関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

TokyoとFoodに関するssuguruのブックマーク (12)

  • 新宿区四谷三丁目のチェリーパフェと渋谷区神宮前のラムステーキとニハリ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    土曜日、午前中は家事をやっつけて、昼過ぎにお出掛け、新橋経由、四谷三丁目へ。さくらんぼの時期ですから、フルーツパーラーフクナガでありますよ ちょっと並んで店内へ。チェリーパフェ。頭に乗ってるレイニアも勿論ながら、シュランを手で剥いて作ったシャーベットが、濃厚で、フルーツそのまんまで、し、あ、わ、せ…。幸せ… 幸せな気分のまま店を出て、都バスに乗って表参道へ。うつわのお店を何軒か巡り、歩いて、エリックサウスマサラダイナーへ、開店時間に入る いま、もっともTwitterでフォローすべきひと(当社比)であるイナダシュンスケさんの考えが目いっぱい詰まったお店、メニューを見るだけでニコニコしてしまう まず、前菜の、スパイシー前菜5種の盛り合わせは驚きの連続である。どれもこれもそれぞれに違うスパイスが効いているけれど、特に、カジキマグロのインディアンセヴィーチェがあほほど美味い マサラドーサも旨味の襲

    新宿区四谷三丁目のチェリーパフェと渋谷区神宮前のラムステーキとニハリ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ssuguru
    ssuguru 2018/06/23
    エリックサウスマサラダイナーはzaikabouさんのTwitterを昨年フォローしてから史上一番行きたいと思った。いつか
  • 凛とした空間で買う オーボンヴュータン(東京都) - くらしのちえ

    フランス菓子博物館のようなオーボンビュータン(尾山台) 凛とした空間で買い物をする。建物、雰囲気もそして味も抜かりがない、そういうお店が幾つかある。単にべ物だけが美味しければ良いのではない、お店の哲学を隅々にまで感じるからこそ背筋が伸びるような気持ちで買い物ができる。そしてまた「おじゃまします」という気持ちで訪れたくなる。 配色、陳列が美しい。 全てが美味しく演出されている。 味はもちろんだけれども、あの空間に行きたいと思わせる、そんなお店に出会うととても嬉しい。 ・神保町 ささま ・根津 イナムラショウゾウ ・尾山台 オーボンヴュータン これらのお店の共通点は ・建物、空間の雰囲気が良く調和がとれている ・目玉商品だけではなく、脇役の商品にも抜かりがない ・店員さんの動きに無駄がない ・包装が丁寧 「丹精込める」という言葉がとてもよく合う。 さて、今日は尾山台駅(世田谷区)のオーボンビ

    凛とした空間で買う オーボンヴュータン(東京都) - くらしのちえ
  • 本場ドイツ高級ソーセージ&ビールが4000円食べ飲み放題という天国!九段下「インビスハライコ」の赤字覚悟サービスが凄い - ぐるなび みんなのごはん

    世は空前の、お肉戦国時代。焼肉、ステーキ、ローストビーフなどが幅を利かせていますが、その一員となってもおかしくない程のポテンシャルを秘めたモノがあります。 ソーセージです。 筆者(私)は主にビールのおつまみとして居酒屋でソーセージを嗜むのですが、ドイツのなんとかブルスト(ソーセージのこと)が置いてあったりすると、一気にその居酒屋への愛が嵐のように巻き起こり、ソーセージ自体の高い戦闘力にも圧倒されます。 ただ、居酒屋の気の利いたソーセージって、ちょっとお高くないですか? 原価が高いからしかたないのは知っているけれど、でも、「長いの1だけ」で500円とか、「盛り合わせ3」で980円とか……もうちょっとべたい。べたいべたい! おいしいソーセージべたい、おなかがはちきれるくらい!! もちろんビールも飲みたい!!!! そうして探し出したのが、今回ご紹介するお店。ドイツ直輸入、一流

    本場ドイツ高級ソーセージ&ビールが4000円食べ飲み放題という天国!九段下「インビスハライコ」の赤字覚悟サービスが凄い - ぐるなび みんなのごはん
    ssuguru
    ssuguru 2018/02/28
    これは行ってみたい。
  • 【絶品】御徒町の羊肉専門店「羊香味坊」が神ウマすぎて震えた / 孤独のグルメにも登場した注目の人気店

