タグ

教育に関するstyle_blueのブックマーク (169)

  • ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編) アジャイル開発の代表的な方法論であるスクラムをテーマに、都内で1月に開催されたイベント「Regional Scrum Gathering Tokyo 2024」で、経験豊富なアジャイル開発のエキスパートとしてウクライナを拠点にアジャイルコンサルタントをしていたドミトロ・ヤーマク(Dmytro Yarmak)氏が、ロシア軍の侵攻後にウクライナ軍に入隊し、中隊長としてリーダーシップを発揮するためにさまざまなメソッドを駆使して軍隊の組織を変革していった経験を語ったセッション「A True Story of Agile Coaching in Ukrainian Armed Forces」が行われました。 軍隊という、企業とは異なる構造や目的を備えた組織で、しかも多くの民間人が入

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)
    style_blue
    style_blue 2024/02/08
    これはすごいノウハウだ。あらゆる組織行動に有用だし、避難所とか緊急の時にも役に立つ。リアルで戦争してる人たちの真剣度によるものもあるだろうけど。
  • 【続報】小学校PTAから寄付金を強要された方が、小学校・PTA・市の教育委員会と話し合った結果を報告

    ビーシア@ゲーム垢 @vKpjIheSE5X0tXy #PTA 先ほど近所の小学校のPTAの方が訪問。なんでも学校の備品を買いたいので寄付をしてほしいとのこと。 一口3000円。 うちには子供がいないので、誰も小学校にいっていないので、お断りをしましたが、「学区内にお住みですよね?」と言われました。 2022-06-12 18:33:47

    【続報】小学校PTAから寄付金を強要された方が、小学校・PTA・市の教育委員会と話し合った結果を報告
    style_blue
    style_blue 2022/06/14
    うわーこのひと抑制的に抗議できてえらいなー わしだったら訪問から始まる出来事ひとつひとつにキレ散らかす自信があるわ。なんていうか教育を受けてても社会を知らないヤツらの完成形みたいな話。
  • 新人教員、あまりの激務に5月退職 #教師のバトン : ハムスター速報

    新人教員、あまりの激務に5月退職 #教師のバトン Tweet カテゴリ労働 1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/17(火)09:24:40 ID:VI9y 早速、校の新採用教員が1人辞めてしまいました。 「部活があるのは知ってましたけど、土日が全部試合で4月の土日とGWが全て埋まるのは知らなかったです。年間休日が皆無に等しいのはやってられません」と。 部活で若手がどんどん来なくなる… #学校における部活動の存続に抗議します #教師のバトン 早速、校の新採用教員が1人辞めてしまいました。 「部活があるのは知ってましたけど、土日が全部試合で4月の土日とGWが全て埋まるのは知らなかったです。年間休日が皆無に等しいのはやってられません」と。 部活で若手がどんどん来なくなる…#学校における部活動の存続に抗議します#教師のバトン— はげおく (@hageokuhageokuh) May 1

    新人教員、あまりの激務に5月退職 #教師のバトン : ハムスター速報
    style_blue
    style_blue 2022/05/19
    こうなるって前からわかってても、これから先も更にどうしようもないってわかってても、このまま何もしないのが我らがジャップランド。
  • 修学旅行の引率中に“昼間から生ビール”…中学校の男性教師5人が滞在先で昼食時に飲酒「暑くて喉乾いた」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    岐阜県高山市の中学校で2021年、修学旅行の引率をしていた男性教師5人が旅行中に飲酒していたことがわかりました。 高山市教育委員会によりますと、修学旅行の引率中に教師5人が飲酒していたことが発覚したのは市立日枝中学校で、2021年秋に石川県金沢市を訪れていた最中だったということです。 飲酒したのは当時、この中学校に勤務していた20代から50代の男性教師で、生徒と別れて行動していた昼時に生ビールの中ジョッキを1杯から2杯飲んでいました。 教師らは聞き取りに対し、「無事に目的地に到着し安心感があった」「当時、暑くて喉が渇いた」と飲酒を認めていて、県の教育委員会は今後飲酒した教師の処分を検討することにしています。

    修学旅行の引率中に“昼間から生ビール”…中学校の男性教師5人が滞在先で昼食時に飲酒「暑くて喉乾いた」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    style_blue
    style_blue 2022/05/15
    修学旅行の引率って教師は自費で来てるって話聞いたことあるから、メシの時間はプライベートみたいなもんだよ昼から飲むビールおいしいよね。
  • 「途中で吹き飛ぶ人が多発」昭和遊具って今から思うと危険すぎたよな…という懐かしい話

