タグ

出版に関するsoramimi_cakeのブックマーク (23)

  • 観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル
  • 限界編集者さんと過ごした日々 - シロクマの屑籠

    これから、ある編集者さんとづくりをしていた頃のことを書いてみる*1。あらかじめ断っておくと、これは私個人の感想であって客観的な論述ではない。すべての編集者さんがそうだとも、そうであるべきだとも思えない。ただ、私はその編集者さんに引っ張られて、感化されて、凄い経験をさせていただいた。そのことを文章化したものだ。 「限界さん」という編集者 これまで私はさまざまな出版社の編集者さんとや記事を作ってきたが、編集者という職業のイメージが今でも掴みきれていない。彼らは個性的で、それぞれのポリシーや性質に基づいた、それぞれの仕事の進め方を確立している。 これから話す編集者さんのことは、旧twitter(現X)にならって「限界さん」と呼んでおこう。 限界さんはとある出版社に勤務し、たくさんの出版物を手掛けている。著者としての私から見た編集者さんは、複数の著者を相手取って同時進行に仕事をしているから、顔

    限界編集者さんと過ごした日々 - シロクマの屑籠
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/29
    小説云々初知りな位氏を視界の片隅でたまに追う程度になってたんだなぁ自分/そこまでやった結果20年来刻み込まれたシロクマ氏の書き癖や思考の癖がかき混ぜられて良い本になっているか、読んで確かめてみる事にしたい
  • 謹告(新書『スポーツからみる東アジア史』)―― - 岩波書店

    高嶋航著『スポーツからみる東アジア史──分断と連帯の二〇世紀』(岩波新書1906、2021年12月17日刊)の終章「東アジア大会の挫折──1990年代以降」の「1 対抗と改革運動としての連帯」に誤りがありました。 同章同節では、1990年8月のイラク軍によるクウェート侵攻を受けて、OCA(アジア・オリンピック評議会)は、イラクの資格停止処分を決議し、第11回アジア競技大会(同年9月22日─10月7日)に、イラクが不参加となったことが記述されています。 229頁には、このOCAの決定に対する有識者たちの反応が紹介されていますが、故川信正氏(1907-1996)について、13行目から14行目に「モスクワ五輪でボイコットに賛成票を投じた川信正は」との記載があります。これは事実ではなく、JOC(日オリンピック委員会)の委員であった故川信正氏は、モスクワ五輪をボイコットする決議に反対票を投じ

    謹告(新書『スポーツからみる東アジア史』)―― - 岩波書店
  • 謹告(岩波ジュニア新書『森の日本史』『榎本武揚と明治維新』)―― - 岩波書店

    岩波ジュニア新書『森の日史』(黒瀧秀久著。2021年10月20日第1刷発行)及び『榎武揚と明治維新──旧幕臣の描いた近代化』(黒瀧秀久著。2017年12月20日第1刷発行、2019年5月15日第2刷発行)の両書籍におきまして、文に著作権侵害に当たる事案が生じました。 『森の日史』では船越昭治著『日の林業・林政』(農林統計協会刊、1981年)、船越昭治著『日林業発展史』(地球出版刊、1960年)、所三男著『近世林業史の研究』(吉川弘文館刊、1980年)、半田良一編『林政学(現代の林学1)』(文永堂出版刊、1990年。半田良一氏と有木純善氏が執筆の部分)、及び徳川林政史研究所編『徳川の歴史再発見 森林の江戸学』(東京堂出版刊、2012年。太田尚宏氏が執筆の部分)よりそれぞれ複数個所にわたる文章の無断転用が、ならびに『榎武揚と明治維新』では松田藤四郎著『榎武揚と東京農大』(東京農

    謹告(岩波ジュニア新書『森の日本史』『榎本武揚と明治維新』)―― - 岩波書店
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/02/09
    "岩波ジュニア新書『森の日本史』(黒瀧秀久著。2021年10月20日第1刷)及び『榎本武揚と明治維新─旧幕臣の描いた近代化』(黒瀧秀久著。2017年12月20日第1刷、2019年5月15日第2刷発行)の両書籍本文に著作権侵害に当たる事案"
  • 出版社販売体制一覧表

    出版社が流通である書店にを卸すには、2つの方法があります。問屋である取次を通すのと直接書店に卸す直販です。では、各出版社その比率はどの程度になるのでしょうか? また、取次にもいくつかありますが、大手であるトーハン、日販の各取次の比率は?それから、委託なのか返品不能の買切なのか、その比率は?矢野経済研究所が発行している『2008年版 出版社経営総鑑』より各出版社の状況を見てみたいと思います。