    好きな人は大好き、苦手な人は超苦手と、賛否両論に分かれやすい羊肉。個人的に羊肉は大好物だが、そもそもの取り扱いが少ないため、心の底から「ウマい!」と思える羊料理には滅多に巡りえない。 ──がっ! 久々に「ウマッ!!」と腰を抜かすほどウマい羊料理と出会ってしまった。それが東京・御徒町の『羊香味坊(やんしゃんあじぼう)』である。2017年5月には「孤独のグルメ」にも登場した、注目の超人気店だ。 ・日屈指のウマさ 神田の有名中華料理店「味坊」の羊肉料理専門店として出店された羊香味坊。ジャンルとしてはもちろん “羊肉中華料理” ということになる。 個人的な見解で恐縮だが、これまで羊肉料理に関しては、北海道札幌市のジンギスカン「だるま」と、東京池袋の「聚福楼(じゅふくろう)」の2店がズバ抜けていると思っていたが、羊香味坊はいとも簡単にTOP3にい込んできた。それほどのウマさなのだ。 ・酒が飲める

    【絶品】御徒町の羊肉専門店「羊香味坊」が神ウマすぎて震えた / 孤独のグルメにも登場した注目の人気店
  • 【外苑前】これぞ本物の「究極のカルボナーラ」!決め手は�『カーサベッラ』でしか使用できない“卵”�にあった

    【外苑前】これぞ物の「究極のカルボナーラ」!決め手は�『カーサベッラ』でしか使用できない“卵”�にあった 外苑前にある隠れ家イタリアン『カーサベッラ』。なんと【究極のカルボナーラ】なるものがあるということで早速行ってきました!シェフのこだわりが詰まりまくったカルボナーラはさすが“究極”と謳うだけある逸品でした。 カルボナーラファン必見のお店ですよ!

    【外苑前】これぞ本物の「究極のカルボナーラ」!決め手は�『カーサベッラ』でしか使用できない“卵”�にあった
  • 【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース

    こんにちは。たこ焼き神(たこやきしん)のヨッピーです。 いきなり現れた小太りの中年男性が「たこ焼き神」とか言い出した所で、 「たこ焼き神って、なに?」ってなると思うのでご説明致します。 たこ焼きの、神です。 僕は「たこ焼きランド」としてお馴染みの大阪出身でして、それこそ物心ついた子供の頃から大学を卒業して大阪を出るまで、かなりの頻度でたこ焼きをべまくっておりまして(割とマジで)、その知見を活かして過去に「大阪当に美味しいたこ焼き屋さんまとめ」みたいな記事を書いたことがあります。 SNSの反響も「大阪人だが納得できるチョイス」「文句つけてやろうと思って記事を開いたら文句のつけようがなかった」などと評価も高く、更には「東京でもやって欲しい」みたいな声を多数頂いたので東京23区編を書くことにしました。 SNSの呼びかけによる情報集などなどを駆使し、最終的には20店舗くらいべ歩いた中から厳

    【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース
  • ホップ40倍! 型破りなビール「パンクIPA」を飲んできた - エキサイトニュース

    ビールの3大原料といえば、麦芽にホップ、そして水。そのうちホップは、ビールに香りや苦みを与えてくれるものだが、なんと一般的なラガービールの40倍以上もホップを使ったビールがある。 その名も「パンクIPA」。ネーミングからして、型破りな香りがプンプンする! 実はこれ、“ホップの魔術師”ともいわれる、イギリス・スコットランド生まれのマイクロブルワリー「ブリュードッグ」の看板商品だ。3月1日には東京・六木にアジア初のオフィシャルバー「BrewDog Roppongi(ブリュードッグ六木)」もオープン。同店では「パンクIPA」をいつでも樽生で楽しめると聞き、早速飲みに行ってきた! 淡色のゴールドが美しい「パンクIPA」。まずは香りの強さに驚いた。柑橘系の爽やかな香りが、スーッと鼻を突きぬける。 お酒が弱い人なら、この香りだけで酔えるかも!? 飲み口は香り同様、パイナップルやグレープフルーツのよ

