タグ

ブックマーク / entrance201610.hatenablog.com (25)

  • 休学します - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    さて、来学期(2020年1学期)は、地元で受講したいと思える面接授業がひとつもないことと、放送授業も試験が実施される曜日と自分の都合が合いそうにないため休学する予定です。 こうやって、気軽に(という表現が良いかどうかはわかりませんが)休学を選んで実施できるのも、通信制・放送大学の良いところだと思います。 あっ、折角なので、ブログの記事っぽく「休学する方法」を書いておきます。 オンラインでできます。郵便などを送る必要はありません。 WAKABAにログイン ↓ 上部の「トップメニュー」から「教務情報」の「変更・移動手続き」をクリック ↓ 申請項目の中から「休学」をクリック ↓ 休学期間と自由区分を選択し、確認 これで休学の手続き完了です。同じメニューから復学などもできます。 ※私はパソコンで実施。スマホの場合は違うかも知れません。 ちなみに、休学中は当たり前ですが科目の履修ができなくなります。

    休学します - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2020/03/01
    休学すると、在学可能学期数が中断されるイメージでしょうか。何も履修しないのに在学可能学期数が減っていくのを避けられる。そのための届け。
  • 通信教育で大切な事 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    前二回の記事で「異なる二つの学校で、数十年おきに通信教育を体験した」ことを書いてきましたが、そんな私が最終的に思う「通信教育で大切な事」は、以下のようなことです。 ◇ 普段からコツコツできるか、または試験に合わせて対策できるか ◇ 仕事お金や家事の都合、家族や自分の病気等で勉強ができなくなったとしても、その問題が解決してからまた勉強に戻れるか ◇ ひとりで頑張れるか ・ネットで交流はできるけど勉強するときは自分ひとり。 ・同じ大学の学生には限られた日にしか会えず、同じ科目を履修しているとは限らない。 ・教科書やTVやラジオは一方通行の情報である。 ・家族や知人は応援はしてくれるけれど同じ勉強をしてるわけじゃない。 「自分ひとりでモチベーションを保てるか」。 これに尽きるのではないかと思っています。

    通信教育で大切な事 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/03/14
    高校卒業まで全然勉強しなかったけれど、そのあとずっとコツコツ独学、自己流で学んできました。大学は型やルールがあるからそれが分からないのが不安。先を進んでいる人見つけて聞くのが大事と知りました。
  • 過去と現在の通信教育 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    ※以前に在籍したことがある日大に関する記載がありますが、あくまで「約25年前に在籍していた時の事・個人的な想い出」です。 私は放送大学に3年次編入しています。編入の際は、以前に在籍していた日大学通信教育部で取得した単位を認定していただきました。 日大学通信教育部には4年間在籍し、58単位を取得したところで退学しました。平成7年~10年(1995~98)頃のことです。 日大の退学~放送大学への編入のことを、書いてみようと思います。 日大の通信教育部に入学し、1~2年目はやる気に溢れているしスクーリング(放送大学の面接授業にあたるもの)にも積極的に行っていましたが、3~4年目は多忙になり勉強がはかどらなくなりました。実際、日大で取得した58単位のほとんどは2年目までに取ったものです。 日大は、在籍しているだけで毎年発生する基料金のような学費が必要なシステムだったため、3~4年目は「そこそ

    過去と現在の通信教育 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/03/12
    授業にもよりますが、分かりやすさに素晴らしいものがありました。 「日本語リテラシー」、「日本語とコミュニケーション」は人形劇が入り、セサミストリートのよう。それでいて内容がしっかりしていました。
  • 好き放題 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    何度か書いたことがありますが、自宅と学習センターがそこそこ離れていることと、仕事が土日休みのため、試験が土日に行われる科目を選んで履修していました。 加えて、何かしら「やってみたい、やってみよう」と思える科目を選ぶと決めていました。せっかく履修登録するなら好きな科目をやりたいし、その方がモチベーションも保てると思ったので。 実際は「平均点が低い科目や記述式は大変そうなのでやめとく」という私情もあります(笑)が、結果的に「スケジュールの都合が良い範囲で、興味がある教科だけを、好き放題に学んで、必要な66単位を取得して、卒業できた」ってことになります。もちろん、興味があるからと履修してみたら私にとっては難しかった科目もありますが、それも自分で選んだ結果です。ありがたい限りです。 ちなみに、放送大学に編入する際に認定された58単位は、約20年前に日大の通信教育部で取得したものです。 いま思えば「