    らいの @Rishare1717 昔の小学校には回旋塔とか人間シーソーとか登り棒とか、今じゃ考えられない危険な遊具があってみんな普通に遊んでましたよね。ワイが通ってたような限界集落の小学校では児童もそこそこヤバくて野球のバックネットのココで昼寝してる天狗みたいな友達がいました pic.twitter.com/WEEL0X1GwM 2022-05-06 15:50:20

    「途中で吹き飛ぶ人が多発」昭和遊具って今から思うと危険すぎたよな…という懐かしい話
    style_blue
    style_blue 2022/05/10
    今思えばガキの頃ってよじ登ったり忍び込んだりと相当無茶な遊び方してたんだけど、箱ブランコだけは挟まれたり飛ばされたりしそうで当時から一歩間違えたら死ぬなと思いながらムチャ漕ぎしてた。
  • PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました

    去年からPTA仕事をすることになり、仕事DXをやってるんだったら手伝ってよ、ということで半年前から手伝い始めた。 主な課題は2つ 4月のクラス替え・新入生の名簿更新業務が大変4月末の役割分担を行うくじ引きの準備が大変両方ともエクセルを使って実施してるらしいのだがエクセルを使える人が居ないので困ってるとの話だった。 ちなみにもエクセルは使えない(編集ぐらいならできる)。 名簿更新作業 現状PTAの名簿は「PTA名簿(学年).xlsx」というファイルで管理されている。 6年生なら「PTA名簿(6年).xlsx」のファイルがあり、そこに各学年の児童の名前、保護者の名前、役割などが書かれている。 4月になると6年生のファイルは削除し、5年生のファイルを6年生にリネームする。 更に5年生のファイルに入っている各児童の学年・クラス・出席番号を変更する。 変更が終わればそれぞれの行を「切り取り

    PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました
    style_blue
    style_blue 2022/04/12
    いま小学生の親御さんてバリバリ現役世代でしょ、学校や地域にもよるだろうけど半分は大学出てるんだよね?これが戦後教育の成果ってやつか。そしてまた再生産されるのか。これが日本らしさってやつか。
  • 【海外の反応】まどか☆マギカにみる人種差別 ― 救世主主義と廃止主義 : それから三日前台所で人指しゆびで呼吸をは

    「ねえ、私たち、このまま二人で、怪物になって…こんな世界、何もかもメチャクチャにしちゃおっか? 嫌なことも、悲しいことも、全部無かったことにしちゃえるぐらい、壊して、壊して、壊しまくってさ…それはそれで、良いと思わない?」 ―暁美ほむら 「これが、ポリシーからアンダーコモンズへ催眠ガスのごとく投げ込まれる希望である。ポリシーはこの希望を押し付けようとするだけでなく、それを実行に移す」 ―ステファノ・ハーニー、フレッド・モーテン「アンダーコモンズ」 「廃止は道ではない。道の終わり、世界の終わりであり、目的地という名の蜃気楼をめざす後期自由民主主義にストップを掛けるバリケードである」 ―サヴァナ・シャンゲ「進歩的ディストピア ― サンフランシスコにおける廃止、反黒人、学校教育」 「将来きっとよくなる。だから今は息を潜めて耐え抜こう。希望を持ち続ければ、いつかきっと報われる」 こうした話を、有色

    【海外の反応】まどか☆マギカにみる人種差別 ― 救世主主義と廃止主義 : それから三日前台所で人指しゆびで呼吸をは
    style_blue
    style_blue 2021/11/17
    教育と人種にからめた海外のまどマギ批評。アニメが世界を変えることはないけど、世界を変えたいと願う人を力付けているのであったらすばらしい事だ。
  • 上司「なんで俺が怒ってると思う?」俺「上司の性格が幼稚だからでは?」

    上司「そうだね、それもある。俺の幼稚さに少し歩み寄って欲しくて増田くんを呼んだんだ」 俺「はぁ」 上司「でも手淫は、増田くんのミスの多さなわけよ」 俺「はぁ」 上司「もちろんミスくらい誰でもあるし、最初はして当たり前だし、いつもできてても失敗する事くらいあるよ」 俺「そっすね」 上司「でもあまり繰り返して欲しくないんだよ、わかるか?」 俺「はぁ」 上司「俺今なんて言った?」 俺「わかるか確認しました」 上司「たしかにした、でもそれが言いたかった訳じゃない、俺が何を伝えたいかわかったか?」 俺「ミスは誰でもあるって」 上司「まぁそうなんだが、ミスを繰り返さないでほしいって事な」 俺「はぁ、ミスを繰り返さない」 上司「そう、そうなんだよ、繰り返さないでほしい」 俺「頑張ります」 上司「そう、頑張ってほしい、頑張って欲しいから、今度からわかってると思ってるって事ほど聞いてくれ、俺に」 俺「はぁ」

