    shigak19
    shigak19 2023/01/07
    実は標題通りの内容ではなく最後まで読まないと誤解される内容だった/ここ10年ぐらいの声優ラジオ、単純に番組が配信系も加わって増え過ぎたのと、声優ラジオらしからぬ番組も多いのでそっちの系譜を追うと良いかも
  • いろいろな色

    もふもふの毛布

    いろいろな色
    shigak19
    shigak19 2023/01/07
    延々延長
  • ほどよくお金がかかる趣味を教えて

    ネトフリとか読書みたいな所謂「コスパの良い趣味」ってのはよく聞くけど、逆に[始める|続ける]のに多少のお金が必要&そこまで敷居の高くない趣味を教えてほしい。 あまり詳しくないけど、例えば トレッキング とか、国内の温泉めぐり みたいな。 無視していいけど、個人的には それなりにお金は必要だけど、お金持ちやコアな趣味人以外でも気軽に手を出せる(車やバイクは何かとお金がかかる…) 隙間時間でやるものってよりもは、ある程度イベント性がある(今週仕事を頑張れば週末は…みたいな感覚が欲しい) あまり多くのモノを必要としない(キャンプとかは必要な道具が多くてどうも…) その気になればすぐにでも始められるけど、突き詰めようと思えばとことん奥が深い(その趣味の事を考えたり調べたりしてワクワクする時間好き) 一人で十分楽しめるけど、仲間と一緒でも楽しい(同じ趣味友達とかほしい)みたいな趣味を探してる。

    ほどよくお金がかかる趣味を教えて
    shigak19
    shigak19 2022/09/10
    そもそも積読を始めると読書は全く「コスパの良い趣味」ではないですね、減価償却率ゼロの物品を買い続ける趣味はそうそうないのでは。ただまあ100円で買った古本で何時間も楽しめることもあるけれど
  • 自民党のいち地方議員から見た統一教会の話

    世間では安倍元総理の銃撃事件が、いつの間にか旧統一教会と自民党議員のつながりの話になってしまった。自民党は(共産党や公明党のような組織政党と違って)楽天市場みたいな一国一城の議員の集合体みたいな組織だから、党と統一教会が繋がっているというより、それぞれの議員がそれぞれの濃淡をもって関わっているのが真相だろう。 さて私の話。某駅頭で世界日報を配っているおっちゃんがいる。雨の日も風の日も毎日駅頭に立っているダイハードなおっちゃんだ。おっちゃんは小柄で髪がすこし薄くて、歳のせいか背中がわずかに曲がってるけど、手をしっかり伸ばして駅に入っていく人たちに新聞を差し出している。だけど受け取る人はほとんどいない。最寄り駅なので新聞配っているおっちゃんがいることは私も知っていた。新聞は受け取ったり受け取らなかったり。ある時、私を応援してくれている方から「駅で新聞配ってるオジサンは〇〇さんって名前で、××に

    自民党のいち地方議員から見た統一教会の話
    shigak19
    shigak19 2022/08/18
    でも率直にグレーの宗教団体とも交流があって票も得ています、とは公言せずにいた訳で、支持母体に関する情報開示もできないのに情報公開が期待できるのかというのが萩生田生稲一件でも問われている課題
  • 左翼が自らの意見を女性や若者、子供に代弁させたがる現象に名前を付けたい

    何かいい案は無いだろうか サンプル ○どうして解散するんですか ⇒小4に偽装。サイト立ち上げ・tweet後すぐに左派系議員にフォローされる ○SEALDs ⇒運営メンバー自体は二十代前半の若者だったが、立ち上げ後すぐに大マスコミと政党のバックアップが入る ○沖縄反基地運動 ⇒何故かDVや貧困で悩む女性(Colaboメンバー)を沖縄に集めて最前列に配置。警察に触れられるとセクハラなどと声をあげる ○選挙ギャルズ ⇒今年7月頃?から活動。フォローゼロ・デモ等の実績ゼロなのに既に左派系議員にフォローされる https://mobile.twitter.com/senkyo_gals ○その他にも左派系のデモで小学生以下の子供にプラカードを持たせるのをよく見る。正直籠池が幼稚園児にやらせてたのと同じだよな、あれ 【8/9 17:00追記】 右翼もあるだろ!と例示がちらほら。 確かにね。というか籠池

    左翼が自らの意見を女性や若者、子供に代弁させたがる現象に名前を付けたい
    shigak19
    shigak19 2022/08/10
    ハマコーですら四十日抗争の時バリケート破りしながら子どもたちの為に自民党が、と言っていたので全然左右問わず持ち出されているとしか
  • 安倍ちゃん、個人としては好感が持てる部分もあるんだよなあ

