タグ

政治と従軍慰安婦とNHKに関するshigak19のブックマーク (2)

  • 就任会見の発言「済んだこと」 NHK会長、報道陣に:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人会長は13日の定例記者会見で、自らの就任会見で政治的中立性を疑われる発言を繰り返した問題について「済んだことだから」「あまり聞かないでいただきたい」と述べ、「私見を述べたところは取り消した」と説明した。 籾井氏は、就任会見での発言から取り消した内容として、従軍慰安婦、特定秘密保護法、靖国参拝、番組編集権、国際放送の5項目に関する発言を挙げた。 力を入れたい課題としては「国際放送の充実」を挙げた。他国と意見がい違う事案を国際放送で扱う場合については、「政府の重要政策はきっちり報道しないといけない。世論がどういうものかも報告しないといけない」と強調した。 国会に招かれる日々が続き業務に空白が生じているのではと聞かれると、「空白は生じていません。働いている人たちもそういうことにめげずに働いている」と反論。ただ経営委員長が「容易ならざる事態」と述べたことについては、「私も全くその

    就任会見の発言「済んだこと」 NHK会長、報道陣に:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2014/02/14
    ↓「取り消して謝罪したのにこれ以上どうしろと?」えっ、「私見」として自分の妄言を未だに肯定してるんだから、慰安婦と特定秘密保護法、中立性に関する認識が不適当だったが今は改めたという反省+改善か、辞任
  • NHK籾井新会長「従軍慰安婦、戦時下どこにもあった」:朝日新聞デジタル

    NHK新会長の籾井勝人氏は25日の就任会見で、従軍慰安婦について「戦時だからいいとか悪いとか言うつもりは毛頭ないが、このへんの問題はどこにもあった」と述べた。「今のモラルでは悪いんですよ」としつつ、「戦争をしているどこの国にもあった」としてフランス、ドイツの名を挙げ、さらに「なぜオランダに今ごろまだ飾り窓があるんですか」とも述べた。 また、「会長の職はさておき」と断った上で、「韓国が日だけが強制連行したみたいなことをいっているから話がややこしい。お金よこせ、補償しろと言っている。しかしそういうことはすべて日韓条約で解決している。なぜそれを蒸し返されるんですか」と述べた。

    NHK籾井新会長「従軍慰安婦、戦時下どこにもあった」:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2014/01/26
    日本の右派・保守派って歴史観が大事とか言っておいてなんでこんなエセ歴史を語る人材しか登用出来ないの/中国や北朝鮮の国営放送トップと同レベルの発言に喝采送るような保守派こそ国を売ってませんかね
  • 1