タグ

資本主義に関するstonedloveのブックマーク (30)

  • ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】

    1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第2回は「ヒップホップと資主義」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第1回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第3回】:いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う盛大なトリビュートが披露 ・50周年の年に考える、ジャマイカの影響と

    ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】
  • 低成長で余裕なき社会、生き抜くためのタイパ Z世代あおる大人たち:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    低成長で余裕なき社会、生き抜くためのタイパ Z世代あおる大人たち:朝日新聞デジタル
  • 「資本と国家への対抗」に機運 哲学者の柄谷行人さんに聞く|好書好日

    昨年来、米国での講義などの予定がなくなり、『世界史の構造』に続く「交換様式」に関する大作に取り組みながら、多摩の里山を歩き回る日々を送る。「庭で作物を作っているのをずいぶん見かけるようになった。農地を借りている人もいるようだ」。テレワークが進み、都会を出て地方に移住する人が増えたことに注目している。 アソシエーションとは、特定の興味や目的で結びついた社会組織を指す。や環境への関心に導かれ、若者たちが都市から地方に移って就農することを「地縁や血縁で結びついた昔の共同体を取り返しているのではなく、新しい共同体を作っている」と好意的にみている。 多くの論者がコロナ禍をグローバル化と結びつけ、人々の移動の激しさが感染拡大を生んだと読み解いてきたが、柄谷さんは、むしろ「定住」にこそコロナ禍の根はあるとみる。 「僕の考えでは、人類史の大きな境目は定住にある。人類がなかなか定住に至らなかった原因の一つ

    「資本と国家への対抗」に機運 哲学者の柄谷行人さんに聞く|好書好日
  • 吉野家事件、僕はこういうことだと思う、とFacebook投稿したの、保存用。|原 正樹

    6時間前 ·プライバシー設定: 公開吉野家事件、真相はこうだと思う。いきなり『不買運動』とFacebook投稿した電通先輩がいたので、ちょいと待ってとコメントを書いたのを転載します。 問題発言の役員は「P&G出身のいわゆる「PGマフィア」ですね。記事からみなさんが感じている「日老害」的な人ではなく、PGシンガポールでバイスプレジデントも経験した上で吉野家役員もしながらマーケティングコンサルもするという、今、日で幅を利かせている傲慢なグローバリストです。こういうPGキャリアの人が日の古い体質の大企業に突然やってきて救世主のように振る舞って業績を上げて、という例が山のように、当に掃いて捨てるほどあります。この人は調子に乗って失敗したということでしょう。」 「おそらく牛丼一筋の、牛丼愛の強い保守的なプロパーの人たち(トップも役員も社員も)にたいし、外からやってきたPGマフィアの自信家が

    吉野家事件、僕はこういうことだと思う、とFacebook投稿したの、保存用。|原 正樹
  • きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第25回〜『インフルエンサーの闇に迫るわよ』〜 - Peachy - ライブドアニュース

    が「大人なLADY」を目指す日々を綴る連載。おかげさまで、話題沸騰です。第25回は「怪しい〝Thank you〟」のお話。 『インフルエンサーの闇に迫るわよ』皆さま、ごきげんよう。そんなにフォロワー数が多くないインフルエンサーたちが、シャネルとかの新作バッグをインスタのストーリーに載せてるのが不思議で仕方がない、きゃりーぱみゅぱみゅです。これ、Hanako読者の皆さんならきっとわかってくれると思っています。 だいたい、そのバッグと一緒に「Thank you」って書いてあるんですよね。要するにブランドから宣伝のためにバッグをもらって、それをインスタに載せてる(こういうのを「ギフティング」っていうそうです)というわけなんですけど、そんなにフォロワー数がいないからそれほど宣伝にならないと思うし、だいたいシャネルのバッグとかって50万とかするわけですよ。コスパが悪すぎて宣伝活動として成立してないし

    きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第25回〜『インフルエンサーの闇に迫るわよ』〜 - Peachy - ライブドアニュース
    stonedlove
    stonedlove 2022/04/13
    すてま〜⭐︎してる〜♪
  • 世界の超富裕層1%、4割を独占 コロナ影響、格差拡大に拍車 | 共同通信

    Published 2021/12/26 16:04 (JST) Updated 2021/12/26 22:49 (JST) 世界上位1%の超富裕層の資産が今年、世界全体の個人資産の37.8%を占めたことが、経済学者ら100人超による国際研究で分かった。下位50%の資産は全体のわずか2%だった。コロナ禍で落ち込んだ景気への刺激策で株式などの資産価値が急騰、格差が一段と広がった。 特に最上位の2750人だけで3.5%に当たる13兆ドル(約1490兆円)超を占め、富の集中は鮮明。研究報告書は「不平等は今後も広がり続け、巨大な水準に達する」と懸念し、富裕層や巨大企業への課税強化が不可欠だと訴えた。 日も富の分布は「西欧ほどではないが非常に不平等だ」と指摘した。(ワシントン共同)

    世界の超富裕層1%、4割を独占 コロナ影響、格差拡大に拍車 | 共同通信
  • Brian Eno | ele-king

    2021年、大きな話題となった「NFT」。ノン・ファンジブル・トークン(非代替性トークン)の略語で、ブロックチェーン技術のひとつである。ざっくり言えば、デジタル・データを替えが効かないようにできる、しるしみたいなものだ。 ふつう、電子データは簡単に複製可能なので、たとえば心血注いでデジタルですばらしい絵画を描いたとしても、無限にコピーができてしまい、特別な商品価値は生まれにくい。が、NFT技術を用いれば、1枚1枚の絵に改ざんできないシリアルナンバーみたいなものが付され、唯一性を担保できるようになる。結果、デジタル・データなのに(世界に1枚しかない、現実のレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画のように)唯一無二の価値が生まれるよ、というお話。 これは大きなビジネス・チャンス、ということで2021年、メタヴァースとともにNFTが大きな話題になった。じっさいにNFTを利用して音楽やその他のアイテムを売

    Brian Eno | ele-king
  • 団体交渉があるから一緒に行こうと誘われ労働組合の活動を目の当たりにした話「組合の大切さが分かる、大人の社会見学」

    まくねがお @makunegao 「友人たちが労働組合をつくって活動していると聞きました。そして今度団体交渉があるから一緒に行こうと誘われました。団体交渉ってなんだ、と思いながらも、おもしろい経験ができるかもと興味があって行きました。その会社は、モバイル機器のレンタル会社で、20代の新卒の若者が社長からいじめに→ 2021-09-18 15:37:48 まくねがお @makunegao →あって、クビにされようとしていました。喫茶店で待ち合わせだと言われて行くと、ほとんどの人は待ち合わせ時間に遅刻して、一番乗りは私でした。どんなものものしい人たちが来るのかなと思っていたら、大学や街で日常的に話をしそうな人で、これといったものものしさもない人たちが次々と遅刻して→ 2021-09-18 15:42:26 まくねがお @makunegao →現れました。ある人はトイレスリッパをはいており、ラフ

    団体交渉があるから一緒に行こうと誘われ労働組合の活動を目の当たりにした話「組合の大切さが分かる、大人の社会見学」
  • 東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平 | AERA dot. (アエラドット)

    さいとう・こうへい/専門は経済思想、社会思想。新書大賞の『人新世の「資論」』(集英社新書)は32万部のベストセラー(撮影・露木聡子氏、斎藤さん提供) コロナ下で強行開催された東京五輪が8月8日、最終日を迎えた。コロナ対策だけでなく、数々の問題が噴出した五輪だった。失敗の根原因は何か。経済思想家で大阪市立大学大学院経済学研究科准教授の斎藤幸平氏が誌に寄稿した。 【写真】まるで「居酒屋のユニホーム」?酷評された東京五輪表彰式の衣装はこちら *  *  * コロナの感染拡大を心配する多くの人々が反対の声をあげていたにもかかわらず、強行開催された東京五輪。その危惧どおり東京の医療は崩壊し、「今回の五輪はコロナのせいで失敗した」という認識が広がっている。 だが、五輪の失敗はコロナのせいだろうか。そうした側面もあるとはいえ、失敗の根原因は別のところにある。問題の質は、資主義がスポーツを金儲

