タグ

資料と労働に関するstyle_blueのブックマーク (2)

  • 上限は1カ月45時間。時間外労働の「こうあるべき姿」

    あなたも割増賃金を計算できます 残業のパターンと計算率が分かったので、実際に割増賃金を計算できる段階まで来ました。 ……が、その前に一言。割増賃金を計算する時、「除いてもよい」とされる手当が法律で決まっています。 除いてもよい手当は、以下の7つ――家族手当、通所手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時に支払われた賃金(慶弔見舞金や退職金など)、賞与が該当します。つまり逆を言えば、これら7種類“以外”の手当は、すべて割増賃金を計算する際、含めなければいけないのです。 【問題】 あなたの給与形態は、下記のとおりです。

    上限は1カ月45時間。時間外労働の「こうあるべき姿」
    style_blue
    style_blue 2017/01/20
    未払い残業代を請求する時の時給は基本給のみかと思ってたけど、加算していい「手当」もあるとは知らなかったイイ事知った。雑な給与体系だから住宅手当辺りは一律になってそう。 他の人に聞いてみよ。
  • エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ちょっと気が向いて、若き日のエンゲルスのルポを訳しはじめたのが1年ほど前だったけど、ぼちぼちやってるうちに終わりました。 エンゲルス自身が若書きだと言っているので、若々しくしてみた。産業革命の成果にものすごく興奮しつつ、一方で労働者のひどい状況を実地に見て当に怒っているのがよくわかる、たいへんにおもしろい文章。エンゲルスは理論家としてはアレながらイデオローグとして優秀だったらしいけれど、ルポライターとしてもお見事、というのは訳し終わってもやはり思うね。 イギリスにおける労働階級の状態 (pdf 682kb) e-pub版はこちらできちんとしたものを作ってくれました〜 densabi.hatenablog.com 産業革命の成果に対する興奮は伝わってくるし、また当時のスラムの惨状は匂ってくるような迫真の描写。すごい。これを読んで「いまの日も同じだ、労働者は虐げられている!」といった感想を

    エンゲルス「イギリスの労働階級」終わった! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    style_blue
    style_blue 2015/06/27
    これはなかなか読み応えがある。そういえば戦後の経済発展期には「筆耕」なんて仕事もあったけどすっかり駆逐されちゃったよーね。
  • 1