    好き放題 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/03/07
    私は、今さら学士を貰ってもと言う意識があって、考える力、書く力をつけるのを目標にして来ました。そして、最近ようやく力がついて来たように感じます。
  • 在学中の全成績 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    修得済の58単位を持って3年次に編入したので、放送大学では66単位を取得しました。在学中の全成績は以下の通りです。 なお、評価が書いてある科目は、2018年の8月に「新裏技(WAKABAでHTMLソースを表示すると、評語だけでなく評価も見られる)」ができた時期があり(現在はできない)、そのときに確認したもの。 履修登録した科目はすべて合格(=単位を落とさなかった)で終えられたので良かったです。嬉しいです。

    在学中の全成績 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/02/20
    100点がいっぱい! すごい!
  • 最後の成績発表 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    2学期の成績が発表されました。 裏技でわかっていたとおり、「フィールドワークと民族誌」は合格。 最後の科目を成績@で終われてよかったです! 面接授業もちゃんと「合」が付きました。 単位取得累計票にも「124」が表示されました! これでスッキリ卒業できます!!

    最後の成績発表 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/02/19
    ピッタリ124単位で卒業ですね。おめでとうございます。
  • もしも卒業研究をやるならば(※やってません) - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    毎年恒例の確定申告はほぼ準備を終えました。主人の書類は確認後に税務署に提出するだけです。 加えて、今年は私の名義で医療費控除だけ行うことにしたので、税務署でIDとパスワードを発行してもらい電子申告を利用。医療費のレシートを事前にエクセルの表(これも国税庁のサイトに準備してある)に入力さえすれば、申告自体はあっという間に終わります。コレとっても便利で楽ですよ!お勧めです。 さて、私は卒業研究を行いませんでしたが、もしもやるならどんなテーマにしただろう?と考えてみました。 ◎音楽関連 ・作曲家について(誰か一人決める) ・オペラについて(演目か作曲家を決める) 最も好き、得意な科目は音楽です。特に歌は結構長い期間続けていたし、放送大学に入学してから歌を唄う面接授業にいくつか参加してみて、未だにそこそこ声が出せることがわかったので、音大の卒業演奏みたいに歌うことが卒研になるんだったら歌うんですが

    もしも卒業研究をやるならば(※やってません) - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/02/17
    卒業研究ができればとは思っているのですが、まだ方向が見えません。まず、この人なら指導を受けたいという教授を見つけて、関連する科目を履修、著作も読んで・・・そこから絞りたいと考えてますが・・・。
  • 学位情報が出た!! - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    学生カルテに学位情報が載った!! 近々更新されるかなと思って毎日見てました。 今朝の時点では無かったです。 成績発表は来週ですが、卒業確定…で、いいんですよね?!?!

    学位情報が出た!! - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/02/15
    おめでとうございます。3月23日ですけどね、
  • 達成できたかな?! - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    現在履修中の科目で単位が取れれば今学期末に卒業できるはずなので、過去に書いた「在籍中にやってみたいこと・目標」がどれくらい達成できたかを考えてみました。 ・語学の科目を履修したい → ◎ イタリア語とスペイン語を履修しました。 ・被服関連の科目を履修したい → ○ 結局、被服に関連する放送授業が開講されていません(と思います)。 けど「色と形を探求する」で民族衣装について、「フィールドワークと民族誌」で紡錘と織物について触れる回があって面白かったです。 ・音楽の科目を履修したい → ◎ 放送授業の「西洋音楽史」、音楽関連の面接授業も3科目受けました。機会があればもっと受講したかった。 ・学事したい → △ 新潟学習センターは、新潟大学医歯学綜合病院・新潟大学医学部と同じ敷地内にあります。新潟大学の学があると思っていたのですが、調べてみたら学自体が無かった! だけど綜合病院に堂が