    東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平 | AERA dot. (アエラドット)
  • “Rising Up For The Dub World Within” new album by IR:Sankara F.D.R

    stonedlove
    stonedlove 2021/07/17
    "CAPITALISM IS THE FUEL FOR RACISM"「資本主義は人種差別の燃料」"KNOWLEDGE IS THE FIRE FOR UNDERGROUND RESISTANCE"「知識は地下抵抗の炎」んマーもうしびれるぐらいかっこいいね🥁⚡️💥✊🔥
  • 気候危機、格差が迫る転換 「コモン再生」で脱成長を 斎藤幸平・大阪市立大准教授インタビュー:時事ドットコム

    マルクス新解釈、若き思想家 インタビューに答える「人新世の『資論』」著者の斎藤幸平さん=大阪市住吉区 経済書「人新世の『資論』」が、異例の売れ行きを見せている。出版から半年余りで25万部を突破し、新書大賞(中央公論新社主催)も受賞した。執筆したのは34歳のマルクス研究者、斎藤幸平・大阪市立大准教授。「気候危機や格差社会の根原因は、資主義にある」と指摘し、「コモン(共有財)を再生して資主義に緊急ブレーキをかけ、脱成長を実現する必要がある」と説く。気鋭の経済思想家を取材した。(時事通信大阪支社 山中貴裕) ―では経済成長が至上命題の資主義と、二酸化炭素の排出ゼロを目指す脱炭素化は相いれないと指摘しています。 資主義は人間や自然を徹底的に利用して、利潤を追求します。たとえ回復不可能なほど環境が破壊されても、資主義は自らブレーキを踏むことはありません。その結果、人類の生存基盤であ

    気候危機、格差が迫る転換 「コモン再生」で脱成長を 斎藤幸平・大阪市立大准教授インタビュー:時事ドットコム
  • 垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web

    47都道府県で人口が最も少なく、県内総生産も最小の鳥取県。平井伸治知事(59)が、首都東京の五輪の聖火リレーを「アメリカナイズされた大騒ぎ」と評している。

    垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web
  • ビジネスレベルでは時代遅れ?ポスト資本主義におけるオリンピックの存在意義とは - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が“女性蔑視”発言により、日2月12日に行われる緊急会合で辞意を表明すると目されている。さらに報道各社による世論調査でも、「2021年夏開催」には否定的な意見が大勢を占めるようになってきた。 『メディアの牢獄』(1982年)や『もしインターネットが世界を変えるとしたら』(1996年)などの著書を持つメディア批評家の粉川哲夫は、オリンピックのリモート開催について「推進派は考えないようにしている」という。 「コロナ禍で経済構造から社会生活の根にまで反省を迫っている時代」における、オリンピックの存在意義とは──。

    ビジネスレベルでは時代遅れ?ポスト資本主義におけるオリンピックの存在意義とは - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    stonedlove
    stonedlove 2021/02/12
    廃れゆく大艦巨砲主義にしがみつき時局を読み切れず多大な犠牲を払って敗退した戦時中のわが国と超弩級戦艦大和を思い出す。
  • 革命について - パンスの現実日記

