タグ

youtubeとMusicに関するstyle_blueのブックマーク (6)

  • Daft Punk - Get Lucky | Played by 10 Epic Famous Guitar Players | Andre Antunes

    What would happen if 10 of the most famous guitar players played Daft Punk's Get Lucky together? Cover by Andre Antunes. Spotify: https://spoti.fi/3f6QSFu Instagram: http://instagram.com/andreantunesmusic Buy me a coffee: http://buymeacoff.ee/andreantunes Click the 🔔bell to always be notified on new uploads! Contact: andreantunesyt@gmail.com UPTOWN FUNK Played by 10 Epic Famous Guitar Play

    Daft Punk - Get Lucky | Played by 10 Epic Famous Guitar Players | Andre Antunes
    style_blue
    style_blue 2015/02/12
    マーク・ノップラーの時はピック使わないとか、それぞれ特徴をよく掴んでて面白い。にしても器用だなこのギタリスト。
  • 伊勢崎あすか幼稚舎 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 革命 - YouTube

    あすか幼稚舎の子どもたちの演奏。レベルの高さに、いきなり魂を奪われます。

    伊勢崎あすか幼稚舎 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 革命 - YouTube
    style_blue
    style_blue 2013/05/01
    幼稚舎なのにティンパニ、銅鑼、スティールパンにギターアンプみたいなのもあったし楽器の充実度が高そう。お金持ってるんだろうなー
  • 斬新すぎるアニメを使った日本のミュージックビデオが世界で大絶賛! 海外の声「史上最高のアイデアだね」

    » 斬新すぎるアニメを使った日のミュージックビデオが世界で大絶賛! 海外の声「史上最高のアイデアだね」 特集 現在日のあるミュージックビデオが、世界で大絶賛されている。 そのミュージックビデオとは、音楽ユニット・livetuneと人気声優・中島愛さんがコラボして作った『Transfer』という曲のミュージックビデオ。 そこには、1人の少女を主人公にしたあるアニメが映し出されるのだが、そのアニメと音楽『Transfer』が混じり合って見せる世界が、超クリエイティブ! 何がどうクリエイティブかは、ぜひ皆さんの目で確かめて頂きたいが、記者(私)はその独特の世界に動画再生時間の6分間、どっぷり入り込んでしまった。 それほどこのミュージックビデオが持つ、人を魅了する力は凄まじい。そしてこのビデオは、国境を越えて海外でも大反響を呼んでおり、動画コメント欄には次のような声が世界各国から寄せられている

    斬新すぎるアニメを使った日本のミュージックビデオが世界で大絶賛! 海外の声「史上最高のアイデアだね」
    style_blue
    style_blue 2012/10/19
    たいへんユニークで日本らしくて素晴らしいPV。ただ、こーゆー表現レベルの違うものが同一画面内に同居する手法に慣れてる人にはすごい面白いけど、たぶん合わない人も居そうな気がした。
  • マイケル・ウィンスローの声ギターによる「胸いっぱいの愛を」がすさまじい - YAMDAS現更新履歴

    Covertube: “Whole Lotta’ Love” - Coverville これはすごい。レッド・ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」をアコギの演奏にあわせてマイケル・ウィンスローがリズム、歌、そしてギターをこなすのだが、特にギターがすごい迫力で、司会者が唖然としているのが笑える。まぁ、見てくれや。 Michael Winslow - Whole Lotta Love by Led Zeppelin Original HD (Senkveld med Thomas og Harald) - YouTube これをやってるマイケル・ウィンスローはスタンダップコメディアンで、元々この声帯模写芸で有名な人で、それは彼が出演した『ポリスアカデミー』シリーズをご覧の方ならご存知だろう。そういえば彼は80年代に日テレビコマーシャルにも出演してるのよね。 1988 日石油 ダッシュレーサ

    マイケル・ウィンスローの声ギターによる「胸いっぱいの愛を」がすさまじい - YAMDAS現更新履歴
    style_blue
    style_blue 2011/11/04
    ブラボー!ポリスアカデミーのジョーンズだ!懐かしい!ご健在だったのね。ギターの声帯模写する時ディストーションかけてるでしょこれ。
  • NeKoMaJiN vs (β) - nuito (Rehearsal at YOSHIDA-RYO)

    ト或る日のぬいと WEB: http://www.nuito.org myspace: http://www.myspace.com/nuito mixi: http://mixi.jp/view_community.pl?id=1077086

    NeKoMaJiN vs (β) - nuito (Rehearsal at YOSHIDA-RYO)
    style_blue
    style_blue 2011/10/27
    最初曲だけ聞いた時に「ガチャガチャ変わって面白いけど、どーせ打ち込みだろ。バンドでやってたら評価できるけど」って思ったらホントにバンドでやっててべっくりしたw すごいね。
  • BBC制作のジャマイカ音楽の歴史のドキュメンタリーが丸々3時間YouTubeに : matsu & take

    BBC丸々YouTubeシリーズ。 「夏はやっぱりレゲエっしょ!」とは特に思わないタイプの自分ですが、猛暑日の真っ昼間にこの動画シリーズを発見して熱心に視聴しました。タイトルは「Reggae: The Story Of Jamaican Music」。レゲエに詳しくない自分でも名前だけはしっかり知っているような人達が次々と登場してインタビューに答えています。歴史的にジャマイカとつながりの深い大英帝国、イギリスのBBCが2002年に制作したドキュメンタリーです。 ホレス・アンディへのジャマイカの街角でのインタビューの間中、何度も車盗難のサイレンらしき音が鳴り響くのが生々しいです。のんびりとした陽気で楽しそうなジャマイカの街角の映像も有れば、ピリピリした空気漂う貧しいジャマイカの街角の映像もあります。 Part1はレゲエの誕生、Part2はボブマーリーとラスタ思想、Part3はダンスホールの世

    style_blue
    style_blue 2011/08/23
    をを、これは素晴しい。作業中BGVにしよう。
  • 1