タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (11)

  • 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 【真理の探求】東浩紀スレッド100【祝降臨】 東浩紀の渦状言論: 2ちゃんに「降臨」しました 東浩紀スレッドの100スレ達成を記念して、なんと特別に東浩紀氏人が、2ちゃんねるに降臨しました。そのスレのまとめです。まずスレに降臨して頂き、コメントを頂き、そしてこの転載を了承して頂いた、東浩紀さんには深く感謝致します。 追記:ログが膨大で重く、環境によってブラウザが固まるという報告があり、対策として以下のように記事を分割しました。 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論Blog(この記事) 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ2 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ3 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ4 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ(全体) - 萌え理論Blog 注*1 1〜500 321 名前:東浩紀 ◆zdy8MT3NA6 [sa

    東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論ブログ
  • まず、あなた自身が他人を甘えさせてあげてください - 萌え理論ブログ

    子供は他者 小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange しかし、大人になってもまだ、この真理がわからないひとは大勢いる。 ひとは、ひとに頼ってもいいし、甘えてもいい。泣いても、わめいてもかまわない。不完全でも、不十分でも、他人に迷惑をかえてもいい。そのままで生きていっていい。ただひたすらに耐えてばかりいると、心が歪み、たわみ、ねじ曲がっていってしまうから。 もし、上の主張を単体で出してきたら、ずいぶん賛否が分かれそうな内容だ。だが、引用元では、小学二年生の作文に代弁させることで、批判を免れている。子供はともかく、子供を利用する大人は感心しない。 確かに、完全に自力で書いたなら、天才児だとは認める。ただ、邪推ではあるが実際には大人の手が入っていそうで、その場合は、ずいぶんベタな感動話に仕立て上げたなとは思う。 それなのに、かっこうにだめなじぶんを見せられて、そ

    まず、あなた自身が他人を甘えさせてあげてください - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2008/01/08
    現実への適用が必要ってとこに違和感があるなあ。文章の好き嫌いの話ならわかるけど。感動したなら実践しないと意味が無い? 現実に影響を与えないものは名作ではない? んー……。
  • フルカツは外山恒一を見習うべき - 萌え理論ブログ

    経緯 【追記有】昨日の続きで〜はてなブックマークポイントの行方 - 世界の中心で左右をヲチするノケモノ【さすらい編】 流れをまとめてみるに、furukatsu氏は、俺に『金券』を譲渡することにより、懐柔を試みたのだと言えよう。つまり賄賂を寄越したのである。 id:plummet氏のエントリにお応えして - Welcome To Madchester 贈賄に当たるような事をその場で咎めなかったことについては謝罪したいと思います。 賄賂 - 革命的非モテ同盟 plummet様の予想通り、好意的な評価を欲しいがために賄賂を送ったということになります。 このような卑劣な手段を用いたことに対してはたいへん申し訳なく思っております。 2007-12-10 - 革命的非モテ同盟(進退伺) つきましてはここに、私の出処進退をお伺いさせていただき、責に任じさせていただきたいと存じます。 何卒ご決済を賜れます

    フルカツは外山恒一を見習うべき - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/12/21
    いまさら知ったのでまとめエントリをブクマ。以前の件も含めてとっても生臭い。こういう揉め事を喜んで読んでると自分がどうしようもない屑に思えてくるよね。全く、下世話なことよな。
  • ラノベ「カッティング Case of Mio」 - 萌え理論ブログ

    カッティング ~Case of Mio~ (HJ文庫 は 1-1-1) 作者: 翅田大介,も出版社/メーカー: ホビージャパン発売日: 2007/06/30メディア: 文庫 クリック: 16回この商品を含むブログ (36件) を見る 第一回ノベルジャパン大賞佳作。佳作だが出来が良い(大賞よりも?)。リストカットとセカイ系という、ライトノベルにしてはヘビーなテーマとスタイル。 タナトスとエロスが交差する――というのもヒロインは途中で死んでしまうから――中盤が一番の見所だろう。無感動系のヒロインとの外傷的な性行為を描く部分は、成功している。ヒロインは、ナイフとペニスを、傷つけるという点で、ほとんど同列のものと見なしており、「傷つける性」の享楽を魅力的に印象付けた。 ただ、全編に渡って描写しているので「痛み」の感覚はよく伝わってくるが、そればかりなので読んでいて痛々しい。また、全体的によくまとま

