タグ

biologyに関するsifueのブックマーク (1)

  • 集中婚から一対婚への社会変化が人口増加の一要因

    134405 農耕の起源は人口増大にあり 安西氏 >約1万年前から、外敵に対する防御力が上昇 →地上(洞窟外)の安全域を確保・採集した穀物を貯蔵 →極限的な飢えから脱出・人口が増加→採集量を増大させるために栽培へ→さらに人口が増加・集団規模が拡大→農耕へ 人口増加の社会的要因として人類の場合は「婚姻形態」との相関が大きいのではないかと思います。一夫多制社会あるいは先進国では未婚率が高く出生数が抑制される、人口爆発とは従来からの婚姻規範の解体、皆婚化(一夫一制度)への転換による影響が大きいのではないでしょうか(なお、核家族は扶養負担(経済面、育児負担面等)の増加によって潜在的に出生数抑制がなされるようです)。  なお、文化人類学的、あるいは生物学的にみて人類は一夫多型が主流だったといえます(現在でも民族単位で見れば主流は一夫多)。つまりは、超長期でみれば集中婚から

  • 1