タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

研究と古本に関するshigak19のブックマーク (1)

  • 研究者の蔵書をどう処分するかとか

    ESHITA Masayuki @massa27 実際には図書館にはそういう寄贈申し出がものすごく多く、ではと蔵書をみるとすでに所蔵している(あるいは廃棄済み)ばかりということが多いらしい。親しい古書店の人の話でも、実際に貴重といえるような資料はかなり少ないそうだ。 twitter.com/epikurimarx/st… 2015-04-27 21:31:28 Shujiro YAZAWA @epikurimarx 大学教員が定年で研究室を失うと、集めた図書や資料も場所を無くして、多くの場合、散逸してしまう。大変な損失だ。これらを集めれば、良い図書館ができそうだ。どこかの自治体が、図書館を立てて、収集し、公開すれば、良い町おこしにならないか。世界には、の町やの島もあるのだから。 2015-04-27 21:16:21

    研究者の蔵書をどう処分するかとか
    shigak19
    shigak19 2015/05/03
    各学会で1館ずつ専門図書館を作るとか、あるいは各学問分野毎の古本屋が機能するなりして、引退・死去した研究者の資料を若手が入手して、若手達が老いたら次の世代へと、ヴァイオリンみたいに引き継げないものか
  • 1