    ラノベ「カッティング Case of Mio」 - 萌え理論ブログ
  • ラノベ「たま◇なま 〜生物は、何故死なない?〜」 - 萌え理論ブログ

    たま◇なま ~生物は、何故死なない?~ (HJ文庫) 作者: 冬樹忍,魚出版社/メーカー: ホビージャパン発売日: 2007/06/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (51件) を見る 第一回ノベルジャパン大賞受賞。突然やってきた世界征服をもくろむ美少女宇宙人。主人公は、生殖の対象に選ばれてしまう。人間の常識を持たない彼女と、振り回される主人公の前に、「敵」の影が…。 序盤は掛け合い漫才。まるで「寄生獣」のミギーとの対話のような、噛み合わないシュールな会話が連続する。しかし、尊大な態度で露骨に性交を要求する部分は、こういうタイプのキャラの醍醐味ではないだろうか。特に、私を捨てるな、捨てたら女を殺す、というくだりは、無機質な言葉と有機的な感情がすれ違っていて、さりげなく印象に残る。中盤以降、意外とシリアスな展開になる。 率直に言うと、古典文芸的な文章・

    ラノベ「たま◇なま 〜生物は、何故死なない?〜」 - 萌え理論ブログ
  • はてスタがはてブ冷戦後のパワーバランスを変える - 萌え理論ブログ

    はてなスター泥棒 - opeblo (…)文章の一部を抜粋して頂いたブクマのコメントの方に、はてなスターがつけられているのを見て、元々自分の文章なんだから、そのスターは僕の記事体につけられるはず(…) そう思ったことはないです。むしろ、はてブのコメントにはてスタが付けられるようになってから、(それが引用であっても的確なものに星が付くことで)コメントを付けるためにブクマが伸びる効果がありそうで、そちらの方がありがたいです。それだけのことですが、そう思う背景をもう少し掘り下げます。 はてブのホッテントリをずっと観察していて、ここ最近は読み物系(非便利系)の記事も結構伸びるようになってきたんですが、はてブコメントではてスタを貰えることが競争を起こした(大喜利効果)のが、原因ではないかと推測しています。 私自身ブックマーカなので思うのですが、ブックマークはストックなので、なるべく便利系記事を中心

    はてスタがはてブ冷戦後のパワーバランスを変える - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/11/14
    確かに☆はブクマで華開いた感がありますね。/まあ罵倒コメに☆がついてたりするとうんざりするけど。disることすら人にのっからないと出来ないのかと。
  • ミステリの一戒・一則を考える - 萌え理論ブログ

    現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは 現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは - 萌え理論Blog 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。 事件の謎を解く手がかりは、全て明白に記述されていなくてはならない。 前のエントリでは話題の流れから、ノックスとヴァンダインになるべく沿って一戒・一則の形にしましたが、私の言葉で言えば、「推理に必要な情報が読者に対して十分に示されている」というのが、フェアな推理小説の(必要)条件です。 ミステリとルールの関係を『ガンダム』で説明してみるよ。 - Something Orange (…)だけで十分、とされているけれど、一般的に「フェアプレイ」のために一番重要なことは、 地の文で嘘をついてはならない。 だと思う。 だから、それも含まれているんですよ。 「地の文で偽の記述をしてはいけない」という、現代でも生きている重要なルールも、「読者の

    ミステリの一戒・一則を考える - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/10/27
    なぜかミステリ読みでもないのにやりとりを楽しげに読んでるわけですが。/いや、巻き込まれようがないと思うな(笑)>id:kaien
  • 現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは - 萌え理論ブログ

    ある編集者の気になるノート : 推理小説を書くのに、こんなに「ルール」があるって知ってた? 「ノックスの十戒」「ヴァン・ダインの二十則」はミステリ界では常識的なことなので、わざわざ書くほどのことかと思う。しかも、流水大説や竜騎士大説などを見るに、現代の推理小説(大説)では、十戒や二十則は完全に無視して書いても、(激しい批判を受けながらも)ヒット作になりうることが分かる。だから、現代ミステリにおいては、10も20も合わせて30も覚えなくても、たった1つの簡略版で十分なのではないか。 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。 事件の謎を解く手がかりは、全て明白に記述されていなくてはならない。 この一戒・一則どちらか一方で十分なのではないか。「秘密の通路や秘密室を用いてはいけない」「科学上未確定の毒物〜を使ってはいけない。」といったことは内包されているし、一方「探偵自身が犯人であっては