    上司「なんで俺が怒ってると思う?」俺「上司の性格が幼稚だからでは?」
    style_blue
    style_blue 2021/10/08
    現代落語みたいだなと思った。誤変換を使った読み物としての仕掛けも面白い。
  • 【平和ボケ】大学生さん、海外学校を訪問しようとして治安悪化地域に特攻してしまう

    早川千晶🇰🇪ケニア @chiakihayakawa0 これ、①〜④と4つつながってますので、関心ある方は最後まで読んでもらえると嬉しいです。長くてごめんなさい🙇‍♀️ケニアの色んなこと、リアルに当のことをありのままに今後も伝えていきたいなと思ってます。今後ともどうぞよろしくお願いします。 twitter.com/chiakihayakawa… 2021-08-16 18:18:23 早川千晶🇰🇪ケニア @chiakihayakawa0 実は昨日こんな出来事がありまして、ちょっと長くて恐縮なのですが読んでみてください。私はアフリカを心底愛してケニアで暮らして33年間。ケニアの楽しさ素晴らしさを知って欲しくて発信してきて、日の若者たちにもケニアでいい経験してもらいたいと思うけど危険な目にはあって欲しくないんです。① pic.twitter.com/Q8n3m3GHbn 2021-

    【平和ボケ】大学生さん、海外学校を訪問しようとして治安悪化地域に特攻してしまう
    style_blue
    style_blue 2021/08/17
    若さはバカさ。昔からこーやって衝動的に突撃してひどい目に遭った連中ってのはたくさん居たんだろうね。現代は連絡取れちゃったり可視化されちゃったりするから巻き込まれる人が増えちゃうけど。
  • タランティーノ 自分の夢をバカにした母親に1円の経済援助もなし「子供に向けた言葉には結果がある」|よろず〜ニュース

    タランティーノ 自分の夢をバカにした母親に1円の経済援助もなし「子供に向けた言葉には結果がある」|よろず〜ニュース
    style_blue
    style_blue 2021/08/13
    親からの抑圧が彼のキャリアを作ったと言えなくもないのでキャデラックくらいは買ってあげてもいいような気がしないでもないけどご家庭の事はそれぞれ。
  • 「会食しません」「カラオケしません」学生に誓約求める(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    三重大学(津市)が、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出されている地域から通う学生に対し、「会しません」などの項目にチェックを入れる「誓約書」の提出を求めていることがわかった。大学側は「学生の安全を保つため」と説明し、罰則も想定していないとしているが、学内からも「やり過ぎ」などと批判の声が上がっている。 【動画】こちらは大勢で「会」 誓約書は、「十分な感染予防対策を講じます」「学内では一人で事をします」「三重県内では、人数や時間を問わず会しません」「旅行は控えます」「カラオケはしません」など8項目を列挙。学生に対し、学籍番号、学部、学年、名前を記入し、誓約する項目にチェックして出すように求めているという。 同大学の授業は現在、対面とオンラインを併用している。4月下旬、3度目の緊急事態宣言が出された東京や大阪など4都府県から通う学生に、対面授業に出る場合は事前に

    「会食しません」「カラオケしません」学生に誓約求める(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    style_blue
    style_blue 2021/05/11
    教育の敗北だこれ。
  • 「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち

    晒黑的がんくま @gankuma_ あと、自分が子供の頃は教室の机には落書きや先輩が彫刻刀で彫ったキズとかあるのが当たり前だったけど、今の学校の机はほとんどの所で落書きや傷の無い綺麗な状態で使ってる印象があるね。 2020-12-16 01:00:29 晒黑的がんくま @gankuma_ @li_vers 実際には結構多いよ。小学校だと授業中でも廊下(?)を児童がうろうろしてる時もあるよ。こちらで作業途上のものを廊下に置きっぱなしでも授業中なら子供に触られないだろーと思って「施錠とか不要ですよ」って言ったら校長先生から「そんな甘いもんじゃない」って言われるwww 2020-12-16 00:44:51

