タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (177)

  • 文科相 教育勅語「歴史教材に用いるのは問題ない」 | NHKニュース

    松野文部科学大臣は衆議院決算行政監視委員会で、戦後、衆参両院が排除や失効の確認を決議した教育勅語について、参考資料として教科書に掲載している例があるとして、歴史の理解を深める観点から教材に用いることは問題ないという認識を示しました。 これに関連して松野文部科学大臣は3日の衆議院決算行政監視委員会で、「戦前の教育の間違いの例として用いることはありうるが、それ以外なら問題だ」と指摘されたのに対し、「憲法や教育法に内容自体が反するものでも『教え方がどうか』がポイントだ」と述べました。 そして、教育勅語を歴史的事実として学ぶため、中学校の社会科や、高校の歴史や公民の教科書には、全文または一部を参考資料として掲載している例があると説明しました。そのうえで松野大臣は、「わが国の歴史の理解を深める観点から使っており、そのように教育勅語を教材として用いることには問題がないというのが答弁書の趣旨だ」と述

    shigo45
    shigo45 2017/04/04
    衆参両院の排除・失効決議は"謄本を回収""排除の措置"とまで明記。答弁書も文科相答弁も決議とは相容れない。さらに菅官房長官が3日会見で道徳教材としての使用を認めたのは、認知がおかしいか、無知、あるいは無恥。
  • 官房長官「教育勅語 教材としての使用 否定されない」 | NHKニュース

    菅官房長官は3日午後の記者会見で、戦前などに使われていた教育勅語について、わが国の教育の唯一の根とするような指導を学校で行うことは禁止されているとする一方、教材として使用することまでは否定されていないという認識を示しました。 一方、菅官房長官は「憲法や教育法に反しないような適切な配慮の下で、親を大切にする、兄弟姉妹は仲よくする、友達はお互いに信じ合うなど、ある意味で人類普遍のことまで否定はすべきではない」と述べ、教材として使用することまでは否定されていないという認識を示しました。 また記者団が、教育勅語を学校で使用することが過去の政府の国会答弁などと矛盾しないのか質問したのに対し、菅官房長官は「全く矛盾しない」と述べました。政府は先の閣議で、教育勅語について、教育の唯一の根とするような指導を行うのは不適切だとする一方、憲法や教育法などに反しないような形で用いることまでは否定され

    官房長官「教育勅語 教材としての使用 否定されない」 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/04/03
    会見録画を見たが、文科相答弁を越え、長官は徳目を教える道徳教材としての使用さえ認めた。"謄本を回収""排除の措置"とまで明記した衆参決議に明白に違反、議会・現行憲法を否定する民主制への異様な挑戦である。
  • 原発事故後の甲状腺検査 がん診断の4歳男児報告されず | NHKニュース

    原発事故のあと、福島県は18歳以下の子どもを対象に甲状腺検査を行っていて、健康への影響を検証する専門家の委員会に報告しています。しかし、事故当時4歳の子どもががんと診断されたのに、委員会に報告されていないことがNHKの取材でわかりました。福島県は現在の仕組みでは、県の検査のあとにがんと診断された患者は報告の対象になっていないとしていて、専門家は「正確な情報を明らかにして分析するのが使命で、事実はきちんと報告し、公開すべきだ」と指摘しています。 県は検査の結果を健康への影響を検証する専門家の委員会に報告し、昨年末までにがんやがんの疑いがあると診断された人が、当時5歳から18歳までの185人いると発表しています。 しかし、これまでで最年少の事故当時4歳の子どもが、この検査のあとにがんと診断され、甲状腺を摘出したことを県立医科大学が把握していたのに、委員会に報告されていないことがNHKの取材でわ

    原発事故後の甲状腺検査 がん診断の4歳男児報告されず | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/31
    「別途、報告になる」と説明していたのに報告しないのは制度の問題ではなく人間の意図。また「隠しているという疑念」ではなく隠蔽の事実そのものである。隠蔽が1件のみである保証はない。徹底調査が必要。
  • 自民 西村氏ら 籠池氏証言「偽証罪での告発も」 | NHKニュース

