タグ

蔵書構築と島根大学に関するshigak19のブックマーク (3)

  • 学生選書ツアーに行ってきました。 - 島根大学附属図書館のブログ

    学生選書ツアーで選ばれた図書が昨年末から新着コーナーに並んでいますので、ちょっと遅ればせながらですがお知らせします。 学生目線で選ばれたたちですので、いつもの新着コーナーとは違ったが見つかるかもしれません。。 目印は「学生選書」と書かれた赤いシールです。このシールはこれまでの学生選書ツアーで選ばれた図書にも貼られているので、他の棚でも探してみてください。 学生選書ツアーは、附属図書館を使う学生自身で、そこにおくを選ぼうじゃないか、しかも屋さんに行ってそこで直接選ぼうじゃないか、という企画です。毎年開催しており、今年度は11月14日(金)に松江市田和山町にある今井書店グループセンター店のご協力のもと、実施しました。 参加した参加した6名の学生は、自分の研究や学修に必要なは?、附属図書館に不足しているは?、同じ学科の学生が求めているは?、未来の後輩にどんなを残す?、などなど色

    学生選書ツアーに行ってきました。 - 島根大学附属図書館のブログ
  • 学生選書ツアーの参加者募集中!(11/14開催) | 島根大学附属図書館

    図書館(館)では、学生選書ツアーへの参加者を募集しています。 選書ツアーは、書店へ出かけて実際に色々なを手に取りながら、図書館に置くを選んでもらう、毎年恒例のイベントです。 2016年のツアーの様子<ブログの記事> 普段、「図書館には○○ながないなぁ」と感じている島大生の皆さん! 選書ツアーに参加して、図書館に置くを選んでみませんか? 皆さんの参加をお待ちしています! 日時: 11月14日(水) (14:30大学正門集合、17:00解散予定) 場所: 今井書店(田和山グループセンター店) (大学のバスで送迎します) 申込: 1階図書館カウンターの申込BOXに申込書を提出 もしくは 氏名と所属を明記してメールで申込み 備考 1) 選んだでも、図書館の選書基準により、購入できない場合があります。 ・ 図書館は、10年後や50年後も大学の資産として残ります。図書館の選書基準により

  • お知らせ-島根大学附属図書館-図書館に置く本を生協店頭で選べます!(12/12~12/22)

    図書館館)では、期間限定の学生選書企画として、大学生協で購入リクエストを受け付けます。 生協店頭で現物を見ながら、図書館に置いてほしいを選ぶことができますので、 自分の研究や授業の参考に読みたい、合間の息抜きに読みたいなど、 今までリクエストをしたことがないという方もぜひこの機会にリクエストしてみてください。 期間  12/12(月)~12/22(木)9:00~18:30 場所  大学生協書籍売り場(松江キャンパス) 対象  島根大学の学生 方法  生協店頭で図書館に置いてほしいを選び、書籍・校費カウンターに提出 ※アンケートへの記入が必要です <注意事項など> ・1人あたり10冊を上限とします。 ・図書のみ(雑誌、漫画等は除きます) ・文庫は原則対象外ですが、小説等などで単行が新刊で手配可能な場合は購入します。 ・予算の都合や図書館の購入方針に合わない場合は購入しないことが

    お知らせ-島根大学附属図書館-図書館に置く本を生協店頭で選べます!(12/12~12/22)
    shigak19
    shigak19 2016/12/09
    選書ツアーよりも身近な学生リクエストの広報には違いないけれど、実際にやるとなると生協側との調整1つとっても大変そうなことを良く実現しているなあ
  • 1