タグ

Internetとニコニコに関するstyle_blueのブックマーク (13)

  • 『4gamer』にインタビュー記事が掲載されました。テーマは「ニコニコ動画≒ゲーム」説。 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    4Gamer.net ― [OGC2008#04]「ニコニコ動画は2007年最大ヒットのオンラインゲーム」ネット社会学の若手論客,濱野智史氏にネットコミュニティについて聞いてみた:http://www.4gamer.net/games/033/G003334/20080304041/ 3/14に予定されている「OGC2008」の事前取材です。なんと2万字超!(まさに「ちょww」って感じのボリュームになってますが(笑))。4gamer記者のTAITAIさんとけっこう話が盛り上がり(後半はむしろ私のほうが聞き手にまわっています)、オンラインゲームの方面からも、Web 2.0 / CGMの方面からも読めるような内容になっているのではないかと思います。ちなみに、もちろん取材当日はこんなに理路整然と喋れたわけもなく、かなりの加筆修正を入れました。当にお手数おかけしました>TAITAIさん とりあえ

    『4gamer』にインタビュー記事が掲載されました。テーマは「ニコニコ動画≒ゲーム」説。 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
  • stage6終了後のMAD素材置き場に適したサービスを探す - 新しいTERRAZINE

    高画質の動画共有サイト「Stage6」が2月28日でサービス終了へ--運営コストをまかなえず - CNET Japan Stage6閉鎖の裏にシリアス・ドラマと愚行の数々 | TechCrunch Japan 既報の通り、stage6が終了することになった。stage6そのものを楽しんでいたユーザはもちろん困るが、ニコニコ動画などにMAD動画をアップしていた職人たちも困ることだろう。stage6はビットレートや容量に制限が無かったことから、高品質な「素材置き場」としての役割も果たしていたからだ。特に元がHD映像の「アイドルマスター」はニコニコ動画でも多数の「プロデューサ」がおり、彼らの二次創作にも影響が出るだろう。 そこで「ポストstage6」なサービスをいくつか探してみた。まだちゃんとは使っていないので、あまり詳しくはないが、少なくともGIGAZINEのように全然使ってないのに「詳細は以

    stage6終了後のMAD素材置き場に適したサービスを探す - 新しいTERRAZINE
  • ウッウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) - behind the counter

    (修正)ウッーウッーだったのねー(^^; / niconico記法を追加してみた こないだの新宿飲みで、あれってルーツ何なんだろうね? という話がちらっと出たので調べてみた。 ■元歌 大元はSwedenのグループ"Caramell"の2001年のトラック、"Caramell Dansen""Caramelldansen"(英語で言うと"Caramel Dance")。ちなみにcaramelldansen.comはオフィシャルページではないw。歌詞は Caramell:Caramelldansen Lyrics | LyricWiki | FANDOM powered by Wikia とかに。last.fmは Caramell の音楽、動画、統計および写真 | Last.fm に。  この辺でも試聴できる。 ■ダンスの元ネタ 2006年8月8日。色々あるけど、恐らく大元のFlashがこれ。

    ウッウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) - behind the counter
    style_blue
    style_blue 2008/02/12
    ロイツマの時もそうだと思うけど、狙ってないで爆発的に流行るシーンは色々な要素が組合わさってて面白いやね
  • 【仁義なき】やる夫で学ぶ著作権Ⅱ【動画配信】:ハムスター速報 2ろぐ

    やる夫で学ぶ著作権 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html 1 :1:2007/12/23(日) 21:14:54.53 ID:iDYhwkWb0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  特にネット上の動画配信に関しては大騒動だったお・・・   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\

    style_blue
    style_blue 2007/12/24
    事実関係はひとまず置いておいて解りやすいという点では実に秀逸。前回の「著作権」編でやる夫が金を儲けるためのオリジナルコンテンツにこだわった結果がミク騒動につながる訳だ。
  • 動画を見てると「考える」が減る - 青春スイーツ

    テレビでも、YouTubeでも、コメントをしないニコニコ動画でも同様のことで。 私の脳は、動画を見ていると「受信だけでいっぱいいっぱい」になるようだ。映像と音声の入力を受けて「感じる」だけは勝手に機能するのだが、何かを「考える」ことが劇的に減ってしまう。どんどん考える能力が落ちていく気がする。最終的には、自発的に何もしない静的な脳に(自動車カタログ風に言い換えるとパッシブ脳に)近づいていく。 この現象を「パッシブ脳化現象」と名づける。 パッシブ脳になるとどうなるか 記憶力が落ちる 情報を疑う力が落ちる(情報を鵜呑みにしてしまうことが増える) 決断や提案が苦手になる おお、まさに自分のようだ。 パッシブ脳から脱出する方法 ツッコミながら情報を消費してみる(動画は特に)。処理しきれないほど大量の情報に触れて、どれが重要か、何を信じるか自分で考えて決めてみる。何かを考えて作って公開し、他者からの