    ホップ40倍! 型破りなビール「パンクIPA」を飲んできた - エキサイトニュース
  • 東京、カレー30選 | Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ >東京、カレー30選 イギリス人がインドの煮込み料理カレーと名付け、明治初期に日に伝えて以来、絶え間ない進化を続けたカレーは、日の国民として確固たる地位を築き、一つの料理としてくくりきれないほどの存在となった。東京でも数えきれないほどのカレーの名店が存在している。 ここでは、発祥の地、インドのカレーをメインに据え、スリランカ、タイから、日カレーの礎となった「欧風カレー」や、オリジナリティあふれる「日カレー」まで、ジャンルごとに紹介。カレーマニアの読者にとっては、ジャンル分けやセレクトに異論も多数あることと思うが、これを一つの基準として東京のカレー探索に勤しんでほしい。 関連記事 『神保町、カレーの名店13選』

    東京、カレー30選 | Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    ssuguru
    ssuguru 2016/06/06
    涎が出よるわ。
  • まるで東京じゃないような現地感。台湾料理ビュッフェが最高に美味しかった。 - ウォーキングと美味しいもの

    photo credit: Sentience via photopin cc 今晩は紹介していただいた銀座「黒夜」の台湾屋台料理のビュッフェ「台湾屋台祭」(不定期開催/事前予約制) へ行ってきた。次から次へと店員さんが用意してくれる台湾料理の数々がどれもこれも最高に美味しくて、とても幸せだった。中でも、個人的に「うまかった!」と感じた料理ベスト3を紹介してみる。 3位:肉圓(バーワン)~モチモチタピオカ饅頭 丸い半透明のおのようなぷるぷるとした中にはたけのこ等が入っていて、外側のタレは温かい中華風でピリ辛。上にはパクチー。仕込みが中々大変だそうで、たまにこういった会でしかださないそう。好きな感に好きな味付け。めちゃくちゃ美味かった・・。 2位:草莓西米杏仁~イチゴタピオカ入り杏仁 最後に出てきたデザート。あたりまえといえばあたりまえだど、いちご&タピオカ&杏仁豆腐がまずいはずが

    まるで東京じゃないような現地感。台湾料理ビュッフェが最高に美味しかった。 - ウォーキングと美味しいもの
  • 常識を覆す美味さ!東京都内で食べたい絶品「グルメトースト」6選 | RETRIP

    ①最寄駅 代々木駅東口より徒歩5分(350m) ②混雑状況 ランチは混雑必須 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 水曜日の祝日は、前から気になっていた 代々木駅から近い此方へ 担々麺で有名なお店 注文は店外の券売機で 『パーコー&チャーシューラーメン醤油』をポチッと ここで気づけばよかった なんと担々麺ではなく醤油ラーメンを押したらしい 店内に入るとオープンしたばかりで 私が最初のお客さんらしい 店名からもわかるようになんだかロック調の内装が めちゃくちゃお洒落でいいね 1人で訪問したのでカウンターへ お水とおしぼり、エプロンはセルフで 待つこと3分ほどでラーメンが 大きなパーコーがどーんと乗ったラーメン チャーシューもたっぷりで麺が見えないレベル パーコーはサクサクでまいう〜 麺は中太ウェーブ麺でスープによく絡みます。 醤油

    常識を覆す美味さ!東京都内で食べたい絶品「グルメトースト」6選 | RETRIP
    ssuguru
    ssuguru 2015/03/26
    どれも食べてみたい。
  • 東京、スパゲッティ専門店9選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 東京、スパゲッティ専門店9選 日人の間で、「パスタ」という言葉が定着してから、「スパゲッティ」という響きにはどこか懐かしさを感じさせるものがある。ナポリタンやタラコなどのスパゲッティは、外国の文化を日独自のスタイルで昇華させたもので、現在においても愛され続けている味だ。そして東京には、そんな昔ながらの味をそのまま味わえる老舗の名店から、アルデンテを極めた格派まで、それぞれの店のこだわりが詰まったスパゲッティ専門店の宝庫だ。その中でも、タイムアウトおすすめの9店を紹介したい。どの店も1人でも気軽に利用できるので、無性にスパゲッティがべたい、という欲求に駆られたときに訪れてほしい。

    東京、スパゲッティ専門店9選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • @nifty:デイリーポータルZ:コーヒーを飲むこと以外は、許されない喫茶店

    8月の昼下がり。 JR上野駅周辺にあるバイク街を通り抜けた先に、僕は奇妙な喫茶店を発見したのだった。 (斎藤 充博)

  • 1