タグ

生活とメンタルヘルスに関するsoramimi_cakeのブックマーク (3)

  • 臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う

    追記:特定の界隈への差別が含まれているという指摘を受けたので修正しました。 三大クサイお方が洗わないもの ・カバン・布団・コート 特に酷いのがカバン。 鞄を洗う習慣が全く無いお方は多い(と思う)。 だって臭いお方のカバンが満員電車で近寄ってくるとそれ自体が明らかにクセーから。 ランドセルみたいに革製ならともかく、布製のリュックは洗わないと汚れがドンドン奥に染み込んでいって臭くなる。 臭いお方特有の感覚での「使える」は破けるまでだろうけど、一般的には「臭くなってきた」の時点で既に使えないゴミなのだ。 そこから使ってもいいカバンに戻すために「洗う」という選択を取るのが一般的な感覚である。 革製なら何も考えずにクリーニング屋に出せ。 素人が革の手入れとか考えるな。 布の場合は大事に使いたいなら手もみ洗いがベストだが、割り切って洗濯機に突っ込んでしまうのも手だ。 もう一度言うが「臭くなってる」時点

    臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/23
    健康管理義務や職場環境配慮義務の観点から健診に臭い検査を入れ閾値超えは身体的・精神的原因の精検や生活指導を義務付けても良いと思うけど、同時に臭いを過度に気にする増田のような人間への治療も行われるべき
  • 「部屋が汚い!」は、うつの始まり?放置すると重度のうつになる可能性も…精神科医が解説 | ヨガジャーナルオンライン

    うつ病になると、「何も出来なくなる」「何もしたくなくなる」などの症状が出ます。 ですが、いきなり、何もできなくなったり、何もしたくなくなるわけではありません。 うつ病を発症する方の多くは、真面目で何事にも一生懸命に取り組む方です。 だから、多少、気が重くても、前向きになれなくても、仕事や家事・育児をこなそうと頑張ります。 でも、うつ病は、心も身体も悲鳴をあげている状態。 いくら人がいつも通り仕事や家事・育児をこなそうとしても、いつも以上に時間がかかり、効率が悪くなります。 1日は24時間。 1つのことを成し遂げるのに時間がかかるようになると、当然、後回しにしなければいけない事ができてきます。 真面目で何事にも一生懸命、責任感の強い人が何かを後回しにしなければいけない状況に陥った時、何を後回しにするのか? もっとも多いのが、部屋の掃除です。 家の中のことは、外からは見えませんので、多少、疎

    「部屋が汚い!」は、うつの始まり?放置すると重度のうつになる可能性も…精神科医が解説 | ヨガジャーナルオンライン
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/08
    春日武彦『病んだ家族、散乱した室内』再読したいけど私の散乱した室内…/そもあれは統合失調症メインの話か。その後うつの時代があり発達障害の時代が来て今に至る(救える範囲はうつの時代の方がまだ広かった気も)
  • 「子2人とゴミ屋敷に住む」シングルマザーの孤独

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「子2人とゴミ屋敷に住む」シングルマザーの孤独
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/04/23
    広告記事?/理解ある彼くんならぬ理解ある友人女性くんの登場
  • 1