タグ

東京と文化に関するsoramimi_cakeのブックマーク (2)

  • 東京の文化資本

    先日、Xにて以下の投稿が議論を読んでいた。 東京以上に安全で清潔で文化やエンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい これに対して自分の考えをつらつらとまとめてみたので 興味がある人は見てほしい。 ちなみに自分は九州出身、東京在住10年目のサラリーマンだ。東京と他の都市との比較についてはフラットに見れていると思う。 この投稿で安全、清潔、エンタメ、交通手段が発達していて経済的に豊かであるという点については強く同意している。だからこうして自分も住み続けているし移住する考えも今のところ無い。 (住環境については東京含めた首都圏は良くないと思う) しかし『文化』や『文化』についてはどうだろうか? よくある『文化』の解釈としては美術館や博物館、立派な図書館やコンサートホールが多数ありそこで開

    東京の文化資本
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/30
    京阪神は都市圏としての規模感は好きで一度住んでみたくもあるんだがそっちへの転勤の可能性のある職に就いたことがなく転職の予定もなくてなぁ
  • かつて新宿にカトレアという伝説の喫茶店があった

    かつて新宿紀伊國屋あたりの地下に「カトレア」という、オタク御用達のマンモス喫茶店がありました。 時代はオタク黎明期の1970年代から90年代半ば。当時さまざまなオフ会・サークル、よくわからない集まり、漫画家と編集者、有象無象が、コーヒー1杯で延々とたむろっていました。なお、コミケはカトレアに集まったサークル「迷宮'75」が押っ始めています。薄暗く、迷子になる程だだっぴろかった、不思議な空間「カトレア」の思い出をまとめました。

    かつて新宿にカトレアという伝説の喫茶店があった
  • 1