タグ

政治と稲田朋美と軍事に関するshigak19のブックマーク (4)

  • 稲田氏「自衛隊としてお願い」 都議選で、野党「私物化」批判 - 共同通信

    稲田朋美防衛相は27日、東京都板橋区で開かれた都議選の集会で「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたい」と訴えた。自衛隊政治利用するもので、行政の中立性を逸脱したと受け取られる可能性がある。野党は「行政の完全な私物化だ」と批判。稲田氏は同日深夜、「誤解を招きかねず、撤回したい」と述べた。 安倍晋三首相は加計学園問題に続き、7月2日の都議選投開票を前に政権批判の新たな火種を抱え込んだ格好だ。 自衛隊法は、隊員の政治的行為を制限している。稲田氏の発言は、防衛省と自衛隊が組織を挙げて候補者を支援すると主張したようなもので、法に抵触する恐れもある。

    稲田氏「自衛隊としてお願い」 都議選で、野党「私物化」批判 - 共同通信
    shigak19
    shigak19 2017/06/29
    北朝鮮問題の対応どころか、先軍政治の北朝鮮で即大臣が務まるだけの、日本国憲法下の内閣には勿体ないだけの偉大さですな/自衛隊賛美派こそ、自衛隊を自民党の私兵扱いするのかと激怒しなければおかしいんだけれど
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    shigak19
    shigak19 2017/02/10
    弁護士が法廷で「裁判官の心証を悪くし殺人罪の問題が出てくるので殺人ではなく人に弾丸を発射し心臓を貫通させたと申しました」とかいうかね、実に筋が悪い/早口で脳内再生すると『シン・ゴジラ』の序盤感あるな
  • PKO日報:防衛相「戦闘」を弁明…「法的意味ではない」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で民進・小山展弘氏の質問を聞く稲田朋美防衛相=国会内で2017年2月8日午前11時23分、川田雅浩撮影 南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊の昨年7月の日報に、南スーダン政府軍と反政府勢力との間で「戦闘が生起」と記述されていた問題で、稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で「法的な意味での戦闘行為ではない。武力衝突だ」と説明した。民進党の小山展弘氏への答弁。 稲田氏は、憲法9条との関係で問題となる戦闘行為として「国対国や、国と『国に準ずる組織』の間での武力紛争」を挙げ、南スーダンの現状は「戦闘行為」にあたらないとした。PKO協力法は、紛…

    PKO日報:防衛相「戦闘」を弁明…「法的意味ではない」 | 毎日新聞
    shigak19
    shigak19 2017/02/08
    あれだけ「テロの脅威」を訴えておいて国抜きは「戦闘」ではない?「私もさらに探索するよう指示していた。隠蔽(いんぺい)との指摘はあたらない」じゃ大臣命令がないと文書にも「即応」出来ない無能集団なんですか
  • 日本政府の核保有は重要なのかそうでないのか、はてなブックマークでの不思議なコメント - 法華狼の日記

    稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記 最初に目についたのは、id:zions氏の上記エントリに対するコメントだった。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - 稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記 zions 改憲、核保有、防衛費、沖縄への態度等より、歴史認識を重要視する理屈が分からん。歴史修正=軍拡・対外強硬派という思い込みがあるのではないか。韓国とGSOMIA、中国と海空連絡メカニズム締結推進してるのに。 しかしエントリを読んでのとおり、私も記者も「改憲、核保有、防衛費、沖縄への態度等より、歴史認識を重要視」などしていない。より重要な課題があるとして、重要でない課題の失言が失言でなくなることはない。 そもそもエントリに引用したとおり、歴史認識を失言の対象から除外しないコメントを、もとも

    日本政府の核保有は重要なのかそうでないのか、はてなブックマークでの不思議なコメント - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/08/07
    「リソース」や「重要度」から言えば、安倍首相でさえ広島で検討しないと発言した核保有についてわざわざ発言や質問したりするのだってどうかと感じるが
  • 1