タグ

テレビに関するsoramimi_cakeのブックマーク (50)

  • NHK大河ドラマはあまりにも史実を無視している…家康の正室・築山殿が武田家と内通していた本当の理由 築山殿を「悲劇のヒロイン」とするのはおかしい

    徳川家康の正、築山殿はどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「徳川家の将来を案じた彼女は、息子の信康とともに生き延びる道を模索するため、夫を裏切って武田と内通した。大河ドラマで描かれるような悲劇のヒロインではない」という――。 家康と築山殿を不仲に描かない大河ドラマ 徳川家康と正室の築山殿が不仲だったというのは、研究者によって強弱こそあるが、ほぼ共通認識である。元亀元年(1570)、家康が岡崎城(愛知県岡崎市)から浜松城(静岡県浜松市)に拠点を移した際、岡崎にとどまって以来、築山殿は死ぬまで家康と別居生活を送った。そのことからも、不仲だったことは疑う余地がないといわれている。 ところが、NHK大河ドラマ『どうする家康』を見ているかぎり、この夫婦が不仲だとは微塵も感じられない。家康は築山殿(ドラマでは瀬名)を慕いつづけ、ほんとうは一緒に暮らしたいのだが、岡崎にいる長男の信康の面倒

    NHK大河ドラマはあまりにも史実を無視している…家康の正室・築山殿が武田家と内通していた本当の理由 築山殿を「悲劇のヒロイン」とするのはおかしい
  • 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第25弾、7/25に再放送。大団円をもう一度 | タビリス

    ルイルイ、蛭子の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第25弾の再放送が7月25日と決まりました。太川・蛭子コンビの最終回です。 太川・蛭子の珍道中 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」は、テレビ東京系列で放送されたテレビ番組です。 「ルイルイ」こと太川陽介と蛭子能収がローカル路線バスを乗り継ぐ珍道中は好評でしたが、2017年1月放送の第25弾を以て終了。田中要次、羽田圭介による「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」に引き継がれましたが、それも2022年8月の第19弾を以て終了しています。 両シリーズは、最近、BSテレ東の火曜日夜の旅番組枠で何度か再放送されてきました。2022年10月からは、太川・蛭子版が月数回のペースで再放送されています。 その7月の放送予定が公表され、7月11日に第24弾、7月25日に第25弾が放送されることが明らかになりました。番組表の詳細は未発表ですが、おおむね19時~21時で

    「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第25弾、7/25に再放送。大団円をもう一度 | タビリス
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/03
    "ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第25弾 福島・会津若松~秋田・由利本荘【再放送】2023年07月25日(火)【出演者】太川陽介、蛭子能収、新田恵利【ナレーター】キートン山田(初回放送:2017年1月2日)"
  • 斜陽のテレビ局で「アニメ大争奪戦」が始まった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    斜陽のテレビ局で「アニメ大争奪戦」が始まった
  • 「TBS『news23』に裏切られた…」JAの「自爆営業」を告発したら「身バレして退職」元職員の悲痛な訴え(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「放送を見て、裏切られた思いです。映像加工しているのは顔だけ。首から下は丸映りで、明らかに自分とわかる映像でしたから。案の定、職場ですぐに身バレしてしまい、ずっと冷たい視線を浴びてきました。あまりにいたたまれなくなり、退職するしかなかったんです」 【独自】逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する 九州のあるJAの元職員Aさんが批判するのは、TBSが1月12日に放送した『news23』だ。 同番組は特集でJA共済のノルマを追及した。これまでJAでは職員が過大なノルマを負わされ、自分や家族が不必要な契約を結ぶ「自爆営業」が横行してきた。 Aさんは同僚と同番組の取材に応じ、自宅で一連の問題について証言。途中、自分の腕時計まで撮影されていることが気になったが、記者からは「バレることはない」と言われたという。 そのほか共済の契約書なども提供した。ただし、放送前には編集した動画を確

    「TBS『news23』に裏切られた…」JAの「自爆営業」を告発したら「身バレして退職」元職員の悲痛な訴え(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/01
    まぁ今の地上波キー局社員は超エリートか超コネなんで"企業の内部告発するパンピーなんか俺らの潜在的敵だしどうしちゃったっていい虫ケラじゃん"ぐらいにしか思ってない。報道機関の役割を担うには最も不適な人種。
  • 誰も観ていないのにコスト莫大 BS4K・8Kは廃止すべき|暗部ちゃん/TVコラムニスト

    今回はTwitterでリクエストを頂いたBS4K・8K、いわゆるスーパーハイビジョンについてです。50代以上のNHK職員しか知らない話も多いと思いますので、若手の皆さんは「日放送史」の基礎としてもご一読ください。 結論から言えば、4K・8Kのように無駄なものは即刻停波すべきだと私は考えています。カネも時間も莫大に掛かるにも関わらず、一般の方はもちろん、職員すらまともに見たことが無いような代物です。 私は制作もしてきたので、骨身に染みてその“不正経理”っぷりを理解していますが、協会幹部は誰も作ったことも見たことも無いのに、この波を“悪用”しています(まぁ、幹部は老眼だから協会内のモニターを見ても違いを認識出来ないのですが)。 NHKにおけるBS放送の歴史を振り返りながら、いかに巧妙に受信料収納の理屈づけにNHKがBSを“悪用”してきたのかを炙り出していきます。 BSアナログ放送で味をしめた

