タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田とお仕事に関するstyle_blueのブックマーク (3)

  • 新人教育ってどこでどうやって覚えるの?

    試用期間で辞めて頂いた新卒 そもそも説明を聞いてくれない。聞いてんだか聞いてないんだか分からない。返事しない。 私と先輩が教えてる仕事があって、「先輩の仕事やりたいっすわ」と私の目の前で先輩に笑って言う。 返事しないのも、私を切り捨て発現するのも、まあいいわ。新卒だったし。 けど、言われて事はやって欲しい。メモさせてやらせて、間違いだらけで修正箇所を一緒に確認して、後を任せたらやってない。 期限言ってるのに、いついつまでに出来なさそうだったら言ってとも言ってるのにやらない、何も言わない。 どんだけ嫌われてたんだろうかね。 パートは何人も辞めた。エクセルの入力を教えていて泣いた人を皮切りに4人ぐらいが1,2か月で辞めてった。 最短は3時間のゴールドバックラー。人がどう思っていたかは知らないが、他にも要因はあると思いたいが、 私一人のせいじゃないと思いたいが、私のせいだろうな。 あるパートが

    新人教育ってどこでどうやって覚えるの?
    style_blue
    style_blue 2015/10/24
    いつもの「教育されたことのない人は教育できない」問題。きっちり業務の体系化を意識してマニュアル作ってみるといいよ。実は無駄な業務とかわかるよ。
  • 会社の成長と個人の成長

    http://anond.hatelabo.jp/20150402201131 http://anond.hatelabo.jp/20150403200224 これを読んですごい辛い気持ちになっている。 俺はどちらかというと先輩側の立場に近い気がする。 新卒で今の会社に入って5年以上経つ。 技術的なスキルを身につけることは、選択肢を増やすことであって、常に良いことだと信じてきたが、そうではないんだと気付き始めた。 もちろん、流行りの技術を考えなしに実戦に投入してメンテ不可能状態にするのは論外だと思う。 とはいえ実務上の課題をクリアするために新しい技術や高度なテクニックを取り入れる必要性はそんなに珍しくないし、そういったステップを踏まずに会社は成長できないはずだと思う。 だけど、実際問題それをやると属人化は着実に進む。 この問題を解決するには、職場全体のスキルを上げる必要があると思う。 俺は

    会社の成長と個人の成長
    style_blue
    style_blue 2015/04/07
    業種は違えど立場は近いので色々考えさせられる。ま、コアな業務じゃないし抜けたらどうするか考えるのは経営者の仕事だ。考えてないだろうけど。ドキュメントは残してるけど誰も意味解んないだろうな。
  • 大至急、緊急、急ぎで、今すぐ、特急で こんなんばっか。 もちろんこんな話..

    大至急、緊急、急ぎで、今すぐ、特急で こんなんばっか。 もちろんこんな話に付き合ってられないので大至急、緊急、急ぎで、今すぐ、特急で仕事したりしない。 来た仕事から順番通り粛々と片付けていくだけ。 こういうの言うやつって自分は何か特別なんだ、とか思ってるのかな。

    大至急、緊急、急ぎで、今すぐ、特急で こんなんばっか。 もちろんこんな話..
    style_blue
    style_blue 2014/06/24
    仕事] まぁ急いで欲しかったら相応の事をするべきだよね。お金はもちろんだけど、ただ急げじゃなくて急いで出来る環境を作るとかさ。
  • 1