    出版社販売体制一覧表
  • まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる

    リンク ブックサンタオンライン書店 ブックサンタオンライン書店 ブックサンタの「寄付しかできないオンライン書店」。様々な事情で大変な境遇にいる子どもたちへ、あなたが選んだを寄付できます。ブックサンタオンライン書店は、誰でも子どもたちへ届けるを寄付できるオンライン書店です。掲載するのタイトルも、サポーターになって選べます。国名にが付く国だから、子ども達にを贈ろう。 2 users 271 ブックサンタ&シェアケーキ主催🎅NPO法人チャリティーサンタ @charitysanta14 \1,683の書店さん&書店員の皆様ありがとう🎅拡散歓迎✨/ 書店で誰でもサンタになれる #ブックサンタ が今年もスタート! あなたの選んだを、サンタが全国の大変な境遇にいる子どもたちに届けます📚´- ▼詳細&よくある質問は、公式サイトへ booksanta.charity-santa.com

    まじで接客だるいって顔に書いてあったギャル書店員さんに「ブックサンタしたいんですけど...」と声をかけると→似た体験を持つ人が集まる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/18
    ギャル書店員という関係ない要素を持ち込むことによるステマ?/"知ってもらうため1年かけて広報…アンケートに回答いただき選考"「大変な境遇に置かれた子供」を把握するこの辺の仕組みが手放しで評価できるのか疑問。
  • (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長:朝日新聞デジタル

    「自分の雑誌」とはどうしても思えない。それが、編集長としての出発点だった。寄稿者は男性研究者ばかり。生活感のある論考も少ない。なによりその重厚な「面構え」が、気軽に手に取ることをためらわせる。「多様な人に小脇に抱えてもらいたい」。四半世紀ぶりのリニューアルに踏み切った。 新デザイナーに迎えた須田…

    (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/11/28
    休刊の前兆っぽいリニューアル(固定読者層を切り捨てつつ固定執筆者層を書籍部門などへ引き継ぐ時間を稼ぐ)
  • 【2024年2月27日更新】集英社コバルト・オレンジ文庫の出身作家の親族を名乗るアカウントが、編集者のパワハラによる作家の自殺(実際にはご生存)について投稿した件の経緯まとめ|やまいも

    【2024年2月27日更新】集英社コバルト・オレンジ文庫の出身作家の親族を名乗るアカウントが、編集者のパワハラによる作家の自殺(実際にはご生存)について投稿した件の経緯まとめ まとめ主は今後、この件について新情報を見逃す可能性があります。 何かありましたら、コメント欄で教えてください。(通知を見逃し、気づかない場合は申し訳ありません) この記事は、特定の人物を傷つけることを目的としたものではなく、何が起きたのかを考えるために使っていただければ幸いです。原則、重要な加筆は上部に、補足的な加筆は下部に付け足してあります。 結果的には不正確だった情報の拡散によって、傷ついた方々にはお詫び申し上げます。 誠に申し訳ありませんでした。 【重要】騒動から約三ヶ月後の2024年2月27日、複数のレーベル関係者のアカウントが、長尾彩子先生はご生存されているとツイートしました。※公式やご人からの発表はなく

    【2024年2月27日更新】集英社コバルト・オレンジ文庫の出身作家の親族を名乗るアカウントが、編集者のパワハラによる作家の自殺(実際にはご生存)について投稿した件の経緯まとめ|やまいも
  • ジャニーズ報道は情報提供者の割腹自殺から…大手メディアが無視した『週刊文春』元編集長の"長文メモ"全文 巨大圧力との24年間の孤独な闘い

    ジャニー喜多川氏による少年たちへの性加害を『週刊文春』が最初に報じたのは1999年。BBCが取り上げ、日のメディア各社がやっと追随報道をして大きな社会問題になるまでに24年もの時がたった。ジャニーズと孤独な闘いを続けてきた『週刊文春』の元取材班デスクが、ジャニーズの巨大な圧力との24年間の闘いをつづった長文メモを公開する――。 「反省」は口だけとしか思えない ジャニーズの性加害問題が、ようやく日社会全体で論じられるようになりました。永年、ジャニーズを批判し続けた『週刊文春』のOBとしては、感無量な部分もあります。しかし、このところコメントを求めて殺到してきた大メディアに、昔のことが分かるように長文のメモを渡したところ、完全無視か、一部のみ引用でした。 いまになって「反省」を叫ぶ人々に、またこの問題に関心を持つすべての人々に、ジャニーズ取材とそれに対する妨害の真の実態を分かっていただくた

