タグ

岡崎武志と積読本に関するshigak19のブックマーク (4)

  • CiNii 図書 - 女子の古本屋

    いま女性店主の古書店が面白い!ネットはもちろん、リアル書店でも、個性的な品揃え、雑貨やおしゃれなカフェ、イベント・スペースなどを兼ねることで、注目を集めている。そうした個性的な13人の店主の素顔と開業までのストーリーを紹介した好著。書がキッカケで独立した女子もいるという一冊。文庫化にあたり、「それからの『女子の古屋』」を増補・追加取材。 古界の常識をくつがえした—古書日月堂・佐藤真砂さん 女性だけで店をまかされて—八重洲古書館・渡辺明子さん オンナコドモのをネットで—海月書林・市川慎子さん メニューも格派の古書カフェ—火星の庭・前野久美子さん 古と和雑貨が並ぶ—旅雑貨店・金子佳代子さん 絵と古とギャラリーと—ブックギャラリーポポタム・大林えり子さん 鉱石標と愛にかこまれて—蟲文庫・田中美穂さん 若者もお年寄りも気軽に—トンカ書店・頓花恵さん 四百字程度の解説をそえてネ

  • CiNii 図書 - 本の虫の本

    の虫の 林哲夫 [ほか] 著 ; 赤井稚佳イラストレーション 創元社, 2018.8 タイトル読み ホン ノ ムシ ノ ホン

  • CiNii 図書 - 古本極楽ガイド

    お金が無くとも古を楽しめるのだ!?均一小僧の異名をもつ著者が100円均一台から今回見つけ出した宝物の山の中身とは…。そして、さらにはベルギーの古村にまで遠征に出た、そのてんまつを報告する。古をささやかに楽しむ生活から、泥沼の古地獄へとあなたを誘う個性派古書店主へのインタビューなど、古好きなら読まずには死ねない極楽ガイド。 第1章 古書をめぐる秘かなる愉しみ(わたしはわたしの風邪をひく宣言;トウキョウのブローティガン釣り ほか) 第2章 古をさがす旅(均一台で大発見(五〇〇〇円コース);古書展へ行こう!(一万円コース) ほか) 第3章 古屋さんになった(古書トキワ荘;ここまでやるか、と古書通をうならせた男—「月の輪書林」高橋徹さん ほか) 第4章 全面読書生活(均一小僧;古屋道場 ほか)

  • CiNii 図書 - 古本病のかかり方

    大掃除や引越しの時に古新聞をつい読みふけってしまう。新刊の洪水に飽き、ベストセラーはできれば買いたくない…そんな自覚症状のあるアナタはすでに「古病」に感染している。危ない。著者はいかにして古病にかかったのか。「河童と蛙、その正体」「夢に見る古屋のある町」「わたしの京都青春古地図」「作家のアルバイト」…読了するとあなたも立派な古病患者になれる。

  • 1