    『女性の人生は既婚か未婚かよりも子供のある無しで変わる!? 〈刊行記念特別対談〉酒井順子『子の無い人生』×安倍昭恵』 https://www.bookbang.jp/review/article/509688 「元来、努力家ではなく、目標が定められない性格なんです。それがずっとコンプレックスでしたが、こと、子どもに関してはよかったのかもしれません。 頑張れば妊娠できたのかもしれませんが、でもすごく真面目で努力家の友人が今月もダメ、翌月もダメでというのを繰り返すうちにうつ病になってしまったり、 別の友人は不妊が原因で離婚してしまったりしたので、私は諦めてよかったのかもしれないと思ったりもしました。主人が「絶対に産んでくれ」と言わなかったことにも救われた気がします。」 何となく検索していたこんな対談を見付けた 安倍ちゃん、政治家としては全く支持してはいないが こういうふうに子供が出来なくとも奥

    安倍ちゃん、個人としては好感が持てる部分もあるんだよなあ
    shigak19
    shigak19 2022/08/09
    第一次政権の辞職会見では小沢一郎のせいにしたり、私人としての食事会に櫻井よしことか似非保守界論客を呼んだりと、公人としてと同時に一個人・私人としての言動さえ保守派としては全く好感を持つことなく終わった
  • 声優ってそこまで違いある?

    人気の職業らしいしなりたい人ってめちゃくちゃたくさんいるって聞くけど、実際のとこ目立った役をやるのがいつも決まってるじゃん。 これが実写の役者ならその人の持つ雰囲気とか顔や表情など、容姿や仕草、アクション含めて総合的にこの人じゃなきゃってのがあるのも分かるんだけど、声優って声だけじゃん。 もちろん声優ならではの技術とかあるのもわかるんだけど、そこらへんも経験値はベテランほど足りなくても基礎はできる、くらいの人ならたくさんいるんじゃないの? いや、わかるんだよ? 例えば実写の俳優で、「あの映画見た時のあの役者良かったから、あの人が出てるなら見てみたい」 これと同じことが声優でもあるのはわかる。この声優がこのキャラクターをやるというなら見てみたい、とかあるんだと思う。 でも声優の世界ってそうやって一部のベテラン声優ばかり出続けることになって、なんかえらい歪なことになってない? 実写の役者世界だ

    声優ってそこまで違いある?
    shigak19
    shigak19 2022/08/07
    途中から宮崎駿作品はその考え方を突き詰めたけれどやはり問題はあったし、ラジオとか生放送・生配信を聞けるようになると声優でもどうしてもトチリや言い間違いはあるので、完成作品までの過程には当然かなりの差が
  • 好きな作品がゾンビ化したらファンはどうすればいいのでしょうか

    先日、好きな作品の映画が公開された。 10年経って時計の針を進めるってんだから、そりゃあ長年付き合ったファンにとっては色々思うところがある。 当日、幕が上がってもどういう顔して見ていいか分からなかった。もうこれで終わりだと思うとどんな顔をしても違うように思える。 ただ、これで当に終わりなんだろうな…というのは分かってたから、その最後まで見届ける努力はした。 終わんねぇじゃん!なんだよこれ!完全にこれで終わる流れだったろ!!! だってさぁ、卒業じゃん!進路じゃん!!独り立ちじゃん!!! 永遠に醒めない幸せな夢、ファンがずっと変わらない想いを抱き続けることで未来永劫存在し続ける宿命を背負った作品"だった"んだよ。 でもすべてのものに変化は平等に訪れるじゃあないか。時計の針を動かしたのはそっちじゃあないですか!! 俺だってみんなと「続編楽しみだねーー!!」って言いたかったよ!素直に祝福したかっ

    好きな作品がゾンビ化したらファンはどうすればいいのでしょうか
    shigak19
    shigak19 2022/07/19
    島本和彦がラジオで回想してくれていた、さらば・永遠に・完結編とこれでもかと打ち止めの筈の続編を受けたヤマトファンに比べれば/作者のコナン・ドイル側が歴史小説に専念したいのにゾンビ化したホームズとか
  • 2時間の残業を頼まれたらどうしますか

    普段定時で退社してる正社員で、年に数回ある繁忙期だけ月5時間くらい残業するという30代女性。 社内会議と懇親会が定時後の5時から開催されるので、その懇親会などの片付けをお願いしたら「無理です」と断られる。(だいたい2時間くらいの残業になる) その日は派遣社員の人まで残業してくれると答えているのに正社員なのに断る。 理由を聞くと「普段定時で帰っても帰宅したら動けなくなるくらい疲れているので、繁忙期でもないのに残業したくないです」とのこと。 子育て中、介護中というような家庭の事情もないし、休みの日は旅行したりとかなり動いているらしい。(よくお土産をくれる) しまいには「手伝いだけなら別にしますけど、せめて定時中にしてもらえませんか?」と会議や懇親会をやる時間帯が悪いと言わんばかり。 こういう部下に動いてもらう方法はないものだろうか…

    2時間の残業を頼まれたらどうしますか
    shigak19
    shigak19 2022/06/22
    残業する時はがっつり5時間というのは普段ホントに時間管理しっかりしている人で通年での計画的な仕事ぶりにむしろ感謝してもしきれないレベルだと思うけれどなあ。提案通り事前準備に廻って貰うのが良さそう。
  • 人類を滅亡させる方法