    ジャニーズ報道は情報提供者の割腹自殺から…大手メディアが無視した『週刊文春』元編集長の"長文メモ"全文 巨大圧力との24年間の孤独な闘い
  • 「原稿料高ぇ!」少年ジャンプが『他誌で連載経験を持つ漫画家』向けの説明・相談会を開催→プロ漫画家さんたちが反応

    少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプ公式アカウントです。編集部員がジャンプの最新情報をゆるーく発信していきます。よろしくお願いします! shonenjump.com 少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプで読切掲載・連載を検討される方へ 他誌連載経験作家向け 説明・相談会のお知らせ 【集英社での対面形式】 11/23(木・祝)、12/2(土) 【zoomを使ったリモート形式】 12/3(日) の計3日間で開催します 詳細・ご予約はこちらから⬇️ jump-keikensya-soudankai.com #週刊少年ジャンプ pic.twitter.com/46itm26oqx 2023-11-01 12:05:48

    「原稿料高ぇ!」少年ジャンプが『他誌で連載経験を持つ漫画家』向けの説明・相談会を開催→プロ漫画家さんたちが反応
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/11/02
    労力考えるとこれでも安い(つか元々は印税で回収する前提の安い稿料だったところ今は印税そんな稼げないので稿料を充分にする必要があるところ追いついてない)と思うが
  • 「もう二度と出張編集部には行きません」大橋薫先生が以前体験したレポ漫画を公開→他の漫画家さんの体験談や反応も

    大橋薫8/28『王宮女官の覗き見事件簿』1巻2巻同時発売! @ohashikaoru フリーの漫画家。少年画報社Web雑誌Web BULL、白泉社Web雑誌ホラーシルキーで連載中。ComicFestaとかcomicoプラスとかモバMANとか電子配信いろいろ。ぶんか社TL、ミステリーブラン、ハーレクインなど。InstagramやFBもやってます。同人誌ゲーム、落書き専用@k2officetouken touch.pixiv.net/member.php?id=… 大橋薫8/28『王宮女官の覗き見事件簿』1巻2巻同時発売! @ohashikaoru 出張編集部の件が話題ですが、私も参加してみて良いですか? ずっと心の中に留めておこうと思ってたけど、今ならサラッと出せるかなー 一緒に笑ってくれればこのドロドロも昇華できるかもー 2023-10-21 15:24:55

    「もう二度と出張編集部には行きません」大橋薫先生が以前体験したレポ漫画を公開→他の漫画家さんの体験談や反応も
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/24
    これ"あんなのも来るんだー"は若い女性編集者の発言?まぁマンガが今と桁違いに売れてた頃の大手はこういう傲慢な人多かったのかも。
  • 本屋で本買う人ってどんな人なんだろう

    Amazonとか、電子書籍で十分なのに、わざわざ屋で買う意味がよく分からない 屋が好きなのかな? きっとそうなんだろうね 屋潰れるって言われてたけど、意外と残ってるから需要があるんだろうな 自分は漫画の新刊とかは買うけど、文庫やハードカバーのは買わないなぁ 資格とかの勉強のは買ってるけど なんだ、自分だって屋で買ってるじゃん! 屋大好き

    本屋で本買う人ってどんな人なんだろう
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/10
    既に"未だに紙の本買うってどんな人なんだろう"って言われる時代になってて電書も自炊も手を出しそびれ積読本で部屋が埋もれてる私は時代遅れの人間になって久しいと思ってんだけどそうでもないの?
  • 担当者が交代→書籍化予定の作品が没に ベテラン作家から見た「非正規」編集者の功罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    準備を進めてきた小説が担当編集者の交代を機に没になってしまった――。ある小説作家のエピソードに、Xで「コレが罷り通って良いの!? 」「人の心とか無いんか?」などの驚きの声が広がった。一方で、複数の小説家やマンガ家から同様の経験があるといった声が寄せられた。 【動画】契約社員編集者の増加に対する作家の受け止め 20年以上小説家として活躍しているわかつきひかるさんによれば、珍しい話ではないという。いったい何が起きているのか。J-CASTニュースは2023年9月21日、わかつきさんに業界事情を取材した。 ■「こんなことしょっちゅうやられたら作家が潰れます」 9月中旬、ある作家の明かした小説が没になった経緯がX(旧ツイッター)でにわかに話題になった。担当編集が交代となり、新しい編集者の意向で、編集長の確認を経てイラストレーターの選定まで話を進めていた小説が没になってしまったという。 「これはありま