    達成できたかな?! - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/02/10
    毎日のように図書館に来ていますけど(今も)、学食は食べたことがありません。学割で映画見ました。去年は札幌の面接授業に行きたました。今年は鹿児島に行きたい!
  • 放送大学で役立ったグッズ - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    いくつかの学習センターへ面接授業などのためにお邪魔する機会がありました。その度に(私は)不便だなーと思っていたことがあります。 …なぜ、放送大学の講義室の机には、荷物を引っかけるフックがないのか?! 私が行ったことがあるセンターで利用した机には無かったです。他のセンターや、別の教室にはあるのかもしれません。 隣の席が空いていれば鞄や上着を置けますが、定員が多い面接授業や座席の範囲を指定される試験だと荷物を置ける場所が無く、床に直接置いている人が多いです。 ※そもそも、最近の学校机にフックは無いのかもしれません。私が小中高校生だったころは大抵あったもので…。 そこでとっても役に立ったものが、このリングです。 ★宅配便で送料無料★【正規販売店 ポイント10倍】 クリッパ バッグハンガー clipa ★累計販売数 4500個突破★ ギフト ハンガー シンプル カバン掛け 便利グッズ バックハンガ

    放送大学で役立ったグッズ - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/02/07
    面接授業、認定試験のときは床に荷物を置きます。それで、隣の席に人が来ないと確定すれば椅子に乗せてました。これなら便利そう。認定試験のときもOKかな?
  • オンライン授業の評価 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    稲村先生(の名義のメールアドレス)からメール来たーーーー!!! ※レポート提出者には全員届いてるはず オンライン授業「フィールドワークと民族誌」で提出したレポート2に対し、フィードバックが投稿されたことを知らせるメールでした。早速ログインして確認したところ、レポートの評点とコメントが付いてる! レポート1は75/100、レポート2は95/100で、両方とも「〇〇が良い、××するともっと良くなるでしょう」といった内容のコメントでした。「よくまとめています。更にがんばりましょう」みたいな万人向けコメントではなく、私が書いた内容に対してアドバイスしてくださったのだなと分かります。 私はこれまで択一式の放送授業ばかり選んでいたので、レポートが評価されるの自体が初めての経験です。私が書いたものに目を通して採点してくださる方がいらっしゃるんだ!というのはすごく嬉しくてテンション上がりました!

    オンライン授業の評価 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/02/03
    択一式の通信指導と単位認定試験では、力がついた気がしませんよね。来学期は記述式を中心に選ぼうと考えています。
  • これまでに受講した面接授業のこと - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    来学期の面接授業が検索できるようになったみたいです。どんな授業があるかやっぱり気になるので一応は眺めます! さて、このブログではこれまで面接授業のことをほとんど書いていませんでしたが、昨年末に最後の受講(たぶん)を終えたので、在学中に受講した面接授業等のことを掲載します。 例えば「こんな課題が出た」は書きますが「答えは〇〇で△△という解説だった」までは書かないようにしています。同じ題材で今後も授業が行われることがあるかもしれないので。対して、実技をやってみるタイプの授業はどんなに文章で書いても伝わらないと思うので書いていたりもします。 もちろん、すべて個人的な感想や思い出です。 ◇ 名曲・名演!~西洋音楽史とともに(2016年10月29、30日) ◇ 声楽発声~理論と実践(2017年5月20、21日) ◇ 人間と芸術(2017年6月3、4日) ◇ 体の調節機能を高めるセルフケア(2017年

    これまでに受講した面接授業のこと - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2019/01/10
    もう、来学期の面接授業を見れるようになりましたか・・・見たくなります。期末試験の勉強をしなければならない時期なのに、いつもこれに邪魔されます。
  • オンライン授業のアンケート提出&年末のご挨拶 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    12月28日になんとか無理やり仕事を収め、年末年始の休暇に入りました。家事や買い物などバタバタ過ごしています。 休みに入ったらやろうと思っていた、オンライン授業「フィールドワークと民族誌」の授業評価アンケートを昨日送信しました。提出してもしなくても評価には関係ないそうですが、せっかくなのできちんと考えて丁寧に書きました。 来年の目標はもちろん「卒業する」なんですが、1科目だけ申し込んで当選した面接授業は既に受講済だし、フィールドワークと民族誌の課題も全部出したので、卒業するためにやるべきことは今年中にすでに終えた状況です。 昨年度2学期の単位認定試験時に天気が大荒れして会場へ行くのが当に大変だったので、今年の2学期は試験に行きたくない!という不純な動機(笑)で選んだオンライン科目でしたが、内容は楽しかったし、12月中にすべての学習を終えられたのでのびのびと年越しを迎えられます。 あとは買