    動画を見てると「考える」が減る - 青春スイーツ
    style_blue
    style_blue 2007/12/15
    あ、俺のことがエントリになってるw
  • ニコニコ動画の人気動画、ブームの裏側について語ってみた。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    ニコニコ動画でブームになった動画にはひとつの謎がある。それはなぜ流行したのかということ。クオリティが高いから?面白いから?いや、そもそもどうやったらニコニコ動画のランキングにランクインするのだろうか?そんなことを中心に人気動画の秘密について語ってみた。とりあえず今回は元々東方の話をすることがメインだったので東方の動画の話からになります…。 過去ログ:よく訓練されたオタ談義) よく訓練されたオタク(仮)さんとの対談、コミケ参加など。 訓練されたオタク(仮)さんから東方動画の話題を、ということで東方動画再生数のランキングのリストを手渡された。 訓「こちあえずコレをなぞっていけば話題に事欠かないかなと。」 ニコニコ動画ランキング工作 訓「つるぺったんが一位か…。」 私「ああ、これ明らかな工作ですね。(身もふたも無い言い方w)」 訓「え、そうなの?」 私「ええ、一時期ず〜っとランキング一ページ目(

    ニコニコ動画の人気動画、ブームの裏側について語ってみた。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    style_blue
    style_blue 2007/12/09
    スタンドアローンコンプレックス
  • ニコニコ動画モバイル、auユーザに待望のバージョンアップ - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    表題は嘘ではありませんが、釣りです。 ということで、いろいろみなさんから不満の多いニコニコ動画モバイルのau版に新機能がつきました。 ご存知のとおり、au版では、数秒ごとに1回キーを押さないと動画の再生が止まる「手回し式再生」を採用しています。 正直、現状のauではこれ以外の方法ではニコニコ動画モバイルは実現できないのですが、 ユーザのみなさんからは、腕が釣るとか、そもそも、ありえない、とか、いろいろな不満の意見をいただいています。 そこですこしでもみなさんの苦痛をやわらげるために、動画の再生に必要とおもわれる標準的なキー入力の回数を 表示し、実際の入力回数と比較できる機能をつけました。また、動画再生に必要なカロリー量も表示されます。 名付けて新機能「Nico Fit」。 auユーザだけの独占特典機能ですので、どうぞご活用下さい。

    style_blue
    style_blue 2007/12/03
    ぶはははははは…こりゃなかなかサビの効いた皮肉だ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」 | 【MediaSabor メディアサボール 】

    少し前のことになるが、歌う音声合成ソフト「初音ミクhttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp」が、和田アキ子さんが出演するTBS系のテレビ番組「アッコにおまかせ! http://www.tbs.co.jp/akko/index_web.html」(2007年10月14日放送)の中で紹介されたものの、その扱い方がひどいとしてネットユーザーから強い反発を受けた(参考 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071015_tbs_vocaloid2/)。 この件はネットの中ではそれなりに有名な話なのでご存知の方も多いと思う。これには、その後「初音ミク」画像が検索エンジンにヒットしなくなり、それをメディア企業の圧力があったのではないかと疑う動きが出るといったおまけもついたりし

  • CNET Japan

    環境コミュニティー「Wikia Green」の狙い--ウィキペディア創始者J・ウェールズ氏 ウィキペディアの設立者の1人であるウェールズ氏が、環境問題に特化したコミュニティを発表し、米CNETのインタビューに答えた。 2008/09/18 07:00   [インタビュー] 写真で見るAsusモバイルノートPC「N10J」 10.2型ワイド液晶を搭載したモバイルノートPC「N10J」を発表したASUSTek Computer。デザインや端子など、詳細を写真で説明する。 2008/09/19 20:09  [パーソナルテクノロジー] 「Android」搭載携帯電話、はたしてその価格は? 近々発表される予定となっているグーグルの「Android」を初めて搭載した携帯電話の価格について、CrunchGearが「内部事情に詳しい人物」の話として報じている。 2008/09/18 15:13  

    style_blue
    style_blue 2007/11/19
    言っちゃったZE☆ >という意味で本当にやばくなったら黒字化はできる状態なんですけど、ただ親会社がお金を持ってるんでどんどん借りてじゃぶじゃぶ使っちゃえって楽しくやらせていただいてます(笑)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota

    現在ニコニコ動画で行われているオープンソース現象ともいうべき創作活動について書きます。ニコニコ動画に対して否定的だったり、関心が無い方にも理解できるように書くつもりであります。できるがぎり頭で面白さが理解できるように紹介します。 オープンソースがオタク文化に齎す可能性 - WebLab.otaで、現在のオタク文化における新しい作品作りの形として、オープンソースの概念を導入した創作活動があるのではないだろうか?という考察をした。 そして今回はニコニコ動画でムーブメントと化している*1”組曲『ニコニコ動画』”を題材として解説したい。 ”組曲『ニコニコ動画』”とは、ニコニコ動画(β、γ)で有名な33曲がユーロビート風にアレンジされてできたメドレーであり、以下(一番下)に示す曲で構成されている。(組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画) この”組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画”は見ていただけ

    ニコニコ動画で行われているオープンソース現象 組曲『ニコニコ動画』 - WebLab.ota
  • 1