    担当者が交代→書籍化予定の作品が没に ベテラン作家から見た「非正規」編集者の功罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/02
    "契約社員の編集者が…2年契約が多くその期間に数字を出し爪痕を残さなければならない状況…引き継いだ作家は前の編集者のポイント…自分で見つけてきた作家、自分で立ち上げた企画で売りたいと"
  • 校正なんて賎業だろ

    (追記) 「俺は今でも、あの41話をチェックした人のことを思っている」の末尾に句点なし。「一番最後」は口語的表現でOKなのかな。 ありがとう、助かる。 どっか落としてるだろうとは思ってたが、仕事終わりに自分の文章なんかマトモに読めねえんだよな。 句点イレル。そういや同じ現場だった校正者もよくやらかしてたな。元気してるだろうか。 「一番最後」はママで。副詞的用法だと「ぶっちぎり」みたいなニュアンスを感じるから、おっしゃる通り強調表現の範囲内として個人的には違和感ないかな。もちろん要指摘事項だが。 “?”の後ろに文章が続けばスペースあり、後ろが “」”の記号ならスペースなし、“これはいったい何年前の学説なんだ?って” と促音でもスペースなし、が校正ルールってことかなーと思いながら読んだ。 だいたいそう。最後の場合はスペース入れる表記ルールも多いけど、俺は一文としてつながりがあるならアキなしの方

    校正なんて賎業だろ
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/09/06
    職域確立を求めて校正者(あるいは校閲者)組合でも作って運動したりしないような此奴のような奴で成り立っているから出版社から舐められる訳で。
  • 「レコード芸術」休刊 片山杜秀さんが指摘する「崩壊の兆し」 | 毎日新聞

    4月初め、日のクラシック音楽ファンや音楽関係者の間に衝撃が走った。国内の録音作品を紹介してきた雑誌「レコード芸術」(レコ芸)の休刊が、出版元の音楽之友社から発表されたからだ。7月号が発売され、71年の歴史に幕を閉じた今、自らも筆者として長年、批評を寄せてきた音楽評論家で慶応大教授の片山杜秀さんに「レコ芸」の果たした歴史的意義について語ってもらった。前後編2回にわたってお送りします(後編/「レコ芸」休刊の予波 「クラシックは暗闇の世界に」)。【聞き手・須藤唯哉】 「教養」としてのクラシックと「レコ芸」 かつてレコードというものは値段が高いものでした。自動車などと同じように高価なものは、お買い物ガイドとしての雑誌が必要とされていて、どれがいいものか知りたいというニーズが高かったわけです。レコード雑誌は「レコ芸」のほかにもありました。社会的なニーズが高かったということですよね。 そんなレコード

    「レコード芸術」休刊 片山杜秀さんが指摘する「崩壊の兆し」 | 毎日新聞
  • 「週刊現代」人事混乱に「偉くなりたかったら、女になった方がいい」発言 講談社No.3常務が辞任した | 文春オンライン

    講談社の常務取締役で、「週刊現代」の編集現場に強い影響力を持ってきた鈴木章一氏(61)が辞表を提出、6月末で退職することが「週刊文春」の取材で分かった。「週刊現代」編集長人事を巡る混乱と、部下との面談時に女性やLGBTQ+への蔑視、揶揄ともとれる発言があったことが原因とみられる。 鈴木氏は2001~2004年と2009~2012年に週刊現代を率いた名物編集長。2002年(下半期)には週刊誌の実売部数第1位に輝くなどの実績を誇り、編集長退任後も現場への影響力を持ち続けていた。講談社若手社員のA氏が言う。 「役員になってからも編集長を上から操っているという意味で、社内では週刊現代の『上皇』、『法皇』と呼ぶ人もいました。水曜締め切りなのに、火曜日の夕方になって彼の思い付きで企画がひっくり返ることもあった。創業家の野間省伸社長、故金丸信元副総理の親戚の金丸徳雄副社長に次ぐ社内ナンバー3の実力者です

    「週刊現代」人事混乱に「偉くなりたかったら、女になった方がいい」発言 講談社No.3常務が辞任した | 文春オンライン
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/04
    ツイフェミガーポリコレガー言ってルサンチマン晴らしてるネットの自称弱者男性と講談社No.3が同じこと言ってる辺り、自称弱男達が古いのか、出版メディアの質の低下がトップから極まってるのか…
  • あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇

    by Mario Spann 世界で最も読まれている雑誌のひとつであるナショナルジオグラフィックが、2023年6月28日にスタッフライターを全員解雇したことを、The Washington Postが報じました。1888年の創刊以来135年にわたって自然と科学を追究してきたナショナルジオグラフィックですが、デジタル時代の波に押される形で紙媒体での店頭販売を終了し、今後は記事も外部委託されることになります。 National Geographic lays off its last remaining staff writers - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/media/2023/06/28/national-geographic-staff-writers-laid-off/ National Geographic