    オンライン授業のアンケート提出&年末のご挨拶 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/12/31
    オンライン授業はレポートが多くて大変ですが、単位認定試験より身につくように思います。もっと科目を増やして欲しい!
  • 期末レポート提出 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    オンライン授業「フィールドワークと民族誌」の、期末レポート2を提出しました。 12月上旬に下書きしておき、家族に読んで貰ったり、ちょこちょこ手直ししたりして先ほど提出しました。オンライン授業の画面には「提出済み」と表示されますが、締切日までは何度でも書き直しや見直しができるようです。 これで私の今学期は終了です! 現在履修中の科目で合格し単位が貰えれば、卒業が決定します。 成績発表までは読書や手芸をして過ごしつつ、時々はこのブログに在学中の出来事などのまとめ記事を掲載できればと思っています。

    期末レポート提出 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/12/16
    オンライン授業のレポートは締め切りまでは差し替え可能なんですが、推敲して再提出したつもりが手違いて同じ物を二通提出してしまいました。それでもなんとか単位は、貰いました。
  • 淡々と - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    ご無沙汰していますーー! 元気でーす!! 今学期は淡々とやっています。ブログも書かないまま一か月以上経ってしまいました。放送授業を取っていないので通信指導もありません。近況としては、オンライン授業「フィールドワークと民族誌」を第13回まで終えたところです。 この間にあったちょっとしたことをいくつか。 1:「大学は歌う」プロジェクト 学習センターからの郵便物に入っていたチラシで知りました。平成31年3月の学位授与式で第九を合唱しようという試みだそうです。 ↓これは福岡学習センターさんのお知らせ。参加要件などが詳しく書いてあります。 【重要】「大学は歌う」プロジェクトについてhttps://www.sc.ouj.ac.jp/center/fukuoka/news/2018/08/29123045.html 何度かブログで書いているとおり合唱経験もあるし、第九は昔歌ったことがあるのでぜひ参加した

    淡々と - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/11/24
    「“折れない心”の育て方~レジリエンスを知っていますか?」を見ました。それによると、一喜一憂せず、少しでも成長していると感じ、いつかできると思っている人が挑戦しつづけたのだそうです。淡々重要。
  • おほかたその名残三月ばかりや侍りけむ - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    前回の記事を書いたあと、北海道で大変な地震がありました。影響があった皆様が一日も早く元の暮らしに戻られるよう願っています。 1学期に「方丈記と徒然草」を履修しましたが、方丈記には鴨長明が経験した五大災厄のことが書かれています。その中で地震について「余震は一日に何十回も起こった。二十日ほど経過すると一日に五回ほどになり、やがて一日おき、数日おきとなり、三か月ほどでようやく収まった」という内容が書いてあります。鴨長明が方丈記の中で数字を使って説明している事柄は沢山ありますが、どれもかなり正確な記録だと言われています。 私は過去に比較的大きな地震が発生した地域に住んでいます。確かに余震が当に気にならなくなったのって3か月くらい経った頃でした。電化製品の時計を合わせても余震で揺れると0:00にリセットされてしまうのであきらめて放置していたのですが、そろそろいいんじゃないかと時計を合わせ直したのが

    おほかたその名残三月ばかりや侍りけむ - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/09/17
    鴨長明も大きな地震に遭っているんですね。昔の人が体験したこと、考えたことを現代に蘇らせて読む。価値のある事だと思います。
  • 【感想】舞台芸術の魅力('17) - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    ※私の個人的な感想です。 ※私が履修した2018年度1学期時点でのことです。 舞台芸術の魅力('17) 人間と文化コース 専門科目 択一式 持ち込み不可 青山先生、お久しぶりです! 2017年度1学期に「西洋芸術の歴史と理論」を履修したら最高に面白くて、すっかり青山昌文先生のファンになったので、科目も絶対に履修するぞと試験が土日になるのを待ち構えていた(笑)。そして今回もやっぱり青山先生のネクタイは個性的! 青山先生の膨大な海外ロケ映像はもちろん、バレエ、モダンダンス、歌舞伎、人形浄るり、演劇など各方面の専門家の先生も担当講師として登場、様々なジャンルで活躍されている芸術家へのインタビューや、有名公演の映像や写真などがこれでもかこれでもかと紹介されるすっっごい贅沢な放送授業。 と思ったら、中盤の授業で青山先生が実に悔しそうに「当はもっと公演の映像を取り上げたいのだが、著作権の問題や放送