    誰も観ていないのにコスト莫大 BS4K・8Kは廃止すべき|暗部ちゃん/TVコラムニスト
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/04/24
    まぁひょっこりひょうたん島のリメイクもBS販促の一環だったし、もう少し後の時代だがNHKアーカイブスの放映もそうだったが
  • 「NHKのど自慢」生演奏からカラオケに 2日放送から バンドの味わい惜しむ声も

    全国各地でアマチュア歌手が歌声を競うNHKの長寿番組「NHKのど自慢」が、4月2日の放送回から改編され、バンドの生演奏だった出演者の伴奏がカラオケに切り替えられる。NHKは「誰でも、どんな曲でも、気軽に挑戦できるようにした」と理由を説明するが、生伴奏を根強く支持するファンも多く、バンドによる演奏を惜しむ声が聴かれた。 改編では番組ロゴや舞台セットを一新し、冒頭のテーマソングはバイオリニスト、葉加瀬太郎さんの演奏にリニューアルされる。司会は、小田切千アナウンサーに代わり、二宮直輝、廣瀬智美の両アナウンサーが交代で務める。伴奏はこれまで、地域ごとでミュージシャンがバンドを編成していたが、カラオケに統一される。名物である合格・不合格を伝える「鐘」は、鐘奏者の秋山気清さんが番組を卒業、各地の地元オーケストラの打楽器奏者が行う。NHKは「訪れた地域のみなさんとお近づきになるために生まれ変わります」と

    「NHKのど自慢」生演奏からカラオケに 2日放送から バンドの味わい惜しむ声も
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/04/02
    番組自体を畳む先触れかもな/ヘタウマの極致のような伝説的出演者が知人にいる(自慢)
  • 4コマ漫画『かりあげクン』連載開始から42年で初の実写化、戸塚純貴が主演

    『コボちゃん』『フリテン君』などの4コマ漫画で知られ、今年で画業51年を迎えた植田まさしの代表作『かりあげクン』(双葉社「月刊まんがタウン」「週刊大衆」連載)が、連載開始から42年の時を経て、初めて実写ドラマ化される。永遠の平社員・かりあげクンこと、かりあげ正太(かりあげ・しょうた)を演じるのは、俳優の戸塚純貴。BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)で、2023年1月7日午後11時より放送開始となる(毎週土曜 後11:00、全12話、各30分)。 【写真】その他の写真を見る 今年3月26日に開局した放送を開始したBS松竹東急の毎週土曜のオリジナルドラマ枠「土曜ドラマ」。4月に第1弾『家電侍』、第2弾『悪女のすべて』、現在放送中の第3弾『お父さん、私、この人と結婚します!』に続く第4弾が『かりあげクン』。 昭和、平成、令和と移り行く時代に合わせ老若男女問わず読者を楽しませ続けてきた同作

    4コマ漫画『かりあげクン』連載開始から42年で初の実写化、戸塚純貴が主演
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/26
    (きらら系でなく)今のファミリー4コマをアニメやドラマ化するのは面白いと思うが、かりあげくんをなぜ今?としか(連載続いてるのも不思議だが)/つかこれ変なクリエイティビティ発揮して原作の世界観破壊するやつじゃね?
  • NHKの国葬視聴率、関東地区9.7% 関西は11.7% | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬を伝えたNHK総合の特設ニュース(午後3時からの1時間)の平均世帯視聴率が関東地区で9・7%、関西地区が11・7%だったことが28日、ビデオリサーチの調査(速報値)で分かった。 番組は27日午後1時40分から約2時間にわたり会場から生中継し、その後、政治デスクらの解説で生涯を…

    NHKの国葬視聴率、関東地区9.7% 関西は11.7% | 毎日新聞
  • 『ちむどんどん』が“つまらない”理由をドラマウォッチャーたちが徹底解説! 『半分青い』から続く悪しき慣習(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    『ちむどんどん』が“つまらない”理由をドラマウォッチャーたちが徹底解説! 『半分青い』から続く悪しき慣習(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/09/11
    "『なつぞら』辺りから、主人公の存在感を上げるための都合のいい展開と、そのための新たな登場人物を出しては倉庫へ入れることが見受けられるようになった"朝ドラのなろう系化?
  • NHKが時報放送を止めた理由 テレビから消えた「NHK時計」の歴史と現在(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    NHKが時報放送を止めた理由 テレビから消えた「NHK時計」の歴史と現在(全文表示)|Jタウンネット