    「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち
    style_blue
    style_blue 2020/12/16
    北海道だと暖房しないといけないのでムリだな…と思ったけど本州だと冷房しないとだし、建物自体の気密性もかなり上がってるのだろうか? セントラル空調なのかな?
  • 日本から捨てられた土地で生まれて

    この話をフィクションと思われてもいい。嘘松認定されてもいい。誰かの目に触れるだけで嬉しいから。 私は北国の相当の田舎で生まれた。コンビニも車がなければ行けない場所にあるようなところだ。当然電車なんて走っていない。ファミレスもないし、地方都市の象徴と言われているイオンなんてものはない。地方都市とも言えない部類の地域だった。 私は小さい頃から勉強ができた。少なくても幼稚園の頃にはひらがなはかけたし、繰り上がりの足し算も誰にも教えられずにできた。漢字は一度見たらすぐに覚えた。だから読んでいた物語に出てくるような高学年向けの漢字も2、3年生の頃には書くことはできた。周りがなぜ同じようにできなかったか理解できなかった。 そんな私を親も当然理解できなかった。周りの大人は中卒と高卒しかいなかった。学校を出れば男は工場だの大工だの漁師だの農家だのになるもの、女はさっさと結婚して子供を2、3人は生むのが当た

    日本から捨てられた土地で生まれて
    style_blue
    style_blue 2020/11/07
    読ませる文章だった。こゆのも増田文学だなと思った。北海道の話かな〜どーかな〜と思ってたけど三井は遊園地で確定。追記にある「最後の世代」というひと言に切実さを感じた。
  • GAFAコーディング面接こんな感じでした(システムデザイン編) - yambe2002’s diary

    前回の続きです。今回はシステムデザイン編。 実体験にもとづいて、なるべく雰囲気を再現しようとしてますが ・問題はすべて自作 ・人物、会話等はすべてフィクション なのでよろしくお願いします。実際の会話はNDAにより公開できません。 同じくらいの難易度の問題を、こんなレベルでやり取りして、最終的にはお祈りされました。 ~前回までのあらすじ~ GAFAのコーディング面接1回目を何とか乗り切ったyambe2002だが、休む間もなく次の面接が始まって辛い。 出題 ぼく「………」 面接官「あれ?yambe2002?大丈夫?」 ぼ「…はっ!ごめんちょっとボーっとしちゃった。大丈夫大丈夫。えーと、何だっけ?」 面「あー、分かる分かる!面接の連続で疲れるよねー!ぼくの時もそうだったよ」 ぼ「ははは…」 面「じゃもう一回言うね。ぼくからの問題はね、ミュージシャン名で検索すると、関係するコンサートの情報を表示す

    GAFAコーディング面接こんな感じでした(システムデザイン編) - yambe2002’s diary
    style_blue
    style_blue 2020/06/15
    受難編はまだまだ続くらしいw これは実務経験ないと何も出来ないよね〜実践的だわ。IT関係ない業界でもこーゆー形式の面接やってみたら有用かも。ほんで今だとMaster-slaveを言い換えてたりするのかな?
  • GAFAコーディング面接こんな感じでした - yambe2002’s diary

    このあいだ、GAFA数社のコーディング面接を受けて全落ちしました。後続のため、オンサイト面接がこんな感じだったよ、というのをストーリー風に仕立てて公開します。問題と会話はダミーですが、雰囲気はかなり近くできたと思います。なお実際の会話はすべて英語で、バーチャルでの実施でした。 メイン問題はLeetCodeのNo.1472をもとに作成。 https://leetcode.com/contest/weekly-contest-192/problems/design-browser-history/ ちなみに「ぼく」はIQ+30くらいの設定です。それではどうぞ。 入室と自己紹介 面接官「やあ!わたしはシンディ。会えて嬉しいよ!」 ぼく「こんにちは、シンディ。ぼくはyambe2002。調子はどう?」 面「超いい感じだよ。きみは?」 ぼ「ぼくも超いい感じさ」 面「それはよかった。わたしは部署Aのソフ

    GAFAコーディング面接こんな感じでした - yambe2002’s diary
    style_blue
    style_blue 2020/06/12
    これ話を聞いてる分には面白いけど、実際かなり精神をゴリゴリ削られそう。普段からこんな調子でツール開発とかやってないと厳しいだろうね。でも面白い。
  • ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟..

    ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟きを見かけて思い出した話。だらだらと書いたので文章汚いし長いけど、3連休の暇つぶしにでもどうぞ... 小学生(多分3年生か4年生の頃)の冬休み前に任天堂DSが発売された。折りたたみ式で画面が上下ふたつあって、下の画面をペンでタッチして遊ぶ。最初に某学年誌だかで写真を見たとき驚いたし、素直に欲しい!!と思った。私はそれまでゲーム機という物を持っていなかった。ゲームキューブもゲームボーイも触った事がなかった。持っていなくても友達と遊べたし、別段興味がなかった。 けれどDSが発売されたのはクリスマス前で、友達は次々とDSを手に入れていった。クリスマスプレゼントで、お正月に祖父母から、お年玉で、学年末テストで頑張ったから、進級祝いで......学年が上がった頃には大半の同級生がDSで遊んでいた。 私は持っていなかった。クリスマスも

    ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟..
    style_blue
    style_blue 2019/10/04
    まぁ何ていうかご家庭はいろいろだよ。そーゆー自分になるしかないし、何ならそれが個性だしそうしたければ今から取り戻せばいい。楽しんで。
  • “修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』

    Nikov @NyoVh7fiap 娘が来年から通う小学校が、修学旅行がなくなるらしいと聞いて、理由を聞くと子育てや介護をしている教員が泊まりで行けないから、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するからと。教育の方の負担軽減は大賛成。けど、子どもの行事をなくすことで解決になるのかな? 2019-06-03 07:54:59 Nikov @NyoVh7fiap 来は、教員の方々が人間らしい健康的な生活をできるように、待遇改善や人的物理的予算つけるべきじゃないのかな。公教育って、貧困格差があっても一定の経験を担保できる性格のものだから、そこ削り始めたら、教育格差はどんどん広がってくよ。結局、家庭ごとの自己責任論にいってしまう。 2019-06-03 07:57:13

    “修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』
    style_blue
    style_blue 2019/06/17
    諸悪の根源はクラス単位の履修といつも言ってるので、どうしても学校で旅行させたかったらもっと少ユニットに分けて時期もそれぞれバラバラにして諸々を代理店に委託すればいい。予算は内容で調整。
  • 怒鳴って指導していたミニバスのコーチが、生徒の父親(米国人)から『お前のやり方は虐待だ。指導方法変えるか辞めるか警察いくか選べ』と言われ変わった話

    中学時代の顧問に散々暴言を吐かれ暴力を振るわれたのがいまだにトラウマで夢にも出てくるんだけど、勇気を持って部活を辞めた子は授業でもシカトされててすごく怖かったな

    怒鳴って指導していたミニバスのコーチが、生徒の父親(米国人)から『お前のやり方は虐待だ。指導方法変えるか辞めるか警察いくか選べ』と言われ変わった話
    style_blue
    style_blue 2019/04/09
    これ学校教育からクラブ活動はては就職してからもつきまとう日本の宿痾ね。まとめ内にあるけど、古い体質の集まりを何とかするよりも新しい組織立ち上げたほうが早くて安全で確実。
  • 布団作りの職人さんが息子さんに「目で盗め」とは言わず最初から技術を丁寧に教えた結果→技術はしっかり伝えた方がいいと思った→様々な意見 - Togetter

    かんね@納車されてウキウキ @youskekke なんか布団作りの職人さんが、息子さんに、絶対に目で盗めって言わずに、最初から丁寧に教えてたら、布団作りの大会かなんかで、10年とかの経験者をぶち抜いて、3年くらいで優勝したって話聞いてから、技術ってものはしっかり伝えた方がいいのだなと思いましたね。 2018-11-14 07:22:26

    布団作りの職人さんが息子さんに「目で盗め」とは言わず最初から技術を丁寧に教えた結果→技術はしっかり伝えた方がいいと思った→様々な意見 - Togetter
    style_blue
    style_blue 2018/11/22
    見て盗めってのは読み書きを教わってない人が技術やノウハウを体系化したり言語化したり出来ないので自分がされた様にしか教えられないから。いつもの、教育されたことのない人は教育ができない問題。
  • 帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします!夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https:… 続きを読む

    帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    style_blue
    style_blue 2018/08/26
    TLで良い良い言われてるので読んでみたら確かに良かった。じぶんも子供の頃から同調圧力に叩きのめされて来て、でも見えない敵が何なのかよくわからなくてぜんぜんうまく戦えなかった。その時この話を聞きたかった。