    【感想】舞台芸術の魅力('17) - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/08/25
    青山先生のおかげで、すっかり「オペラ座の怪人」のファンになってしまいました。テストは正誤を選択するだけですが、長い文章の最後の項目になってくると、あれ? そうだっけ? と引っ掛けかにやられました。
  • 【感想】世界文学への招待('16) - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    ※私の個人的な感想です。 ※私が履修した2018年度1学期時点でのことです。 世界文学への招待('16) 人間と文化コース 導入科目 択一式 持ち込み可 昨年度に履修した「文学のエコロジー」でのお話しがとても楽しくて印象に残った宮下志郎先生と、大学教授で芥川賞作家でもある小野政嗣先生が主任講師。←この時点で超魅力的な科目。更に他の先生方がかわるがわる講義を担当し、世界の様々な地域の文学やその歴史についてを学ぶことができる、とっても豪華な構成。放送大学の外国文学の重鎮宮下先生が、各専門分野の研究者を束ねて作った渾身の科目だぞ!という気迫を感じる。小野先生が執筆されている印刷教材の第1章が、これまでの放送大学の教材で例がないくらいに流麗で詩的な文章で、読み始めてすぐにこりゃすごい科目を履修しちゃったかもしれないというゾワゾワ感がやってくる。 第1回放送で、宮下先生と小野先生が「世界文学への扉を

    【感想】世界文学への招待('16) - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/08/24
    「世界文学への招待」は本を読んでいないと理解できないのではないかと心配しているのですが、どうでしょうか・・・。大学教授で芥川賞作家でもある小野政嗣先生・・・それはなんと豪華な教授陣ですこと。
  • ナントカ効果 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    先日の単位認定試験のときに、ビジネスホテルに一泊しました。 私がチェックインの列に並んだときには4組目だったんですが、直前にものすごく混みあっていたらしいんです。で、私の前に居たのが、酔っぱらって大声で話している、態度がデカくてガラが悪い(私にはそう見えた)オジサン3人組だったんです。 列が進んでその3人組がチェックイン手続きをする番になったら案の定、こんなに待たせやがって手際が悪いとか謝って済む問題じゃねぇんだよとか、更にはこのホテルや女性スタッフには関係ない理不尽な言いがかりをつけはじめ、大声なのでロビー全体が緊張感に包まれてるし女性スタッフはかわいそうだし、すぐ後ろにいる私もハラハラして嫌な気持ちになるしで散々でした。 私はもう一か所のフロントで男性スタッフに手続きをしてもらってさっと自分の部屋に入ったのですが、男性スタッフも隣の様子が気になっていたようで、私に朝時間やアメニティの

    ナントカ効果 - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/08/10
    理不尽な目にあった人に差し入れをする。なかなかできないですね。私はしたことがありません。でも、大変でしたね、辛かったでしょうと慰めたい気持ちはあります。立派。
  • 試験が終わりました - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

    試験が終わりました!皆様も自分も、おつかれさまでした! 今回の感触はこんな感じです。 大丈夫 ↓  世界文学への招待 ↓  『方丈記』と『徒然草』 ↓  初歩のスペイン語 ↓  舞台芸術の魅力 心配 4科目とも合格はできると思います。でも「舞台芸術の魅力」でくだらないミスをしていたことに後で気づいてショック。あと一巡、印刷教材を落ち着いて読む余裕が作れていたならきっとあの問題は正解できた…と後悔しています。 やっと、ようやく、試験が終わったという感じです。今学期はいろんなことがつらかったです。 例年なら無い様なことが起こり、悩んだり心身ともに疲れてしまうなかで、優先順としては仕事がいちばんになっていき(私自身は仕事第一なタイプじゃないけど、ミスしたり遅れたりしたらダメなのは仕事なので…)家事や勉強がどんどん後回しになり、料理が手抜きになるとか放送授業第○回までしかやってないとかで落ち込む…

    試験が終わりました - どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう
    sirocco
    sirocco 2018/08/07
    通信指導問題と過去問題から「舞台芸術の魅力」はそんなに難しくないだろうとナメてました。特に青山教授の長い文の後半になると、そこまであったっけと不安になりました。正解を確認もしない私は困ったもの。