    学校法人「森友学園」の籠池理事長の証人喚問をめぐって、自民党の西村総裁特別補佐らは、28日夜、党部で記者会見し、籠池氏の証言の中には、偽証の疑いのあるものが見られるとして、事実関係を精査していく考えを示しました。 それによりますと、安倍総理大臣夫人の昭恵氏から受け取ったとする寄付金100万円について、籠池氏は「学園の職員が郵便局に持ち込み、振り込んだ」などと証言しましたが、「払込取扱票」のコピーの筆跡などから、籠池氏のが持ち込んで振り込んだ疑いがあるとしています。 また、「安倍晋三記念小学校」の名称を使って小学校を開設するための寄付金を募っていた期間について、籠池氏は「安倍総理大臣就任前のほんの一瞬だ」と証言しましたが、関係者から入手した資料を基に調べたところ、2年から3年の間、安倍総理大臣が就任したあとも使っていた可能性があるとしています。 西村氏は「国政調査権を発動して、しっかりと

    自民 西村氏ら 籠池氏証言「偽証罪での告発も」 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/29
    なぜ金銭授受証言を告発せず、郵便局に誰が行ったかや寄付用紙をどの期間使ったかの枝葉の証言だけ告発するのか。自民党にとっては前者の方が虚偽明白な筈だが。どんな理由なのか合理的な説明を待とう。
  • 首相「そんたくの働く余地 全くなかった」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、参議院財政金融委員会で、大阪・豊中市の国有地の売却をめぐり、当時の財務省と近畿財務局の幹部は、夫人の昭恵氏が、小学校の名誉校長だったことなどを知らず、そんたくが働く余地は全くなかったと強調しました。 これに対し、安倍総理大臣は、「大変強引な論理だ。そんなことでは、日の行政は動かない。当時の理財局長も、当時の近畿財務局長も全く事実を知らず、私のが講演に行ったことも近畿財務局長は全く知らなかった。そんたくの働く余地は全くなかった」と強調しました。 また、安倍総理大臣は、日維新の会の松井代表が、先に党の会合で、「沈静化しないのは、国民がいちばんわからない点を安倍総理大臣がきちんと答えていないからだ。そんたくがあったという事実を認めるべきだ」と指摘していることに関連して、「そんたくの働きようがなく、国民の財産である国有地を適切な価格で売買していると信頼している」と述べました。

    首相「そんたくの働く余地 全くなかった」 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/28
    首相は忖度無いと断言。奇怪だが当座はそれを共通認識にすれば良い。忖度が無い以上、不当取引の原因は上位者からの指示か官僚の独断かしかない。記録で取引の正当性を証明しなければ、何れかが責任を取るしかない。
  • 橋下前大阪市長 トランプ政権から日本に外圧を | NHKニュース

    アメリカを訪れている橋下前大阪市長が講演し、日米同盟について、「日もやるべきことをやらなければいけない」と指摘したうえで、日人が自国の防衛についてしっかり考えるようになるよう、トランプ政権から外圧をかけてもらいたいと訴えました。 この中で、橋下氏は日米同盟について、「今の日の自衛力は非常にお粗末だ。アメリカも財政状況が厳しく、同盟関係を維持するためにトランプ政権は公平な負担を求めているので、日もそこに貢献するような形でやるべきことは、しっかりやらなければいけない」と指摘しました。 そのうえで、「アメリカから日に対し強力な外圧をかけてもらいたい。トランプ大統領が『日も自分の国は自分で守るべきではないか』とか『場合によっては在日アメリカ軍の撤退もありえる』ということまで言ってくれれば、日人はみずからの国を守ることや軍事力についてしっかり考えるようになる」と訴えました。 また、橋下

    橋下前大阪市長 トランプ政権から日本に外圧を | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/28
    一度見限られた米国に再度認められる為、日本国民を貶めてまでも媚びを売る橋下氏。トランプ氏へもずっと秋波を送ってきた。尚、最後の国有地売買への言及には「私も疑惑を持たれているんですけどね」が必要。
  • 核兵器禁止条約交渉 日本は不参加を表明 | NHKニュース