    現代ミステリに十戒も二十則もいらないのでは - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/10/26
    ひぐらしってあれで読者へ挑戦してるんだよね。だから人に薦めづらくて困っちゃう。ミステリファンじゃなくてもアレは怒るからなあ。でも面白いから薦めたい。ああ困った。
  • (読者数的に)もはやブロガーは作家と変わらないか? - 萌え理論ブログ

    ブロガーは平均的作家に相当するか 書評サイトは作家の敵か? - Something Orange 「Something Orange」の先月のアクセスは40万弱、ユニークアクセスでも33万くらい。ということは、1日平均でも1万人以上の読者がいるわけで、もはや平均的な作家と比べて、そう読者数は変わらないんじゃないかと思う。 もちろん、無料だからこそ読まれるわけで、単純に作家と比較するわけには行かない。 元記事の筋の議論から外れるが、引用部分の発言を取り上げよう。「平均的な作家」の定義や読者数は不明だが、ここはリンク元記事に従い、月間40万PV弱・33万UU程度のブログ/ブロガーと、同等の読者数を持つのが平均的作家だ、という定義だとしておく。結論から言うと、それでは商業・専業作家としては成立しないレベルになると考える。検証しよう。 まず、40万PVで33万UUというのは、読者一人辺り1.2ペ

    (読者数的に)もはやブロガーは作家と変わらないか? - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/10/11
    読者数的にというよりは、商業的にという感じか。
  • ニコニコ動画のアニメ動画比率を検証する - 萌え理論ブログ

    ニコニコ動画ランキング上位100位データ 敷居の先住民 - 実はニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない 萌え理論Blog - ニコニコ動画のアニメ編動画は2%しかない? ニコニコ動画ランキング・上位100位 順位 再生数 再生時間 タイトル 1位 90789 23分 ひぐらしの... 2位 88994 11分 百人の組曲... 3位 70331 24分 バンブーブ... 4位 51214 1分 遊戯王 エ... 5位 50227 15分 こなたとか... 6位 46978 5分 ポテトチッ... 7位 46084 5分 オレ絵で振... 8位 45151 2分 初音ミクが... 9位 36722 7分 【プレイ動... 10位 35475 5分 フタエノキ... 11位 34793 2分 カーソル視... 12位 34613 2分 たぴ・ぱん... 13位 32441 6分

    ニコニコ動画のアニメ動画比率を検証する - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/10/10
    こりゃありがたい。/ホッテントリ入りの影響力は無視できないとはいえ、ブクマをすること自体に検証が必要とは思わない。それでは使い勝手が悪くなってしまう。突っ込みのブクマだってたくさんあるし。
  • ニコニコ動画のアニメ本編動画は2%しかない? - 萌え理論ブログ

    敷居の先住民 - 実はニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない ちょっと500位までにアニメ編がどれだけあるのか数えてみましょうか。 (…)全部で10個。(…)10/500ということは、2%ですね。 これはひどい。データの提示が恣意的である。さきほど(10/9-22:00)、「すべて・再生数・日・1〜100位」の設定で、ニコニコ動画のランキングを独自集計してみた。 1位 ひぐらし解 14話 3 バンブーブレード 2話 13 スケッチブック 2話 15 ひぐらし解 14話 20 バンブーブレード 2話 22 スクールデイズ 12話(赤色Ver) 25 ひぐらし解 14話 42 バンブーブレード 1話 52 スクールデイズ 1〜11話(まとめ) 55 ひぐらし解 14話(15話予告) 59 ひぐらし解 14話 65 プリズムアーク 1話 67 ひぐらし解 14話 77 ダカーポ2

    ニコニコ動画のアニメ本編動画は2%しかない? - 萌え理論ブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/10/10
    誤差があることは僕も意識していたしそう書いてるつもりだったのだけど、できてない。不正確な認識を正すどころか逆方向に不正確な認識をまき散らす要因になってしまった。批判されてしかるべき。/僕は受けか。
  • 1