    NHK「100分de名著」が、マルクス『資論』などをテーマにしていて、僕の観測範囲だとわりと評判になっている。実際見てみたら面白かった。なんというか、自分たちが生きている世界を根底から問うような内容なのが良いと思う。根底から問い、ひっくり返す可能性も示唆する。この「ひっくり返す」というのが重要で、いまは多くの人が「ひっくり返らない」と思っている時代だから、やる意味がある。 「革命」という言葉があるけれども、基的にそれを夢想的なもの、子どもっぽいものとして捉えるような意見を目にすると、いやいや……そういうことでもないでしょ、となる。夢みたいなことを言ってないで、大人になろう、現実を見よう、というのは簡単だし、それなりに説得力がある。とくにここ日だと、歴史上「革命」とよばれる出来事を経験していない、と思われがちので、妥当だという感覚があるかもしれない。しかし、日の近現代史をひもとけば、

    革命について - パンスの現実日記
  • 批評=運動の未来/過去のために―『NAM総括』編集にあたって(B面:松田樹)|松田樹

    ぼくはNAMには入らなかった。それどころか、90年代の急速に政治化する(政治に回帰する)柄谷さん全体に批判的だった。ただ運動はずっと横目で見ていたし、その経験はゲンロン立ち上げの起点になっている。だからNAMの「失敗」を柄谷さんがどう捉えているのか、自分のこととして興味がある。 — 東浩紀 Hiroki Azuma (@hazuma) October 3, 2014 私が、友人たちとともにNAMという一つのアソシエーショニスト運動の組織を発足させたのは二〇〇〇年のことである。(中略)しかし、もろもろの事情から、このNAMは二〇〇二年の一二月をもって解散となった。(中略)NAM開始以降の私の著作はすべて、アソシエーショニスト運動と深い関わりがある。その意味で、私はこの二〇年間、NAMについて考え続けてきた、ともいえる。(柄谷行人『ニュー・アソシエーショニスト宣言』序文) 二〇二一年二月四日、

    批評=運動の未来/過去のために―『NAM総括』編集にあたって(B面:松田樹)|松田樹
  • 【批評=運動の未来/過去のために――『NAM総括』編集にあたって】( A面:赤井浩太)|赤井浩太

    ぼくはNAMには入らなかった。それどころか、90年代の急速に政治化する(政治に回帰する)柄谷さん全体に批判的だった。ただ運動はずっと横目で見ていたし、その経験はゲンロン立ち上げの起点になっている。だからNAMの「失敗」を柄谷さんがどう捉えているのか、自分のこととして興味がある。 — 東浩紀 Hiroki Azuma (@hazuma) October 3, 2014 私が、友人たちとともにNAMという一つのアソシエーショニスト運動の組織を発足させたのは二〇〇〇年のことである。(中略)しかし、もろもろの事情から、このNAMは二〇〇二年の一二月をもって解散となった。(中略)NAM開始以降の私の著作はすべて、アソシエーショニスト運動と深い関わりがある。その意味で、私はこの二〇年間、NAMについて考え続けてきた、ともいえる。(柄谷行人『ニュー・アソシエーショニスト宣言』序文) 二〇二一年二月四日、

    【批評=運動の未来/過去のために――『NAM総括』編集にあたって】( A面:赤井浩太)|赤井浩太
    stonedlove
    stonedlove 2021/02/10
    「例えば「知行合一」とか「言行一致」とかいうかっこいい言葉があるけれども、それを実際にやろうとしたとき、どんな困難にぶちあたるのかがこの本には書かれてある」
  • <コモン>の解体で僕らを苦しめる「資本主義」から降りる方法とは?【対談】斎藤幸平×いとうせいこう<後編> - 社会 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース社会<コモン>の解体で僕らを苦しめる「資主義」から降りる方法とは?【対談】斎藤幸平×いとうせいこう<後編> 対談を行なった斎藤幸平氏(左)といとうせいこう氏(右) あらゆる人々が必要とする水や電気、自然などの<コモン>を囲い込み、地球環境を壊してまで利潤を追求する「資主義」から降りたほうが、僕らは豊かになれるのではないか? 16万部のベストセラーとなっている近著「人新世の『資論』」(集英社新書)の著者であり大阪市立大学大学院准教授の斎藤幸平氏が、メディアを横断して活躍するクリエイター・いとうせいこう氏と語り合った"未来を取り戻す"ためのポジティブな方法とは? 好評の前編に引き続き、その対談記事の後編を配信! ■小さな成功例を積み重ねる斎藤 今の日社会では、環境問題にしても、やはり声をあげて変えていくという人は少数派。なかなか人が集まらなくて、こんなこと