    ニューヨークの国連部で行われる核兵器を法的に禁止する条約の制定を目指す交渉について、日の高見澤軍縮大使が国連総会で演説し、日として参加しない方針を表明しました。

    shigo45
    shigo45 2017/03/28
    核抑止力を是認し密約で米軍核兵器を持込ませてきた日本は核保有国同然。核兵器廃絶を望んでいない政府の不参加に驚きはない。但し平和記念(祈念)式典等で首相が核兵器廃絶志向のスピーチをする資格はなく欺瞞。
  • 「ファックスで回答」 官房長官が首相夫人の関与否定 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、国会の証人喚問で、学校法人「森友学園」の籠池理事長が、国有地に関連して安倍総理大臣の夫人の昭恵氏付きの職員からファックスで回答を得たと証言したことについて、籠池氏側から職員に書面が送られ、職員が要望に沿えないとする回答をしたものだと説明し、昭恵氏の関与を否定しました。 そのうえで、菅官房長官は「当該文面の内容は、法令や規約に基づく対応を説明したものであり、財務省として国有財産の問い合わせに対する一般的な内容だ」と述べました。 そして、菅官房長官は「夫人付きに、陳情書というのか、そうしたものがきて、それについて財務省に問い合わせをし、結果として、『籠池氏側の要望に沿うことができない』ときっぱりお断りしている。そんたく以前の『ゼロ回答』だったと思う。昭恵夫人は中身には関与は行っていない」と述べ、昭恵氏の関与を否定しました。 また、菅官房長官は、籠池氏が、昭恵氏と2

    「ファックスで回答」 官房長官が首相夫人の関与否定 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    そもそも何故今日になるまで政府はこのファクスを公開しなかったのか。籠池氏の証言を後追いするばかり。2ページ目は昭恵夫人の土地取得への関与を示す。もしかして次は谷秘書官を切り離して凌ごうとするか?
  • 籠池理事長 「安倍晋三からです」と言って寄付金くださった | NHKニュース

    大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長は、参議院予算委員会での証人喚問で、先に「この学園を作るにあたっては安倍総理大臣の寄付金が入っていることを伝達する」などと述べたことに関連して、「安倍総理大臣の夫人の昭恵氏が、講演の際、同行していた人に席を外すよう言ったのち、私と2人きりの状態で『どうぞ安倍晋三からです』と言って、寄付金として封筒に入った100万円をくださった」と述べました。そのうえで、籠池氏は「昭恵夫人は全く覚えていないと言っているようだが、私たちには大変名誉な話なので、鮮明に覚えている」と述べました。

    籠池理事長 「安倍晋三からです」と言って寄付金くださった | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    わかっていない人が多いが、偽証罪等の強制のある中での証人喚問証言はそれだけで信用力が認められる。論理的にはそういうもの。単なる発言を「証言」に昇格させたのは自民党。覆すには同等以上の証拠・証言が必要。
  • 迫田・武内両氏を参考人招致で合意 自民・民進 | NHKニュース

    自民党と民進党の参議院国会対策委員長が会談し、大阪・豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に鑑定価格より低く売却されたことをめぐって、売却交渉が行われていたときに財務省で理財局長を務めていた迫田国税庁長官と、財務省近畿財務局の局長だった武内国際局長を、24日の参議院予算委員会に参考人として招致することで合意しました。

    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    証人喚問証言の信用性は参考人陳述よりも遥かに高い。証言の信用性を覆すには同等以上の証言や証拠が必要で参考人招致では足りず、偽証告発も不可能。それを承知の上で参考人招致なのは与党の恐れの表れである。
  • 首相夫人 籠池氏の妻とメール 了解得られれば公開も | NHKニュース

    安倍総理大臣は衆議院外務委員会で、学校法人「森友学園」の籠池理事長が「学園を作るにあたっては安倍総理大臣の寄付金が入っている」などと述べたことについて、みずからも昭恵夫人も寄付を行っていないと強調しました。また、昭恵氏が籠池氏のとメールで連絡を取り合っていたことを明らかにするとともに、先方の了解を得られれば、メールの内容を公開する考えを示しました。 これに対し、安倍総理大臣は「籠池氏とは1対1などで、お目にかかったことはなく、個人的な関係はない。そうした方に、これだけ多額の寄付を私自身が行うということはありえない話で、や事務所など第三者を通じても行ってはいない」と述べました。また、安倍総理大臣は「念のため、にも確認を取ったが、領収書などの記録もなく、個人としても寄付は行っていないということだ」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は今回の籠池氏の発言を受けて、法的措置を講じること

    首相夫人 籠池氏の妻とメール 了解得られれば公開も | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/18
    首相が「問題の核心」に関係あるのではと疑義を持たれる中、関係ないと主張するために虚偽の答弁をしていたとすれば、「問題の核心」への強い関係が疑われる結果になる。疑いを晴らしたければ迫田氏等の証人喚問を。
  • 防衛官僚が上層部と相談し公表しない方針伝えたか | NHKニュース