    人類を滅亡させるにはどうすればいいだろうか。まぁふと疑問に思ったので思考実験的に考えてほしい。 中世のペストレベルの感染症の流行でも、当時のヨーロッパでは人口の半分程度も削れてない。 スペイン風邪でもせいぜい1億人。 第二次世界大戦でも数千万人くらいだ。滅亡には程遠い。 現代では「核兵器による世界全面戦争の勃発」が一番削れそうだが、果たして絶滅までいくだろうか。なんせ地球上の隅々まで人類は蔓延っているので核の影響が届かない地域は存在するはず。なのでそこでしぶとく人類は生き残ってしまいそうだ。 過去、巨大隕石の衝突レベルの天変地異が起きても、地球上の生物は生き残った。現在の人類の数や技術・知識があれば絶滅まではいかないだろう。 人類が滅亡するとしたら、何によって滅亡するんだろう。もう滅亡なんてあり得ないのではないか?

    人類を滅亡させる方法
    shigak19
    shigak19 2022/05/15
    いしいひさいち作品だと生き残りが漫画家や尺八奏者みたいな仕事ばかりとか/案外知識・技術の継承があっさり途絶えてナウシカやラピュタみたく失われそう。あとは財務省主計局みたいに大学予算を延々削るとか。
  • i☆Risを「声優」として応援して失敗した話

    前置きしますが、くっそ長い上、くっそ読みづらい お気持ち表明になりますので どうかご了承下さい。 2014年から応援していたi☆Risと言うグループを 2021年の9周年をメドに離れました。 12月には推しだった芹澤優さんのツアーファイナルを機に 推し活を終了しました。 i☆Risとはi☆Risってなんぞやと言う人は以下をどうぞ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/I%E2%98%86Ris ざっくりと説明すると、声優もアイドルも頑張っている6人組ユニット(現在は5人) 結成当初は鳴かず飛ばずだったが、2014年に 「プリパラ」と言う作品で全員がキャストとして起用され 彼女達も声優として大きく成長して、そこそこの人気も出始めて アニサマ常連になり、武道館は何とか達成出来たそんなグループです。 しっかりと生歌で歌いつつも、アイドル顔負けのパフォーマンスを披露できる

    i☆Risを「声優」として応援して失敗した話
    shigak19
    shigak19 2022/01/02
    まあかつてのように国民的アニメの主役で名を残すのをもって「声優」としての完成形と見ることまでは否定しないけれど、外画吹替とかナレーターとかでも第一線で長年活躍する層は人気シリーズの経験ないことも多いし
  • 大人が無料で遊べる場所って

    ないよな。外行くとお金払わないと楽しくならないんだ。 そこで考えたんだが、 身体データやアンケートを取られる代わりに 無料で遊べる場所というのはどうだろう

    大人が無料で遊べる場所って
    shigak19
    shigak19 2021/10/12
    本来は公民館が挙がるところの筈なんだけれど、入館料が前提の博物館や美術館ほど取り上げられない
  • 普通の大人(はてなー)は、趣味にどのくらいお金をかけているの?

    ハテブのロム専を10年くらいやってるんだけど、「ん?」と思うことが割とよくある。 ついさっきは電子書籍の話題で「月に1万~3万使う」というコメントがあって、「いやいや使いすぎだし」と思った。 けど逆に、このコメ主くらいの金銭感覚が普通なんだろうか?とも感じている。 さて。 いきなり自分語りを始めると怒られるかもしれないが、俺の趣味といえば、狭く、浅い。 ゲーム:スプラ2(年額2400円) 登山:月1(月額2000円 主に交通費) 筋トレ:週3(月額0円) 趣味に使うのは、ざっくり月額2200円ほど。 これでも使いすぎだと感じていて、スプラ2を削りたいと思っていた。 が、一時期これを削った時、ストレスで体がおかしくなり、また復活させた。 人間には、逃げる場所(無心になれる時間)も必要だと気が付いた。 ちなみに友達ほぼゼロ。 たばこ、酒、女、ギャンブル、スマホゲーもやらない。 youtubeは

    普通の大人(はてなー)は、趣味にどのくらいお金をかけているの?
    shigak19
    shigak19 2021/08/26
    最近ラジオの有料関連に月額3000円ぐらい使っているのだけれど、本や古本には一日で3000円ぐらい使うことは多いので多分その10倍は資料費に消えてる
  • 面接官「キミ学生なのにバーベキューもフジロックもしてないの?コロナって君の年齢だと死なないよね??」

    学生「コロナかだったので自宅で勉強ばかりしてました。〇〇語と××語の2言語マスターしました。」 面接官A「えっ!?」 面接官B「キミ学生なのにバーベキューもフジロックもしてないの?コロナだからって、、、君の年齢だと感染しても死なないよね??」 面接官C「陰キャにつき不採用と。。。 anond:20210824130123

    面接官「キミ学生なのにバーベキューもフジロックもしてないの?コロナって君の年齢だと死なないよね??」
    shigak19
    shigak19 2021/08/25
    これ、面接がリモートなのか対面なのかは設定に加えるとネタが広がりそう。2年前まではリモート面接なんて考えられなかったので、その点は凄い変化