    あの「ナショナルジオグラフィック」が最後に残ったライターを解雇
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/06/30
    米国での読者層がどういう人達なのかわからないけど、ディズニー的には"どうせ脳死で購読し続けるような奴ばかりだから誌面の質が落ちてもどうってことねぇよ"ぐらいの評価で編集部クビにしたんだろうな
  • 「中世への旅」という難しそう本がなぜか異常に盛り上がる→「全部買い切るから復刊」という本屋の男気から始まった夢のある話だった

    「中世への旅 シリーズ」という、中世ヨーロッパの騎士や農民の日常生活などを解説したが全国の書店で買えるという発表がやたら盛り上がる。 書泉グランデ | 神保町 @shosengnd 書泉グランデ(神保町)の公式アカウントです。 アタマオカシイ屋。全天候対応 屋内型アミューズメント屋。書泉オンラインショップ: shosen.tokyo 書泉オンライン楽天市場店: rakuten.co.jp/shosen/ shosen.co.jp 書泉グランデ | 神保町 @shosengnd 「中世への旅 シリーズ」ついに、全国の書店で買えるようになります! 3月より、弊社で独占販売させていただいていました 「中世への旅 騎士と城」 「中世への旅 都市と庶民」 「中世への旅 農民戦争と傭兵」 ですが、白水社さんの方で、なんと「6月末 重版出来」となりました。… twitter.com/i/web/s

    「中世への旅」という難しそう本がなぜか異常に盛り上がる→「全部買い切るから復刊」という本屋の男気から始まった夢のある話だった
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/06/28
    異世界ものやなろう系の元ネタ集的に売れているのだろうけど、阿部謹也や堀越孝一や池上俊一のような日本人著者のヨーロッパ中世再評価ものが売れても良い筈。
  • 古のオタクが懐かしむ定額小為替、出版社の全プレ用に現役利用されている「正直キツイが転売ヤー対策になっているのでは」

    リンク www.jp-bank.japanpost.jp 定額小為替-ゆうちょ銀行 現金を定額小為替証書に換えて送付する送金方法です。少額の送金に便利です。送金額に応じて、50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類を用意しています。 4 users 208 フルマリ🐧ツイッターを教える人 @mfparallel 令和のこの時代に、定額小為替がトレンド入りしていて、懐かしいと思った方は多いのではないでしょうか。定額小為替とは、現金を定額小為替証書に換えて送付する送金方法です。受け取る場合は、人確認書類持参の上ゆうちょ銀行の窓口まで行く必要があります。今となっては、やや不便ですよね。 2023-02-06 17:23:33 TAKA YASU @KSumitsu 「定額小為替」がトレンドで、廃止になったの

    古のオタクが懐かしむ定額小為替、出版社の全プレ用に現役利用されている「正直キツイが転売ヤー対策になっているのでは」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/07
    手数料が昔は1枚10円だった。民営化後100円に一気に値上げされて簡易かつ低廉な送金手段としての魅力が一気に失われた筈。秋田書店は所得隠しか何かの意図でわざわざ使ってるのか?
  • 週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル

    朝日新聞出版が発行する総合週刊誌「週刊朝日」は、5月最終週に発売する6月9日号で休刊します。 週刊朝日は1922(大正11)年に創刊し、昨年2月に創刊100年を迎えていました。山藤章二さんの「ブラック・アングル」や「似顔絵塾」、司馬遼太郎の「街道をゆく」、世の中に埋もれたB級ニュースを発掘した「デキゴトロジー」など、数多くの人気連載や名物企画を生みました。1950年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年に発行元が朝日新聞社から朝日新聞出版に移りました。昨年12月の平均発行部数は約7万部でした。 朝日新聞出版は「週刊誌市場が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイト『AERA dot.』や書籍部門に、より一層注力していく判断をしました」としています。

    週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/01/19
    廃刊・ざ・ろっく/そういえばブラックアングルが酷い絵になってまだ載っているのを近所の立ち読み自由なポプラ(ここも昨年末潰れた)で見てOh…と思ったのが最後に手に取った時だった気がする