    南スーダンのPKO部隊の日報を実際には陸上自衛隊が保管していた問題で、陸海空の各自衛隊を運用する統合幕僚監部の防衛官僚が、防衛省の上層部に相談したうえで、公表しないという方針を陸上自衛隊に伝えた疑いがあることがNHKの取材でわかりました。誰の判断で公表は見送られたのか、今後は詳しいいきさつの解明が焦点となります。 防衛省幹部によりますと、陸海空の各自衛隊を運用する統合幕僚監部の防衛官僚は、ことし1月下旬に、陸上自衛隊でデータが保管されていたという報告を受けたということです。 さらに、この防衛官僚は陸上自衛隊からの報告を防衛省の上層部にも伝えて、対応を相談していた疑いがあることがNHKの取材でわかりました。この相談は、防衛官僚が報告を受けてから数日以内に行われ、その後、「今さら言えない」として、公表しない方針が陸上自衛隊に伝えられたということです。 結局、防衛省は陸上自衛隊に日報が保管されて

    防衛官僚が上層部と相談し公表しない方針伝えたか | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/17
    陸上幕僚長,統合幕僚監部,防衛省上層部がデータ存在認知の上で非公表としたことに関与。辻褄合せのデータ消去も上層部の関与濃厚。防衛相は特別防衛監察を理由に答弁拒否。この卑怯者達に隊員の命を預けて良いのか。
  • 防衛相 「日報」のデータ保管で特別防衛監察の実施指示 | NHKニュース

    稲田防衛大臣は、衆議院安全保障委員会で、陸上自衛隊が南スーダンのPKO部隊の「日報」のデータを保管していたことがわかったことについて、独立性が高い徹底した調査が重要だとして、特別防衛監察の実施を指示したことを明らかにしました。 これについて稲田防衛大臣は衆議院安全保障委員会で、「陸上幕僚長に事実関係の確認を指示したが、私の責任の下、陸上自衛隊から離れた独立性の高い立場から徹底した調査を行わせることが重要と考え、元検事長を長とし、現役の検事も勤務する大臣直轄の防衛監察部に特別防衛監察の実施を指示した」と述べました。 そして、稲田大臣は「陸上自衛隊には特別防衛監察の実施に全面的に協力させることにしており、今後、できるだけ早く監察結果の報告を求めたい」と述べました。 そのうえで、稲田大臣は、防衛省の幹部がデータを消去するよう指示が出されたと証言していることについて、「私が破棄を指示するようなこ

    shigo45
    shigo45 2017/03/16
    特別防衛監察実施という最も恥ずべき事態に至っても、組織のトップが被害者のような表現に加え、「大臣が強力な政治力を発揮していま調査をやっている」等と持ち上げる官房長官の常軌を逸した倒錯ぶり。異常すぎる。
  • 令状なしのGPS捜査は違法 最高裁が初判断 | NHKニュース

    警察が裁判所の令状を取らずに容疑者の車などにGPS端末を取り付けて居場所を把握する捜査について、最高裁判所大法廷は、違法だという初めての判断を示しました。今後、GPS端末を使った捜査は警察の判断だけで行えなくなり、捜査に影響が出る可能性があります。

    令状なしのGPS捜査は違法 最高裁が初判断 | NHKニュース
  • 「日報」 陸自が電子データを一貫して保管 “消去”指示か | NHKニュース

    南スーダンで大規模な武力衝突が起きた際のPKO部隊の「日報」について、防衛省は、陸上自衛隊が破棄し、その後、別の部署で見つかったと説明していますが、実際には陸上自衛隊が日報のデータを一貫して保管していたことが複数の防衛省幹部への取材でわかりました。さらに、これまでの説明と矛盾するとして一切公表されなかったうえ、先月になってデータを消去するよう、指示が出されたと幹部は証言しています。 その後、再調査が行われ、防衛省は、陸海空の各自衛隊でつくる統合幕僚監部に保管されていたことがわかったと先月7日に発表しましたが、その一方で、陸上自衛隊には存在しないと説明しています。 ところが、実際には、陸上自衛隊が日報の電子データを一貫して保管していたことが複数の防衛省幹部への取材でわかりました。それによりますと、陸上自衛隊に電子データがあることがわかったのはことし1月中旬で、部隊を指揮する司令部の複数のコン

    「日報」 陸自が電子データを一貫して保管 “消去”指示か | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/15
    あまりにもひどい。ひどすぎて耐えきれず内部から情報が出てきたのかも知れないが。/場合によっては組織ぐるみで行った公用文書等毀棄罪に該当する可能性すらある。閣僚が認識していたかも含め徹底事実解明必要。
  • 森友学園 籠池理事長を取材した作家「役人の手心で問題が」 | NHKニュース