    <コモン>の解体で僕らを苦しめる「資本主義」から降りる方法とは?【対談】斎藤幸平×いとうせいこう<後編> - 社会 - ニュース
  • <コモン>の解体で僕らを苦しめる「資本主義」から降りる方法とは?【対談】斎藤幸平×いとうせいこう<前編> - 社会 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース社会<コモン>の解体で僕らを苦しめる「資主義」から降りる方法とは?【対談】斎藤幸平×いとうせいこう<前編> 斎藤幸平氏(左)といとうせいこう氏(右) あらゆる人が必要とする水や電気、自然などの<コモン>を囲い込み、地球環境を壊してまで利潤を追求する「資主義」から降りたほうが、僕らは豊かになれるのではないか? 16万部のベストセラーとなっている近著「人新世の『資論』」(集英社新書)の著者であり大阪市立大学大学院准教授の斎藤幸平氏が、著で提言するその考え方と方法に関して、メディアを横断して活躍するクリエイター・いとうせいこう氏と語り合った"未来を取り戻す"ためのポジティブな方法とは? その対談記事の前編を掲載する。 ■SDGsは大衆のアヘンであるいとう 斎藤君の新著『人新世の「資論」』は、冒頭から読者に厳しい現実を突きつけています。気候変動をめぐって各国

    <コモン>の解体で僕らを苦しめる「資本主義」から降りる方法とは?【対談】斎藤幸平×いとうせいこう<前編> - 社会 - ニュース
  • 80プペルとカモられる若者|倉本菜生(ライター・編集者)

    こんにちは、あるいはこんばんは。 元2ちゃんねらーオカルト板住人です。 朝から身の毛もよだつホラーを見てしまいました。 それがコチラ。 既にTwitterで話題となっているので、ご存じの方も多いでしょう。 キンコン西野氏が立ち上げたオンラインサロン、「西野亮廣エンタメ研究所」のサロンメンバーが『えんとつ町のプペル』映画版の前売りチケット&台セットを仕入れるも、1セットしか売れずに自分で80回見に行くことに…… 正直、下手なホラー話より怖いので、未読の方はぜひ読んでほしい。 マルチ、カルト、ビジネス系オンラインサロンにカモられる人を煮詰めたようなnote。 他の記事もざっと読んでみたものの、恐怖で吐き気がしてきたのでリタイアしました。 あの名作『ホステル』よりグロい。もはや地獄のスプラッターだよ。 というわけで、たらたらと感想を語っていきます。 何者かになりたい、何も持たない人たちマルチで

    80プペルとカモられる若者|倉本菜生(ライター・編集者)
  • 安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz

    安倍政権下でなぜ日は「縁故資主義」になったのか、その質的理由 アベノマスク、持続化給付金問題の構造 コロナ禍以降、政治家や官僚との「縁故」が悪用されていると思しき事態が相次いだ。アベノマスクの生産では実績のない企業と随意契約が結ばれており、持続化給付金事業では実態のよくわからない企業が「再委託」を行って濡れ手に粟の金を稼いでいた。 今回だけではない。安倍政権下ではこれまでも、森友学園、加計学園の問題に象徴されるように、権力者との距離によって事業を有利に進められるか否かが決まっていると思われてもおかしくないような事態が起きてきた。 こうした縁故が物を言う資主義を「縁故資主義(=クローニー・キャピタリズム)」と呼ぶが、しかしこれは不思議な話ではないか。安倍政権は後で詳述するように「新自由主義的」な政策をとっていると見られてきた。新自由主義では、こうした非効率が打破され、効率的な行政サ

    安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由(松尾 匡) @gendai_biz