    13日、インターネット上で森友学園の籠池理事長のインタビューを公開したノンフィクション作家が市民団体の集会に参加し、今回の問題について、「国や大阪府の役人が手心を加えていなければ問題は起きていなかった」と指摘しました。 さらに、今回の問題については、「国や大阪府の役人が手心を加えていなければ問題は起きていなかったと思う」とみずからの考えを述べたうえで、「役人が法にのっとったプロセスを無視し、小学校の認可を無理に行おうとしたとしか考えられない。世論を敏感に察して対応を変える姿勢は、まさに全自動忖度(そんたく)機だ」と、国や大阪府の対応を批判しました。

    森友学園 籠池理事長を取材した作家「役人の手心で問題が」 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/15
    理財局長や財務次官が犯罪にすらなり得るリスクあるこの無理なスキームを自動忖度などで行うはずがなくこの様な言い方は不適切。自らの持っている情報だけで全体をわかったつもりになって解説すべきではない。
  • 大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請 | NHKニュース

    学校法人「森友学園」が大阪・豊中市に建設していた小学校は、認可の申請を取り下げたことで、来月の開校ができなくなりました。大阪府の私学審議会がおととし、条件付きで、この小学校を認可するのが適当だとする答申をまとめていたことについて、松井知事は国有地の売却を早く進めたい国の要請を受けたものだったという認識を示しました。 この小学校について、大阪府の私学審議会は、おととし1月に開いた臨時の会合で、条件付きで認可するのが適当だとする答申をまとめていました。さらに、その翌月に開かれた国の審議会では、建設予定地だった豊中市の国有地を森友学園に10年以内に売却することを条件に、借地契約を結ぶことが了承されていました。 これについて、大阪府の松井知事は13日、「当時、国からは国有地の売り渡しを審議会にはかるため、小学校の認可の見込みを発表してくれと言われた。国の担当者が大阪教育庁の私学課に何度も足を運ん

    大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/14
    知事が小出しに情報を出すのは保身による場当たり的なものにも見えるが大きな隠蔽スキームの一環の可能性もある。嘘に慣れた政治家にではなく当時担当の理財局・航空局官僚・大阪府私学審委員等からの聞取りが必須。
  • 森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース

    大阪府によりますと、学校法人「森友学園」が大阪・豊中市の元の国有地に建設している小学校について、大阪府に出していた認可の申請を取り下げました。

    森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/10
    相当上の方まで合意された鎮火スキームが発動されたか、他の理由があるのかはまだわからない。しかし仮に原状回復されてもなされた可能性のある詐欺・贈賄・背任その他の不正行為が遡及的になくなるわけではない。
  • 時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース

    政府が導入を目指している罰則付きの時間外労働の上限をめぐる労使協議で、連合が繁忙期の上限について「月100時間未満」などとするよう求めているのに対し、経団連は経営への影響を考慮し受け入れられないと反発しており、来週中の合意を目指して調整が続けられる見通しです。 さらに、上限規制の在り方などについて、法改正から5年後に再検討することを労働基準法の付則に明記することで、ほぼ合意に達しました。 ただ、最大の焦点の繁忙期の上限をめぐり、連合は、いわゆる「過労死ライン」を下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」などとするよう強く求めているのに対し、経団連は、経営への影響を考慮すれば、「100時間」がギリギリの線で、「未満」と明記することは受け入れられないと反発しています。 このため、双方が当初目標としていた10日中の合意は難しい情勢で、来週の17日に予定されている働き方改革実現会議に向けて

    時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/10
    こんな茶番を「労使対立」とはちゃんちゃらおかしい。「100時間未満」で合意したら連合の成果としてありがたく過労死しろと?労使対立の演出だけして単なる経団連の子分みたいな連合にみんなもっと怒った方がいい。
  • 北朝鮮「在日米軍攻撃する弾道ミサイル発射訓練」と発表 | NHKニュース

    北朝鮮は、日時間の7日午前6時半すぎ、国営メディアを通じて、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いの下、「在日アメリカ軍を攻撃する弾道ミサイル4発を同時に発射する訓練が行われた」と発表しました。

    shigo45
    shigo45 2017/03/07
    これまでも在日米軍攻撃は考慮されており思惑ある北朝鮮発表に過剰反応すべきでない。/警戒はしても多数の犠牲を生む有事を期待すべきではない。ただ中国主体の有事の可能性等も否定できず、対中露外交が問われる。